1: 影のたけし軍団ρ ★ 2014/01/04(土) 12:07:18.72 ID:???0
NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」が5日始まる。豊臣秀吉の天下取りを支え、天才軍師と呼ばれた黒田官兵衛の生涯を描く。
ゆかりの地が多く関係自治体はPR合戦を繰り広げるが、戦国武将としては地味な存在。ブームは起きるか。
官兵衛は播磨国(現在の兵庫県南西部)姫路城主の嫡男で、信長の将来性を見抜き周囲の反対を押し切って従った。
本能寺の変の際は落胆する秀吉を励まし「中国大返し」と呼ばれる大撤退作戦を成し遂げ、山崎の戦いで明智光秀を破る。
キリスト教の洗礼を受け、側室を持たず、和歌や茶道に親しんだ。
ドラマ評論家の成馬(なりま)零一さん(37)は「予告編を見る限り、黒田二十四騎と呼ばれた家臣団と困難を乗り越える姿が描かれそう。
庶民が夢を描けた高度経済成長期にはスーパーヒーローの天下人ものが受けたが、現代は人気漫画『ワンピース』のように登場人物がマネジメント能力を発揮し、
仲間とともにプロジェクトを成功させる物語が好まれる。ドラマをあまり見ないといわれる男性視聴者の取り込みにもつながる」とヒットを予想。
「女性視聴者を取り込もうと官兵衛を家族思いのマイホームパパのように描いたら、
今増えているレキジョ(歴史好きの女性)は見向きもしませんよ」と警告するのは社会学者で詩人の水無田気流(みなしたきりう)さん(43)だ。
「官兵衛がそうだったように切れ者過ぎて味わう悲哀は、男性よりも働く女性の方が感じている。
彼女らの共感を得るには、戦略を駆使する軍師らしい姿をしっかり描くべきです」
昨年末「黒田官兵衛 知と情の軍師」(時事通信社)を刊行した作家の童門冬二さん(86)は「人間として不完全な部分も描き出さないと、
本来の魅力は伝わらない」とくぎを刺す。「頭脳明晰(めいせき)、不敗の軍師というのはあくまでイメージ。秀吉に警戒されたこともあって一国のあるじにさえなれず、
晩年は『博多』の地名を変えようとして博多商人に反発され断念したなど挫折も多い。見る角度によって全く違うのが官兵衛です」
さて「不敗の軍師」は大河ドラマを救えるか? (抜粋)
http://mainichi.jp/select/news/20140104k0000e040148000c.html
苦戦続きの大河ドラマ ”王道”の戦国もので巻き返しなるか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140102-00000001-wordleaf-ent
ゆかりの地が多く関係自治体はPR合戦を繰り広げるが、戦国武将としては地味な存在。ブームは起きるか。
官兵衛は播磨国(現在の兵庫県南西部)姫路城主の嫡男で、信長の将来性を見抜き周囲の反対を押し切って従った。
本能寺の変の際は落胆する秀吉を励まし「中国大返し」と呼ばれる大撤退作戦を成し遂げ、山崎の戦いで明智光秀を破る。
キリスト教の洗礼を受け、側室を持たず、和歌や茶道に親しんだ。
ドラマ評論家の成馬(なりま)零一さん(37)は「予告編を見る限り、黒田二十四騎と呼ばれた家臣団と困難を乗り越える姿が描かれそう。
庶民が夢を描けた高度経済成長期にはスーパーヒーローの天下人ものが受けたが、現代は人気漫画『ワンピース』のように登場人物がマネジメント能力を発揮し、
仲間とともにプロジェクトを成功させる物語が好まれる。ドラマをあまり見ないといわれる男性視聴者の取り込みにもつながる」とヒットを予想。
「女性視聴者を取り込もうと官兵衛を家族思いのマイホームパパのように描いたら、
今増えているレキジョ(歴史好きの女性)は見向きもしませんよ」と警告するのは社会学者で詩人の水無田気流(みなしたきりう)さん(43)だ。
「官兵衛がそうだったように切れ者過ぎて味わう悲哀は、男性よりも働く女性の方が感じている。
彼女らの共感を得るには、戦略を駆使する軍師らしい姿をしっかり描くべきです」
昨年末「黒田官兵衛 知と情の軍師」(時事通信社)を刊行した作家の童門冬二さん(86)は「人間として不完全な部分も描き出さないと、
本来の魅力は伝わらない」とくぎを刺す。「頭脳明晰(めいせき)、不敗の軍師というのはあくまでイメージ。秀吉に警戒されたこともあって一国のあるじにさえなれず、
晩年は『博多』の地名を変えようとして博多商人に反発され断念したなど挫折も多い。見る角度によって全く違うのが官兵衛です」
さて「不敗の軍師」は大河ドラマを救えるか? (抜粋)
http://mainichi.jp/select/news/20140104k0000e040148000c.html
苦戦続きの大河ドラマ ”王道”の戦国もので巻き返しなるか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140102-00000001-wordleaf-ent
4: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:10:14.26 ID:i6JGsjeh0
嫁が驚異的な床上手で官兵衛が一穴だったことは有名
