no title
1: 人間七七四年 2011/01/07(金) 17:26:22 ID:Jy0jbJ8N.net
原田直政
塙直政 
 天正4年(1576年)4月、明智光秀・荒木村重・細川藤孝・三好康長らと共に石山本願寺攻めに出陣し、主力として西の三津寺攻略を担当したが、本願寺側の伏兵に遭い乱戦の中で討死した(雑賀衆の鈴木重秀の軍に討ち取られたといわれている)。これにより戦線が崩壊しかけ織田軍は危機に陥ったが、信長自らによる奮戦によって戦線を再び持ち直すことに成功した(天王寺合戦)。直政と共に塙安弘など一族の武将も多くが戦死しており、有力な人物を失った塙一族は信長に敗戦の責任を負わされる形で没落した。後の大坂の陣で戦死した塙直之は直政の一族出身であるともされるが、詳細は不明。


2: 人間七七四年 2011/01/07(金) 18:09:34 ID:sqIBIMW2.net
山中鹿之助

3: 人間七七四年 2011/01/07(金) 20:01:45 ID:MLzGgIBs.net
毛利勝永

大坂夏の陣だけなら、毛利勝永>>>>>>>>>>>>>>真田幸村なんだけど・・・

54: 人間七七四年 2011/07/16(土) 06:52:30.76 ID:g3kULDme.net
>>3
大阪の陣つながりで言えば長宗我部盛親も

108: 人間七七四年 2013/02/08(金) 20:35:46.42 ID:gdtcwe/g.net
>>3 信長の野望での数値を希望。 これは凄い武将かもしれん

4: 人間七七四年 2011/01/07(金) 20:25:52 ID:5BT0daHi.net
真田で言うなら、信之かなぁ。

5: 人間七七四年 2011/01/07(金) 21:44:28 ID:6A/ARiry.net
山中はむしろ実績以上に知名度があると思うんだが……

6: 人間七七四年 2011/01/08(土) 04:06:38 ID:QowypjDK.net
立花宗茂

19: 人間七七四年 2011/01/15(土) 00:21:30 ID:WuL3oic4.net
>>6
充分メジャーだろ

7: 人間七七四年 2011/01/08(土) 15:07:17 ID:rM4wMimy.net
津軽為信

18: 人間七七四年 2011/01/14(金) 23:22:42 ID:5J8ldWeC.net
>>7
5万石の大名の割には有名だろ。
支配した地域もそれほど広いわけじゃないし。

8: 人間七七四年 2011/01/09(日) 21:04:37 ID:oH9I8ABF.net
池田勝正

 信長・秀吉の小説・ドラマにはめったに出てこないが、
 実はそれなりにすごい武将

 ・伊丹親興・和田惟政と「摂津の三守護」として摂津を収めたが
  3人の最上位

 ・三好三人衆による本圀寺の変では、敵陣に一騎駆けにて切り込み
  明智光秀に次ぐ武勲

 ・「秀吉の戦功」として有名なの金ヶ崎の戦いにおける殿軍では、
  実は明智光秀や木下秀吉らの上官として奮戦

 ・兵農分離の徹底や経済政策、鉄砲隊の採用も、織田直臣を
  除けばトップクラス



40: 人間七七四年 2011/06/19(日) 05:35:32.94 ID:Y8gJTFSI.net
>>8
あっさり隠遁したんだっけ?
そのことも踏まえて底知れないポテンシャルを感じるな

45: 人間七七四年 2011/06/19(日) 14:50:54.23 ID:W9LLlF8y.net
>>40
弟に追い出された

9: 人間七七四年 2011/01/10(月) 16:42:37 ID:0ZT3vH9m.net
六角定頼、島津忠良

10: 人間七七四年 2011/01/13(木) 10:19:03 ID:EJQ6l+zJ.net
赤井直正

11: 人間七七四年 2011/01/13(木) 14:53:08 ID:YTrWcCfg.net
小早川隆景は元五大老の割に彼らより知名度が低いな

12: 人間七七四年 2011/01/13(木) 15:02:43 ID:PemUN8QA.net
矢沢頼綱

17: 人間七七四年 2011/01/14(金) 04:47:04 ID:UI3b1E+l.net
宇喜田に乗っ取られたとしか思われてない浦上さん

20: 仙台藩百姓 2011/01/15(土) 21:09:34 ID:d9xHypqP.net
宮部継潤( ^ω^)
蜂須賀、竹中、黒田などよりかなりマイナーだお( ^ω^)

