
1: 日曜8時の名無しさん 2013/06/18(火) 21:28:52.75 ID:cKLSPVCH.net
第1回 「島津四兄弟の誕生」
第28回 「朝鮮討伐」
第29回 「韓国の英雄 李舜臣」
第30回 「清正の暴走」
第31回 「天才李舜臣の謀略」
第32回 「三成の誤算」
第33回 「届かぬ補給船」
第34回 「飢える秀吉軍団」
第35回 「明軍来襲」
第36回 「鬼と呼ばれる由縁」
第37回 「秀吉逝く」
第38回 「撤退! 小西行長を救え」
第39回 「素晴らしき戦友」
第40回 「去らば李舜臣」
島津義弘と李舜臣との間に友情を絡めること間違いなし
第28回 「朝鮮討伐」
第29回 「韓国の英雄 李舜臣」
第30回 「清正の暴走」
第31回 「天才李舜臣の謀略」
第32回 「三成の誤算」
第33回 「届かぬ補給船」
第34回 「飢える秀吉軍団」
第35回 「明軍来襲」
第36回 「鬼と呼ばれる由縁」
第37回 「秀吉逝く」
第38回 「撤退! 小西行長を救え」
第39回 「素晴らしき戦友」
第40回 「去らば李舜臣」
島津義弘と李舜臣との間に友情を絡めること間違いなし
2: 日曜8時の名無しさん 2013/06/19(水) 13:13:27.67 ID:Rn41qCcM.net
朝鮮編は完全スルー
3: 日曜8時の名無しさん 2013/06/20(木) 21:19:10.33 ID:uQdnQ58C.net
大河ドラマ「鬼島津」だったはずなのに
いつのまにか大河ドラマ「李舜臣」に換骨奪胎されている
いつのまにか大河ドラマ「李舜臣」に換骨奪胎されている
4: 日曜8時の名無しさん 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:vTgQvsjL.net
なかなか面白そう
5: 日曜8時の名無しさん 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:LC9H+Lku.net
半島で 反省しまくる 鬼島津
6: 日曜8時の名無しさん 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ZbEwFREs.net
島津義弘の麿赤字@進撃の巨人で研修を担当していた男
7: 日曜8時の名無しさん 2013/09/04(水) 02:51:58.86 ID:OKspRyob.net
なんか面白そうだなw
8: 日曜8時の名無しさん 2013/09/04(水) 06:11:49.69 ID:RoOvR/NF.net
第43回 『薩摩名物 捨て奸じゃ!』
最終回 『殿さん、戦(ゆっさ)ごあんど!』
最終回 『殿さん、戦(ゆっさ)ごあんど!』
9: 日曜8時の名無しさん 2013/09/04(水) 18:57:33.65 ID:OKspRyob.net
>>8
40台で最終回って打ちきりじゃねーかw
40台で最終回って打ちきりじゃねーかw
10: 日曜8時の名無しさん 2013/09/04(水) 21:42:23.14 ID:lseNgd47.net
>>1
タイトル朝鮮人持ち上げすぎなところが、犬HKぽくていいな
タイトル朝鮮人持ち上げすぎなところが、犬HKぽくていいな
11: 日曜8時の名無しさん 2013/09/07(土) 23:07:43.39 ID:kudG5fkX.net
毎回、「その頃朝鮮半島では・・・・」
というナレーションから、朝鮮物語で30分以上費やす。
というナレーションから、朝鮮物語で30分以上費やす。
12: 日曜8時の名無しさん 2013/09/08(日) 09:51:32.91 ID:bJrPjmlW.net
鬼島津は観てみたい
面白そうだ
面白そうだ
13: 日曜8時の名無しさん 2013/09/08(日) 13:05:20.86 ID:Vhfp5BmX.net
沖縄と朝鮮がタッグを組んで阻止します
というより、沖縄は既に朝鮮と支那の反日勢力が占領してるから
というより、沖縄は既に朝鮮と支那の反日勢力が占領してるから
14: 日曜8時の名無しさん 2013/09/09(月) 23:34:30.90 ID:B7v290Ev.net
薩摩は大河に取り上げられすぎ、今後売国犬HKが薩摩をドラマにするのは篤姫みたいなお馬鹿なスイーツ大河としてしか成立しないだろ
その前に池上永一書き下ろしによる韓流捏造大河ドラマ以上に捏造された大琉球王朝絵巻の大河ドラマがあると予測
その前に池上永一書き下ろしによる韓流捏造大河ドラマ以上に捏造された大琉球王朝絵巻の大河ドラマがあると予測
16: 日曜8時の名無しさん 2013/09/10(火) 12:02:41.98 ID:SVY5qy/g.net
>>14
薩摩が大河に取り上げられすぎって言っても
幕末明治に関わってるから出てくるんであって、しょうがないかと・・・
戦国時代のはまだ取り上げられてないし
薩摩が大河に取り上げられすぎって言っても
幕末明治に関わってるから出てくるんであって、しょうがないかと・・・
戦国時代のはまだ取り上げられてないし
15: 日曜8時の名無しさん 2013/09/10(火) 01:37:09.80 ID:YzKLzXDB.net
単独で戦えば、島津軍は
武田上杉の上をいく最強説はマジですか?
