1: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)23:58:02 ID:DLe
大野治房は再評価どころか話題にもならんな
信長の野望でも弱すぎンゴ・・・
信長の野望でも弱すぎンゴ・・・
2: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)23:59:20 ID:ytp
だってなんにもしてないし…
3: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)00:19:51 ID:nRa
大野治胤57463549187
大野治長30314556162
毛利勝永83817545284
真田幸村92998243316
大野治長30314556162
毛利勝永83817545284
真田幸村92998243316
5: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)00:22:01 ID:LOB
>>2>>3
レスしてくれる人が居るとは思わんかった。
サンキューやで
レスしてくれる人が居るとは思わんかった。
サンキューやで
4: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)00:21:14 ID:nRa
大野治胤 57 46 35 49 187
大野治長 30 31 45 56 162
毛利勝永 83 81 75 45 284
真田幸村 92 99 82 43 316
差が付きすぎやね
大野治長 30 31 45 56 162
毛利勝永 83 81 75 45 284
真田幸村 92 99 82 43 316
差が付きすぎやね
6: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)00:22:58 ID:bK4
勝永は逸話もそれなりにあるし当時から評価されとったしなぁ
7: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)00:23:20 ID:o4A
なんで信繁ってこんな評価高いんだろ
親父や兄貴の方がよっぽど仕事してると思うだが
親父や兄貴の方がよっぽど仕事してると思うだが
8: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)00:26:56 ID:bK4
>>7
それだけ大坂の陣での活躍が凄まじかったんやないの?
信長の野望とかの能力値は史実での活躍よりも講談とかの創作物のイメージの方が影響しとるからな
それだけ大坂の陣での活躍が凄まじかったんやないの?
信長の野望とかの能力値は史実での活躍よりも講談とかの創作物のイメージの方が影響しとるからな
9: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)00:27:38 ID:LOB
>>7
なんだかんだ言っても家康の馬印を倒したのは三方ヶ原以来やからな
高く評価しないと幕府の面目が立たないからやないかな
なんだかんだ言っても家康の馬印を倒したのは三方ヶ原以来やからな
高く評価しないと幕府の面目が立たないからやないかな
11: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)00:33:03 ID:IVk
>>9
後は歴女か、信繁、三成、兼続あたりが過大評価になってるのは
後は歴女か、信繁、三成、兼続あたりが過大評価になってるのは
12: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)00:37:33 ID:LOB
>>11
あと過大評価と言ったらやっぱり政宗やないかな
あと過大評価と言ったらやっぱり政宗やないかな
16: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)00:49:03 ID:nRa
>>12
治房は200越えとるから、豊臣方のなかではそこそこやね
全体的にレベル低いけど
統 武 知 政 総
薄田兼相 34 71 04 01 110
大野治長 30 31 45 56 162
御宿政友 68 69 17 08 162
細川興秋 36 46 38 44 164
大野治胤 57 46 35 49 187
木村重成 48 72 38 30 188
大野治房 58 51 43 52 204
片桐且元 52 66 44 59 221
大谷吉治 53 53 58 57 221
長宗我部 76 73 41 35 225
速水守久 60 59 56 61 236
後藤基次 80 83 63 30 256
毛利勝永 83 81 75 45 284
明石全登 81 77 69 61 288
真田幸村 92 99 82 43 316
治房は200越えとるから、豊臣方のなかではそこそこやね
全体的にレベル低いけど
統 武 知 政 総
薄田兼相 34 71 04 01 110
大野治長 30 31 45 56 162
御宿政友 68 69 17 08 162
細川興秋 36 46 38 44 164
大野治胤 57 46 35 49 187
木村重成 48 72 38 30 188
大野治房 58 51 43 52 204
片桐且元 52 66 44 59 221
大谷吉治 53 53 58 57 221
長宗我部 76 73 41 35 225
速水守久 60 59 56 61 236
後藤基次 80 83 63 30 256
毛利勝永 83 81 75 45 284
明石全登 81 77 69 61 288
真田幸村 92 99 82 43 316
17: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)00:50:55 ID:LOB
>>16
能力値サンガツ
やっぱり微妙能力やなぁ・・・
一応秀忠本陣に突入したんやからもう少し統率あってもいいと思うんやが
能力値サンガツ
やっぱり微妙能力やなぁ・・・
一応秀忠本陣に突入したんやからもう少し統率あってもいいと思うんやが
20: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)00:52:55 ID:nRa
>>17
前に、雑誌で大阪の陣の特集あって、大野治房を高評価してたのあったで
前に、雑誌で大阪の陣の特集あって、大野治房を高評価してたのあったで
22: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)00:57:24 ID:LOB
>>20
その雑誌のタイトルは覚えておりますでしょうか?
