1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 21:02:08.47 ID:iFSoKRL+0
主兵装にレールガン、サブに曲射可能なプラズマ砲
ビームを完全に防ぐゲシュマイディッヒパンツァー、さらに物理ダメシャットアウトするTP装甲
マスドライバーで加速中の物体にすら追いつく強大な推力
大鎌という中二武装
隙なさすぎワロタ
ビームを完全に防ぐゲシュマイディッヒパンツァー、さらに物理ダメシャットアウトするTP装甲
マスドライバーで加速中の物体にすら追いつく強大な推力
大鎌という中二武装
隙なさすぎワロタ
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 21:02:59.58 ID:znKrF09Q0
聞いたことないけどネーミングセンス的に種機体か
誌ね種厨
誌ね種厨
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 21:26:12.04 ID:zq9J5CqK0
>>2
お前いろいろとすごいな
お前いろいろとすごいな
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:20:46.36 ID:Jb4wi9Gw0
ほぼスルーされてるけどガノタ的には>>2みたいな特殊能力は普通なん?
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:23:33.91 ID:poYiGkSo0
>>100
まあSEEDは分かりやすいと思うよ
ガンダムタイプは
まあSEEDは分かりやすいと思うよ
ガンダムタイプは
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:24:18.56 ID:+6R9TL/R0
>>100
言わん事はなんとなくわかる
カックイイ・オサレな英単語の機体→種
天使・神話の名前→00
ポケモンみたいな名前→AGE
こんなイメージ
言わん事はなんとなくわかる
カックイイ・オサレな英単語の機体→種
天使・神話の名前→00
ポケモンみたいな名前→AGE
こんなイメージ
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:34:21.85 ID:GnU5aO9yO
>>102
種はオサレというより
高校生あたりが単語帳から探してきたような味のあるダサさだろ
種はオサレというより
高校生あたりが単語帳から探してきたような味のあるダサさだろ
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 21:03:24.79 ID:fyceND340
EXVSでななかなか使える
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 21:05:39.35 ID:YxCKOy6f0
しかもこいつも飛行可能だったっけ
確かに隙ないがパイロットが…
確かに隙ないがパイロットが…
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 21:08:34.72 ID:4LEy/AvEO
かわいい
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 21:09:14.29 ID:rB7Vcy3B0
ヘリオポリスでキラが見つけた機体がこいつだったらきっと人気出た
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 21:09:22.19 ID:4V59ine+0
振る舞いはあれでも一応強化レベルは三人の中で最高なんだっけ
まぁでも時間切れガン無視で意固地になって突撃しようとする判断力の低さはあかんか
まぁでも時間切れガン無視で意固地になって突撃しようとする判断力の低さはあかんか
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 21:22:56.38 ID:PK8PoD5N0
確かに三馬鹿の機体の中ではコイツが一番優秀だと思う
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 21:35:37.43 ID:YgqFKwLw0
種ならバスター乗りたい
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 21:35:40.82 ID:+6R9TL/R0
あんま詳しくないんだがドラグーンにコイツ対処できるのか?
あとどう考えてもスーパーハイペリオンの方が隙無いだろ!!
あとどう考えてもスーパーハイペリオンの方が隙無いだろ!!
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 21:39:38.12 ID:4V59ine+0
>>11
まぁ宇宙空間ではドラグーン搭載機やハイペリオンに軍配が上がるだろうな
大気圏内戦闘含む総合戦闘能力という点ではフォビドゥンのが優れてるだろうけど
まぁ宇宙空間ではドラグーン搭載機やハイペリオンに軍配が上がるだろうな
大気圏内戦闘含む総合戦闘能力という点ではフォビドゥンのが優れてるだろうけど
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 21:49:25.21 ID:+6R9TL/R0
>>13
たしかに万能機って点ならかなり高い性能がありそうだな…
ゲシュマイディッヒ・パンツァーだっけ?あれって正面以外も防げんのかな?
出来たら無敵もいいところだが…
たしかに万能機って点ならかなり高い性能がありそうだな…
ゲシュマイディッヒ・パンツァーだっけ?あれって正面以外も防げんのかな?
