1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:32:58.38 ID:LouXgI/70.net
尾張の石高60万+全国屈指の経済都市+港(織田信秀は尾張に主要都市を抑えて実質支配していた)  
尾張は京都から適度に離れていて、荒れている近畿の隣で上洛するのに快適
美濃70万石、ここを抑えるだけで130万石と全国トップの大名になる
この美濃も内ゲバで自滅

こんなんアホでも天下統一できるわ

no title


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:33:56.68 ID:P13MaGVbd.net
毛利家とかいう難ゲー

3: 【禿げてなi】 2015/01/01(木) 13:33:58.15 ID:4hBPafAr0.net
内紛アンド内紛で弟殺す

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:34:32.19 ID:AkfFUb370.net
稲生の戦いで戦死する自信がある
稲生の戦い(いのうのたたかい)は、弘治2年8月24日(1556年9月27日)に、現在の名古屋市西区で起きた戦いである。
尾張国の有力武将である織田弾正忠家で起きた、織田信長とその弟信行(信勝)との家督争いから起きた戦い。稲生合戦、稲生原合戦とも呼ばれる。稲生は、尾張国春日井郡の庄内川に近い場所にある地名である。

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:35:07.94 ID:hiOLqaWe0.net
今川義元「一理ない」

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:35:25.20 ID:J/eaCGLq0.net
ゲーム脳&ニートの発想やめろ

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:35:33.86 ID:BQfrX+IH0.net
足利家も楽だった

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:39:20.79 ID:sYFQ1/EC0.net
>>7
お飾りの傀儡はもう詰んどる

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:36:51.68 ID:7+4UyBni0.net
信長うつけとか言われとったけど民衆の評判はよかったって聞いたで
実際どうなんやろ

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:40:31.21 ID:tUebcL8Wa.net
>>8
まだ農民だった秀吉が織田の跡取りはうつけという話を聞いて今川に志願したくらいに愚か者で有名

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:37:46.92 ID:RGGJH42x0.net
伊勢守織田家「」

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:40:09.12 ID:BkPL4Qkg0.net
今川武田連合軍で上洛しとったらそこでジエンドだったんやで

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:41:19.88 ID:JC+pxvKj0.net
状況的に斯波家がもうちょっとやる気あれば尾張支配してもおかしくなかったんやろ

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:42:33.04 ID:RGGJH42x0.net
>>13
斯波氏は既に大和守織田家に傀儡にされてたからやる気もクソも無いんやないか

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:42:35.17 ID:Z6f22eqL0.net
秀吉農民出身説を信じてる奴いて草

212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 14:28:54.53 ID:7csWFFB8a.net
>>15
こういうやつ一番うぜーわ

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:42:44.30 ID:Ge/dmjOYE.net
total war shogun2では速攻滅ぶぞ

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:43:12.98 ID:dWiAUzWH0.net
尾張守護斯波家>>>守護代清洲織田家>>>清洲三奉行家(因幡守家、藤左衛門家、弾正忠家)
                                                          ↑
                                              信長のスタート地点はここやで

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:49:44.35 ID:BCphyj2/K.net
>>17
パッパ死んだ時点で孤立無縁のリーチ
普通は死んどるな

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:50:59.63 ID:8A+nTKPO0.net
>>37
それを見越して次男、三男坊手懐けてたうつけ殿、有能

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:43:14.84 ID:OwwtMR5fK.net
桶狭間なんてあんなもん完全な運ゲーやん

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:44:41.48 ID:8A+nTKPO0.net
>>18
練りに練った戦略の最後に恵みの雨が降ってくれたんやで

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:46:40.12 ID:OwwtMR5fK.net
>>21
雨が降らんかったら尾張やん

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:44:30.20 ID:ycVIYXBw0.net
今川とかいう超強大な壁

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:45:20.26 ID:Gh3zHbM+0.net
斯波氏は聚楽第に落書きして怒られたイメージ

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:45:31.80 ID:RGGJH42x0.net
尾張統一戦から始められる戦国ゲー作るんだよあくしろよ

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:46:11.08 ID:ZteZ2BaI0.net
戦国時代の九州勢ってなにしてたん?