その雑誌のタイトルは覚えておりますでしょうか?
23: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)00:59:11 ID:nRa
24: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)01:04:37 ID:LOB
>>23
ホンマにサンキューやで!
ホンマにサンキューやで!
25: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)01:11:29 ID:nRa
26: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)01:22:54 ID:LOB
>>25
探してみるといろいろあるんやな
ワイも別にお気に入り武将とかではないが、ドラマや雑誌、ネットではとても地味やから気になったんや
ワイも検索してみたけど、どれかはわからんな。本屋行ってみるわ
あと初のスレ立てに付き合ってくれた皆に感謝するで
探してみるといろいろあるんやな
ワイも別にお気に入り武将とかではないが、ドラマや雑誌、ネットではとても地味やから気になったんや
ワイも検索してみたけど、どれかはわからんな。本屋行ってみるわ
あと初のスレ立てに付き合ってくれた皆に感謝するで
13: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)00:37:42 ID:o4A
>>11
歴女の連中は、大阪の陣の時信繁が40半ばのオッサンだったことを
把握してないんだろうな
兼続は最上に負けたのは印象悪すぎやな
歴女の連中は、大阪の陣の時信繁が40半ばのオッサンだったことを
把握してないんだろうな
兼続は最上に負けたのは印象悪すぎやな
15: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)00:40:51 ID:0vG
>>13
渋いおじさま顔の信繁最高と言ってる歴女も結構おるで
渋いおじさま顔の信繁最高と言ってる歴女も結構おるで
10: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)00:29:01 ID:nRa
統 武 知 政 総
大野治胤 57 46 35 49 187
大野治長 30 31 45 56 162
片桐且元 52 66 44 59 221
速水守久 60 59 56 61 236
毛利勝永 83 81 75 45 284
明石全登 81 77 69 61 288
真田幸村 92 99 82 43 316
信長の野望絶対じゃないけど、明らかに低いわな、大阪の陣の人達のなかでも
大野治胤 57 46 35 49 187
大野治長 30 31 45 56 162
片桐且元 52 66 44 59 221
速水守久 60 59 56 61 236
毛利勝永 83 81 75 45 284
明石全登 81 77 69 61 288
真田幸村 92 99 82 43 316
信長の野望絶対じゃないけど、明らかに低いわな、大阪の陣の人達のなかでも
12: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)00:37:33 ID:LOB
>>10
能力値書いてくれるのはありがたいんやが、どうしていつも治房は省かれてるんですかねぇ
能力値書いてくれるのはありがたいんやが、どうしていつも治房は省かれてるんですかねぇ
14: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)00:38:34 ID:nRa
統 武 知 政 総
大野治長 30 31 45 56 162
大野治胤 57 46 35 49 187
木村重成 48 72 38 30 188
大野治房 58 51 43 52 204
片桐且元 52 66 44 59 221
速水守久 60 59 56 61 236
後藤基次 80 83 63 30 256
毛利勝永 83 81 75 45 284
明石全登 81 77 69 61 288
真田幸村 92 99 82 43 316