702: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 13:32:24.67 ID:3YK3HUdh0
>>4
嫁がクリスチャンで自分も入信したから側妾を持たなかっただけだよ。家の存続が最優先の
戦国時代には側室を持つのはむしろ武将の義務だった。家来たちの生活もかかってるんだから。
嫁がクリスチャンで自分も入信したから側妾を持たなかっただけだよ。家の存続が最優先の
戦国時代には側室を持つのはむしろ武将の義務だった。家来たちの生活もかかってるんだから。
5: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:10:49.10 ID:oZTWOv0Q0
来年の吉田松陰の妹のほうが心配
誰も知らない奴で1年やるのは無謀
誰も知らない奴で1年やるのは無謀
6: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:11:05.13 ID:xI3ieWQH0
八重の桜で反戦平和と男女同権とキリスト教押しをやった
黒田官兵衛はキリシタン大名
今度も反戦平和とキリスト教押しをやるだろう
黒田官兵衛はキリシタン大名
今度も反戦平和とキリスト教押しをやるだろう
21: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:14:41.02 ID:7gUyOMME0
>>6
八重みてないでしょ。
少なくともキリスト教に関しては殆ど空気扱いだった。
無視は出来ないからとりあえず、話に入れてはいるけど
こちらに何の思いも抱かせないような空気扱い。
反戦なんて女大河じゃ毎度のこと。
八重みてないでしょ。
少なくともキリスト教に関しては殆ど空気扱いだった。
無視は出来ないからとりあえず、話に入れてはいるけど
こちらに何の思いも抱かせないような空気扱い。
反戦なんて女大河じゃ毎度のこと。
7: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:11:10.49 ID:Yu+slR4G0
右傾エンターテイメントだな。
8: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:11:43.33 ID:M6vTdX9I0
竹中にしておけば最後まで華々しく演出出来たのにさ
10: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:12:29.27 ID:p1CTJ1sB0
…半年くらい牢獄撮影になるのかな。
850: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 13:50:37.53 ID:aVVq8QYa0
>>10
うけるwwww
だよな、西郷南洲と同じ、牢で放置プレイ
うけるwwww
だよな、西郷南洲と同じ、牢で放置プレイ
11: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:12:37.34 ID:yY71HfKq0
過去に取り上げた人物をもう一回やってはいけないルールとかあるの?
242: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:42:04.79 ID:lL9tWfdE0
>>11
ないよ
徳川家康や坂本龍馬の大河ドラマは複数回作られている
ないよ
徳川家康や坂本龍馬の大河ドラマは複数回作られている
12: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:13:19.52 ID:Zzuh5y9D0
地味か?
14: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:14:16.16 ID:AV9T8vdk0
八重の桜くっそ面白かったので次も期待する
ここ10年くらいの大河で一番良かったわ
やっぱ脚本だよな
ここ10年くらいの大河で一番良かったわ
やっぱ脚本だよな
665: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 13:27:55.00 ID:Pv8MdmxN0
>>14
けど役者が大根で苦痛だった
けど役者が大根で苦痛だった
15: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:14:20.49 ID:WzR2rxyr0
ジャニ出るだけでクオリティ下がるから見ない
16: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:14:28.04 ID:U1/x02MQ0
徳川家康と豊臣秀吉と織田信長を順番に脚本家とキャストを変えてやっていけばいいのに。
18: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:14:35.13 ID:Cmf4e20O0
官兵衛は後半生がジリ貧じゃね?
