1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:26:30.17 ID:BiqDEnP+.net
こんなやつ裏切ってもええやろ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:27:08.87 ID:e1jFvttm.net
おは小早川
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:27:45.79 ID:BiqDEnP+.net
でももしかしてがあるし当日は様子見やな
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:28:38.90 ID:fg/G35zt.net
嫉妬やろ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:29:03.65 ID:zyUNLjQQ.net
これが戦争に負けたモノの末路よ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:29:06.43 ID:hqYqURZq.net
やっぱり宇喜多がナンバーワン!
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:30:01.01 ID:SaX9k3g+.net
>>9
家臣は足りてますか(震え声)
家臣は足りてますか(震え声)
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:29:44.11 ID:mC1CBTlz.net
大谷ってなんで三成に味方したん?
他の豊臣恩顧の大名はほとんど東軍ばっかりやんけ。
西軍は徳川憎しのの西国大名の寄せ集めやろ
他の豊臣恩顧の大名はほとんど東軍ばっかりやんけ。
西軍は徳川憎しのの西国大名の寄せ集めやろ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:31:00.14 ID:BiqDEnP+.net
>>10
友達だから・・・
友達だから・・・
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:32:37.46 ID:Ljy9UTp7.net
>>10
実際謎
親友だからとか言うのは後世の資料しにか無くてあんまり謎だから跡付けされた設定だと思われる
実際謎
親友だからとか言うのは後世の資料しにか無くてあんまり謎だから跡付けされた設定だと思われる
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:35:31.47 ID:1sZa4u/R.net
>>10
マジで謎
ウキウキで上杉討伐の準備して三成も兵だして家康のご機嫌とれやって言いに行ったぐらい
マジで謎
ウキウキで上杉討伐の準備して三成も兵だして家康のご機嫌とれやって言いに行ったぐらい
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:37:24.64 ID:O+lq27AJ.net
>>10
大谷は三成じゃなくて数奇者で穏やかだった三成の兄貴(正澄だっけ?)と仲良かったって話はあるらしいけど
大谷は三成じゃなくて数奇者で穏やかだった三成の兄貴(正澄だっけ?)と仲良かったって話はあるらしいけど
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:30:08.92 ID:NdMXiyem.net
嫌われてる歴史上の人物が単なる逆張りで人気者になったり評価上がる風潮きらい
魏延とかその典型
極端から極端に行ってるだけ
魏延とかその典型
極端から極端に行ってるだけ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:37:17.46 ID:QiooXIzk.net
>>12
魏延が人気者になったとか初耳やけどどこの世界の話や
曹操や呂布ならわかるが魏延は無いやろ
魏延が人気者になったとか初耳やけどどこの世界の話や
曹操や呂布ならわかるが魏延は無いやろ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:30:08.98 ID:1sZa4u/R.net
豊臣内の内乱だからセーフ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:31:32.86 ID:/q9EK23n.net
脱糞のプロバガンダ怖すぎ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:33:28.82 ID:ba0dphOg.net
島津、佐竹、直江、小西
それなりに友達も多い模様
それなりに友達も多い模様
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:36:46.46 ID:exTJeH6v.net
>>17
ワイ津軽、忘れられ泣く
というか島津は友達じゃないやろ
ワイ津軽、忘れられ泣く
というか島津は友達じゃないやろ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:34:37.13 ID:BTlc6JYH.net
地元の友達が軒並み敵になってて草生える
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:34:54.87 ID:ba0dphOg.net
加藤、福島あたりは政争やろうしガチで嫌ってたのは吉川くらいやないか
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:35:53.32 ID:83kpLIIR.net
大将…全くやる気なし、戦場来ない
参謀…嫌われ者
家康相手に大健闘したと言えなくもない
参謀…嫌われ者
家康相手に大健闘したと言えなくもない
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:39:38.65 ID:3/UoRyD1.net
>>21
裏切るタイミングを見計らっていた連中が最初から西軍を攻撃していたらあっという間に負けたと思うで
裏切るタイミングを見計らっていた連中が最初から西軍を攻撃していたらあっという間に負けたと思うで
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:37:17.08 ID:BiqDEnP+.net
黒田長政はもう少し評価されてもいい
親父のほう華があるのはわかるが
親父のほう華があるのはわかるが
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:38:08.86 ID:exTJeH6v.net
>>23
十分すぎる評価やろ
大宝寺あたりこそ評価されていい
十分すぎる評価やろ
大宝寺あたりこそ評価されていい
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:39:02.16 ID:ba0dphOg.net
>>23
黒田長政って評価かなり高くね?
