no title
14: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:07:10.84 ID:dPAFnSJo.net
なんだか秀次は殺されるために登場したようで気の毒だ


16: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:10:10.52 ID:L/lLAcp4.net
>>14
このドラマって、そんなのばかりじゃない?
佐々成政さんとか。
前田利家さんは、何日生きるのかな?

18: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:11:30.02 ID:dPAFnSJo.net
>>16
そういえば佐々成政も出番が少なくてすぐに切腹だったな

20: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:15:41.31 ID:L/lLAcp4.net
>>18

おたつとか、官兵衛の叔父さんとかが、出てきてすぐ死ぬのは仕方無いけど、
佐々さんとか、秀次さんとか、多分来週出てくる利家さんとか、十分出番は沢山ありそうなのに、死ぬ直前にしか出さないって、中の人の出演料をケチっているのかな?

22: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:18:14.89 ID:dPAFnSJo.net
>>20
やっぱり予算が少ないのも影響しているのかな。ベテラン級の俳優さんたちも出番が少ない傾向にある感じ。

24: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:20:39.95 ID:L/lLAcp4.net
>>22
視聴率スレで、官兵衛の視聴率が悪いのは、清盛や八エのせいだと言っている人が居るけど、
失敗作続きで大河の予算を減らしたのであれば、あながち間違いとも言えないのかも。

44: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:41:06.93 ID:gEHehHgP.net
>>16
他にも山中さんとか松永さんとか清水さんとか宇都宮さんとか北条さんとか
死ぬ為だけに登場した人物が多数wまあゲスト出演だと思えば

15: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:07:55.51 ID:T6NcveQa.net
あのかすれ声君は中尾彬の息子だと勘違いしてたw

17: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:10:46.41 ID:LGEFu+Y0.net
秀次ももうちょっとやりようあったと思うんだけどなぁ
本人なのな周りなのかは知らないがやっぱ未練があったのかな

21: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:16:59.84 ID:NlimlKl4.net
きょうの話は良かったね。
いろんなドラマを録画してたりするけど
見方を変えれば大河だけでいいかもな。
大河ドラマは長すぎて、常に見るから録画はしてないけど
見てないしょうもないドラマを録画してさらに見ないから
BDにまで残してるけど、自分でいつ見るのだろう?と思ったりするw
寝たきりになったときのストックになるかもwって本気で考えたりw

27: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:28:08.59 ID:S1h5O7+E.net
増田長盛さんがすごい小者臭するけど実際こんな小者なの?

34: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:34:09.93 ID:B1ZbPkRN.net
>>27
あとの話になるけど、関ヶ原で西軍に付きながら、こっそり家康に内通して、西軍の様子を手紙で知らせたりしてたとか
そのくせ戦後は、領地没収のうえ、高野山に追放
もー、バカか、こいつは

558: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 17:26:04.92 ID:xU2q/a9z.net
>>27
長束さんも、加えてあげてください

30: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:30:06.33 ID:Wk+dg+cG.net
官兵衛と親友である小早川隆景の息子秀秋が、官兵衛に向かって、
「如水殿、諸事ご指南を頼んだぞ」
と偉そうに言ったのは違和感あったな。
そういう上下関係になっているのか?

32: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:32:49.52 ID:lvdMnbhh.net
>>30
実際、隆景の方が段違いで偉い

37: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:35:26.17 ID:lvdMnbhh.net
>>32
ゴメン秀秋だった

39: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:36:30.86 ID:L/lLAcp4.net
>>32

秀秋は中納言なんだから、殿上人。
中納言は唐名で黄門。

養父の親友ということで上げてもらえたのだろうけど、本来なら官兵衛は屋敷に上げてもらえず、庭先で土下座しなければならないんじゃ?