出来たら無敵もいいところだが…
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 21:36:15.46 ID:4V59ine+0
大気圏内単独飛行可能な推力
対実弾・対ビーム用防御兵装も完備
湾曲紅白砲と二連電磁投射砲で火力も充実
バランスは一番良いな
災厄と強奪の特化っぷりも悪くはないが
対実弾・対ビーム用防御兵装も完備
湾曲紅白砲と二連電磁投射砲で火力も充実
バランスは一番良いな
災厄と強奪の特化っぷりも悪くはないが
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 21:39:59.77 ID:GnU5aO9yO
Gジェネでも地味に使える子ですよ
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:02:27.01 ID:WOyayMCLO
>>14
敵だと面倒臭いけどな
敵だと面倒臭いけどな
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 21:59:38.64 ID:rB7Vcy3B0
ゲシュパン8枚くらい付ければ最強じゃね?
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:07:13.55 ID:4V59ine+0
>>17
良い発想ですね
全備重量と消費エネルギーの増加で機動性ガタ落ちになるだろうけれども!
良い発想ですね
全備重量と消費エネルギーの増加で機動性ガタ落ちになるだろうけれども!
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:01:12.14 ID:/1UwPkbyP
見た目が致命的
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:04:45.66 ID:Dc1cjuPD0
なんかこいつの後継機か同型が水中用になってた気がすんだけど…
ちょっと可哀想だよな…
ちょっと可哀想だよな…
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:07:36.31 ID:rxJG3B2p0
>>20
深海でバッテリー切れたら水圧で潰れる→「禁断の棺桶」という不名誉な渾名GET
確かに可哀想と言えば可哀想
深海でバッテリー切れたら水圧で潰れる→「禁断の棺桶」という不名誉な渾名GET
確かに可哀想と言えば可哀想
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:12:27.94 ID:bKF4gKMe0
>>22
い、一応棺桶は試作機のブルーだけでその後のはチタニウム耐圧殻である程度は耐えられるようになってますし…
い、一応棺桶は試作機のブルーだけでその後のはチタニウム耐圧殻である程度は耐えられるようになってますし…
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:18:04.29 ID:4V59ine+0
>>20
まぁ一応ゲシュマイディッヒパンツァーの高耐久能力の応用の結果ですので…
まぁ一応ゲシュマイディッヒパンツァーの高耐久能力の応用の結果ですので…
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:31:00.22 ID:YlIunLnD0
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:32:01.77 ID:+ltWDz510
>>49
なんでジャンケンしてるのこいつ
なんでジャンケンしてるのこいつ
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:33:09.82 ID:lOQO6Jpd0
>>51
お前いろいろなものに謝れよ
お前いろいろなものに謝れよ
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:36:49.76 ID:GnU5aO9yO
>>49
これ何ぞ?
これ何ぞ?
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:39:26.81 ID:bKF4gKMe0
>>57
フォビドゥンを水中使用にしたフォビドゥンブルーの量産機であるディープフォビドゥンの発展型ことフォビドゥンヴォーテクスさんです!!
フォビドゥンを水中使用にしたフォビドゥンブルーの量産機であるディープフォビドゥンの発展型ことフォビドゥンヴォーテクスさんです!!
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:38:33.52 ID:Dc1cjuPD0
>>49
まあ海だからトライデントになるんだけど…うん…
まあ海だからトライデントになるんだけど…うん…
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:14:44.88 ID:EKD2iLIN0
なんでこいつの近接武装が鎌なの?
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:16:10.90 ID:YxCKOy6f0
>>25
その方がカッコイイから?
その方がカッコイイから?