盛り上がるのか?
盛り上がるのか?
482: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 13:08:52.15 ID:CZmbosSu0
>>18
関ヶ原の時の九州無双で終わりなんじゃないか。
その後続けてもな…。
関ヶ原の時の九州無双で終わりなんじゃないか。
その後続けてもな…。
513: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 13:12:06.65 ID:gH06H8D30
>>482
有名な「左手はどうしておった」のエピソードくらいは
入れてくるんじゃないの?
有名な「左手はどうしておった」のエピソードくらいは
入れてくるんじゃないの?
20: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:14:40.73 ID:Gn76fKV20
面白いか
面白くないか
それが問題だ
1年間無駄になる
面白くないか
それが問題だ
1年間無駄になる
33: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:17:23.01 ID:GYkevejL0
>>20
見通す気満々かよw
見通す気満々かよw
23: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:15:10.77 ID:5zU+V50N0
ここ最近のヒットドラマを見ると、事務所の力が働かない方が成功してるな。
つまり、これはジャニーズタレントが主役だからコケるだろう
つまり、これはジャニーズタレントが主役だからコケるだろう
77: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:22:16.10 ID:t/cobugn0
>>23
えー
えー
84: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:24:03.16 ID:EnmWcZd50
>>23
新撰組みたく、主役置いてけぼりで周囲の役者が輝くパターンになると期待。
岡田のクズは大嫌いだが、竹中直人が準主役クラスだからやっぱり観てしまうな。
新撰組みたく、主役置いてけぼりで周囲の役者が輝くパターンになると期待。
岡田のクズは大嫌いだが、竹中直人が準主役クラスだからやっぱり観てしまうな。
100: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:26:09.50 ID:2tg6riwQ0
>>84
竹中の秀吉は綺麗な秀吉を描ききったのに最近のNHK視点で耄碌強調されて汚されるんじゃないかと不安だわ
竹中の秀吉は綺麗な秀吉を描ききったのに最近のNHK視点で耄碌強調されて汚されるんじゃないかと不安だわ
124: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:28:55.75 ID:EnmWcZd50
>>100
朝鮮に無駄な配慮を行いそうだね。
台湾の人に訴えられた捏造番組に関してもまったく反省していないし、もうNHKはどうしようもない。
それでも竹中なら! 竹中ならひどい脚本を皮肉を交えて演じてみせてくれると信じてる!
朝鮮に無駄な配慮を行いそうだね。
台湾の人に訴えられた捏造番組に関してもまったく反省していないし、もうNHKはどうしようもない。
それでも竹中なら! 竹中ならひどい脚本を皮肉を交えて演じてみせてくれると信じてる!
24: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:15:21.14 ID:Vkcf6UC+0
去年よりはマシだろう
26: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:16:13.86 ID:CccrywoI0
NHKという時点で観る気なし
27: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:16:25.76 ID:kd/SzCsN0
くだらねえ
黒田24騎とか誰も知らねえよ
普通に島津を大河作れよ腐れNHK
黒田24騎とか誰も知らねえよ
普通に島津を大河作れよ腐れNHK
28: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:16:38.93 ID:1d06kGkl0
秀吉をコケにする新しい歴史観を植えつけてアジア(特定地域)にアピールする予定だったんだろうけど、経営者交代したからどうなっちゃうんだろうな。
俺は秀吉は嫌いだけど。
信長の子供を家来にして、信長を結果的に裏切った。
俺は秀吉は嫌いだけど。
信長の子供を家来にして、信長を結果的に裏切った。
308: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:49:22.87 ID:BE69cH9s0
>>28
>秀吉をコケにする新しい歴史観を植えつけてアジア(特定地域)にアピールする予定だったんだろう
見る前から今度は秀吉下げのドラマだなってわかるよね。
黒田官兵衛なんて名前ぐらいは聞いたことあるけど、大河じゃないね。
>秀吉をコケにする新しい歴史観を植えつけてアジア(特定地域)にアピールする予定だったんだろう
見る前から今度は秀吉下げのドラマだなってわかるよね。
黒田官兵衛なんて名前ぐらいは聞いたことあるけど、大河じゃないね。
29: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:16:46.88 ID:cTPKlvDF0
>切れ者過ぎて味わう悲哀
”切れ者過ぎて悲哀を味わっているという妄想”だろ
まあ、視聴者に受けないという点で同じ結論だが
”切れ者過ぎて悲哀を味わっているという妄想”だろ
まあ、視聴者に受けないという点で同じ結論だが
32: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:16:54.94 ID:31Kh0kff0
天地人は視聴率20%超えたよね。主人公がへタレ兼継だったのに
イケメンパラダイスのボーイズラブのおかげで。
ジャニで若者を竹中直人で老人・中年層を取り込む作戦?
