1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:07:53.19 ID:l+F36levp0303.net
そんな長生きしとったんか
no title
今川氏真は生涯に多くの和歌を詠んだ。観泉寺史編纂刊行委員会編『今川氏と観泉寺』には1658首が収録されている。織田信長の前で蹴鞠を披露した逸話で知られる。『信長公記』の記載では、氏真が蹴鞠をすることを聞き及んでいた信長が所望したという。 同時代の史料で確認できる氏真と蹴鞠との関わりは、この『信長公記』の記載と、青年期の氏真に山科言継が鞠を贈ったという『言継卿記』の記載程度しかない。 駿河に下向していた飛鳥井流宗家の飛鳥井雅綱から手ほどきを受けたとされる。江戸時代初期に成立した笑話集『醒睡笑』には、氏真が賀茂神社神官の松下述久に師事したことが記されている。 塚原卜伝に新当流の剣術を学んだ。 なお、江戸時代の剣・居合・棒術の流派に、駿河の今川越前守義真(義直、吉道とも)を始祖と称する「今川流」、仙台藩に伝わる剣・居合の流派に今川越前守重家(吉道とも)を始祖と称する「今川兼流」がある。 氏真に関しては、以下のような逸話が伝えられている。 『続武家閑談』は、天正10年(1582年)に武田氏が滅ぼされた際、家康が信長に「駿河を氏真に与えたらどうか」と言ったと記す。信長は「役にも立たない氏真に駿河を与えられようか、不要な人を生かすよりは腹を切らせたらいい」と答えた。これを伝え聞いて氏真は驚き、いずれかへ逃げ去っていたが、そのうちに本能寺の変が発生したという。 『及聞秘録』には、晩年家康を頼った氏真が江戸城をたびたび訪れては長話をしたために家康が辟易し、江戸城から離れた品川に屋敷を与えたと記されている。 『故老諸談』には、氏真と家康が和歌について談じたことが記される。氏真が和歌の道の奥深さや言葉選びの難しさを語るのに対して、家康は技法にこだわるよりも思いのままに詠むのがよいと返している。


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:09:56.75 ID:HlpYK+XS00303.net
むしろ家康に勝った部分それくらい

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:11:18.67 ID:1q9SVbWC00303.net
夫婦仲も良かった模様
大大名のお嬢様やったのに頑張ったな

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:17:34.48 ID:OGRNSJDlK0303.net
>>3
最後まで従った部下も結構いるし人は良かったみたいだね

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:19:01.04 ID:n/ZEVGlH00303.net
>>12
家康も信玄もなぜか殺さなかったしな
人畜無害と思われていたのか人が良かったのか

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:48:25.65 ID:O+Bsq2As00303.net
>>12>>14
なお氏真は女子供串刺しにしたこがある模様

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:50:49.49 ID:a2ki3QB900303.net
>>60
当時の大名はみんなやってる

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:53:44.54 ID:O+Bsq2As00303.net
>>63
せやな
当時の武士は明治以降に捏造された武士道なんて関係なく2時間の間に7回は嘘をつかなければ男失格なんていうぐらいの時代やしいい人なんておらん

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:11:56.35 ID:GW8x7lwo00303.net
江戸時代生まれからしたら今でいう戦争経験者みたいな感じやったんやろなあ

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:15:38.84 ID:HlpYK+XS00303.net
>>4
関ヶ原で戦った連中でさえ家康の死後伝説扱いされてたからな
ウッジは仙人やろ

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:13:27.97 ID:IpCLmGR400303.net
塚原卜伝の弟子だし多少はね?

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:13:40.83 ID:lGnXsghj00303.net
割と人生充実してたんだよな

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:13:45.33 ID:khHWfW/R00303.net
真田信之(1566~1658)

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:16:24.24 ID:p9p3gxuc00303.net
>>7
家光の時代も終わってないか?