21: 人間七七四年 2011/01/16(日) 08:55:13 ID:KWmHsfCc.net
北信愛。この一族ほど愛の字に拘ってるのも珍しい。

24: 人間七七四年 2011/01/26(水) 10:52:31 ID:PENAQT9Y.net
島津家久(良い方)

25: 人間七七四年 2011/02/05(土) 11:43:41 ID:DMZh49Qf.net
蒲池鑑盛

27: 人間七七四年 2011/02/06(日) 16:21:16 ID:JzZEdUzj.net
伊井直虎

28: 人間七七四年 2011/02/06(日) 18:25:50 ID:wJuRMwre.net
安東愛李

29: 人間七七四年 2011/02/06(日) 18:30:17 ID:WO6CQZ+N.net
家康は卑怯で姑息
何が海道一の弓取り(笑)だよバ~カ
信長が死んだ途端に威勢良く吠えだしやがって
本能寺変の時に、旧武田領(現織田領)で一揆が多発したのも、姑息な家康が扇動したから
その欲に走った愚かな行動のせいで、織田家忠義の臣である河尻秀隆が討たれた
秀隆は最後まで自分の任された領地を離れようとしなかった

ってことで【河尻秀隆】

30: 人間七七四年 2011/02/06(日) 18:40:39 ID:etKgD4+U.net
本能寺の変発生時、家康は領国に居ませんが…

33: 人間七七四年 2011/02/28(月) 08:46:52.80 ID:qhFhCntP.net
鬼小島弥太郎

長尾家が小さかったころ攻められて城が落ちそうになった。
弥太郎が背負って逃げた赤子は謙信。

35: 人間七七四年 2011/06/17(金) 22:26:20.72 ID:X9aIHFa/.net
秋月種実かな?
戦弱いのに、火事場泥棒で36万石を切り取った男
秋月種実
天正6年(1578年)に耳川の戦いによる大敗で大友氏が衰退すると、大友氏に再度、反抗して龍造寺隆信や筑紫広門らと手を結んだ。しかし種実の侵攻は立花道雪によってことごとく退けられてしまう。天正12年(1584年)に隆信が沖田畷の戦いで敗死すると、代わって勢力を伸ばしてきた島津義久に従属、大友方(立花道雪)が島津と龍造寺氏を挟撃しようという使者を出す前に、いち早く龍造寺と島津の和睦交渉の橋渡し役となり、なおも大友氏に反抗、島津氏と龍造寺氏の争いを回避し、島津氏が大友攻略に戦力を絞る役割を果たした。そして島津氏と大友氏の争いの中で種実は大友領を次々に侵食してゆき、最終的には筑前、豊前、筑後北部に36万石にも及ぶ広大な所領を有し、秋月氏の最盛期を築き上げる。

36: 人間七七四年 2011/06/17(金) 22:29:42.25 ID:1tZVOrut.net
本庄繁長

38: 人間七七四年 2011/06/19(日) 00:02:48.17 ID:Q7+UXY/2.net
甲斐宗運

39: 人間七七四年 2011/06/19(日) 05:18:37.83 ID:I73TNGtC.net
明石全登

41: 人間七七四年 2011/06/19(日) 08:09:55.75 ID:MlCZUypn.net
織田信忠、吉川元長

43: 人間七七四年 2011/06/19(日) 10:41:24.11 ID:Rtq+Flgg.net
成富茂安

44: 人間七七四年 2011/06/19(日) 12:08:20.35 ID:utZ9RGCs.net
おぶとラマさ

46: 人間七七四年 2011/06/20(月) 00:07:58.31 ID:2kLf8yqJ.net
足立重信

47: 人間七七四年 2011/06/21(火) 14:20:13.26 ID:SMcaxOWG.net
矢沢頼綱

48: 人間七七四年 2011/06/24(金) 00:04:17.90 ID:197cO2zw.net
蜂須賀家政

豊臣~徳川の転換期に、危ない橋をスマートに渡って
名も家も保った切れ者

49: 人間七七四年 2011/06/24(金) 15:12:04.46 ID:dQuXHx5M.net
蜂須賀家政と真田信之は晩年の苦労が一緒。
よく頑張ったよ。