イケメンパラダイスのボーイズラブのおかげで。
ジャニで若者を竹中直人で老人・中年層を取り込む作戦?
35: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:17:24.55 ID:FLnCBYsf0
もう一度、独眼竜政宗さんを作ってください。
45: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:18:48.41 ID:lhrcHIow0
>>35
あれはまじでおもしろかったよねえ
俺としては空海をやってもらいたい
あれはまじでおもしろかったよねえ
俺としては空海をやってもらいたい
38: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:17:35.83 ID:RlyXoyjC0
朝鮮を侵略した秀吉の仲間は徹底的に叩かなければならない!!!
っていうマスコミに凄まじい気概を感じる
これは今年の大河は大爆死だな
天下統一を果たした秀吉の知恵袋とか題材としてはものすごく面白そうじゃん
地味って言うなら直江兼続とか江は何なんだって話
っていうマスコミに凄まじい気概を感じる
これは今年の大河は大爆死だな
天下統一を果たした秀吉の知恵袋とか題材としてはものすごく面白そうじゃん
地味って言うなら直江兼続とか江は何なんだって話
58: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:20:35.51 ID:2TtzLq9J0
>>38
どこまでやるかによるかなー。
関ヶ原後まできっちり見据えてドラマで取り上げるならともかく
信長・秀吉・家康をてけとーに描写して
平和のために頑張ってました…でお茶を濁すような気がする。
どこまでやるかによるかなー。
関ヶ原後まできっちり見据えてドラマで取り上げるならともかく
信長・秀吉・家康をてけとーに描写して
平和のために頑張ってました…でお茶を濁すような気がする。
70: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:21:38.50 ID:AV9T8vdk0
>>58
完全に江じゃねーか・・・
完全に江じゃねーか・・・
118: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:28:27.18 ID:RlyXoyjC0
>>58
関ヶ原まではやるんじゃないの?
少なとくとも秀吉が天下統一をして終わっちゃったら秀吉との対立とか描けないし
今回は秀吉が悪役になるだろうなぁって気配がしてちょっとね
関ヶ原まではやるんじゃないの?
少なとくとも秀吉が天下統一をして終わっちゃったら秀吉との対立とか描けないし
今回は秀吉が悪役になるだろうなぁって気配がしてちょっとね
41: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:17:58.78 ID:C5JYbN5QP
無理だね
最高に盛り上がるのは佐久間盛政
何年も前から2ちゃんの常識
最高に盛り上がるのは佐久間盛政
何年も前から2ちゃんの常識
44: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:18:16.87 ID:z5h2m2NX0
主人公が上昇志向のギラギラした男だから
半沢直樹が受ける時代ならけっこういけるのかもしれない
半沢直樹が受ける時代ならけっこういけるのかもしれない
48: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:19:11.46 ID:D+h+RbBw0
官兵衛は歴史が一番動くときに一年も牢に入れられて足腰が立たなくなったんだけど、お茶の間にこれはうけないんじゃないかなぁ?
重すぎるし、出てきてからの見栄えもお茶の間受けしない。
立派だとは思うけどね。
日曜日の夜見たくはないだろう
重すぎるし、出てきてからの見栄えもお茶の間受けしない。
立派だとは思うけどね。
日曜日の夜見たくはないだろう
55: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:20:03.40 ID:8J4pPHSt0
それより半兵衛が竹中なのに吹いた
57: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:20:34.62 ID:fK1al01MO
へうげものはマダー?