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:22:47.52 ID:4V59ine+0
>>25
高い推力と高火力兵装と特殊防御機能を同時に得ようとした結果
バッテリー機では限界があった為そのシワ寄せが近接武装にきたのでは~
なんて風に思ってるけど、どうなんだろう…
高い推力と高火力兵装と特殊防御機能を同時に得ようとした結果
バッテリー機では限界があった為そのシワ寄せが近接武装にきたのでは~
なんて風に思ってるけど、どうなんだろう…
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:24:34.51 ID:bKF4gKMe0
>>37
多分大鎌っていう特に利点のない形状をとった理由についてじゃないですかね
多分大鎌っていう特に利点のない形状をとった理由についてじゃないですかね
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:25:09.22 ID:4V59ine+0
>>39
ブリッジぶった斬れるし!
ブリッジぶった斬れるし!
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:27:02.97 ID:mqyoyiNt0
>>39
対艦刀のバリエーションじゃねえの?ビーム使わずにやるには運動エネルギーを上手く伝える必要があったとか。
艦首が突き出てるの多いから防御活かして強引に接近してサクッと。
対艦刀のバリエーションじゃねえの?ビーム使わずにやるには運動エネルギーを上手く伝える必要があったとか。
艦首が突き出てるの多いから防御活かして強引に接近してサクッと。
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:17:29.19 ID:rB7Vcy3B0
せっかく両手空いてるんだからマシンガンでも持たせとけばいいのに
こいつで接近戦やる必要ないだろ
こいつで接近戦やる必要ないだろ
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:19:02.32 ID:lOQO6Jpd0
>>27
三機セットで運用して盾役と考えた場合レーダー抜いて接近した敵を防ぐのもこいつの役目なんじゃね?
三機セットで運用して盾役と考えた場合レーダー抜いて接近した敵を防ぐのもこいつの役目なんじゃね?
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:19:02.94 ID:iFSoKRL+0
>>27
腕に機銃ついてる
腕に機銃ついてる
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:19:49.39 ID:WOyayMCLO
>>27
やる必要は無いけどいざという時あった方が良いだろ?
やる必要は無いけどいざという時あった方が良いだろ?
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:19:56.23 ID:tEVFpw0v0
曲がるビームはしゅてき
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:21:19.22 ID:poYiGkSo0
三馬鹿くっそダサいよな
ついでにガイアも
ついでにガイアも
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:22:15.29 ID:X+3wspvC0
>>34
種死の三馬鹿は好き
種死の三馬鹿は好き
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:27:38.92 ID:poYiGkSo0
>>35
絶望的にダサいメカ
絶望的にダサいメカ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:23:48.23 ID:lOQO6Jpd0
>>34
オルテガとマッシュが凄い勢いでそっちに向かったぞ
オルテガとマッシュが凄い勢いでそっちに向かったぞ
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:27:09.27 ID:WOyayMCLO
>>38
俺の腹筋がジェットストリームアタックwwwww
俺の腹筋がジェットストリームアタックwwwww
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:24:55.51 ID:Du7IWxT90
火力が高いだけのカラミティと趣味で造ったんじゃないかと思わせるレイダーに比べればかなり強いよな
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:26:55.07 ID:4V59ine+0
>>40
プラスマイナスの問題であって総合的な能力値は三機とも同じくらいだと思う
プラスマイナスの問題であって総合的な能力値は三機とも同じくらいだと思う
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:24:58.97 ID:rB7Vcy3B0
ジンの剣でも持たせとけ!
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:27:48.47 ID:+ltWDz510
でもアルムフォイヤーぶっぱなしながら鎌持って迫って来られたら怖いだろ?