50: 人間七七四年 2011/06/24(金) 16:39:40.17 ID:JliOhEix.net
秀吉子飼いの地味な方の加藤さん

51: 人間七七四年 2011/06/24(金) 19:24:39.11 ID:paU5W1lT.net
佐久間盛政しかいないな秀吉軍を困らせたリアルちーと武将

56: 人間七七四年 2011/07/19(火) 15:08:01.53 ID:Iofh7WfM.net
秋月種実だろ

58: 人間七七四年 2011/07/21(木) 01:41:21.27 ID:5mvuhOkL.net
利家とまつまでなら前田利家こそ三人の天下人に匹敵する超大物のわりに
世間一般の知名度がみょうに低い武将だったんだけどな
いまや大人気武将のひとりだわ

130: 人間七七四年 2013/02/25(月) 18:09:20.80 ID:zkU2rSN/.net
>>58
利家そこまでじゃねーよ
秀吉家康の次に来てたのは旧織田がみんな死んでたからだ

60: 人間七七四年 2011/07/21(木) 03:40:13.70 ID:hcwmPm77.net
毛利秀元
何度も総大将務めたのに、吉川某に完全に喰われてる。

61: 人間七七四年 2011/07/21(木) 18:02:47.74 ID:8ZhpGiK4.net
あれ?森長可の名前が出てない

62: 人間七七四年 2011/07/21(木) 20:09:25.81 ID:4+5RvT5g.net
立花宗茂で決まりだろ
関ヶ原で敗北して改易になったにも関わらず大名に返り咲いた稀有の履歴の持ち主なのに
そこらへんの人間1万人に立花の事を聞いても一人も知らんだろう

63: 人間七七四年 2011/07/21(木) 20:15:00.87 ID:hcwmPm77.net
宗茂の親友、小早川秀包
本家小早川なのに、、

64: 人間七七四年 2011/07/21(木) 20:27:19.47 ID:5mvuhOkL.net
宗茂は一般人と歴史ファンのあいだでもっとも差が出る武将かな
歴史ファンなら全員しってるけど一般人は誰も知るまい

66: 人間七七四年 2011/07/21(木) 22:05:57.65 ID:SbNEcj6r.net
御宿勘兵衛政友

67: 人間七七四年 2011/07/22(金) 20:48:55.00 ID:4M++iSuz.net
>>66
負け戦ばっかじゃなぁ。

68: 人間七七四年 2011/07/22(金) 23:40:09.17 ID:44oFkEkd.net
>>67
仕えた君主がことごとく滅亡してるよね、この人

73: 人間七七四年 2011/08/21(日) 00:43:29.39 ID:CNb8K/Sy.net
立花宗茂よりもマイナーな水野勝成

74: 人間七七四年 2011/08/21(日) 09:18:04.31 ID:GKqAxGDK.net
兄の信元とセットでな
こいつら大河ドラマに一回でも出た事あったっけ?

75: 人間七七四年 2011/08/21(日) 20:07:19.69 ID:A8v9Gtzt.net
富田一白

76: 人間七七四年 2011/08/21(日) 21:30:08.46 ID:O/3xT1sE.net
福島正成


77: 人間七七四年 2011/08/23(火) 11:54:20.46 ID:p2cK2Sbd.net
三楽斎さん。

78: 人間七七四年 2011/08/24(水) 22:31:13.22 ID:1FuFb/kc.net
藤田信吉(用土新左衛門)

80: 人間七七四年 2011/09/03(土) 14:22:17.42 ID:fYUor3Os.net
いやいや一般人は意外にしらんものよ

82: 人間七七四年 2011/12/07(水) 09:48:41.65 ID:ItT23x0A.net
大内義隆
毛利をはじめ周辺諸侯を臣従させてたのに
無双にもBASARAにもハブられてる

83: 人間七七四年 2012/02/11(土) 00:10:36.93 ID:9LNdKG2z.net
毛利勝永

85: 人間七七四年 2012/11/24(土) 20:54:27.55 ID:GqdX0U+3.net
豊前国の門司氏及び長野氏。毛利、大友に挟まれながらも巧みに豊前を死守し、結果的に戦国末期まで持ちこたえどちらにも豊前を渡さなかった。
豊臣軍に降伏し、所領は失った。
しかし、どちらかに早期に敗北していたら…歴史は変わった可能性が高い。