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:14:00.48 ID:s0jHf+NZ00303.net
今川義元33-4松平元康

桶狭間後

徳川家康33-4今川氏真


どうしてこうなった

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:15:53.61 ID:OGRNSJDlK0303.net
こういうタイプは長生きするのよ

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:18:36.41 ID:5KKS0gDoa0303.net
人生楽しんでるな

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:19:16.66 ID:o6MHLeRr00303.net
リフティング王ウッジ

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:19:51.29 ID:1q9SVbWC00303.net
学問も武芸も修めまくった結果wwwwww

元康「オヤジの敵討ちはどうしたゴルァァァァァァ」
氏真「父は堂々と戦って負けたのだ。逆恨みはしない」

ぐう聖だがそれではヤクザの親分は務まらず
今川家臣団は瓦解した

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:20:02.41 ID:255aElcu00303.net
信長の野望だったら滅亡したあとずっと蹴鞠してたみたいに書かれてて草

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:21:33.24 ID:tFSJH9tf00303.net
一昔前まで無能の代表格みたいな扱いやった

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:22:24.56 ID:OWdHAV4600303.net
朝比奈とかいう忠臣かっこいい

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:52:54.27 ID:8izYm6oCM0303.net
>>20
そんな忠臣を捨てるウッジ

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:23:56.01 ID:IMtn7bdv=0303.net
織田信長(1534~1582)

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:24:43.78 ID:bnzcaGuk00303.net
ノッブより4歳下なんだよな
ノッブも本能寺なかったらこれくらいまで生きてたかも

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:25:20.76 ID:1q9SVbWC00303.net
家康って「辛かった駿府人質じだーい(人質じだーい)」みたいに言ってるけど
結局駿府に隠居してるんやから、あの時代が好きやったんやろな
一人例外がおるようで始末されたが

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:26:41.66 ID:HlpYK+XS00303.net
>>23
孕石元泰のことか

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:28:06.80 ID:6caPWCkE00303.net
>>23
人質だったとはいえ別に今川に恨みは無かったのかもしれんな

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:40:40.41 ID:bowq25A+00303.net
>>29
独立後人質殺されてるんやなかったか

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:44:57.57 ID:LUThscSy00303.net
>>48
築山殿と信康は返してくれたじゃん
恩義はあっても恨みはないだろ

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:45:59.95 ID:bowq25A+00303.net
>>53
どのみち死んだからセーフ

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:46:48.99 ID:LUThscSy00303.net
>>55
そら自分で殺したんやし今川を恨むわけないやん

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:26:22.05 ID:kk5+mFqg00303.net
家康に領土全部掠め取られてからは逆に家康の庇護下にいたからな

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:26:33.70 ID:CbiqH/k000303.net
どこかの家系図捏造の違って
立派に源氏の血筋なんだよなあ

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:27:10.09 ID:bnzcaGuk00303.net
晩年家康の遊び相手だったみたいやな
氏真死んだときは家康もガックリ来たろうなあ

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:28:19.97 ID:HlpYK+XS00303.net
>>27
氏真を品川ファームに隔離したのは家康なんだよなぁ

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:27:11.75 ID:7vhE8XEi00303.net
孕石は家康いじめてたからね
仕方ないね

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:29:19.77 ID:iYmuZQxp=0303.net
家康は孕石の件でも明らかなように根に持つタイプだから
氏真が性悪やったら処分されてたやろな

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:29:23.21 ID:kIIg41RB00303.net
負けても生き延びる世渡り上手すき

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:29:35.20 ID:dSVDKRU9K0303.net
天道では氏真は政治力が70ある有能

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:30:04.53 ID:AACXeht900303.net
蹴鞠日本代表やぞ

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:31:18.64 ID:lYVFXdvTp0303.net
宇喜多秀家(1572~1655)
うち島流し期間49年

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:38:15.20 ID:1q9SVbWC00303.net
>>36
温暖な島、島随一の貴種、ストレスのない生活
育ち盛りの子供達も一緒→子供もそれぞれ家を構える

特にストレスやな。秀家は殿様時代は何かと神経質で家臣とぶつかりまくってたし
殿様のままなら早死にしてたんちゃう

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:42:44.78 ID:c3oss8rZp0303.net
>>44
???「パッパとオトウットが徳川の敵でヨッメは鬼やから寿命縮んだンゴ…」

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:43:29.65 ID:1q9SVbWC00303.net
>>49
ストレスを食べて長生きしたのかな(錯乱)

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:48:58.66 ID:6OmF3KWY00303.net
>>49
石田三成ともマブダチというストレスの塊
なお

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:51:35.42 ID:jtxVRIcP00303.net
>>49
こいつはなんでこんな長生きできたんやろな?