武田上杉の上をいく最強説はマジですか?
20: 日曜8時の名無しさん 2013/09/14(土) 02:48:36.32 ID:E3k+kika.net
>>15
関東は今川、北条、佐竹、上杉、武田と名門揃いの激戦区だけど
ここに島津が投入されたら間違いなく島津ダントツ。島津が強いんじゃなくて薩摩隼人がヤバイんだけどな。
関東は今川、北条、佐竹、上杉、武田と名門揃いの激戦区だけど
ここに島津が投入されたら間違いなく島津ダントツ。島津が強いんじゃなくて薩摩隼人がヤバイんだけどな。
21: 日曜8時の名無しさん 2013/09/14(土) 08:28:30.60 ID:9GtHvhMW.net
>>20
関ヶ原の敵中突破とか、あれは世界戦争史にも残る基地外行為だからな
関ヶ原の敵中突破とか、あれは世界戦争史にも残る基地外行為だからな
24: 日曜8時の名無しさん 2013/09/15(日) 22:03:41.10 ID:1VTLlRY/.net
>>15
元々薩摩隼人個々の戦闘力が図抜けている上に鉄砲先進国
それを率いるのは戦術と戦略にたけた維新入道
おまけに負け軍の逃げ足も最速
間違いなく戦国最強でしょ
元々薩摩隼人個々の戦闘力が図抜けている上に鉄砲先進国
それを率いるのは戦術と戦略にたけた維新入道
おまけに負け軍の逃げ足も最速
間違いなく戦国最強でしょ
47: 日曜8時の名無しさん 2014/01/22(水) 20:06:36.88 ID:pcTmobIq.net
>>24>>28
ねーよw漫画の読みすぎ
中央とは軍の質も量も違う
クロカン秀長以前に宮部継潤にボッコボコにされて土下座降伏してんのに戦国最強とか笑わせんな
あ、雑魚の朝鮮人征伐や相手にされてなかった関ヶ原を誇大に喧伝する能力だけは戦国最強と言ってもいいよw
ねーよw漫画の読みすぎ
中央とは軍の質も量も違う
クロカン秀長以前に宮部継潤にボッコボコにされて土下座降伏してんのに戦国最強とか笑わせんな
あ、雑魚の朝鮮人征伐や相手にされてなかった関ヶ原を誇大に喧伝する能力だけは戦国最強と言ってもいいよw
17: 日曜8時の名無しさん 2013/09/10(火) 21:34:58.21 ID:5fneBowj.net
島津四兄弟見たい
18: 日曜8時の名無しさん 2013/09/10(火) 21:37:25.25 ID:CuLXmbz6.net
朝鮮支那だけでなく、売国NHK内部から妨害されます
19: 日曜8時の名無しさん 2013/09/10(火) 21:39:49.96 ID:5fneBowj.net
歴史なのになwどうせ朝鮮なんか嫌がらせしかしてこないんだから
日本もやればいいのに気を使う必要ないよ
日本もやればいいのに気を使う必要ないよ
22: 日曜8時の名無しさん 2013/09/15(日) 21:13:54.29 ID:AdbKQq+r.net
カッコよすぎるだろ、中央突破
キチガイでもないんじゃね
命を惜しむ勝ち側、死ぬ気で挑む負け側
キチガイでもないんじゃね
命を惜しむ勝ち側、死ぬ気で挑む負け側
23: 日曜8時の名無しさん 2013/09/15(日) 21:41:55.12 ID:EmLTe/47.net
「窮鼠猫を噛む」を地でやってるわけだからな
25: 日曜8時の名無しさん 2013/09/15(日) 22:48:22.89 ID:EmLTe/47.net
薩摩隼人の個々の戦闘力が図抜けていたというより
鹿児島と言う土地が本土最南端という地勢で、
年中背水の陣を敷いてるような切迫感があったと思うんだよな
これが本土と切り離されていれば、琉球のように呑気な気質で戦に負けようが苦しむのは下々の者という腰抜け南国気質だったと思う
鹿児島と言う土地が本土最南端という地勢で、
年中背水の陣を敷いてるような切迫感があったと思うんだよな
これが本土と切り離されていれば、琉球のように呑気な気質で戦に負けようが苦しむのは下々の者という腰抜け南国気質だったと思う