86: 人間七七四年 2012/11/24(土) 21:09:19.45 ID:qUkQwbE1.net
磯野員昌

87: 人間七七四年 2012/11/25(日) 01:01:04.37 ID:dR2PgyZQ.net
細川政元

むちゃくちゃ濃い人なのに戦国時代初期なせいで無名とか

88: 人間七七四年 2012/11/25(日) 12:32:50.50 ID:atcxirTv.net
細川家は確かにもっと知りたい。四国勢が天下を治めてたんだもんなー

89: 人間七七四年 2012/11/25(日) 21:00:41.90 ID:zVAugTG9.net
歴史的に影が薄い徳島勢が輝いた瞬間でもあるしな

90: 人間七七四年 2012/12/23(日) 02:44:47.40 ID:iAwpJtq3.net
蘆名盛氏
ぶっちゃけ政宗が同じ時代に生きてたら勝てないんじゃないかってくらい

三好長慶
事実上の信長以前の天下人。甘ちゃんだったので間もなく没落

91: 人間七七四年 2012/12/23(日) 21:19:02.56 ID:gc+gfY1Y.net
>>90
両方とも後継者に恵まれなかったね

92: 人間七七四年 2012/12/30(日) 03:37:27.44 ID:n2YjOXij.net
病弱な隆元か無能な輝元か

93: 人間七七四年 2012/12/31(月) 21:22:19.21 ID:B2nNszT8.net
三好長慶は恵まれなかったというか
呪われてんのかって位の勢いで近い親族バッタバタと死んでくのがな

94: 人間七七四年 2013/01/01(火) 01:56:02.78 ID:02MPR2uP.net
それで精神病んじゃうのがもうね
優秀な兄弟と嫡男を相次いで失い、無実の罪で弟を殺した直後に死亡。三好家は崩壊へ
知名度あがっても絶対大河ドラマにできないわ、これ

177: 人間七七四年 2014/01/31(金) 16:37:23.43 ID:Irv+QEaW.net
>>94
三好長慶は大河ドラマというよりも昼ドラ向きだな

95: 人間七七四年 2013/01/05(土) 02:02:01.91 ID:eczKa2da.net
大関高増
戦国の梟雄といえば松永久秀や宇喜多直家が有名だが、手口の汚さは彼らに匹敵するレベル
親の大田原資清、弟の福原資孝と大田原綱清など一族みな外道な点がいっそ清々しい

96: 人間七七四年 2013/01/05(土) 02:46:38.00 ID:E8N14fLn.net
小早川秀包はもっとメジャーになって欲しい

99: 人間七七四年 2013/01/23(水) 17:58:16.83 ID:aNyTyI+i.net
金上盛備

100: 人間七七四年 2013/02/01(金) 15:01:54.05 ID:Z5bAAuw2.net
武将ではないが「近衛前久」
意外とこの人の行動力はすごいよ

101: 人間七七四年 2013/02/04(月) 03:05:45.53 ID:haxWo8sw.net
里見義弘

この人がもうちょい長生きしてたら梅王丸vs義頼が発生せず、北条相手にもっと領地拡大してたかもしれませんね。

104: 人間七七四年 2013/02/06(水) 11:12:58.61 ID:n5nhBrF2.net
>>101
後北条とは協調路線じゃなかったっけ?
でも、領土は拡大出来たと思う。

102: 人間七七四年 2013/02/04(月) 22:33:22.88 ID:m/O5w+LP.net
百地三太夫

103: 人間七七四年 2013/02/05(火) 00:26:55.89 ID:D27IWknM.net
阿蘇家の守護神「甲斐宗運」

105: 人間七七四年 2013/02/06(水) 14:19:20.99 ID:jQosv9S8.net
水谷正村
"みずのや"という読みで読まれることすらほとんどないと思われる

106: 人間七七四年 2013/02/06(水) 20:48:37.90 ID:BH9kMbVt.net
立原久綱

鹿介に知名度喰われたが、尼子末期&尼子再興軍の参謀格で再興軍の実質首謀者
再興軍が発行した書類の大半に家臣筆頭格で署名がある
言い方悪いが華々しく散らないと知名度は下がるな

111: 人間七七四年 2013/02/09(土) 00:38:53.46 ID:vHqjoFql.net
芳賀高定

主君が戦死、同時に謀反を起こされた居城の幼君を救出。
先主の仇を全て暗殺し、当主に旧領回復させる。
謀反を起こそうとした実兄も粛清。

114: 人間七七四年 2013/02/09(土) 22:26:16.56 ID:jrkn6YDj.net
500人の敵を300人で破る、みたいな地味なことを100回やるより
竹中半兵衛の稲葉山城乗っ取りとか島津の敵中突破みたいな派手なことを
1回やったほうが確実にメジャーになれる
何事においてもそうだな