35: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:34:30.43 ID:jr88i7/k.net
>>30,>>32
それに加えて秀吉の親戚で,養父が秀吉でその後小早川家に養子に行っているから、
自然と偉そうになるんだろうなと思った。

41: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:37:35.11 ID:OCj6DXfS.net
>>35
秀頼いなけりゃ序列2位だからな、金吾ちゃんはねっね最愛の甥っ子だから
ねねが「私と一緒に辰之助の位牌も入れておくれ」と遺言するほどだからね、秀秋

40: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:36:51.65 ID:dPAFnSJo.net
小早川秀秋はおねの兄の息子だからいちおう秀吉の縁者の範疇に入るから如水よりは上なんだろうな
秀吉の姉の息子の秀次よりは若干下になるのかもしれないけど。

42: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:38:58.02 ID:cCOHzguK.net
小早川秀秋は金吾中納言だからなあ。。
おまけに石高でもこの頃の黒田家は10万石くらいか?
国持ちの50万石の太守になるのは関ヶ原の戦いの長政の奮戦の武功だからね。

47: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:44:11.23 ID:OCj6DXfS.net
秀秋は無能か有能かといえば少なくとも無能ではないわな
あんだけお家の事情で転封されまくってるのに関ヶ原で1万5千も動員できてるし
本領筑前だし

49: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:45:32.77 ID:L/lLAcp4.net
>>47
その無能じゃない秀秋君も、養父の遺言に従って官兵衛を頼ったばかりに早死にする設定なのかも。

51: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:48:31.52 ID:OCj6DXfS.net
>>49
あの頃大量に亡くなった皆様は名護屋で梅の毒もらってた人達でしょ

55: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:49:52.78 ID:B1ZbPkRN.net
>>47
でも隆景死後の小早川家って、秀秋本人が切り盛りしてたわけじゃなくて、切れ者のベテラン家老2人が
仕切ってたんでしょ

56: 民主党支持者 2014/11/02(日) 23:50:09.92 ID:wJNe39c6.net
>>47
秀秋は朝鮮出兵でもかなり勇敢に戦っているし関ヶ原時に20歳(現代なら30歳)
の若さを考えると本当は相当有能な人だったかもしれない
ただ、東軍についたと決めたなら関白なんぞの口約束に惑わされずに
さっさと山を下りてればあんなに裏切り物扱いされずにすんだ
最も最初から山を下りて西軍攻撃した場合、裏切りの連鎖は起きずに
脇坂らに迎撃された可能性はあると思うが

73: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 00:04:57.91 ID:uQFxWWnm.net
>>56
逆だ逆
西軍を攻撃したから裏切り者扱いになったんだよ
別に東軍の攻撃に参加すると約束してたわけではないから本来なら本家の毛利と同じく傍観で終わる予定だった
西軍の宇喜多秀家とは義兄弟だったし
賤ヶ岳のときの前田利家と似たような状況

61: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:56:43.72 ID:G66RKlzQ.net
>>47
「天地人」の時は演じたのが上地雄輔なばかりに「東軍と西軍間違えたんじゃねw」とさんざ言われてたな…

66: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 00:01:16.55 ID:dfrsAmxM.net
>>61
まあ、裏切る気マンマンで松尾山乗っ取ってるから間違いではないな
陣立てだと南宮山の予定なのに松尾山に陣取ってるし・・・
てか
減転封の原因の三成の為に戦うはずないと思うよ

86: 民主党支持者 2014/11/03(月) 00:14:37.15 ID:TQQQA+c0.net
>>66
松尾山に陣取った時点で東軍 しかし大垣城決戦を想定し日和見の要素も
残していた 中山道の大谷勢を単独で攻める気まではなかった

48: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:44:48.49 ID:hxYXed16.net
増田さんは息子が切ないなあ
今年は無理かもしれんが再来年は大阪メインでやるだろうから取り上げてほしいな
増田盛次
慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは父・長盛と共に西軍に付き大津城の戦いに参陣したという。戦後増田家は改易、長盛は流罪に処されたが、盛次と庶兄・長勝夫婦は叔父・増田長俊の養子となり連座を免れ、盛次は徳川家康、次いでその子である尾張藩主・徳川義直に仕える。長盛の家督は末弟の新兵衛が相続した。慶長19年(1614年)の大坂冬の陣では徳川方として参戦し、戦功をあげた。
しかし豊臣恩顧としての心情から城方が勝つと笑い、寄せ手が勝つと苦い顔をしていたという。このことが冬の陣後家康の耳に達し「流石増田の子」と称賛される。その後、主君・義直の了解を得て尾張家を離れ、父・長盛とも相談の上大坂城に入城する。家康は長盛の監視をゆるやかにするようにと言ったと伝わる。
慶長20年(1615年)5月6日、父・長盛が元服の烏帽子親を務めた長宗我部盛親隊に属し、八尾に進軍。徳川方の藤堂高虎隊と交戦する。当初は優勢であったが、その後形勢は徐々に逆転し、長宗我部隊は撤退を余儀なくされた。盛次が殿軍を務めたが、藤堂隊の追撃は激しく、藤堂家臣の磯野行尚(磯野員昌の孫)に討ち取られた。享年不詳。その討死は「はれなる」と称された。