26: 日曜8時の名無しさん 2013/09/16(月) 00:27:06.10 ID:LsVBPlJc.net
>>25
同じような状況の津軽と南部はなんかパッとしないんだよな
雪のせいなのか
同じような状況の津軽と南部はなんかパッとしないんだよな
雪のせいなのか
27: 日曜8時の名無しさん 2013/09/16(月) 00:49:08.57 ID:aInVpkGV.net
中央突破って島津1500で徳川30000の軍勢に突っ込んでいったんだっけ
違ったらごめん
違ったらごめん
28: 日曜8時の名無しさん 2013/09/16(月) 00:57:55.25 ID:LsVBPlJc.net
>>27
関ヶ原の戦いは10万vs10万の戦い。
ここで徳川家康側に小早川の2万が寝返った。死者もいたとして少なく見積もっても徳川は10万人以上いたでしょう。
対する島津は開戦当初は2000程度。
敵中突破した時は200程度だったと言われてる。やっぱキチガイ集団だな。
この時の島津義弘は66歳。
関ヶ原の戦いは10万vs10万の戦い。
ここで徳川家康側に小早川の2万が寝返った。死者もいたとして少なく見積もっても徳川は10万人以上いたでしょう。
対する島津は開戦当初は2000程度。
敵中突破した時は200程度だったと言われてる。やっぱキチガイ集団だな。
この時の島津義弘は66歳。
29: 日曜8時の名無しさん 2013/09/16(月) 02:58:07.73 ID:vqTDwkym.net
島津義久の正室にかかわることが問題ではないか・・・・・・・
31: 日曜8時の名無しさん 2013/09/19(木) 06:31:55.67 ID:eryipqJC.net
>>29
正室が伯母とはひいてしまう・・・・・・・・・
正室が伯母とはひいてしまう・・・・・・・・・
32: 日曜8時の名無しさん 2013/09/20(金) 11:45:52.87 ID:0Koai74l.net
義久って子供はいたんだっけか?
33: 日曜8時の名無しさん 2013/09/20(金) 16:28:57.48 ID:93JIwoMq.net
文禄の役&慶長の役が完全カットされて
何で「鬼島津」と呼ばれるようになったか全く分からないまま話が進む
何で「鬼島津」と呼ばれるようになったか全く分からないまま話が進む
34: 日曜8時の名無しさん 2013/09/20(金) 23:09:13.22 ID:UsciAkxo.net
>>33
朝鮮国営放送のNHKならさもありなん
朝鮮国営放送のNHKならさもありなん
35: 日曜8時の名無しさん 2013/09/24(火) 23:04:12.29 ID:YMr/dwsu.net
でも戦国時代の九州地方って見たことないし、逆に見たいな
ぜひやって欲しいんだが、政宗は成功したし
ぜひやって欲しいんだが、政宗は成功したし
36: 日曜8時の名無しさん 2013/09/25(水) 11:46:16.17 ID:UEu9c68l.net
だから、朝鮮史観に毒されているNHKでは実現しない
実現しても、朝鮮や琉球の民を残虐に殺戮した侵略者としての側面だけになって
とてもその時代を描き出した群像劇とはほど遠いプロパガンダ大河になるだろうよ
実現しても、朝鮮や琉球の民を残虐に殺戮した侵略者としての側面だけになって
とてもその時代を描き出した群像劇とはほど遠いプロパガンダ大河になるだろうよ
38: 日曜8時の名無しさん 2013/09/26(木) 22:24:58.07 ID:K3mtADS5.net
琉球処分は、特に離島一般民衆の琉球第二尚王朝からの奴隷的立場からの解放という側面があったわけだが
琉球史家や活動家は、日本の侵略だと一方的にプロパガンダするだけだしな
琉球史家や活動家は、日本の侵略だと一方的にプロパガンダするだけだしな
40: 日曜8時の名無しさん 2013/09/27(金) 12:08:19.36 ID:Ep4vxBVX.net
>>38
鹿児島県は明治になっても奄美の奴隷支配を続行したのを知らんのか?