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:47:53.95 ID:o7zgVRRD0.net
>>24
九州三国志

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:48:29.29 ID:sYFQ1/EC0.net
>>24
大正義大友が毛利との戦いで発狂してた

397: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 14:59:53.64 ID:ZteZ2BaI0.net
>>31
相変わらず九州内でいざこざしてたのか(困惑)
今も昔も変わらんな

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:46:27.73 ID:AMNgI5cB0.net
信玄いなくなってからの武田家はムリゲー

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:48:08.03 ID:NjUV0qSU0.net
>>25
勝頼の代が最大版図なんですが

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:50:22.14 ID:Gh3zHbM+0.net
>>29
なお全部失う模様

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:50:56.42 ID:sYFQ1/EC0.net
>>29
織田(と徳川)のハッテンについてけなくなっとるから
そういう意味でならムリゲーやと思う

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:51:48.60 ID:Qt1d4Dml0.net
>>29
勝頼とか北条氏政擁護でこれ言われるけど最終的にゼロにした時点で無能だよな

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:56:39.28 ID:dWiAUzWH0.net
>>29
落としたあとどうでもいいなら上杉謙信とかいう山賊が三国峠の悪魔が荒らしにくるたびに最大版図になってるんだが

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:57:29.24 ID:Gv8OwCvs0.net
>>66
荒らすだけ荒らして帰るとかマジ山賊だわ

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:58:18.83 ID:8A+nTKPO0.net
>>66
軍神を山賊呼ばわりはNG

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 14:00:49.02 ID:gH4TRP3DNEWYEAR.net
>>72
その軍神が山賊みたいに分けわけわからんことやってるんだなあ
コイツに関わって無駄に戦力使わされた大名の多いこと

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 14:02:08.82 ID:NjUV0qSU0.net
>>81
長尾景虎 人身売買 非道

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:48:05.51 ID:Tw0fyKKT0.net
桶狭間で雨なけりゃ滅亡やんけ

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:48:24.75 ID:GE/M3NEH0.net
桶狭間もわりとヌルゲーだった説あるしな

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:49:56.02 ID:8A+nTKPO0.net
>>30
「初戦田舎の小石大名」くらいに思ってて油断してた節はあるやろしな

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:51:28.91 ID:PTlMhAqb0.net
>>38
桶狭間以前から織田と今川やりあってる。
認識不足ってのはない。

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:48:44.21 ID:CmMCeXXX0.net
今川と美濃が一番大変だったやろ
ぬるくはない

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:49:06.84 ID:zNFOOXJR0.net
小田家とかいうムリゲー

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:49:24.18 ID:9U8+TolY0.net
そう考えると秀吉と家康の方が凄いな

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:50:14.18 ID:3l4U0/iB0.net
no title

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:52:30.35 ID:Gv8OwCvs0.net
>>39
そういや掘れる掘られるの関係でしたわ

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 14:00:45.65 ID:EGRqqbTzNEWYEAR.net
>>39
これが陶晴賢!?ちょっと前は西田敏行みたいな顔だったやん!

288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 14:42:37.45 ID:nb4UBBi+0.net
>>39
大内がバキにでてきそう

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:50:15.00 ID:Qt1d4Dml0.net
美濃斎藤が早死に、伊勢北畠が無能ってのも良かったな

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:50:57.73 ID:WuHEL1Rn0.net
信秀が継いだ時なんか尾張統一も夢物語やぞ

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:51:43.09 ID:RGGJH42x0.net
毛利元就とかいう開始早々黒星なしの名将武田元繁が攻め寄せてくる無理ゲースタート
武田 元繁(たけだ もとしげ)は、日本の戦国時代の武将。安芸武田氏当主。安芸国の分郡守護。智勇に優れた武将で、全盛期には中国の項羽とも並ぶ武勇の持ち主と恐れられたという。

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:54:15.06 ID:8A+nTKPO0.net
>>47
なお、ルーキーかつニート同然の元就にぶっ殺されるもよう

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:52:44.15 ID:G0y87fgR0.net
父親がぐう有能だったからね

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:53:06.04 ID:o7zgVRRD0.net
劣勢の戦いでも勝ったぞ勝ったぞうるさい池沼
なお

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:54:17.19 ID:Qt1d4Dml0.net
早い時期に浅井と組む有能

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:54:51.42 ID:YvNm44RL0.net
信長秀吉家康が英雄神になったのは厳しい待遇から天下人にまでのぼりつめた境遇も大きいんだぞ

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:54:56.92 ID:xVXon5Hb0.net
美濃攻略に7年もかかったのが意味わからん
他大名なら2、3年で併合できたやろ