治房は完全にわすれてたんや、すまんな。ワイもさっき気づいた
大野治長 30 31 45 56 162
大野治胤 57 46 35 49 187
木村重成 48 72 38 30 188
大野治房 58 51 43 52 204
片桐且元 52 66 44 59 221
速水守久 60 59 56 61 236
後藤基次 80 83 63 30 256
毛利勝永 83 81 75 45 284
明石全登 81 77 69 61 288
真田幸村 92 99 82 43 316
治房は完全にわすれてたんや、すまんな。ワイもさっき気づいた
18: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)00:51:43 ID:nRa
どうでもいいが、信長の野望最低能力は
阿部正豊 1 30 17 1 49
なんやこいつ
阿部正豊 1 30 17 1 49
なんやこいつ
阿部正豊
三河松平氏の家臣・阿部定吉の嫡男として誕生。
天文4年(1535年)、西三河を平定した松平清康が叔父の松平信定を征伐するために尾張国守山に着陣していた際、定吉が織田信秀と内通して謀反を企んでいるという噂があった。このため清康に誅殺されるかもしれないと云う懸念を定吉から聞かされ、二心なき旨を記した清康あての誓紙を渡されていた。その翌日、本陣で馬が嘶く音を聞いた正豊は、清康が父を成敗したと勘違いし(本当は手違いで家臣が馬小屋の馬を放していた)、本陣にいる清康を斬り即死させた。正豊は本陣にいた植村氏明にその場で斬殺された(森山崩れ)。この騒動において父・定吉は正豊の所業を知り自害しようとするが止められたうえ処罰されなかった。
21: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)00:54:50 ID:IVk
>>18
松平清康を殺したヤツ
松平清康を殺したヤツ
22: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)00:57:24 ID:LOB
>>18
一条さんを超える逸材がいるということで思わず検索してしまったわ
あれならその能力でも仕方ないね
一条さんを超える逸材がいるということで思わず検索してしまったわ
あれならその能力でも仕方ないね
19: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)00:52:55 ID:QU6
全部信長の野望基準やんけ!
コメント一覧
幸村が書いた手紙に書いてた気がする
実家に送った手紙だっけ?
幕府の目もあるし個人的にはちょっと盛ってるような気もするが
大したこと無いのら江戸時代にヒーロー扱い受ける訳無いんだよなぁ。
あくまでも言った張本人は信繁ばっか凄い言われてるけど、勝永も凄かったんやぞってニュアンスだったのに曲解してるやんけ。
家康にコイツと又兵衛ぐらいじゃね?って言わしめてるのに・・・
一方、ガチホモモテ要素が確実視される勝永さま。
ま、デブ専とかハゲ専とかジジ専とかいますけどね。
※4
死に体で大坂城突撃の忠直・忠昌兄弟や本多富正の評価もどうか
※5
秀吉配下にはどうにも評価が謎な奴が多いんでしゃーない。
垣見一直とか古田重勝とか早川長政とか渡瀬繁詮とか有馬則頼とか。
後藤又兵衛強くしろ
いやいや、そんな奴より黒田長政をALL100にしろ。
政治60未満にするコエの毎度の媚と節穴っぷり
秀吉に「毛利」にしたらと言われて改姓したそうな
なので安芸毛利氏とは無関係だよ
使いまわしだし・・
知る人間も一部のマニアだけだし
そもそも水野勝成以下の知名度しかない
戦国時代でも突出した活躍をしたのに知名度は最低の部類に入る
木下藤吉郎に仕えていたことから森長可や蘭丸一族と同系なのは間違いないだろう
豊臣秀吉である木下藤吉郎は吉乃のおかげで信長に使える事が出来た
信長 吉乃 蘭丸 木下藤吉郎 森ラインは信長初期の頃に蘭丸が生まれる前に形成されていた
大野治長の歴史上の低評価が弟にまで影響している
毛利勝永の評価と合わせて不当に評価が引きすぎるのは明らかなんだが、哀しいかな、知名度があまりにも低すぎで何をやった武将なのかが世間一般的によくわからないのが大野治房
本当は前田慶次より評価が高くていい優れた武将だとは思うのだが。