新政府にその事を叱責されて渋々奄美を解放した史実。
鹿児島県は明治になっても奄美の奴隷支配を続行したのを知らんのか?
新政府にその事を叱責されて渋々奄美を解放した史実。
39: 日曜8時の名無しさん 2013/09/27(金) 03:16:53.56 ID:LlXEyWL5.net
九州と言えば大友、龍造寺、立花、加藤、黒田、細川あたりか。以外に関東クラスの激戦区なんだよね。
つーか島津家ってのは島津義弘が関ヶ原で一躍有名になっただけで、実際に島津家でもっとも活躍したのは末っ子の島津家久なんだとさ。こいつ一人で九州の有名な武将の首を討ち取りまくってるからね。
つーか島津家ってのは島津義弘が関ヶ原で一躍有名になっただけで、実際に島津家でもっとも活躍したのは末っ子の島津家久なんだとさ。こいつ一人で九州の有名な武将の首を討ち取りまくってるからね。
43: 日曜8時の名無しさん 2013/10/12(土) 17:44:03.22 ID:/YteG6EW.net
>>39
家久は活躍の割に知名度低いよね、島津家の勢力広がったのは義久が大名になってからだし他の兄弟に比べて義弘は過大評価されてる気がする
家久は活躍の割に知名度低いよね、島津家の勢力広がったのは義久が大名になってからだし他の兄弟に比べて義弘は過大評価されてる気がする
44: 日曜8時の名無しさん 2013/10/13(日) 22:30:01.53 ID:vdyUqKXE.net
>>43
豊臣時代の合戦がドラマ性があるから義弘の知名度が高いのとかと。
漆川梁の戦いでは、諸隊と協力して、朝鮮水軍の将 元均を討ち取っている。
泗川の戦いでは明・朝鮮連合軍29015人を島津軍7000人で大破。
露梁海戦では明軍の鄧子龍と、朝鮮水軍の李舜臣を討ち取っている。
関ヶ原では300-1000の兵で、敵中を突破する。
武功は挙げているので過大評価ではないと思う。
宣伝不足のせいで、義久や家久が知られていないだけと思うぞ。
この頃の島津家は全員が魅力的な話も多く有能。
豊臣時代の合戦がドラマ性があるから義弘の知名度が高いのとかと。
漆川梁の戦いでは、諸隊と協力して、朝鮮水軍の将 元均を討ち取っている。
泗川の戦いでは明・朝鮮連合軍29015人を島津軍7000人で大破。
露梁海戦では明軍の鄧子龍と、朝鮮水軍の李舜臣を討ち取っている。
関ヶ原では300-1000の兵で、敵中を突破する。
武功は挙げているので過大評価ではないと思う。
宣伝不足のせいで、義久や家久が知られていないだけと思うぞ。
この頃の島津家は全員が魅力的な話も多く有能。
42: 日曜8時の名無しさん 2013/09/28(土) 22:36:08.01 ID:zXoPV/s4.net
しかし日本だと「植民地」って言葉自体どうも暗いよね
シャーロックホームズやポアロ見てるとめっちゃ明るいけどw
なんなんだあの誇り方はw同じ搾取してるはずなのに
シャーロックホームズやポアロ見てるとめっちゃ明るいけどw
なんなんだあの誇り方はw同じ搾取してるはずなのに
45: 日曜8時の名無しさん 2013/10/14(月) 00:38:36.19 ID:KbihdLyF.net