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:30:52.61 ID:4V59ine+0
大鎌が趣味武器と言われるのはあくまでも対人戦の話であって
直剣では容易には切断できない場合も間々ありありな機対機戦なら
あの長大な刃もそれなりに意味はあるのではと思わないでもない
巨大な直剣じゃダメなのかって? ハッハッハッ
直剣では容易には切断できない場合も間々ありありな機対機戦なら
あの長大な刃もそれなりに意味はあるのではと思わないでもない
巨大な直剣じゃダメなのかって? ハッハッハッ
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:33:06.37 ID:X+3wspvC0
>>48
心理的な効果やろ、多分
ソードインパルスがオーブ軍人の目に「悪鬼」として映ったみたいに
心理的な効果やろ、多分
ソードインパルスがオーブ軍人の目に「悪鬼」として映ったみたいに
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:38:17.64 ID:bKF4gKMe0
>>48
槍か斧でいいんじゃないっすかね
せめてデスサイズみたいに基部が可動するならともかく
槍か斧でいいんじゃないっすかね
せめてデスサイズみたいに基部が可動するならともかく
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:47:59.40 ID:4V59ine+0
>>58
槍では破壊力に関して些か心許無いし反面斧では大型すぎる気もするからなぁ
可動機構を内蔵するにしろそれはそれでまた電力を食うしあれもビーム特有だし
槍では破壊力に関して些か心許無いし反面斧では大型すぎる気もするからなぁ
可動機構を内蔵するにしろそれはそれでまた電力を食うしあれもビーム特有だし
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:31:25.09 ID:rB7Vcy3B0
じゃあソードフォビドゥンっての作ろうぜ
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:33:14.06 ID:BJv6eKlx0
ブリッジどころか船真っ二つにしてたじゃねーか
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:34:44.17 ID:0yjJ9ubr0
最強機体の核ペリオンを量産すればいいのにね
なんでしないん?
なんでしないん?
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:36:26.93 ID:4V59ine+0
>>55
世論がクリーン志向やったんや…
世論がクリーン志向やったんや…
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:38:58.93 ID:GxzRnNpu0
レイダーとフォビ丼はPS装甲に効く武器少ないだろ
何回ハンマー当てたってフリ一ダムは潰れねぇよ
何回ハンマー当てたってフリ一ダムは潰れねぇよ
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:39:52.38 ID:rxJG3B2p0
>>60
ぶつけた衝撃でパイロットの意識を飛ばすつもりだったんだよ
ぶつけた衝撃でパイロットの意識を飛ばすつもりだったんだよ
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:39:26.95 ID:AvgckThj0
発注とはいえ大ベテランのガワラがフォビドゥンやらカラミティのデザインするんだから、そりゃ若手デザイナーは勝てないわ
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:39:37.40 ID:rB7Vcy3B0
なんかミョルニルでフリーダムの頭潰れてませんでしたっけ
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:40:21.86 ID:tC3gMPNH0
>>63
あれはカラミティのビーム頭部半壊して
で頭部だけPS装甲ダウンしたからだろ
あれはカラミティのビーム頭部半壊して
で頭部だけPS装甲ダウンしたからだろ
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:45:18.41 ID:GxzRnNpu0
>>67
フォビドゥンのビームだろ
フォビドゥンのビームだろ
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:40:03.98 ID:fRkiR7700
種機体はカッコイイけど色々スペック盛りすぎだと思う
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:52:18.27 ID:WOyayMCLO
>>66
そんなに強くないぞ
そんなに強くないぞ
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:46:11.42 ID:9lqZsNTQ0
うらぁあぁあぁ~でワロタ思い出
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:59:28.88 ID:4V59ine+0
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:46:23.14 ID:B1H6/gTW0
三馬鹿の機体はいかにも悪役な外見で好きだ
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:46:47.50 ID:2d1/15270
メインズンダできないから使うのやめたわ
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:47:30.19 ID:Z7Td5Cwf0
こいつらの機体に何故ビームサーベルつけなかった
量産のストライクダガーですら付いてるぞ
量産のストライクダガーですら付いてるぞ
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:52:33.71 ID:4V59ine+0
>>73
火力、機動力、防御力を中心に極限まで性能を高めようとした結果として汎用兵器がおざなりになったんじゃね
一応まぁ各機体各々格闘武装は所持していて各個の利点もあるっぽいけど、まぁ実験武装感は否めないか



火力、機動力、防御力を中心に極限まで性能を高めようとした結果として汎用兵器がおざなりになったんじゃね
一応まぁ各機体各々格闘武装は所持していて各個の利点もあるっぽいけど、まぁ実験武装感は否めないか



77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:52:55.62 ID:JuN78whu0
フォビよりもレイダーのが好きだからエクバで参戦するのを待ち望む
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:53:56.17 ID:DwEmWS/j0
ディープフォビドゥンとかいう糞ウミガメ
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:55:00.86 ID:W5UrZrMk0
ソードカラミティのシュベルトゲベールに差し替えただけじゃねえか感は異常
接近戦装備付けるならボディももっと軽量化しろよと思った
接近戦装備付けるならボディももっと軽量化しろよと思った
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:56:56.77 ID:Dc1cjuPD0
>>79
でも装備違いとかバックパック交換とか…もえるでしょ?
