1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:04:55 ID:X5Gmjkpjh
キャラメルコーン

2: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:05:56 ID:EFtB1bvkn
砂糖は珍しいだろうな
チョコとか

3: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:06:42 ID:mXNTQXtYk
アイスクリーム

4: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:06:48 ID:vmJ6ewWx5
ポーク卵おにぎりやろ

5: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:06:53 ID:YuF942Qgw
むしろ喜ばないものがあるのか

6: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:07:41 ID:bg3Kr0x7S
肉類は大して喜ばんのじゃないか?

7: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:07:46 ID:2Yiq8mUby
これはケンタッキー

8: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:09:09 ID:EFtB1bvkn
江戸は生類憐れみの令があったし、死肉を食べるのを意味嫌っていたからなあ

9: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:09:18 ID:41RcuBWem
コンソメスープ
見た目金色だからなんか神聖視して崇めて喜びそう
その後食べて更に喜びそう
no title


14: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:10:51 ID:I6NYe2mcM
>>9
なんじゃあいつ小便飲んどるぞ?!

23: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:12:13 ID:h6yqvVj3P
>>14
クソワロタ

10: 忍法帖【Lv=7,デビルウィザー】 2014/11/07(金)22:09:23 ID:JDGWTl3p2
わたパチ

11: 冒頓単于◆XuHlfjDjx0ab 2014/11/07(金)22:09:41 ID:vH3kEnvW0
マンゴーを始めとした南国に果実

12: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:09:51 ID:X5Gmjkpjh
逆に肉食わせようとしたら殺されそうだよな

13: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:10:22 ID:Go1qOI8fW
コシヒカリの海苔で巻いた塩おにぎり

15: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:10:57 ID:h6yqvVj3P
大トロ

24: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:12:23 ID:X5Gmjkpjh
>>15
江戸時代はマグロのトロは油が強すぎて捨てていたそうですよ

30: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:14:26 ID:h6yqvVj3P
>>24
そうなのか…知らんかったorz

27: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:13:09 ID:I6NYe2mcM
>>15
捨ててたんだから当時は油ぽいのは旨く思ってないのだろう

16: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:11:01 ID:2Yiq8mUby
味の素「おれか」

26: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:12:33 ID:alMTy5Pun
>>16
お前だろうな

17: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:11:35 ID:eovv5Zw3D
清酒

18: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:11:41 ID:qslyYiLgw
とにかく甘い物じゃないかな
カステラとか羊羹とか有り難がってたみたいだしこってこてのケーキとかどうだろう

19: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:11:49 ID:AfwnnHdvp
白米

20: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:11:57 ID:BIVYtvU1j
一般日本家庭の朝御飯で感涙ものだと思うが

22: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:12:11 ID:vmJ6ewWx5
四つ足の獣を食べなかっただけや(人間に近いという理由で)

鳥肉→OK
うさぎ→足だけでぴょんぴょん跳ねるからあれは鳥→OK
牛肉→「薬」と称して食べることがままあった

25: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:12:24 ID:bg3Kr0x7S
猪とか雉・鶴なんかは食ってたみたいだけどな

28: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:13:57 ID:h6yqvVj3P
ハンバーガーかショートケーキ

29: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:14:20 ID:2Yiq8mUby
焼肉のタレ「呼んだ?」

32: ヤサ充◆RVo0fdfIexwy 2014/11/07(金)22:14:47 ID:JbEGPFQ1A
当時マグロが食べられていなかったのはマグロが保存がきかなかったからじゃねえの?

35: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:16:02 ID:qslyYiLgw
>>32
赤身は人気あったみたいだよ
ヅケの寿司とかで
脂が嫌がられたみたい

33: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:15:52 ID:h6yqvVj3P
要するに、当時の日本では手に入らない&現代の日本人に人気な食べ物ってことになるんじゃないかな
したがってカレーライス

38: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:16:48 ID:I6NYe2mcM
>>33
なんじゃあいつうんこ食うどるぞ?!

39: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:17:14 ID:2Yiq8mUby
>>38
くっそwwww

34: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:15:59 ID:vmJ6ewWx5
トロがもてはやされるようになったのは戦後じゃなかったかな

和食にしつこい味のものが少ないことからわかるよう、
昔の日本人は、あっさりしたものをうまいと思っていた

今でも年寄りになるとそうだよね

37: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:16:37 ID:AfwnnHdvp
南方先生は脚気の治療薬に餡ドーナッツつくったし
一石二鳥の餡ドーナッツだな

40: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:17:29 ID:vmJ6ewWx5
セブンの100円コーヒーを飲ませたらどんな反応するんだろうな

41: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:17:39 ID:EFtB1bvkn
香辛料を推すか
胡椒とかターメリック

42: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:17:43 ID:bg3Kr0x7S
白米だけでも泣いて喜ぶだろな

44: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:18:24 ID:vmJ6ewWx5
>>42
なんか、涙出そうになった

43: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:17:59 ID:cXPTkLgzz
チキンラーメン

48: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:18:57 ID:h6yqvVj3P
>>43
わりとあってそう

68: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:28:34 ID:8kYQucKrU
>>43
これかも
調理法とかも合わせると

46: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:18:45 ID:2Yiq8mUby
お前らなんか俺の作ったスペアリブで骨抜きだわ。アクアパッツァがええか?鹿のラグーも得意料理やぞ?