60: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:54:31.75 ID:NlimlKl4.net
小早川秀秋と官兵衛の場面が印象に残るように演出したのは
のちの伏線だよね。あとの小早川隆景との話は名場面でしたよね。
演出も役者もよかったですよ。一年のドラマで特に印象にのこりました。
ありがとう。

65: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:59:22.96 ID:G66RKlzQ.net
>>60
鶴見さんといえば義経の宗盛の印象が強かったが、隆景も良かったな

62: 日曜8時の名無しさん 2014/11/02(日) 23:57:58.03 ID:dPAFnSJo.net
隆景 「お主とは長い付き合いじゃ。わしはこれまでお主ほど知恵の回る男を見た事がない。
    しかし、少々知恵が回りすぎる所がある。
    良い知恵が浮かんだ時こそ、よくよく吟味するよう心掛けよ。」

官兵衛「有難きお言葉、肝に銘じます。」

隆景 「高松城水攻め、中国大返し、あの時はとことんお主にしてやられた。
    黒田官兵衛、まこと手強い相手じゃった。」

官兵衛「そのお言葉そっくりとお返し申し上げる。毛利との戦、真に難儀致した。」

官兵衛「されど・・・、あの頃は・・・、あの頃は、楽しゅうございましたな・・・。」

87: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 00:15:22.03 ID:HGN4UEs4.net
>>62
楽しゅうございましたってどういう意味だ?
やはり官兵衛は戦争マニアなのか

89: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 00:19:01.44 ID:uQFxWWnm.net
>>87
介護職はストレス溜まるから嫌だってこと
毎日おしめ替えるのが楽しいわけがない

101: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 00:29:50.11 ID:uc172Vuw.net
>>87
くそジジイと化した秀吉も、あの頃は素直で良い子でした、ということでしょう

134: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 00:58:17.80 ID:Q+LqVY/O.net
>>87
「あの頃は」主君に天下を取らせ乱世を終わらせるという大義があった
だから戦いに戦い、謀りに謀っても空しくなかった希望があった
しかしいまやその主君がアレになり起こさんでもいいいくさがまたぞろ始まり
そこに大義も、勝てば良い世になる希望もない

145: 民主党支持者 2014/11/03(月) 01:07:15.74 ID:TQQQA+c0.net
>>134
史実はともかくドラマ上では官兵衛は天下を狙い始めている
家康のように太平の世を作るというはっきりした目標はないようだが

374: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 11:49:40.04 ID:0jPFviAd.net
>>62
セリフだけ読んでもあのシーンが目に浮かんでグっとくる
このドラマ見続けて来て良かったと思った瞬間だったわ
セリフ書き起こしありがと

76: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 00:06:19.05 ID:HQXkn86p.net
ドラマとしては官兵衛のキリスト教信仰・棄教についてオチをつけなきゃいかんと思うが、
さいきんキリスト教関係にはまったく触れられないなw

78: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 00:08:33.49 ID:uQFxWWnm.net
>>76
もう棄教してるし、右近の退場でキリスト教の話は終了した

83: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 00:11:32.68 ID:PEF8uELV.net
>>76
よく見ると如水の部屋に十字架がありますよ
今日も映ってました
信仰は棄ててないようです

77: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 00:06:26.20 ID:wnlAHp/h.net
ほんと、隆景と官兵衛の場面は、良かったな。ぐっときた。
鶴見は今までちょっと軽量役者だったが、
今回、隆景役をしっかり演じ切って、評価を上げた気がする。