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:54:25.78 ID:kk5+mFqg00303.net
>>64
責任感やろな
パッパもオトウットも勝手して死んで家背負うのが自分だけになった上
息子たちも死んで孫が継いだから後見して守らざるを得なかった

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:53:22.89 ID:xj0yRePu00303.net
>>44
昔の島暮らしは今の島暮らしと違ってかなり過酷やで
秀家は仕送りのおかげで他の島民よりかはいい暮らしができてたみたいやが

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:56:49.25 ID:1q9SVbWC00303.net
>>68
家族の為におにぎりを無心したとか、酒を分けてもらったエピソードとかあるけど
ワイは秀家がそんな素直な人間になれたのが凄いと思うんや
殿様時代は、そんな人間じゃなかったみたいやし

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:57:37.81 ID:hgsP0hq8K0303.net
>>68
過酷やから他人とも一体感で仲良くなれたんちゃうか

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:32:42.91 ID:IpCLmGR400303.net
北条幻庵とかいう長生きお化け

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:33:59.58 ID:pz+t1lyY00303.net
信之は家光と酒飲んだりしとる

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:35:08.57 ID:mZtXxImT00303.net
ワイは昔大名やったんやでって言われてもこのジジイついにボケたかとしか思われんかったやろな

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:35:18.66 ID:jtxVRIcP00303.net
無双の早川殿シナリオで無視されてて悲しい

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:35:50.71 ID:xj0yRePu00303.net
統率10、武勇6、知略8、政治70

ノブヤボ的には文化人ポジションやね

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:40:21.26 ID:f6yu5p4C00303.net
>>42
ワイ一条、低みの見物

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:38:54.61 ID:OGRNSJDlK0303.net
文化人としては有能シリーズ第一弾
土岐頼芸(1502~1582)
土岐頼芸
土岐 頼芸は、戦国時代の美濃の守護大名。土岐政房の次男。
土岐氏当主で兄の頼武及びその子頼純の嫡流と対立、美濃とその周辺国を巻き込んだ争乱の末、土岐氏当主、美濃守護となった。しかし、後に重臣の斎藤道三に追放された。
文化人としても知られ、幾つもの書画を書き残している。特に鷹の絵を得意とし、彼の描いた鷹の絵は「土岐の鷹」として珍重されている。また同じく鷹の絵を得意とした一族の画家の土岐冨景、土岐洞文と同一人物と推定される。頼芸の孫で頼次の子の土岐頼高も同じく鷹の絵を得意とし、後に豊臣秀吉に仕え、ついで徳川義直の御伽衆になっている。

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:42:46.05 ID:kk5+mFqg00303.net
>>45
絵めっちゃ上手かったらしいな

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:45:41.65 ID:yb6mLuI600303.net
>>50
「土岐の鷹」でググればいっぱい画像が出てくるで

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:43:58.91 ID:dSVDKRU900303.net
その内世間で無能無能言われてる氏真は偽物で本物は諸国を巡って悪党退治してたみたいなバトル漫画やりそうな気がする
言うてもアレやろ、一之太刀くらい出来るんやろ?

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:46:52.04 ID:kk5+mFqg00303.net
>>52
義輝と師匠一緒だからリアルアンリミテッドブレイドワークスくらいは出来ると思うで

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:46:14.54 ID:jH5/Efkaa0303.net
信長にも会ってるな

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:48:38.90 ID:OGRNSJDlK0303.net
山名豊国(1548~1626)
文化人色強い元大名って

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:51:44.75 ID:vOQk7XffK0303.net
今川って吉良の次に足利本家に近いんだっけ?

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:53:36.93 ID:LUThscSy00303.net
>>65
「御所が絶えれば吉良が継ぎ、吉良が絶えれば今川が継ぐ」
その吉良と今川のハイブリッドが吉良上野介

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:55:23.64 ID:vOQk7XffK0303.net
>>69
関東公方家は外されてんやな

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:57:30.71 ID:kk5+mFqg00303.net
>>73
関東公方と斯波氏は勢力と影響力が強すぎるから籤公方がわざと候補から外した

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:52:55.36 ID:qUR0cnVC00303.net
虎口にたどり着いたと思ったら蹴鞠シュートではじかれるからだいきらい

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:56:59.74 ID:OGRNSJDlK0303.net
足利義氏(本家)
 ↓
吉良長氏(義氏の庶長子 吉良氏の祖)
 ↓
今川国氏(長氏の次子 今川子の祖)

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 10:57:02.63 ID:xDdXanzr00303.net
一栗放牛(1500-1591)

引用元: 今川氏真(1538~1614) ←ファッ!?