本州戦国史とはまた違う、琉球から九州にかけての南国戦国史は新鮮さもあるしな
朝鮮史観毒されたNHKでは大河ドラマとしては絶対に可視化されない群像劇
朝鮮史観毒されたNHKでは大河ドラマとしては絶対に可視化されない群像劇
46: 日曜8時の名無しさん 2014/01/21(火) 18:39:53.19 ID:IEH7BZ6/.net
第1回 「島津四兄弟の誕生」
第28回 「朝鮮討伐」
第29回 「韓国の英雄 李舜臣」
第30回 「清正の暴走」
第31回 「天才李舜臣の謀略」
第32回 「三成の誤算」
第33回 「届かぬ補給船」
第34回 「飢える秀吉軍団」
第35回 「明軍来襲」
第36回 「鬼と呼ばれる由縁」
第37回 「秀吉逝く」
第38回 「撤退! 小西行長を救え」
第39回 「素晴らしき戦友」
第40回 「去らば李舜臣」
第47回 「薩摩名物 捨てがまり」
最終回 「ゆっさ(殿)いっさ(戦)でごわんど」
第28回 「朝鮮討伐」
第29回 「韓国の英雄 李舜臣」
第30回 「清正の暴走」
第31回 「天才李舜臣の謀略」
第32回 「三成の誤算」
第33回 「届かぬ補給船」
第34回 「飢える秀吉軍団」
第35回 「明軍来襲」
第36回 「鬼と呼ばれる由縁」
第37回 「秀吉逝く」
第38回 「撤退! 小西行長を救え」
第39回 「素晴らしき戦友」
第40回 「去らば李舜臣」
第47回 「薩摩名物 捨てがまり」
最終回 「ゆっさ(殿)いっさ(戦)でごわんど」
50: 日曜8時の名無しさん 2014/01/24(金) 01:16:05.56 ID:IU31O7iA.net
島津は「四兄弟」だと「北条五代」と同じく全員で信玄謙信政宗元就級になってしまうんだよ、各々を超大物には出来ない
それを脱却するためにあえてワンマンを作るなら義弘になるのは妥当
それを脱却するためにあえてワンマンを作るなら義弘になるのは妥当
51: 日曜8時の名無しさん 2014/01/24(金) 10:12:14.86 ID:9NWWeBdY.net
鬼島津の男臭い大河がみたい
フェミ大河はつまらん
女には不評かもしれんが・・・
フェミ大河はつまらん
女には不評かもしれんが・・・
56: 日曜8時の名無しさん 2014/02/16(日) 21:11:10.56 ID:jxUH2yvz.net
>>51
義弘の愛妻家っぷりをアピールすれば女性層にもうける
義弘の愛妻家っぷりをアピールすれば女性層にもうける
52: 日曜8時の名無しさん 2014/01/26(日) 12:40:35.15 ID:nLlYe4IK.net
薩豊合戦中だけでも
義弘は志賀親次に、家久は佐伯惟定(惟定は義弘も破ってる)に
やられまくってるのに
最強はちょっとね
義弘は志賀親次に、家久は佐伯惟定(惟定は義弘も破ってる)に
やられまくってるのに
最強はちょっとね
54: 日曜8時の名無しさん 2014/02/16(日) 13:15:36.70 ID:1wvfV+yP.net
>>52
それはアウェーの洗礼ってやつでしょ?
それはアウェーの洗礼ってやつでしょ?