80: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 00:10:22.84 ID:ZqVC9kde.net
今回の話三行頼む

85: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 00:12:15.03 ID:uQFxWWnm.net
>>80
秀次処刑
秀吉失禁
隆景逝去

99: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 00:28:53.69 ID:adkagx9l.net
>>85
小早川隆景って五大老の一人じゃなかったっけ?
宇喜多秀家?との勘違いか

113: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 00:38:19.13 ID:Lp6inEk4.net
>>99
大老ではあるけど五大老ではない。
五大老は徳川、前田、毛利、宇喜多、上杉

116: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 00:42:08.61 ID:uQFxWWnm.net
>>113
上杉は当時文書に連名してなかったりしたことが多かったから大老とはみなされなかった

118: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 00:42:32.59 ID:XhXO2f3A.net
>>113
上杉は隆景の後釜じゃなかった?

90: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 00:20:17.20 ID:FJX8ogWJ.net
>>80
日本号呑み取り
熊のすけ家出
リアル秀秋登場

98: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 00:27:24.14 ID:ZqVC9kde.net
>>90
おお!日本号のシーンカットの噂もあったけどやったんか!
良かった?
最近家臣団の扱い酷かったからな
太兵衛いきなり子供いるしw

107: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 00:35:47.57 ID:5vyJ6/AB.net
>>98
太兵衛の演技は良かったな。
正則が潰れて倒れるとこもみたかったが。

102: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 00:29:54.99 ID:KdV0yvl+.net
桂元澄改め小早川隆景、逝去か。

104: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 00:31:10.85 ID:Mofpnk2w.net
しかし小早川隆景の養子が秀吉の御一族だということはナレーションで紹介しなきゃ駄目じゃん
あれじゃ官兵衛が敬語を使った意味が分からんし
「なんで中納言?」とか思っちゃう視聴者も多いだろ。

109: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 00:36:52.44 ID:HGN4UEs4.net
>>104
そういうこまけぇことはいいんだよ!スタイルだよ、このドラマ
わざと中納言だけ言ってわかるやつがわかればいいという

112: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 00:37:21.20 ID:7y/vPmhq.net
>>104
元々、官兵衛が毛利輝元の養子にしてはと進めたんだから、
短くてもいいから、話入れればよかったと思う。

121: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 00:44:18.21 ID:uc172Vuw.net
>>104
脚本にはちゃんとあったんじゃないの
ひょっとしたら撮影もされてるかもしれない
いくらなんでも「日本人なら誰でも知ってるだろ」的な発想を、制作側がするとは思えないし

レンタルで出てる「軍師官兵衛」は「完全版」って書いてあった気がするんだけど、OAではカットされた部分
とかも収録されたりしてるんだろうか

135: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 00:59:49.06 ID:bvjfETKk.net
キャスト表見てて気づいたんだが、弟の兵庫助は年表上もう死んでるんだな…
黒田 利高(くろだ としたか)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。初名は小寺利隆(こでら としたか)。通称は兵庫助(ひょうごのすけ)。黒田氏の家臣で、黒田二十四騎、黒田八虎の筆頭。黒田職隆の次男。

137: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 01:01:07.90 ID:k8OImVs+.net
大坂の陣の時は黒田家参陣したん?
徳川方?

146: 民主党支持者 2014/11/03(月) 01:08:37.67 ID:TQQQA+c0.net
>>137
冬の陣のときには何故か長政も疑われ江戸に止めおかれている
夏の陣は幕府方として積極的に戦っている

140: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 01:03:59.69 ID:rYHmJlNf.net
生田斗真出なくなったけどいつの間にか死んだ?