150: 人間七七四年 2013/03/23(土) 08:56:52.59 ID:1UgjYhtm.net
>>114
世の中そんなもんだわな
スタンドプレーで出世する奴はたいてい大したやつじゃないし

115: 人間七七四年 2013/02/10(日) 12:42:14.01 ID:TXjeRcPn.net
なるほど。それは確かにそうだな

117: 人間七七四年 2013/02/11(月) 01:06:35.59 ID:lyySmF2H.net
>>115
ド派手な鐵甲船で木津川口を飾った
九鬼嘉隆がいまいちなのは・・・

118: 人間七七四年 2013/02/11(月) 09:08:37.73 ID:usIj3Z+d.net
>>117
ほとんどの人はそんな戦い知らんからなあ

119: 人間七七四年 2013/02/11(月) 10:48:27.82 ID:FGYpKSfi.net
三傑といかにからむかだよ、メジャーになれるかどうかは。

121: 人間七七四年 2013/02/13(水) 00:00:20.71 ID:RAmXAnLO.net
三傑に絡んでいながら無名……有楽斎とかか?

140: 人間七七四年 2013/03/16(土) 23:03:54.42 ID:rNDelS2U.net
>>121
有楽斎は茶の湯で知名度あるんじゃない?

124: 人間七七四年 2013/02/19(火) 23:43:40.27 ID:Lcop3Xaw.net
島津家久
討ち取った大名首3つで戦果だけなら戦国最高峰。
しかもそれが全盛期の龍造寺と四国の覇者長宗我部(の嫡男)
でも義弘の朝鮮での活躍や関ヶ原の敵中突破ばっかり有名で
家久は四兄弟ひとまとめのうちの一人程度の知名度・・・

131: 人間七七四年 2013/03/02(土) 13:25:58.27 ID:fiCrqWBj.net
三好は地方領主にすぎない武田、上杉、毛利より格上のはずなのに影が薄い

160: 人間七七四年 2013/04/13(土) 19:32:01.45 ID:bqQ+ra2M.net
>>131
しょうがない一般人の認識は三好?名前しらんが三人衆だっけ?あと松永久秀だろレベルだしな
鬼十河さんや松永長頼さんすら赤鬼以下の知名度
そもそも親の敵の細川晴元が悪いのに知名度低い+将軍にも譲歩してるのに自身の死後の襲撃のせいで悪みたいにかかれる長慶公

132: 人間七七四年 2013/03/02(土) 13:38:48.41 ID:KSWeWEe5.net
漫画やドラマだと、三傑と絡んでても、ストーリー上、秀吉や明智の方に注目が行くから、
滝川一益って目立たないよなー。丹羽さんも地味だけど

133: 名無しさん@13周年 2013/03/04(月) 01:49:11.05 ID:2rVtE8F8.net
実績と知名度の差で行ったら佐々成政がNo,1だな

134: 人間七七四年 2013/03/06(水) 17:06:50.77 ID:Zx4rD4Rd.net
松井康之と堀直正かな。
ほぼパーフェクトな№2なのに。

135: 人間七七四年 2013/03/09(土) 15:10:03.87 ID:qwxpDY3F.net
>>134
補佐役は主君を立たせるためにもある程度の地味さが求められるからねぇ
秀吉・秀長兄弟の知名度の差は泣けるぜ

136: 人間七七四年 2013/03/10(日) 04:59:18.17 ID:SSIRt+E7.net
日本のナンバー2は目立たないのが美学みたいな所あるからね

137: 人間七七四年 2013/03/16(土) 01:51:07.39 ID:G5+9c7H/.net
浦上宗景ももう少し評価されるべきだと思う

138: 人間七七四年 2013/03/16(土) 19:17:16.65 ID:wo0nwwro.net
秀長は竹中黒田蜂須賀や関ヶ原の武将(三成除く)に比べると知名度低いと思う
ナンバー1とナンバー2に差があるのは当たり前、差がないならどっちが大将かなだけで同格にすればいい

139: 人間七七四年 2013/03/16(土) 22:28:15.65 ID:BCL3bd9h.net
可児才蔵
首取りまくってた割には知名度低い
買った本の挿絵に生首めっちゃ描いてあってビビったwww

