1: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 06:45:09.84 ID:6hRph5yf.net
そろそろコレやってもいいんじゃない?
四兄弟による家族ドラマとか最近の大河向きな気もする



難点
・朝鮮出兵で活躍したので半島が五月蝿い
・鹿児島は幕末で何度もやってるでしょ!ズルイ!(篤姫って何年前だっけ…?
no title


2: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 06:51:07.02 ID:BpDEnjvK.net
関ヶ原でよしが逃げたシーン

3: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 06:52:54.66 ID:Jnrlmcp1.net
許されないな

4: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 07:05:03.38 ID:GuDUbSMg.net
あんま仲良くないんじゃなかったっけよしひろと長男
まぁいくらでも捏造できるか^^

7: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 07:20:11.11 ID:6hRph5yf.net
仲悪かったのは秀吉にやられた後じゃないかねぇ
当主が2人いるような状態にされたわけだし

9: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 09:57:13.41 ID:vE5CBdBt.net
去年の官兵衛でよしひろ連呼でまじ噴飯

10: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 10:01:22.33 ID:JBPWkir7.net
最終回前にあれはひどかったw

11: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 12:03:54.59 ID:YEpl8Yar.net
あと、初代藩主の悪久が出てくる事になるのが難点だな

12: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 19:54:24.54 ID:UgsM6CjW.net
あれやこれや寄せ集めて、最後は島津奔るで締めるのだな。
兵児どもが山陽道を駆け上がるシーンを冒頭に、岩劔から始める。
天才家久は誰がやるか。

14: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 20:29:31.49 ID:yoi7FJpF.net
九州なら相良頼房か伊東義祐あたりでお願いしたい
島津が美化されて全国に流されるなんてとても堪えられない

16: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 20:48:49.31 ID:dzW9Pn5h.net
>>14
肝付さんとか島津ボッコボコにしてたのに不遇だよな

15: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 20:46:47.04 ID:k8g39uRg.net
釣り野伏せ

17: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 22:49:50.30 ID:goKNQot2.net
サンダー道雪

18: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 08:51:09.46 ID:y7SiXK6L.net
家久主人公なら朝鮮出兵前に終わるなw

19: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 10:38:22.36 ID:iD4GUX2j.net
初心者にどこで始めたらいいと聞かれたら
とりあえず島津の安定感

20: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 10:44:46.61 ID:y7SiXK6L.net
最新作だとイベントで九州の大半を制圧までは楽に持っていけるゆとり設計

大抵そのころは織田家が偉い勢力になってるが… 近畿チート

21: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 00:53:32.78 ID:qGUYii4k.net
SFC版の武将風雲録がやりたくなってきたw

22: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:34:24.87 ID:zwyeGyEY.net
沖田畷の戦い 
龍蔵寺四天王との戦いはありますか?
先祖がそのへんにゆかりあるのでちょい役お願いします。

23: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 23:37:33.01 ID:jURV3VSZ.net
四天王なのに5人いる竜造寺四天王か

24: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 00:20:38.01 ID:CCYDoKuU.net
ここいらで子供時代を描くのはもう止めようよw

26: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 13:30:08.15 ID:t4v6gKi7.net
今川よし君の方が先だろ
島津とは知名度が1000倍位違う

29: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 13:39:19.13 ID:r7v3n6sd.net
島津一族でやったらええ

30: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 13:48:11.33 ID:XWQ8UQBo.net
島津はちょっと無理だから最後うどんで

31: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 13:48:40.21 ID:Pj3e+2kg.net
適当なHimechanを主人公にして、女目線でやればいいんじゃね。NHKこういうの好きみたいだし

32: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:37:24.15 ID:L8gYo8ti.net
八重ちゃんは許した、松陰の妹とか何も面白みの無いファックなキャラは許されない

33: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 18:21:44.04 ID:csvynuxA.net
西国無双の立花宗茂やって欲しいわ。
なんつったって、鎮西一だぜ!