黒田長政って評価かなり高くね?
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:42:15.42 ID:QiooXIzk.net
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:39:19.19 ID:f3raq7Lp.net
信長最新作で三成の戦闘ステータスがかなり上がっててよかったわ
いい加減戦下手のレッテルやめーや
いい加減戦下手のレッテルやめーや
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:40:47.83 ID:Ljy9UTp7.net
>>30
賤ヶ岳では七本槍に次ぐ戦功なのにな
戦犯忍城水攻めをゴリ押ししたサル
賤ヶ岳では七本槍に次ぐ戦功なのにな
戦犯忍城水攻めをゴリ押ししたサル
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:42:38.09 ID:mC1CBTlz.net
>>36
賤ヶ岳の戦功ってそもそも七本槍自体が怪しいのに信用できるん?
賤ヶ岳の戦功ってそもそも七本槍自体が怪しいのに信用できるん?
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:44:20.82 ID:f3raq7Lp.net
>>42
七本槍は敗戦処理のバッピを滅多打ちしただけやろうけど、
三成が槍働きで軍功を挙げたのは事実やで
七本槍は敗戦処理のバッピを滅多打ちしただけやろうけど、
三成が槍働きで軍功を挙げたのは事実やで
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:39:31.99 ID:yKRZZWOo.net
浅野さんみたいにさっさと脱糞に尻尾振ってれば良かった
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:40:18.06 ID:tL/w1tOg.net
あれだけ秀吉様秀吉様言ってたら嫌われるわ
居合スタイルは好きだけど
居合スタイルは好きだけど
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:40:44.40 ID:ZuDh0Y5k.net
西軍大将が石田三成だと思ってる奴結構いそうだよな
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:40:46.96 ID:W70bDKk9.net
宇喜多ニキに全軍預けてりゃ勝ったやろなたぶん
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:41:47.27 ID:UE/SHGcg.net
大谷も娘の旦那の影響で徳川嫌いになった可能性
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:41:59.39 ID:5vBt81fu.net
今の軍官の小早川と吉川の対立が後の関ケ原に影響し出すと思うと楽しみ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:42:43.18 ID:gd25JPsy.net
>>38
吉川謎の死はどうなるんやろな
毒殺オチがええわ
吉川謎の死はどうなるんやろな
毒殺オチがええわ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:42:00.65 ID:iXb1qZ0F.net
近江出身の武将って毎回なんか不運な死を遂げてる気がする
石田三成 蒲生氏郷 浅井長政
石田三成 蒲生氏郷 浅井長政
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:43:08.99 ID:BiqDEnP+.net
>>39
不運っていうか自業自得な面もそこそこ・・・
不運っていうか自業自得な面もそこそこ・・・
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:43:27.15 ID:/q9EK23n.net
>>39
藤堂高虎「せやな」
藤堂高虎「せやな」
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:42:15.31 ID:/q9EK23n.net
秀次と関係性が深かった武将で東軍に付いた奴が多すぎるんだよなあ
伊達政宗最上義光細川忠興浅野親子藤堂高虎山内一豊田中吉政中村一氏とか
伊達政宗最上義光細川忠興浅野親子藤堂高虎山内一豊田中吉政中村一氏とか
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:43:37.37 ID:dBt8wjyu.net
>>40
そら秀次ポジに収まったのが家康やし
そら秀次ポジに収まったのが家康やし
引用元: ・石田三成とかいう嫌われもの
コメント一覧
浅井長政⇒ここぞというチャンスを逃してしまう・・・
石田三成⇒対人関係センスがあかんかった
蒲生氏郷⇒転勤先の隣人のストレスで大腸がん
氏郷はネタだけど、まぁ気苦労多い人だったんだろうなぁ
裏切りじゃねーよ。
嫌われ者エピソード多いのに、当時としては稀有な友情物エピソードも持ってるという…
江戸期に入って、武士に忠義教育しようとしたら、尽く石田三成が当てはまって
困った幕府がアレなエピソード追加したんじゃないかって気がしないでもない
刀剣愛好家には政宗の贋作をアホみたいに作らせてばら蒔いたせいで
恨まれているってのは至極当然ではあるwwwwww
まぁ毛利とか宇喜多はやる気満々だったからこいつらは西軍だろ
上杉は東西挟撃の密約は無かったらしいから西軍とは呼べんだろうな
(中国攻略時代)あれ? 黒田視点なのに三成やたら静かで大人しいな・・・これは関ヶ原の後に長政が慰めることへの布石か・・・・?