142: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 01:04:55.96 ID:HGN4UEs4.net
>>140
まだ日本にいる

147: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 01:09:57.91 ID:Mofpnk2w.net
しかし秀次に一矢報いさせてやりたかった

157: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 01:22:15.34 ID:IkZPwW71.net
蟹江敬三に酒飲みDQNキャラやらせるとぴったり
福島正則や弥次郎

今だと海老蔵が似合うな

161: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 01:26:09.97 ID:/7ijhFXH.net
官兵衛が口先だけで殺した人達

別所長治
尼子義久
山中鹿之助
清水宗治
吉川元春
宇都宮鎮房
北条氏政
New! 豊臣秀次

179: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 01:38:33.31 ID:XhXO2f3A.net
>>161
そのうち清水、宇都宮、北条は詐欺みたいな言い分で殺したからな
主役補正でみても極悪だよ

177: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 01:37:49.44 ID:1i0L4/Y0.net
秀頼が大阪城素直に出てれば滅ぼさなかっただろ
ただその後の秀忠家光の代で福島や加藤みたいに潰された可能性の方が高い

190: 民主党支持者 2014/11/03(月) 01:42:42.81 ID:TQQQA+c0.net
>>177
福島は旗本 加藤は庄屋で残るには残った

193: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 01:43:57.31 ID:1i0L4/Y0.net
>>190
秀頼が素直に従ってればそんな感じになってただろうな

178: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 01:38:10.95 ID:Mofpnk2w.net
大阪城を出た瞬間に皆殺しだよ。
実際、夏の陣ってほぼそれじゃねーか
和睦しようと家康から持ち掛け平気で騙したわけだし。

182: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 01:39:36.12 ID:HPnjGaTW.net
予告の家康の右目が開くところは鳥肌が立った
寺尾が今まで批判されながらも右目を閉じた演技を続けていたのはこの時の為だったという事か
来週の開眼シーンは是非ウルトラスローモーションでやってほしい

183: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 01:39:55.52 ID:Mofpnk2w.net
秀次の運命と絶対に同じだよ。
秀次が土下座しようが何をしようが絶対に許さねえ
それ以上の覚悟を家康は確実に持ってた。

195: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 01:45:43.49 ID:uQFxWWnm.net
>>183
秀頼の立場は秀吉にとっての秀次ではなくて信雄
故に土下座してきたら許される

197: 民主党支持者 2014/11/03(月) 01:46:45.87 ID:TQQQA+c0.net
>>183
秀次は関白職をさっさと返上して家督を嫡男に譲っていれば
生き残れた可能性の方が高い
その場合は関ヶ原で家康方になったと思うけど

199: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 01:48:46.31 ID:JcbEGGtV.net
>>197
嫡男に譲ったらそれこそ殺されるけど。

201: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 01:50:27.28 ID:uQFxWWnm.net
>>199
家督譲るくらいでは殺されないよ

200: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 01:48:51.52 ID:Mofpnk2w.net
>>197
いや、さっさと関白職持して高野山に登ってるじゃん
完全に実権0の段階で切腹命ずるわけだから
何があってもぜってーに許さねーよ。
つーか許さなかった。それが史実。

205: 民主党支持者 2014/11/03(月) 01:55:37.07 ID:TQQQA+c0.net
>>200
秀頼が生まれた時点で関白職返上すべきだったな
江が反対したのは多分史実だろうと思うけど

196: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 01:46:00.98 ID:Mofpnk2w.net
家康が秀頼をぶっ殺すと確信したのは
清正と幸長が死んだ時だろ
ここまで待ったんだからぜってー秀頼を火炙りにすると怒り狂ってた。

206: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 01:55:46.72 ID:Gt8b5w5Y.net
石田三成は本作では完全な悪人に仕立てるために
大谷吉継との茶会のエピソードはなしか。

208: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 01:58:03.87 ID:Mofpnk2w.net
家康オタは歴史を知らないから困る
史実を最初から知らないわけだから議論にならない

209: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 01:58:36.94 ID:uhWEPyj6.net
なぜおねのもとへ戻らないんかな
飲み屋のおねえちゃんにいいようにされる酔い潰れた金持ちじじい状態じゃねーか

210: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 01:58:50.70 ID:Gt8b5w5Y.net
竹中さん主演の「秀吉」では結局最終回でも生きてたから
竹中秀吉18年越しの大往生が来週観れるわけですな。

211: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 02:00:29.85 ID:JPCCcMx9.net
二階堂茶々さんが、天下人を籠絡した色気も
自分と息子のためなら容赦をしない残忍さも表現できてないなあ
女子中学生のコスプレのようだ