でも装備違いとかバックパック交換とか…もえるでしょ?
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:03:02.28 ID:W5UrZrMk0
>>82
ストライク「間に合ってます」
ストライク「間に合ってます」
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:55:41.65 ID:+ltWDz510
こうしてみるとやっぱ種の三馬鹿は好きだな
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:56:07.25 ID:Jke24Yhx0
機動力が売りの可変MSにクソ重い鉄球持たせた開発者は何考えてたんでしょうねぇ
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:00:58.12 ID:bKF4gKMe0
>>81
鉄球持ってる上にMS一機乗せても飛行可能なくらいだし
むしろ鉄球ごとき大したウェイトにもならないほどのスペックを持ってるんだろうきっと
鉄球持ってる上にMS一機乗せても飛行可能なくらいだし
むしろ鉄球ごとき大したウェイトにもならないほどのスペックを持ってるんだろうきっと
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:02:08.91 ID:poYiGkSo0
>>85
見た目犠牲にしすぎだろ
見た目犠牲にしすぎだろ
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:02:55.48 ID:bKF4gKMe0
>>87
鉄球格好良いだろいい加減にしろ!!
鉄球格好良いだろいい加減にしろ!!
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:10:26.37 ID:poYiGkSo0
>>88
武器単位の話してねーよ!
武器単位の話してねーよ!
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 22:58:45.14 ID:JuN78whu0
実弾武装はPS装甲の稼働時間を延ばす為には必要だぞ
ビーム武装は機体のエネルギー結構食うからな
ニュートロンジャマーがあるせいでただでさえエネルギーを多く消費するPS装甲(この三機にはTP装甲)使ってるから
プロヴィやフリーダムのようにビームによる過剰な火力を搭載させるのは不可能なんやな
カラミティはビーム武装が多いからその分レイダーに運んで貰ったりしてるんやろ
ビーム武装は機体のエネルギー結構食うからな
ニュートロンジャマーがあるせいでただでさえエネルギーを多く消費するPS装甲(この三機にはTP装甲)使ってるから
プロヴィやフリーダムのようにビームによる過剰な火力を搭載させるのは不可能なんやな
カラミティはビーム武装が多いからその分レイダーに運んで貰ったりしてるんやろ
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:04:56.04 ID:JuN78whu0
ミョルニル舐めんなよ
アレワイヤー部分でビームやミサイル止められるレベルの強力な武装なんやぞ
アレワイヤー部分でビームやミサイル止められるレベルの強力な武装なんやぞ
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:05:07.32 ID:+6R9TL/R0
あれってビーム限定なん?
ローエングリンとかは無理?
ローエングリンとかは無理?
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:08:33.47 ID:Jke24Yhx0
でもミョルニル射出しちゃったら防御できないんだろ?
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:11:17.82 ID:bKF4gKMe0
>>92
右腕の砲もあれ一応盾ですし
右腕の砲もあれ一応盾ですし
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:12:20.83 ID:4V59ine+0
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:09:56.23 ID:4V59ine+0
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:11:30.07 ID:qK+lMdsbP
カラミティ>レイダー>>>>>>>フォビドゥン
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:25:48.08 ID:4V59ine+0
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:12:43.27 ID:oc0983Km0
レイダーだけ見た目酷いよな
ブサメンだし何か安っぽい
ブサメンだし何か安っぽい
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:16:39.01 ID:4V59ine+0
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:25:37.67 ID:80WYVsHL0
ある意味Gガンが一番わけわからん
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:30:29.13 ID:fn/md49H0
フォビドゥンブルーとソードカラミティは話題に出るけど量産型レイダーは存在忘れられてる悲しさ
誰だよ!量産するためにビーム兵装全部オミットした馬鹿は!ガンダムタイプなのにPS装甲持ちに勝てないって悲しすぎんだろ!!