60: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:20:53.55 ID:2kQ2XPjB0
島津三兄弟やれや
66: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:21:26.53 ID:qRMB3Rvy0
なりふり構わないなら
花の慶次をやればいいだけ
花の慶次をやればいいだけ
112: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:27:27.44 ID:FpwTTJ8z0
>>66
花の慶次いいな
大河もほぼファンタジーなんだから
花の慶次もOKだろ。
でもな、漫画のイメージが強いから
ムッキムキのイケメンを探すのは難しい。
花の慶次いいな
大河もほぼファンタジーなんだから
花の慶次もOKだろ。
でもな、漫画のイメージが強いから
ムッキムキのイケメンを探すのは難しい。
115: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:27:51.18 ID:p1CTJ1sB0
>>112
あれパチンコになってるから大河にもってくるのは
まずいかと
あれパチンコになってるから大河にもってくるのは
まずいかと
68: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:21:30.93 ID:PWniQSoO0
純粋に疑問なんだけど
大河って武士が主人公または戦争が絡む話じゃなきゃいけない縛りでもあるの?
うまく描けば明治時代の文豪とかでも面白くなりそうなのに
大河って武士が主人公または戦争が絡む話じゃなきゃいけない縛りでもあるの?
うまく描けば明治時代の文豪とかでも面白くなりそうなのに
85: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:24:17.66 ID:z5h2m2NX0
>>68
面白いんだけど明治以降は親族とかもうるさいし
面白いんだけど明治以降は親族とかもうるさいし
71: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:21:40.10 ID:6/+lysJd0
あ官兵衛とかいいつつ
黒田官兵衛と竹中半兵衛と竹中直人と緒形直人の区別がつかない俺
黒田官兵衛と竹中半兵衛と竹中直人と緒形直人の区別がつかない俺
120: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:28:38.57 ID:i6JGsjeh0
>>71
黒田官兵衛…幽閉されてチンバになる
竹中半兵衛…結核持ちで血を吐いて死ぬ
竹中直人……嫁が元アイドルで後藤次利の払い下げ
緒形直人……おやじが『復讐するは我にあり』の主演
黒田官兵衛…幽閉されてチンバになる
竹中半兵衛…結核持ちで血を吐いて死ぬ
竹中直人……嫁が元アイドルで後藤次利の払い下げ
緒形直人……おやじが『復讐するは我にあり』の主演
150: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:32:22.84 ID:6/+lysJd0
>>120
2ちゃんねるやって12年ぐらいになって西鉄バスジャックのねこ麦茶の
乱立する事件スレのほとんどに寝ないでカキコしてた俺だが、ここまで
瞬時にわかりやすいレスを貰ったのは始めてだ。感謝する。
2ちゃんねるやって12年ぐらいになって西鉄バスジャックのねこ麦茶の
乱立する事件スレのほとんどに寝ないでカキコしてた俺だが、ここまで
瞬時にわかりやすいレスを貰ったのは始めてだ。感謝する。
72: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:21:41.37 ID:czBqYC0t0
大河ドラマ「古事記」
93: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:25:07.86 ID:cTPKlvDF0
>>72
大蛇とか大蜘蛛とか黄泉の国とか
特撮モノになるお
大蛇とか大蜘蛛とか黄泉の国とか
特撮モノになるお
81: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:22:38.48 ID:vXM94O9N0
いや 山内一豊や山本勘助利家に比べれば 地味ではないのにな
ま、謀将だから地味ってことなんだろうけど。
ま、謀将だから地味ってことなんだろうけど。
82: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:22:59.53 ID:/Ak+/p2CO
明智光秀を「覇王の番人」を原作でお願いします。
そろそろ裏切り者の汚名返上してあげて。
そろそろ裏切り者の汚名返上してあげて。
86: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:24:18.25 ID:rMNIRfB00
こんな活躍が派手な武将いないだろ
エピソードだらけ。晩年なんて天下とりにいって九州ひっかきまわした
エピソードだらけ。晩年なんて天下とりにいって九州ひっかきまわした
88: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:24:28.40 ID:Vzzio2UA0
見どころはやっぱり、戦国時代なのに反戦活動とかしちゃうところ?