そう考えていた時期が私にもありました
いや、まあ黒田視点だからいいんだけどねw
うっかりガチホモ扱いされたりもな…
大谷が西軍着いたのはカーチャンに頼まれたから説も在ったような
何の利益もなけりゃ付き合わんだろ。
大谷さんは家康に付こうとしてたし、実際家康とも仲が悪くなかったからな
やっぱりどんな理由があろうと二人の間柄は良好だったのは事実じゃね?
じゃなきゃ協力なんてしないでしょ
初耳なんだけど、尽くってどこら辺が三成と当てはまったの?
せやな 大谷が西についても
大谷にこれといって得になる事もなさそうなんだよなあ
三成に上杉討伐に参加するように言った時には西軍も東軍もなかったわけだし
分かれた以上は豊臣に付くってことだと思うわ
三成以上に秀吉に贔屓にされてたしな
創作だといってもその当時の人間からは嫌われてるのは事実なんだから
石田三成に問題があったのは確かだろ
たんなる秀吉の家臣持ち上げキャンペーンじゃん
織田さんから借りた人材じゃなく手持ちでもこんなに居るんだぜ的な
軒並み日和見主義の裏切り者であることに変わりない。
特に清正と正則はクズ中のクズ、親を売ったも同然。
勝ち馬に乗るのは戦国にあっては当然としても、いざ徳川の世に
なったら主家を裏切るやつは武士の風上にもおけない絶対封建制。
東軍についた裏切り者が後ろ指さされない理由は必要。
そういう嫌われ方だろうな
主君を裏切ってないじゃん
清正は江戸時代になってからかっこいいエピソードあるじゃん
正則は・・・まあ、うん。結果論じゃね?(思考放棄)
正則あんまり擁護して貰えんよな…
死後の浅野長政の嘆きみてるとそんな気がする
幸村の嫁が吉継の娘だってんだから、遠回りだけど縁者っちゃ縁者だよね
同僚で友誼もあったろうけど、そこらへんも吉継の西軍入りに加味していいんじゃないかね
時期的に真田が東西どっちになるか吉継が知ってたはずがないとか、そんなんは知らん
いつから三成が豊臣家の代行になったんだよ
三成の行動を正当化するために清正と正則を悪者にしてるだけじゃん
清正と正則は家康と共存するという秀吉の意思をくんで行動してるというのに
三成の馬鹿は自分の権力を守りがたいために戦争を仕掛けたんだろ
もうちょい勉強してから書き込もうな
便利な言葉だな。
そもそも三成が挙兵しなければ、そこまでパワーバランスは崩れず秀頼は殺されることはなかった。真に豊臣を思う奴の行動ではないな。結局は自分の失った地位を取り戻すために、豊臣が滅びる原因を作った愚か者だ。
豊臣家は主として成り立っているが利家が死んでから家中のパワーバランスが崩れたのは事実だし、家康は天下取りに着実に動いている
三成が挙兵しなかった場合、確かに関ケ原の後並に状況が悪くなるかどうかは微妙だが状況が悪くなる一方となるのは事実
そんな状況を律儀な三成は我慢出来なかったんだと思うよ、実際その考え自体は間違ってないし家康は五大老の特権を使って好き放題やってたからな
失った地位を取り戻したいという気持ちはあったどうかは知らんが、毛利や宇喜多が賛同してくれたってのは事実
それほど家康の求心力をみんな恐れてたんでしょ
それにこれは想像の範囲内だが三成が挙兵しないなら家康は別の手段を用いて天下取りを狙ってただろうよ
清正・正則⇒確かに家康は危険だが、三成が仮に家康に勝利すると、彼と淀の権力が高まる。それは防ぎたい。仮にここで家康の味方をしても、家康はもう60、もう長くはない。義満政権初期の細川頼之ポジションに家康をおけば、後々秀頼様が成人するまでは豊臣政権は安定化する。
という感じかなぁ・・・
当時の状況を見て
>三成の馬鹿は自分の権力を守りがたいために戦争を仕掛けたんだろ
これ具体的守りたい権力ってなに?