誰だよ!量産するためにビーム兵装全部オミットした馬鹿は!ガンダムタイプなのにPS装甲持ちに勝てないって悲しすぎんだろ!!
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:34:42.57 ID:bKF4gKMe0
>>105
PS持ちに遭遇する確率がどれだけあると
PS持ちに遭遇する確率がどれだけあると
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:37:40.57 ID:Jke24Yhx0
>>105
思ったんだけど、自分は武装にエネルギー使わないから全力で機体の出力にエネルギー回して、敵がPSダウンおこすまで殴る戦法ってどうだろう
ビーム使う上殴打された敵のほうが間違いなく先にダウンするし、そしたら一方的に攻撃通るし圧倒的じゃね?
…まぁ一機落とすのに時間かかりすぎるし自分が先にビームもらったら終わりだし、仮にそこまで追い詰めてもPSダウンしたら組み付いて自爆するような奴もいるけど
思ったんだけど、自分は武装にエネルギー使わないから全力で機体の出力にエネルギー回して、敵がPSダウンおこすまで殴る戦法ってどうだろう
ビーム使う上殴打された敵のほうが間違いなく先にダウンするし、そしたら一方的に攻撃通るし圧倒的じゃね?
…まぁ一機落とすのに時間かかりすぎるし自分が先にビームもらったら終わりだし、仮にそこまで追い詰めてもPSダウンしたら組み付いて自爆するような奴もいるけど
119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:42:01.59 ID:bKF4gKMe0
>>112
何故一対一でしかもレイダーでPS機を対処することが前提なのかですよ
何故一対一でしかもレイダーでPS機を対処することが前提なのかですよ
127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:51:30.27 ID:Dc1cjuPD0
>>105
PS装甲っていっても衝撃がきえるわけじゃないんだから普通に実弾は有効なような…
PS装甲っていっても衝撃がきえるわけじゃないんだから普通に実弾は有効なような…
106: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) 2013/07/13(土) 23:31:00.44 ID:X+r/6d2lO
種は機体は良い
量産もグフイグとか結構良いだろ
量産型の中でもリガズィの次くらいに好きだわ
量産もグフイグとか結構良いだろ
量産型の中でもリガズィの次くらいに好きだわ
113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:37:55.55 ID:oc0983Km0
>>106
グフイグは無い
ジンもゲイツもザクヲも好きだけどグフイグはない
グフイグは無い
ジンもゲイツもザクヲも好きだけどグフイグはない
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/13(土) 23:36:34.17 ID:4V59ine+0
フォビドゥンブルー⇒外伝で女性エースの愛機になり水中戦のエキスパートとして君臨
ソードカラミティ⇒天才エースの本命愛機として超無双。中の人の関係で↑とラブラブチュッチュ
制式レイダー⇒↑のパイロットのサブ機体扱い。本編ではガチな勢いで瞬殺された模様
解せぬ…
ソードカラミティ⇒天才エースの本命愛機として超無双。中の人の関係で↑とラブラブチュッチュ
制式レイダー⇒↑のパイロットのサブ機体扱い。本編ではガチな勢いで瞬殺された模様
解せぬ…
ぼく「種の3馬鹿はちゃんと強キャラだったよね フォビはルージュ、バスター、デュエル3体にボコられてやっと撃破 カラミは一度にミーティア二体相手にするとかいう無理ゲー状態で撃破 ちなみにこの無理ゲーは連ザのアーケードモードで再現できるけど 難易度を上げた状態だとミーティア2体同時に相手にするのは結構キツイ レイダーはちょっとあれだったけどまああれはしょうがないよね」
『Fate/stay night』制作ufotableで再アニメ化
コメント一覧
種宿命の三バカの扱いは酷い、ステラちゃんprpr