141: 人間七七四年 2013/03/17(日) 08:57:04.52 ID:5m7BpTz8.net
成富茂安は事績の割に知名度が低い
成富茂安
幼い頃から大人でさえも手のつけられない暴れ者であり、この頃も村里を遊行し博打に興じるなど素行不良が改まらず、この年に籾蔵二つを博打の形に失うなどした。諫めても改まらない素行に、成富一門は信安を殺すべきであると信種に相談する。しかし、信種がもう少し様子を見るよう一門を説き、素行の改まらない時は自らの手で殺すと述べた。信安はそれにより改心し、その後は勉学や武芸に励むようになる。
天正7年(1579年)、隆信にその勇猛果敢な戦いぶりを認められ、「一日で十度の武功を立てた」ということにちなんで、十右衛門の名を与えられる。天正15年(1587年)、九州征伐の際には龍造寺軍に属して出陣する。その戦いぶりから豊臣秀吉をはじめとする多くの武将から一目置かれるようになる。同年、天草の戦いに出陣し、加藤清正、小西行長を援護した功により、清正から甲冑を賜る。
その後は、豊臣氏との外交を担うなど、次第に家中で重きを成す重臣として頭角を現すようになる。

142: 人間七七四年 2013/03/18(月) 10:18:00.59 ID:mnDw+wIu.net
菅屋長頼
奉行としての活躍は素晴らしいものがある一方、軍団付きの部将でもなかった
ので知名度は底辺。

144: 人間七七四年 2013/03/19(火) 05:09:09.64 ID:zWSuwJAu.net
的場昌長
源四郎。別名『雑賀の小雲雀』雑賀衆の剛勇で鉄砲の名人の一人
鈴木孫一に従い16のときに初陣して三つの首を取り、18歳で武者首33
石山合戦から紀州討伐、雑賀滅亡後は桑山氏に仕官し朝鮮の両役に参戦
生涯に挙げた武者首は200を超えると伝わる
>>1の原田直政を射殺したのはこの人の説がある

147: 人間七七四年 2013/03/20(水) 03:07:49.80 ID:+d3mLMu6.net
木沢長政

151: 人間七七四年 2013/03/23(土) 19:12:47.73 ID:yTsphLUy.net
有馬や大村なんかは切支丹大名として有名だけど
その敵役としての後藤貴明は知名度が低い

153: 人間七七四年 2013/03/26(火) 19:45:15.57 ID:zx1T/aN/.net
田中吉政
・豊臣秀次の宿老で筆頭家老格、、、何故か切腹を免れる
・豊臣政権下の国替えでなんと秀吉の宿敵家康の故郷三河岡崎城城主へ
・天下分け目の関ヶ原で何故か最前線に配備(捨て駒?)
・石田三成を捕縛という大金星
・岡崎、柳川などでの都市整備、特に治水事業の功績は目を見張るものがある

やっぱ名前が地味過ぎるからかな。

154: 人間七七四年 2013/03/27(水) 00:49:45.93 ID:mfBF81LS.net
>>153
5人の子供がダメな奴ばっかだったからな・・・

192: 人間七七四年 2014/02/06(木) 18:51:31.78 ID:wXoQGb/u.net
>>153
ある意味、この人のお陰で、立花さんが輝く

157: 人間七七四年 2013/04/07(日) 03:14:52.07 ID:l+pYxzP2.net
田中吉政ってそのへんにいそうな名前だからな。

166: 人間七七四年 2013/04/21(日) 23:08:40.80 ID:4NNb4ZAd.net
地味加藤の加藤嘉明と
空気加藤の加藤光泰

170: 人間七七四年 2013/06/17(月) 23:32:13.35 ID:bVTWHguF.net
大内義興
・少弐を滅ぼして九州北部の覇権を確立
・捨てられていた足利義尹(義稙)を拾い、九州中国勢を率いて上洛
・勘合貿易の利権を細川から分捕る
・しかし戦国初期のせいで無名

199: 人間七七四年 2014/02/09(日) 20:34:53.41 ID:HwORA4bV.net
>>170
尼子経久も知名度低いよな、両者共中国地方の覇権を争ってた名将なのに
広い版図を築きあげたしな

179: 人間七七四年 2014/01/31(金) 19:38:11.89 ID:ajtPsohF.net
俺の、俺だけの一萬田鑑実

180: 人間七七四年 2014/02/01(土) 01:58:44.74 ID:jKIkpAEx.net
おおおっ

引用元: 実績の割に知名度が低い戦国武将