213: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 02:04:03.11 ID:Mofpnk2w.net
自分の元主人の墓を暴いて祀った寺社を徹底破却した人物って
日本の約2000年の歴史上、徳川家康ただ一人なんじゃねえの?
中国や朝鮮では当たり前だけど、日本では全く類をみない。

217: 民主党支持者 2014/11/03(月) 02:17:09.63 ID:TQQQA+c0.net
>>213
そこまでやった理由は家康自体も労害があったとしか考えられん
夏の陣では殺されかかっているからな。戦っている間に政治的利害より
感情が表に出てくるのはいつの時代でもそうだからな

219: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 02:20:34.25 ID:Mofpnk2w.net
>>217
最後は完全に狂ってたよね

侍医「どうぞこの薬をお飲みください」
家康「なんじゃこりゃ!俺は自作のクスリを飲む!おめーは甲斐国へ追放じゃー!」
侍医「ヒエー」

そして侍医は死ぬまで甲斐国で過ごし結局許されませんでしたとさ。
完全に老害

218: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 02:17:46.62 ID:bOZoVVJJ.net
小早川隆景が死んだ。秀吉の一番のブレーンが逝ってしまった。家康はシメたと思い豊臣政権はガタガタ。

221: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 02:22:40.12 ID:1i0L4/Y0.net
豊臣ヲタってキチガイだな
きもっ

223: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 02:45:32.78 ID:1i0L4/Y0.net
家康は秀吉みたいにボケた老害になってねーだろ
徳川政権を盤石にするために非常に合理的な行動をしている

秀吉の老後は完全に残念なボケジジイ

250: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 08:27:37.78 ID:uc172Vuw.net
>>223
家康は、秀忠がよっぽど頼りなかったんでしょうね
自分の死後が心配で、とにかく生きてるうちに全部片付けておきたい一心で、
昔より意固地になってたような気がする
我慢し続けた分、これ以上我慢したら自分の方が先に死ぬって、あせりもあったかも

三成や清正、正則らが豊臣家の存続の身を願って、家康に天下を譲ってしまえば、
とは思うけど、おれ的な印象では、家康って秀吉に対してけっこう深刻な恨みを抱いていた気がする

小牧長久手の戦いで、もうちょっとで天下に手が届きそうな所で、結局秀吉に頭を下げなければならず
しかも秀吉から「律儀者」なんて言われるほどの我慢を、いつ終わるかわからないくらいの期間、重ねて
よっぽど、ストレスをため込んでいたのかな、と

229: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 04:20:03.16 ID:TiJoco+b.net
あの槍は福岡県に来る機会が有れば是非見てくれ

234: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 05:34:31.08 ID:nztmoTlN.net
官兵衛って死神だろ

今回の秀次といい、北条氏、宇都宮氏、皆官兵衛がとりあえず俺がなんとかするから
鞘をおさめろと言われた人物皆死んでるw

中途半端な力しかない奴がこいつに味方されたら死を覚悟しなきゃな

236: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 06:16:48.61 ID:Q8YMgjnh.net
秀吉にとっては講和条件の履行を軍事的に行ったということらしい
第一次が唐入り、で第二次は朝鮮征伐だった

独裁者を外交問題で欺いたのに小西行長と宗が罰せられないのは不思議
秀吉が耄碌していたのか、秀吉自身も知っていたのか、みんな小西を支持していたのか?

239: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 07:09:36.30 ID:KG5hXehI.net
茶々や三成次第で豊臣は生き残っただろうな
家康もためらっていたらしいし、実際関ヶ原から10年も時間を空けたわけだ
潰したらとことん墓まで暴いて鬼のようにしなければならなかったと

240: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 07:18:50.95 ID:gxlbFyD5.net
みな、年相応に老けていくのに、如水だけ若々しい

241: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 07:31:50.12 ID:PEF8uELV.net
太兵衛の日本号呑み取り迫力あったね
あれだけだと浮いちゃうエピだけど、如水のネタとうまく絡めてた

247: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 08:15:45.08 ID:nmYvJ0Z8.net
三成の低レベルな悪役ぶりと秀次の小物ぶりが
このドラマをつまらなくさせてるな
ドラマに深みが全く感じられない