石田三成嫌いな大名を叩くスレ
物事の表面しか見えない凄い馬鹿っぽい
蟄居されていたことへの復帰を※26は言いたかったのでは?
まあ、家康と共存は秀吉の意思だが、その秀吉の意思に背いて好き勝手やってたのは家康なんですけどね
石田スレって本当これ
家康を「狸」福島加藤を「脳筋馬鹿」毛利上杉を「無能」と罵倒したい連中の溜まり場
そんなヘイト渦巻くスレにあって全く悪口を言われない
大谷さん ぐう聖
石田三成との逸話が創作とするならば
「一丁動いて華々しく名を上げるか!」
とでも思ったのだろうか
案外一番ノリノリだったのは大谷と宇喜多だったりして
言う通り渋々三成についたのかと思えば結構ノリノリだし本人も一花咲かせたかったのかもしれない
叩かれすぎちゃって逆に擁護したくなってきた
だけど、俺は徳川好き。上杉征伐は誘い水で思い通りに蹶起してくれてありがとう。くらいしか
豊臣家を家康から守ろうとした事に違いはない
石田三成を「忠臣」とか「義将」認定して
徳川支持した大名や※主を人格レベルで貶す俺こそが「歴史を深く知ってる」とでも思ってるの?
えーやだマジキモーイ
石田三成マンセーが許されるのは小学生までだよねーキャハハハ
というのは煽りとして
※29みたいに一々「『律儀な』三成」みたいに
客観を装ってわざわざプラスの人格評価つける三成信者心底キモイんですけど
津軽・上杉・小西・島津&身内の軍監の福原とかに
利益誘導しまくり贔屓しまくりな三成のどこが誠実で律儀なんだ
政治家的にはパワーバランスで利益あると思ったら贔屓別におkだし非難するべきじゃないけど
そういうの無視して「誠実」「律儀」とか人格肯定はおかしい
ふーんそう捉えるんだ
正直この程度で信者呼ばわりはされて欲しくないかな、ネットでよくある信者のバーゲンセールだよ
確かに西軍か東軍かと言われれば西軍だけどね
律儀はよくも悪くも堅物って意味で書いたんだけどね、しかも誠実なんて一言も書いてないよねそれって発言の拡大解釈じゃないの?
色々あったにしろ豊臣家を守ろうと自ら先頭切って一旗揚げたんだろ、よくも悪くも強い意思がないとそんなこと出来ないよね?
勿論、天下の奸臣になろうとしたって考えもあるがそれならお前は※26と同じ意見ってことか?
まあそんな大義しか持ってない奴があの家康と対抗しうる勢力を作れるとは思えないけどね
自分らは拡大解釈上等捏造逸話上等なくせに
悪いことは全部徳川時代の話だから!江戸時代にできたはなしだから!ばっか
そのくせ創作臭い大谷親友説を信じて疑わない哀れなアホ
信者でもないのに勝手に信者扱いしてわーわーいう方が気持ち悪いってことに気づくべきだぜと思うよ?