90: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:24:44.19 ID:Gn76fKV20
マトモな大河は
脚本家がマトモだな
脚本家がマトモだな
91: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:24:59.68 ID:Z+/jpCiD0
加藤清正にして朝鮮をコテンパンにしたストーリーなら視聴率50%確実
95: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:25:15.12 ID:8QVkURNV0
また過剰な秀吉叩きの反日ドラマだろ
98: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:25:28.22 ID:z9C7JiZN0
自分の身を投げ出してまで忠誠を誓う主君を持たず、
物事の損得抜きにつきあう朋輩がいなかったために超一流の人になれなかった人物だろうな。
自分が最高の才能を持っていると信じていて、どこかでそれを高く売り込もうとするから、
大事なとこで相手に警戒されてしまう。
荒木村重に対してうそうだし、本能寺の変直後の秀吉に対してもそう。
物事の損得抜きにつきあう朋輩がいなかったために超一流の人になれなかった人物だろうな。
自分が最高の才能を持っていると信じていて、どこかでそれを高く売り込もうとするから、
大事なとこで相手に警戒されてしまう。
荒木村重に対してうそうだし、本能寺の変直後の秀吉に対してもそう。
103: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:26:30.81 ID:hxg1Fkdh0
これより来年の大河の地味さは異常
とどめ刺すかも
とどめ刺すかも
105: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:26:40.20 ID:ItV0xyD00
松永久秀、宇喜多直家あたりじゃないと2chの支持は得られないんじゃね。
どうせ戦闘シーンがゴミでしょ?
どうせ戦闘シーンがゴミでしょ?
183: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:36:01.51 ID:rd5sY88L0
>>105
松永いいなw
松永いいなw
106: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:26:46.19 ID:eTsmPOVb0
一年かけてだらだら続けるだけの脚本書くかめり張りある脚本書くか
108: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:26:58.97 ID:Vzzio2UA0
加熱具とか超アホドラマだったしな
笹尾山の三成が、松尾山の小早川の陣まで戦の最中にワープするしwwwwwwww
葵三代レベルの関が原はもう見れないだろうな
ジェームス三木すごい
笹尾山の三成が、松尾山の小早川の陣まで戦の最中にワープするしwwwwwwww
葵三代レベルの関が原はもう見れないだろうな
ジェームス三木すごい
134: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:30:01.35 ID:p1CTJ1sB0
ふたりはプリキュアならぬ、ふたりは兵衛で。
135: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:30:10.39 ID:oIHW+o3D0
女脚本家って共通の臭いがして
なんとなくわかるんだよな
くさいから起用しないでほしいわ
なんとなくわかるんだよな
くさいから起用しないでほしいわ
174: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:34:48.85 ID:k5Wkak8/O
>>135
「花神」や「翔ぶが如く」見て出直して来い!
「花神」や「翔ぶが如く」見て出直して来い!
189: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:36:49.60 ID:Gn76fKV20
>>174
「徳川家康」も追加で
「徳川家康」も追加で
136: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:30:12.43 ID:AV9T8vdk0
江
天地人
義経
こっち側じゃないことを祈る
天地人
義経
こっち側じゃないことを祈る
149: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:32:22.66 ID:vlRATSre0
>>136
ただ、視聴率で言えばそっち側であるほうがいいんだけどねw
ただ、視聴率で言えばそっち側であるほうがいいんだけどねw
137: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:30:20.82 ID:TqhjbmQ50
来年の大河の題材は本当に無名だろ
吉田松陰の妹って誰だよw
吉田松陰の妹って誰だよw
140: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:30:55.26 ID:pS8GxELZ0
>>137
マジで?ホントに誰だよ・・・・
マジで?ホントに誰だよ・・・・
142: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:31:09.89 ID:oZTWOv0Q0
黒田官兵衛 V6岡田
竹中半兵衛 谷原章介
織田信長 江口洋介
豊臣秀吉 竹中直人
配役の年齢がいろいろおかしいような気がする
竹中半兵衛 谷原章介
織田信長 江口洋介
豊臣秀吉 竹中直人
配役の年齢がいろいろおかしいような気がする
145: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 12:31:26.41 ID:U670Jcj7O
山勘でお馴染みの山本勘助もドラマになったからな。竹中も黒田も軍師のドラマにはなるよな。黒田の親父は関ヶ原の時の野望といち早く九州で隠居したあたりは面白い人物だよな
引用元: ・【話題】 苦戦続きのNHK大河ドラマ・・・戦国武将としては地味な存在の「黒田官兵衛」は大河ドラマを救えるか?
コメント一覧
あれ並になってくれると嬉しいけど
どうでもいいけど個人的には津軽為信をやって欲しい・・・