親父は高橋紹運
義父は立花道雪
嫁は誾千代

34: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:40:05.73 ID:IuyGMAJ6.net
島津亀寿を主人公にすれば良いのか
再婚相手から散々イジメられ続け
死後、旦那から「死んでも別に悲しく無い」と言われ
墓すら建ててもらえなかったという
鹿児島にとってはマイナスイメージだが
島津 亀寿(しまづ かめじゅ、元亀2年4月26日(1571年5月19日) - 寛永7年10月5日(1630年11月9日)[1])は、安土桃山時代から江戸時代初期の女性。島津義久の三女。母は種子島時尭の娘。島津久保の室、後に島津忠恒(家久)の室。結婚後は「御上(おかみ)様」「国分(国府)様」「国分御上様」などと呼ばれていた。島津氏が豊臣秀吉に降伏したあと、人質として京都にすむ。
1589年(天正17年)に従兄弟である島津久保と結婚するが、久保の死後、久保の弟である島津忠恒(家久)と結婚する。1630年(寛永7年)10月5日に国分城にて死去。法名「持明彭窓庵主興国寺殿」。

35: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 23:10:09.53 ID:PApwlzYJ.net
雑賀、根来、伊賀、甲賀、そして河内畠山氏
これを軸にした大河ドラマが見たい

36: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 23:13:11.59 ID:9VYhuTr0.net
出自が怪し過ぎるのにも程があるので無理です

37: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 23:15:11.39 ID:J1gpVCAU.net
北条時宗が仮面ライダー北条時輔になった大河だから問題ない

38: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 23:20:31.08 ID:tzYwIQ1x.net
よしが許されるわけないだろjk

39: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 23:22:31.67 ID:1cb8TaQo.net
よし逃げでネ実が落ちるな

40: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 03:52:22.79 ID:o5nmbJY3.net
読み方よしひろじゃないん・・

来年は真田3代でしたっけ

41: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 04:43:09.87 ID:drZX/TR+.net
おまえらどうせ関が原の敵中よし逃げで連呼したいだけだろ!いいかげんにしろ!

42: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 22:32:22.87 ID:ntCynU7Z.net
悪島津が朝鮮で蹴鞠してるシーンで3週間引っ張ります

44: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 12:09:23.74 ID:4PQtMoDu.net
今年のはなあ・・・
でも土日にまた官兵衛の総集編やるでw

46: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 19:22:35.81 ID:vnV/0RJi.net
NHKは大河つまらん
木曜時代劇とBSプレミアムの方が全然おもろい
まあ、あっちはちゃんとした原作付きだからなんだけど

47: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 19:24:40.93 ID:R4LUyh/Q.net
最近は大河よりも朝の連続TV小説の方がおもろいなあw

51: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 21:05:50.53 ID:A4h15bpQ.net
別に20年前の大河見ても演技力もクソもない女アイドルとか普通に出てるしなぁ
ぶっちゃけ制作スタッフ側の力不足の方が大きそう

53: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 21:16:27.27 ID:iFz2szpe.net
試しに飛鳥時代のドラマ作ってみた→いまいち受けない
以前よくやった大戦をはさむドラマ→どこぞからのクレームが面倒
現代劇→それこそ大河でやらなくても・・・
結局戦国~幕末あたりが一番やりやすいんだろうね。有名人多いし。
坂の上の雲は大河で見たかったなぁ

54: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 21:29:16.53 ID:0SEZ0Mdr.net
自軍の女武将が寝取られそうなイメージしかない

57: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 21:36:56.27 ID:IXNpTLYj.net
>>54
レギュラーキャラ寝取るのは許さないよ

56: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 21:34:32.49 ID:9SC1TpZC.net
残るは石器時代か神話しかないじゃないか

58: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 21:40:32.06 ID:R4LUyh/Q.net
現代に繋がる道徳観念ってのが構築されたのが江戸以降って言われているから
あまりに赤裸々な時代を描くのは宜しくないって空気もあるかも試練ねw

59: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 21:59:08.28 ID:3scMuZ8b.net
太平記もやっちまたしなあ・・・源氏物語やるしかねえんじゃね

60: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 22:02:08.18 ID:xmTm++h5.net
もうむしろ卑弥呼とかいいんじゃね

61: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 22:08:14.49 ID:IcYCVEyp.net
幸村まで出しちゃったら後もう無いな
三谷幸喜脚本の清少納言とか面白そうだけど

62: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 22:23:13.91 ID:iFz2szpe.net
文学者関連は面白そうだけどドラマ作りずらいんじゃね
清少納言や紫式部はドロドロの昼メロ化しかねんし

65: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 22:43:36.14 ID:0SEZ0Mdr.net
へうげものやれよ

66: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 22:49:24.23 ID:mjA5TkZx.net
もう日清日露の20年を1年かけてやっちゃえばいいんでねーの
後の大震災も含めたら激動の時代だわさ

68: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 01:58:33.34 ID:NkmDaMFz.net
お笑い漫画道場?

73: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 10:28:20.70 ID:RDtqPQ9C.net
豊久だすんでしょ?

74: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 18:20:16.65 ID:muSQbHWK.net
島津義弘も21世紀になってもまだ許されてないとは当時夢にも思ってなかっただろうな

引用元: 大河ドラマ「島津義弘」の可能性