俺の発言は7 12 20 28 43だ
反論があるなら三成信者と一つのくくりにせず、俺の発言から反論してくれ
あ
28じゃない29だわw
落ち着け
※28と※29で連投自己レスしてるんかお前
こういう言った言わないの争い起きるから
IDって大事だよな…
43の時にしっかり29って書いたからセーフセーフ()
個人が伝承信じる信じないは自由だろうが
そう意見を互いに押し付けるから石田信者徳川信者言われるんだよ
いやあレス番一つ違うだけであやうく大惨事でしたね!(爽やかな笑顔)
お前が煽らなきゃ良かったって言われたらそうですね カッとしてやりました反省してますorz
※29の7 12 20 28 43の意見は
そういう解釈もあるかまた史料読み直してみよか思うし
清正・正則なりの「忠義」評価してくれてるし三成狂信者とは思わんです
自分は全方向を貶めまくる三成狂信者は大嫌いだけど
三成本人が嫌いって訳じゃないんで
ただ三成に関しては中央政権にちょっかい出すの諦めて領内統治に専念してたら
「中央政権の争いに負けて悪徳政治家と言われることもあるけど地元では超絶名君」って
後世からはスケールの大きい吉良義央みたいな扱いで
本人も平穏に畳の上で死ねたかなと思ってるのでなんか可哀想な気もするんですよ
中央政権は多分室町幕府みたいな不安定政権になっただろうけど
wwwwwwwwww
いやー残念だったねw
長文書いてて俺が訂正してたの気付かなかったのねw
重ね重ね失礼しました
自分は三成本人に関しては好きでも嫌いでもない
なんで伝承にある悪行全部押し付けられてるのとか
あまつさえ顔(肖像画)が陰険臭いとか
海音寺潮五郎みたいに「陰険」「卑怯」とかの人格攻撃には
そりゃないいくらなんでも可哀想って弁護したくなるが
同時に清正ファン(史実で財務畑の人で技術官僚で元々徳川シンパと言われてるのを承知の上で)
でもあるので
三成を「義将」「律儀」「誠実」と過剰に持ち上げた挙句
清正を脳筋馬鹿裏切り者扱いしてる狂信者には徹底抗戦したい所存
三成は別に嫌いじゃなかったけど最近の過剰な持ち上げは嫌って人
少なくないと思うんだけどな
番号はブーメランだから突っ込んでもよかったんやで()
ふむ、ただ信者を説得しようとするなら信者の論を正面否定するのはしない方ががいいぜ
全否定なんかしたらそれこそ説得なんて出来ないからね
信者といえどそうなった理由があるんだから、中立的に見て正しいところは肯定しつつ極論を廃して理詰めにしないと
豊臣家を守るため? それとも、豊臣家臣内の権力争い? どっち
そしてレス番号間違い連発とか
大変お恥ずかしい真似をした自分にも親身なお返事ありがとうございますorz
悪い所あっても「だがそれがいい!」と思うところもあるし
なんでマンセーしないと発狂したり 他の武将を貶すんかなあ…
三成は秀吉が死んだ後から豊臣家保持のために働いてるし、豊臣家を守るってのは間違ってないと思う
単なる権力闘争についてはまあよくわからないが否定することは出来ないんじゃないかな?
ただ、前者はありえない後者のみが事実ってのはないとは思ってるが
石田は自分が権力を維持し、徳川から討つことで豊臣家を守れると考え、加藤福島は逆のことを考えた
やっぱり歴史知識量の偏りかな・・・
俺もそうだったが、大抵始めは真田・島津Sugeeeeeみたいなことしか知らない
それの特価型みたいなもんだと思う
面倒なのは本当に知識あってそれでも信者なやつ、知識があるから正論言ってもその上で信者であることを自分が自覚してるからね
まあ、どっちにしろ自分を全否定された気分になるから認められないんだろうな
・主君の命を忠実に守った者。
・たとえ主君に歯向かっても主家または主君の為になることをした者。
・主君が「忠義者」と認めた者
だけだと思うんだが。
石田三成ってどれにも当てはまらないよな。
本人の心の内なんて歴オタが考えればいいことだけれども、それを抜きにすれば、主君秀頼・淀殿の意向の命を受けず、結果的に主家を滅亡に追い込み、主家からは「賊」と認定されたのだから、忠臣と呼ぶよりも奸臣と呼ぶべきだと思うんだが。
「忠義の人三成」なんて小説やドラマの中だけで楽しんでいればいい。
いいぞもっとやれ
大谷さんは史料少ないせいか単体で話題に上がらんなあ
そりゃ家康が幕府開いちゃったからな
家康が豊臣政権下でおさまっていたら俺達は今そういう評価をしてたんだろうが
そりゃあ、今現在家康を「狸」「簒奪者」と呼ぶ人がいるのはまさにそのせいであって、だからといって三成が「忠義者」になる訳ではないだろ。
最終的に「徳川がかったからそういう評価が残った」という言い分に逃げるのが厭らしい
徳川がクソだろうが、200年も平和保つ&今の文化のほとんどが江戸時代発祥なのは疑いようのない事実
石田が負けて良かったよ
家康は豊臣政権を潰そうとした(これは変えがたい事実)なら、それに対抗した石田は豊臣を守ろうとした・・・という対立構造じゃないかな
後、負けた方を美化するのは日本人好きだから・・・とか?
イメージはあくまでイメージだしそれがどうしてそうなったかはもっと気楽に考えていいんじゃない?