53: 日曜8時の名無しさん 2014/02/09(日) 17:13:28.07 ID:XtNGPWCd.net
島津が上手いのは戦争ではなく調略
ちょっと強い相手だと途端にやられる
ちょっと強い相手だと途端にやられる
55: 日曜8時の名無しさん 2014/02/16(日) 19:48:39.18 ID:nXNDEq6o.net
出ていたらすまんが義久公の正室はどうあつかう・・・・・・・・・
58: 日曜8時の名無しさん 2014/04/22(火) 23:52:36.52 ID:AmDQzlVU.net
義久主人公にして、義弘が朝鮮で活躍したそうだ、とさらっと流せばいいじゃない
59: 日曜8時の名無しさん 2014/04/24(木) 03:35:45.58 ID:j6aIhOOF.net
鬼島津が・・・朝鮮の英雄を戦死させる場面のカットが、
今までの大河では続いています。
今までの大河では続いています。
60: 日曜8時の名無しさん 2014/04/24(木) 09:36:36.20 ID:Ychu8yZ2.net
朝鮮大河では李舜臣を誰が戦死させたのか不明だった
でもその前のドラマでは死ななかったので史実に近づいたそうだ
日本の火縄銃は連射できてほぼ全員持っていた
九鬼がいばっていて、長岡(細川?)が副官だった
でもその前のドラマでは死ななかったので史実に近づいたそうだ
日本の火縄銃は連射できてほぼ全員持っていた
九鬼がいばっていて、長岡(細川?)が副官だった
62: 日曜8時の名無しさん 2014/06/05(木) 16:56:14.89 ID:olWTioge.net
二次創作で騙されてるやつが多いが
実際は根白坂でボコられて以降臆病風に吹かれて引き籠ったらしいな
実際は根白坂でボコられて以降臆病風に吹かれて引き籠ったらしいな
64: 日曜8時の名無しさん 2014/06/23(月) 12:49:41.24 ID:3mpJeR/R.net
「大鉄砲炸裂!爆殺、李舜臣」
66: 日曜8時の名無しさん 2014/08/28(木) 17:45:08.56 ID:fhNlzNT0.net
忠長「また四兄弟かよ。勝った戦でだいたい活躍、負けた戦には殆ど参加してなくて勝率高いのに。なあ。」
コメント一覧
朝鮮出兵が楽しみだwww←は?お前らは抗日ドラマ見て喜ぶ中国人かよ
って思うわ、島津の見せ場の一つに朝鮮出兵があるのは事実だしやってほしいが、島津を大河ドラマにしてください!ってスレで必ずいる朝鮮出兵のこと露骨に推す人はあんまり好きじゃない
右翼が多いまとめサイトに飛んだ時、歴史も絶対知らないだろうにこういう奴ばっかりで飽き飽きした
戦国末期に地方制覇できそうになって秀吉に潰されているあたり伊達や長宗我部と同じくらいのレベルに見える
島津で思い出すのが、かつての妄想配役大河ブログだが
あれが閉鎖した事情を知ると
硬派厨もけっこう害悪やなと思ってまうわ
何それkwsk
「翔ぶがごとく」がイケたから
義弘主役でもありだとは思うんだけどな
朝鮮はロケ的にもめんどいから
嫁とのラブラブエピソード(史実含む)で尺を稼げばいけるいける
朝鮮出兵が楽しみだってのはNHKに対する皮肉だろ。
ほんこれ
島津信者の狂信ぷりには呆れる
いや俺が言葉足らずだった、このスレ単体に対しての発言じゃないんだよ
マジレスすると、気持ち悪いから信者なのであって・・・
それに信者がキモい=信者が多い=好きな人が多い だからな、人気ゲームやマンガの信者がキモいって言われるのと同じ
そう?>>20>>24みたいな段階まで持ち上げて話するのなんて他の大名好きじゃ見たこと無いがな
お前の主観なんて知らんがな
いやだから、信者が気持ち悪い=一般的に人気 なのであって○○信者が気持ち悪いってのは一般性がありすぎて意味を成さないってことよ
それに、リアルでどう考えてるか分からん以上、ネットなら気持ち悪い=信者 だから分母が大きいものほど気持ち悪い奴は増える、そこは自然の摂理だし批判するだけ信者が怒る分無駄
自分もちゃんと見たわけじゃないんで超うろ覚えだが
たしか、ブログ主が今どき大河でも無理ゲな妄想キャスティングで
九州三国志全五十話分の妄想シナリオをうpするってやつじゃまいか?