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:55:10.34 ID:AyvE8+Sg0.net
というか尾張の立地の良さを言うのなら
足利一門でもなんで同じ斯波は今川になれなかったのかが不思議だ

68: 64 2015/01/01(木) 13:57:14.97 ID:8A+nTKPO0.net
>>59
ああ、単純に斉藤、織田に抑えられとったんやろなぁ・・・

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:58:45.96 ID:PTlMhAqb0.net
>>59
応仁の乱前後の家督紛争

斯波本家が断絶してしまい、分家が家督継いだら家臣団が反発
結果渋川家から養子をもらったら幕府が反発

こんなんで30年間内紛状態

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 14:00:31.67 ID:RGGJH42xNEWYEAR.net
>>73
室町中期ってどこの家でもこういうグダグダ大杉内
代が変わるともれなく分家に分かれて戦とか

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 14:05:40.03 ID:PTlMhAqb0.net
>>78
因みに織田家も、信長の曽祖父が斯波の家督紛争に乗じて内紛引き起こしてる。
その結果、尾張守護代は2つに分裂した模様。

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:55:14.85 ID:GnJl6Zq30.net
継いだ時って十五万石程度やなかったっけ?

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:55:30.53 ID:Ey4oNSKD0.net
桶狭間雨降ってなかったかもしれんらしいな

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:56:11.08 ID:AyvE8+Sg0.net
同じ足利一門でもなんで斯波は、ね

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:56:15.61 ID:LouXgI/70.net
尾張守護斯波家なんて金もないしなんの権力もないよ
戦国の守護武田家も尾張守護斯波家と同じで守護代の跡部氏に乗っ取られていたんだよ
なぜかというと、守護は京都に滞在して仕事をしていた。その留守を守るのが守護代になる。
こういう状況だから、戦国時代なると当主の留守中に国人や守護代に国を乗っとられるケースが相次ぐ
甲斐はややこしくて、ここに有力な国人の小山田や穴山がいて分裂していた。
ここから国を取り返そうと頑張ったのが信虎信玄親子の戦いだったわけね。
さらに一門親戚でも権力争いが起きて信虎は失敗する。親戚の板垣や甘利やオブとか武田家より力があって
家柄も武田の代わりになれた。
こういうややこしいのがいたから信玄のスタートはマイナスからなんだよね

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 14:00:09.61 ID:mZlGAsq2NEWYEAR.net
信長の侵攻速度みると信玄とか遅すぎて笑える

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 14:01:07.98 ID:JC+pxvKj0.net
>>77
山道は規模3までしか整備できないからしゃあない

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 14:03:03.77 ID:o7zgVRRD0.net
>>82
さくっと駿府おとして東海道制覇するやつおおいんやろうなあ

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 14:02:02.94 ID:DPDoiWhx0.net
>>77
川中島での浪費が痛い気がする
村上義清マジ邪魔

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 14:04:27.95 ID:P4dPM7qG0.net
>>86
村上と諏訪に振り回された人生

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 14:02:31.52 ID:YsJjEmQu0.net
戦国大名って人身売買奴隷貿易の親玉みたいなところあるからね

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 14:05:20.58 ID:Ifrq2Dbz0.net
>>90
そう考えると徳川施政って偉大やわ

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 14:04:18.88 ID:x3F9U0Ta0.net
当時は人身売買の何が悪いねんみたいな感じやったんやろか

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 14:04:49.73 ID:AMNgI5cB0.net
なんか武田家ってでかい戦する度に主力が戦死してるイメージ

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 14:10:45.22 ID:GSBz4chmK.net
>>98
人は石垣人は城って人を消耗品扱いしてる言葉に感じる

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 14:13:05.05 ID:dWiAUzWH0.net
>>127
信玄が凄いのはリスクマネジメント能力やで
どんだけ大敗しようが宿老を亡くそうが致命傷にはなってない

160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 14:17:49.75 ID:GSBz4chmK.net
>>136
リスクマネジメントが凄いなら村上義清とか言う武田の有能絶対殺すマンに手を出さなかったんじゃないんですね

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 14:10:11.26 ID:N0GcLeOD0.net
織田包囲網マジやばかったんやで
信玄の死に助けられたから運も良かった

引用元: 戦国時代の織田家というヌルゲーwwwwwwww