こう言っちゃなんだが、石田三成を忠臣と呼んでいるのは一部の人だけだと思う。たいていの人は「軍師官兵衛」で描かれたようなイメージを抱いていると思う。
三成信者が叩かれやすいのはノイジーマイノリティーだからだよ。そして少数派だからこそ攻撃性も高くなってしまい余計嫌われる。(好きなモノをageの為にその他sageをするみたいな)
少数派はもっと謙虚に好きなモノを宣伝していくべき。多分どんなジャンルでも一緒。
南北朝ファンのボクの意見ですが……。
キィーン……キィーン……
軍師官兵衛の三成も「豊臣家を儂が守らねば・・・」
つってたぞ
関ヶ原で負けたのは、岐阜城が早めに落ちたことと、それによって毛利がやる気無くなったっていうのが大きいから彼のせいではないと思う。
そもそも武も出来るけどメインで活躍してたのは政治のほうなのに、それで負けたからって戦争起こすなよとは思うが。
・主君=秀吉
とすれば、死んでるものは認めたりすることは出来ないし命(いのち)も守れない。秀頼はまだ当時幼少で判断力がない。よって、
・主君の命(めい)
とすれば秀吉の遺命である大名同士の通婚禁止を破った家康討伐を行おうとした三成は忠臣。
おいおい、淀殿のことは無視すんのかよ。判断力がないからって好き勝手やっていいってのは家康としてること同じだぞ。
確かに家康は遺命を破っていたが、それでどうして三成が忠臣になるんだよw
「悪を討とうとしたのだから三成は正義!」って訳?
豊臣家からは単なる権力闘争と見なされたうえ、戦後に賊として処刑されたんだぜ。豊臣家は三成が賊だったと表明したのに、主家から忠臣と見られていないのに、そして関が原のせいで豊臣家が弱体化したのに、どうしてこれで忠臣と呼べるわけ?
忠臣とは結果を残して初めて忠臣なわけ。「忠臣と見なされる働きをした」「忠臣として主家を守った」これを果たせていない三成は忠臣じゃないんだよ。
お前結論出してるじゃん
結果として忠臣と思われる動きをしたから忠臣なんだよ
歴史のイメージなんてそういう断片的なイメージでつく例はいっぱいあるでしょ
結果を出せなかったら忠臣じゃないなんて言ったら、湊川で力及ばず敗死して朝敵にもなったのに日本人の鑑と謳われた楠木正成はどうなっちゃうの?
いつどこで三成が忠臣らしい動きしたんだよw
結果として?アホかw
結果としては主家を弱体化させた奸臣になるぞ?
※80
「結果を出す」なんて言い方はしてないんだけど。「結果を残す」んだよ。「忠臣正成という人物像」が後世に与えた影響は知ってるよね?
主君の命によって湊川に出向き討ち死にした正成と、勝手に戦起こした三成とは全然違うと思うけど。それに朝敵認定は200年ちょいで解かれてるし、江戸時代における彼の扱いは知ってるよね?
小説、ドラマのみで「忠臣」扱いされてる三成とは格が違うよ。
ムキになって投稿すんな
家康が簒奪者であると同時に見方を変えれば世界的にも稀な安定政権の礎築いた傑物であるように
三成も博打に出て日本全体を大混乱させた迷惑野郎であると同時に
見方を変えれば孤軍奮闘頑張った忠臣でええやんけ
ものすごーく大ざっぱに
背景・家康が好き勝手に政治を行う
内容・関ケ原で負ける
影響・家康の影響が強まり幕府が開かれる
もし歴史を全く知らん人がこれを見たら、「三成は家康を阻止しようとして兵をあげた・・・つまり豊臣家を守ろうとした忠臣なんだ!」・・・と思うのでは?(実際にそうかどうかは分からない)
歴史を知らない人が清正を忠義人扱いとか、三成は裏で恨まれてましたみたいなことをイメージ出来ないだろ、もっと歴史のイメージってのは分かりやすくインパクトのある出来事につくんだよ、そうでない場合は権力・メディアの情報操作が入ってるだろうが
だからさ、その程度のことなんだよ
嫌われものってのは大谷さんに認定されるくらいだから問題ないな?