宗麟が香川照之で、島津次男が内野だったことは記憶にある
ググったら確かにいま見れないな。
彼も彼で当時の政府首脳部に振り回されまくった人だからね。
北条だったら間違いなく同レベルだろ
激戦とか大嘘で、武田・今川・北条は三国同盟で戦いを避けて雑魚イジメしてただけ。
武田と北条両方を相手にしてた上杉は間違いなく強いけど。
三国同盟ってたった10年前後だけだし、今川・武田・北条は同盟したり停戦を繰り返しながら互いに争ってたんですがそれは・・・
上杉朝定「せやせや」
上杉憲政「お前のことじゃねーからwww」
初期武田は今川、北条を敵にしてたし、織田と同盟してた時期は北条、上杉、徳川と敵対して戦った。
北条も初期は武田+関東諸大名を片っ端から向こうに回して戦ったし、一時期上杉と同盟した時は武田、佐竹、里見ら四方の大名に包囲されて合戦してた。
上杉が強いのは否定しないが、越後時代に地理的に有効な包囲網組まれたこともないのに、そこまで粋がれるんですかね?
第二次河東の乱(1545)から信玄の駿河侵攻(1568)までだから四半世紀戦いを避けてただろう。
まぁ、伊達・北条・長宗我部・島津の4家で豊臣政権期にすら残れなかったのは北条だけなんですけどね
一応景勝時代には内戦に加え織田武田北条蘆名伊達の即死できる包囲網を敷かれたことはある
やっぱ謙信ってクソだわ
三国同盟は55年頃からでしょ
後ろに敵か見方か分からんようなやつがいるのに全力で関東攻めなんて出来ないでしょ
河越夜戦だって氏康は今川と和平が出来たから河越へ行けたのであって・・・
そういう見方もあるけど、評価基準違いすぎて話しが噛み合って無いでしょ
ちょっと前のスレに織田・豊臣・徳川に次ぐ3大大名は何かみたいなまとめあったから、コメント込みで見てくるの勧める
何それ面白そう
消える前に見てみたかった…
とは思いつつ龍造寺鍋島から熱いクレームとか
自分みたいな草刈り場の肥後の住民は絶望まったなしの大河やな…
三国同盟以前から三者間で和議を結んでるし戦ってない
同盟とか婚姻とかにそこまで大きな意味はないよ
ゲームじゃないんだから
今川・北条間の紛争が収まったのは、同盟を結んだからじゃなく
北条が河東の地を譲ったからであって、
同盟締結や婚姻はその結果でしかないと思う。
となると1545年あたりが始まりで、
1555年の三国会盟はピークと見るべき。
これまで何回も合戦してきて、有名無実の和議してはまた戦ってをしてきたから、婚姻により意味があるんだろうが
現に、武田はあっさりと盟約を破棄して今川に攻め込んだw
その過程で嫡男と揉めた上に幽閉、最有力譜代家臣を処刑、領内の家臣に改めて忠誠を誓わせる誓詞を発行させる事態に陥ってるんだか?
単に軽んじているならこんなことにはならん
なんで関東の戦国大名の話題になってんの
その程度で終わってるということも言えるよね
お前の主観じゃねーか、そういうなら比較対象持ってこいよ
雑魚ばっかりだから北条の統合が早かったわけで。
逆に言えば、北条が大勢力になっても、結局最後までしぶとくしぶとく関東諸侯は抵抗を
し続けたわけでもありますが。
ついでに、話題になってる武田とか今川相手にも北条は大いに戦って、苦戦したりしてるわけで。
ってか、離合集散が常で信長にあっという間に上洛された畿内を激戦区とか言いませんよね?
※40
真田信繁自身が東国武士なんですが、それは・・・。
まあ、そんな言い方をなさるなら、こちらからも一つ、
「畿内や西国の武士達は一人討ち取れば10人討ち取ったと誇張するものばかりだ。」
鹿児島県は明治になっても奄美の奴隷支配を続行したのを知らんのか?
新政府にその事を叱責されて渋々奄美を解放した史実。
>悪いけど奄美振興特別法ってのが成立してんだよね。
それ鹿児島県議員軍団さんらが、お世話になったからって事で成立させ今も続いてるんだぞーwww
鬼島津🐴🐴🐴💧💦💦💨💨💨💨
島津義弘の大河ドラマが見たい🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌
時代が飛んで戦国末期になるけど、豊臣政権の石田三成からの評価では一応毛利・徳川・の次位の大名になるんだぜ。
の割には情けないという文書だったけども。
アホの菅沼遼太が妄想をバラまいていて、
それに対して住人たちが適切な突っ込みをいれているから。