49: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:19:37 ID:41RcuBWem
焼き鳥とか案外いけそう

50: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:20:14 ID:vmJ6ewWx5
辛子明太子を乗せたコシヒカリ

51: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:20:29 ID:h6yqvVj3P
ビールとかどうだろ
今の日本人の好みからするといけそうな予感

52: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:21:08 ID:vmJ6ewWx5
>>51
日本酒の方がずっとうまく感じるのでは

63: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:26:02 ID:I6NYe2mcM
>>51
なんじゃあいつ吉宗様が飲んどった麦酒のんどるぞ?!

53: ヤサ充◆RVo0fdfIexwy 2014/11/07(金)22:21:33 ID:JbEGPFQ1A
現代の和菓子なんてどう?

昔と比べるとかなりうまいし美しいと思うんだ

58: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:24:33 ID:grBqObuSf
>>53
甘さ控えめだからダメだろう
砂糖が貴重だった時代にはガッツリ甘いことが求められる

54: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:21:44 ID:cKmxaCcL8
冬は火を焚いて服を着込めば寒さをしのげるが、夏の暑さは如何ともし難かった
冬の名物甘酒を滋養食品として夏に飲んでいた

55: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:22:17 ID:2Yiq8mUby
じゃあ俺江戸時代でカキ氷作って大儲けするわ

56: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:22:43 ID:bg3Kr0x7S
>>55
俺はメロン味でよろしく

67: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:28:31 ID:I6NYe2mcM
>>55
平安時代にはもうある
シロップはなかろうが

69: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:28:55 ID:2Yiq8mUby
>>67
シロップや!ぶるーはわいとか言うので一攫千金や!

73: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:30:54 ID:I6NYe2mcM
>>69
結局ブルーハワイって何も味やねん

74: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:31:10 ID:2Yiq8mUby
>>73
あれはオレンジだ

76: ヤサ充◆RVo0fdfIexwy 2014/11/07(金)22:32:53 ID:JbEGPFQ1A
>>73
「夏」を感じられる気がする










だけ

57: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:24:23 ID:EFtB1bvkn
お茶うけ系で
ドーナツ
あんぱん
あんまん

60: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:25:05 ID:CkstQmqqD
白飯食いが流行りすぎて栄養不足で脚気が多かったらしいな
やっぱり味もそうだけど、そういう滋養食品も喜ばれそう
昔は昔で熟鮓とかを薬食いしてたらしいけど

62: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:25:58 ID:AfwnnHdvp
やっぱり餡ドーナッツだな

64: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:27:10 ID:2Yiq8mUby
そこでとんかつソースの出番ですよ

66: 忍法帖【Lv=7,デビルウィザー】 2014/11/07(金)22:28:24 ID:JDGWTl3p2
ラーメン二郎

70: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:30:20 ID:vmJ6ewWx5
角砂糖

72: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:30:41 ID:VaX64zQlD
ステーキ

75: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:32:23 ID:AfwnnHdvp
ぶるーは英吉利語で青を意味してはわいは伯耆国の地名らしい

78: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:33:18 ID:vmJ6ewWx5
ワシが子供の時分、何回食ってもうまくて悶絶してたのは

カレーライスとハンバーグやな

江戸時代でも同じやなかろうか

79: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:33:45 ID:9vWJYdCxg
シーフードヌードルを食わせてみたい

80: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:34:57 ID:vmJ6ewWx5
豚骨ラーメン食ったら感動するんじゃない?

81: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:35:59 ID:bg3Kr0x7S
豚骨の臭いがダメな奴も多いんじゃないかね?

82: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:36:04 ID:RqR1obO29
プリン

83: エリザベス子◆f1xyQDOo2A 2014/11/07(金)22:38:51 ID:aa1rTJVrN
オムライスさんですのっ
(*'‐'*)♪

84: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:39:18 ID:OJhYgXCmn
コンビニ弁当でも喜びそう

86: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:49:36 ID:inD8D19Vl
トメイトオ

87: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:51:18 ID:6tbOr8Iz2
明太子フランスパン

88: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)22:57:53 ID:Abw6O8XvT
成分教えた上で養命酒

89: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)23:11:49 ID:uhUHSmRqC
考えてみると結構江戸期って食文化が発展しているんだよな~
金に糸目をつけなければ,今より遥かに美味い物を喰えたんだよ

90: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)23:13:39 ID:nvoLHBCmr
味の濃い物は拒絶されるだろ

体が受け付けない

91: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)23:16:14 ID:uhUHSmRqC
>>90
それはどうかな?
地域毎でまた違った味覚があるし
山佐が支配した江戸なんて
今と大差ないと思うよ

あぁでも洋食のデミグラソースやベシャメルソースみたいな
濃さは拒絶されるかもね

92: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)23:23:52 ID:nN5WFdyjt
塩系の濃さは受け付けても脂系の濃さは苦手そうだ
こんぺいとう職人とかは鍋だけ担いでればどこいっても生きてけるとか言われてたくらいだし
やっぱ甘いものは強そうだ

93: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)00:27:27 ID:y7aja3XuD
>>92カステラとか

94: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)00:29:10 ID:qQ3cfo65Z
飛騨牛ステーキ

95: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)00:32:51 ID:ZmzOSTLQg
シーフードヌードル

97: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)00:39:43 ID:EG9nUZ2KI
冬のクリームシチューには敵うまい

引用元: 江戸時代の農民に食わせたら気絶するほど喜びそうな食い物といえば