関ヶ原って三成と反三成の延長線上だしそうなんだろうな
三成については、歴史をそこそこ知ってる人は関ヶ原を豊臣政権内の争いという視点を持てるが、詳しくない人はその対立軸を見いだすことが出来ない、つまり徳川VS親豊臣とみてしまう
それが他の武将を差し置いて三成を忠臣にしてしまう最大の理由かな
それでいいと思う
直属部下やお得意様には好かれてるけど
同僚やその部下や競合他社には嫌われたり怖がられてる人いるじゃん?そんな感じ
関ヶ原に関する一連の争乱を全部感情論で片付けるんなら
それこそ九鬼守隆は三成を助走付けて殴って全然許されると思うんだけど
全部感情論で語るようなニワカは九鬼守隆なんて知らないんだろうなー
石田三成が好きで義将って言ってるのは構わないけど
他の奴らもいちいち石田三成義将論を批判してんのキモいわ
片方を正義というと片方は不義にされるから反発喰らうの当然じゃん
石田三成義将説がブーイングされまくるのは
三成と別の形で豊臣家を保つよう頑張った福島加藤を不義扱いしてるからだと思う
だれか一人のやり方だけを絶対視して正義扱いするのはそら批判されるやろ
確かに加藤福島を批判するのはどうかと思う
関ヶ原で豊臣家家臣が東軍に付いたのは憎き石田三成を倒す為だろ?
誰が徳川に天下盗られると思った?誰が豊臣家に弓を引くと思った?
上杉征伐のために各大名が兵を出した訳だし。西軍はそれを通行止めにし、無理矢理仲間に引き入れただけじゃないか。
※97
うんうん、あれは当時からすれば豊臣内部の後継者争いに過ぎなかった。
加藤なんて家康と秀頼の会見に際に秀頼の身に何かがあった時を考えて、懐に刀を忍ばせていたという話があるし(後の創作らしいけどね・・・)
彼らからすれば憎き三成よか家康のがマシだったってだけ。
豊臣への恩義は忘れてはいないと思うね。
三桁とか皆熱いな
とりあえず祝100記念カキコ
三成信者ってより見えない敵にイラついてヒートアップしてた印象()
まあ一時期本当に酷かったからな
最近は落ち着いてきたっぽいけど
60以降の荒れはアスペのせいだと思うが
スレを汚染しまくってるようで
そいつがここに目をつけ始めたって事かいな?
管理人気をつけろよ
全部アスペ扱いする時点で
三成狂信者のレベルはお察し
笑
オウム返しばっかじゃなくて頭使いなよあ・た・ま
ほんとだわ
アンチコメントでコメ欄埋め尽くすなガキ共
つかさ、最初の方は確かにそれっぽいのいたけど後半は信者いなくね・・?
だよなあ
後半のアスペは擁護してた奴おらんだろ
いちいち煽るようなコメントを残す君もガキだと思うよ。
アンチにせよ信者にせよ話聞かない奴が一人でもいると伸びるよな
ここまで来たなら二百五十五万石目指してもいいかもしれんな
当初は信者が暴れ→アンチが来襲→何時の間にやらアンチが占拠→残るはアンチだけor廃墟のみ。
感情論だから会話にすらならんし
ホントに信者とアンチってどっちの方がキモいか分からんな
俺的には信者が4割、アンチが6割位のキモさだと思うがなww
いや、信者も同じくらいキモイわ。
アンチと信者は紙一重でセットになることも多いが単品で見たとき、アンチは人を必要以上に下げる・信者は必要以上に上げる
ベタ褒めと悪口だったらアンチのがやめていただきたい
何番が菅沼だと思う?アンチは全員か?
口で言い返せない、口論できない小学生みたい
いやいや、どっちも同じくらいキモイ。そう思わないのはどっちかの陣営に立ってるからだよ。端から見りゃ、どっちもいい加減にして欲しい。
信者も「キモいファン」のことだし、アンチも「キモい批判者」のことだし。
いい加減にしろ
お前はそんなに煽りコメントで石田ファン釣りたいのかよ ホントガキだな
このスレのコメ送信終わらせる事考えろ
こんなにコメ欄が伸びたのもお前のような奴のせいだよ
ガキ乙
てかガキだなただの
讒言してまで石田あげてんじゃねーよ!クズが!wwwwwww 石田とそっくりだなwwwwwww
お前らも俺からすれば十分キモいわゴミ
ロクな反論も出来ないガキはこのスレ入ってくんな
お前もだいぶ精神年齢低いけどなwwwwwww 自覚症状ないんだね~wwww
これ見たら、また顔真っ赤にして食ってかかってくんだろ~な~wwwwwwww 石田信者は脳筋の単細胞でもあったとwwwwww
ミドリムシみたいだねwwwwwwwwwwwwwwwwww
捏造すんの止めろ!ボケ!