249: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 08:21:40.83 ID:zJ81i9GX.net
竹中直人の演技が凄いとしか言いようがないな。
信長配下では律儀で人のいい秀吉だったが信長の死後は次第に傲慢になっていき
しまいには暴君になってしまう。そして老いてヨボヨボになってしまう秀吉。
残酷なことをやって醜く嫌な人物へと変化しているんだけど、どこか憎めない部分もあるのが不思議。
下手をすると主人公の存在感すら霞んでしまうほど。

255: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 08:39:25.15 ID:a1TV19Qe.net
>>249
違和感あるとすれば老齢秀吉演じるには歯茎と歯が若々し過ぎることぐらい
それ以外は醜くて見苦しくて老害な秀吉を見事に演じてると思う


寝小便のシーンで、もじもじしてる動きが、最初「勃たなくて必死にイチモツをいじってる秀吉」かと思ってあせった。

256: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 08:42:25.30 ID:zJ81i9GX.net
>>255
>寝小便のシーンで、もじもじしてる動きが、最初「勃たなくて必死にイチモツをいじってる秀吉」かと思ってあせった。

俺も同じ。また竹中直人のアドリブなのかと思ってしまった

251: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 08:30:12.95 ID:Hp2oARu7.net
官兵衛みたいに奸計駆使して世渡りする悪人を、ジャニーズ補正で
無理矢理善人に仕立てようとするから、すべてに歪みが生じる。
結局、ありもしない事実の捏造で、三成が濡れ衣を着せられている。
岡田は役者としては悪くないが、ジャニがバックにある限り官兵衛役は無理。
もうジャニタレ使うような大河は要らない。

253: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 08:35:48.41 ID:nmYvJ0Z8.net
>>251
だなあ
出演者の演技決して悪くないんだけど
根本にある脚本がダメ過ぎるわ

270: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 09:19:10.89 ID:gxlbFyD5.net
>>253
真田丸で三成逆に振れるから良いだろう
今作は、あくまでも官兵衛サイドから見た三成像でしょ

252: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 08:35:09.07 ID:zJ81i9GX.net
秀吉の老害ぶりが酷くなるのを見るといいかげん官兵衛はこんな奴は見放してしまえと思うが
もしそれをやってしまったら利休や秀次のような最期が待っているんだろうな。
いくら家督を長政に譲ったとはいえ官兵衛に処分が下れば黒田家にもなんらかの害が及ぶだろう。
隠居した身ではあるがその辺の処世術は慎重にならざるをえない。

265: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 09:08:13.57 ID:fR7WvT07.net
>>252
秀次事件の一件で秀吉に「もう一度わしに仕えれば許す」って言われた時、官兵衛が秀吉に目線をほとんど合わせなかったあたりはもう諦観出ててよかったわ。

268: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 09:16:42.96 ID:zJ81i9GX.net
>>265
二度目になる朝鮮出兵にも敢えて反対しなかったな。
「お止めしても聞き入れて下さりましょうか?」と言ってたし。

257: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 08:43:57.19 ID:+6is/zXK.net
小早川秀秋がチラッと出ていたな。

259: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 08:52:00.56 ID:8tGdJZ5u.net
傲慢にはみえないけどな
それより官兵衛は明出兵考えている秀吉に仕えるならそれなりの対応しろとしか
脚本か構成がギクシャクしていたわ

262: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 08:57:40.45 ID:8tGdJZ5u.net
急にキリシタンが出てこなくなる不自然さ

266: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 09:08:45.38 ID:zJ81i9GX.net
このドラマを見るまでは官兵衛の息子は長政しか知らなかった。

267: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 09:14:56.99 ID:uc172Vuw.net
>>266
おれもそうです
「播磨灘物語」だと、熊之助完全無視で、官兵衛の息子は長政しか生まれなかったってなってるけど
熊之助って最近まで、存在が確認できなかったんだろうか

269: 日曜8時の名無しさん 2014/11/03(月) 09:19:05.78 ID:zJ81i9GX.net
>>267
やはりあの時代に跡継ぎの男子がひとりしか居ないのはリスクが高すぎだな。
もちろん養子を迎えるという手段もあるんだろうけど。

引用元: 【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part97