だから石田信者は他の武将のファンからも嫌われるんだよ!気づけよ、バーカ!
やっぱアンチキメェ死ねやww
病院行け菅沼ww
よう菅沼wwクソ武田信者ww
武田信玄さんファンのみなさ~ん、キチガイでDQNの腐れ石田ファンが武田信玄さんのことも侮辱してますよ~
本当早いとこ、糞石田の待つあの世に行ってほしいですよね~wwwww
三条河原で石田みたいに晒し首になれwwwwwwww
さすがウンコ漏らし石田三成www ぶっちぎりの第一位wwww やっぱりお前ら石田同様、他の武将ファンの鼻つまみもんなんだよwwww 自覚しろよ、バーカ!蛆虫がwwwwwww
すぐ何でも決めつけて んで、それがたいがい間違ってるっていうwwww さすが頭逝かれとるだけあるわwwwwwwwww
嫌われモン!!マジで死ねって、ボケ!! 他の武将ファンのためにも首でもくくれwwwwww 線路にでも飛び込めwwwww 焼身自殺しろwwwww 腐れウンコ野郎どもがwwwww
マジでそうだわwwアンチも信者も消えろwwどっちが悪いなんかどうでもいいわww
二度とコメすんな人間のゴミww
あと滋賀のDQNとか言った奴もなww
どうせこの板立てたの人間のクズの糞石田信者だろ。マジうぜ~
29. いつもニコニコ名無しさん 2015年01月15日 16:08
※28
石田信者に謝れ
ただのアンチだろ
誰もいないスレを一人で伸ばすキチガイwwwww
※29を書き込んだのは俺だけど 一人じゃねーよ
行き着くと大体こうなる傾向
・飲酒運転数全国1位
・暴力団増率全国1位
・拳銃押収数全国1位
・発砲事件全国1位
・郵便局強盗全国1位
・食品偽装数全国1位
・放置自転車全国1位
・部落同和数全国1位
・車当逃げ全国1位
・未成年薬物検挙8年連続全国1位
・ガソリンと軽油を間違える全国1位
こえ~(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル DQNの巣窟じゃん。マジで人が住むとこじゃねーな(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
滋賀のDQN 滋賀のDQN 滋賀のDQNwwwww
さすがDQN県の滋賀県民www 本当お前土下座好きだなwwwwww
何の罪もない店員土下座させてそれネットにアップするDQNの滋賀県民は違うわwwwww
同級生を苛めて死に追いやるクズの県、滋賀のDQNwwww
湖しかない県、滋賀のDQNwwwwwww 早く琵琶湖で溺死しろやwwwwwww
後、勝てもしないのに京都に喧嘩売るの止めてくんない?wwwww そういう身の程知らずなとこ、出っ歯チクリ魔石田とそっくりだな~wwwwwww
身の程知らずのDQNしかいね~んだろうな~滋賀にはwwwwwwww
それと信者とアンチは同じくらい痛いと思わせたいようなコメントには悪いが現実で三成好きと言って語ってくる奴にあうと痛い所じゃないぞ、可哀想になってくるレベル
本当にイケメンだったと思い本当は優しい良い人で不器用で秀吉や家康のせいで…と根拠のない事をマジで可哀想とか言いながら語ってくるんだぞ、司馬を史実だと本気で思ってるような奴ばっかだぞ
どうなってんだ
ごもっとも
ネット上だと良く清正が対比として出されるので彼を例にとるけど
虎退治の猛将で二条城で秀頼を守って毒殺された悲劇の忠臣という俗説の姿が
神格化された結果の捏造ageだと非難するくせに
三献茶、大谷との茶会逸話、大一大万大吉の旗印の史実性、接収された佐和山城の蔵が空の件
これ全部創作逸話でなければ史料から別解釈が可能なんだよね
敵対者の評価を捏造ageと非難する癖に
三成本人の評価も捏造age(広く流布されたのは大体司馬遼太郎のせい)なんだから
ホント話にならないわ