1: 発毛たけし ★ 2015/06/03(水) 10:57:51.56 ID:???*.net
戦国時代の豊臣家の武将真田幸村(信繁)を討ち取ったとされる松平忠直の家臣西尾仁左衛門にスポットを当てた企画展が、福井市の県立図書館で開かれている。
西尾と幸村との決闘の様子を詳細に記した記録をはじめ、幸村の最期を探る貴重な史料など11点が並ぶ。7月15日まで。

徳川家と豊臣家が雌雄を決した大坂の陣(1614~15年)から今年で400年を迎え、同館が企画した。同館が松平家から寄託を受けた史料群「松平文庫」の中から、
家臣の西尾に関する史料を展示。西尾が幸村をどのようにして倒したか、さまざまな説を紹介している。
忠直の弟忠昌の戦功を記した史料に、西尾と幸村の戦いについての記述があることが2012年の福井市立郷土歴史博物館の調査で見つかった。幸村が自ら首を差し出したとする定説に対して、
この史料では、西尾がやりで突き倒して討ち取った相手が、後に幸村だと分かったと記されている。

別の展示史料では、互いに名乗り合った上で幸村を討ち取り、それを聞いた徳川家康には信用してもらえなかったことが逸話的に書かれている。
また、戦の後に西尾の恩賞が700石から1800石、さらに3800石へと増やされたと考察できる記録も公開している。同図書館の担当者は
「これを機会に幸村を討ち取った人が福井の人だということを知ってほしい」と話している。


ソース http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/72293.html
no title


2: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 10:58:58.81 ID:dzcWSVNfO.net
2だ

3: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:01:59.01 ID:NZYYQQns0.net
槍を使うなんて卑怯だろwwwwwwwwwwwww

49: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:23:16.56 ID:kdk6CrrZ0.net
>>3
相手の手の届かないとこから
自身の安全を確保して攻撃するのが戦いの基本

338: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 20:06:24.43 ID:tA/6/MQ30.net
>>3
そりゃ、現代戦で歩兵に鉄砲を使うなと言っているに等しい。

361: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 22:56:39.63 ID:FijmQtXI0.net
>>3
やり出したら止まらないんだよ

4: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:03:40.63 ID:5LH3KvgD0.net
サシで討ち取ったとしても
もう体力的にフラフラのところを倒しただけだろどうせw

14: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:07:49.43 ID:+5dXfvqR0.net
>>4
たぶんねー激闘で家康本陣の目の前まで来てたらしいからなあ。
幸村すげーわ。

109: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 12:10:06.40 ID:/ifAeAw80.net
>>4
ほんこれ

271: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 15:53:47.18 ID:kRRjTfGI0.net
>>4
まさに家康がそう言ってた訳だがw

294: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 17:19:17.27 ID:dniBD7N00.net
>>4
家康が射殺寸前までいったからなw
まさに歴史のターニングポイントw
幸村の8連射できるオーパーツレベルの火縄銃見つかってるしw
no title

5: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:04:31.60 ID:yKIa6BMH0.net
幸村って誰?
信繁なら知ってるが

16: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:08:04.25 ID:NaWaifR10.net
>>5
同じだろうアホ

18: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:09:04.54 ID:hLTtVDn/0.net
>>5
よく読めよ

86: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:45:19.84 ID:eWt4IiLC0.net
>>5
信繁だと、信玄の弟の典厩殿の武田信繁も信繁。

そもそも、信繁と他人が忌み名で呼ぶのはあれ。
通ぶるのなら、真田左衛門佐、もしくは真田左衛門佐信繁と呼ぶべきだろう。

92: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:53:05.01 ID:vqZ1tWpIO.net
>>86
どっから幸村 って名前で呼ばれるようになったの?
この人、真田って姓と幸村って名前で相当特してる気がする

110: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 12:10:24.50 ID:f9/w0HT30.net
>>92
江戸時代のラノベから

117: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 12:13:43.74 ID:DE/9dtmb0.net
>>92
真田家は代々「幸」の字を使うのがしきたりだけど
信之(幸)がそのしきたりを破ったから信繁が幸村を名乗るようになった、なんて説もあるな

325: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 18:57:45.33 ID:hmFQAnI/0.net
>>5
この手のバカ、常にいるよな

8: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:06:06.16 ID:S4TkGyGn0.net
真田が手柄になるから殺してもってけ、って言ったんじゃないの?

9: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:06:17.74 ID:ubHT7fRS0.net
疲労困憊した英雄を惨殺したのが福井人てことでいいの?

10: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:06:28.23 ID:1H2rMBaX0.net
光秀討った農民とどこが違うのか

48: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:23:16.52 ID:/4gue0a10.net
>>10
これだな。

福井県民はリア充率高いみたいだから脳内お花畑率も高いんだろ

12: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:06:47.59 ID:AyI8VJaX0.net
実は影武者

13: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:07:37.30 ID:8l7wwDbo0.net
家康「影武者いっぱいいたしハズレかもしんないじゃん…。」

15: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:07:54.84 ID:E6OsZ9BS0.net
家康の陣地に突入して傷だらけになった所を討ち取ったと言われても
家康「怪我人討ち取って何調子こいてんだよボケ」
ってことだろう

17: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:08:47.87 ID:j7Jfs6yk0.net
草刈正雄の信繁は良かったなぁ

21: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:10:48.68 ID:ROKClpMM0.net
俺の読んだ漫画では、フラフラになって寺か何かに倒れ込んできた幸村に勝負挑んたら、もういいよって首持って行けみたいな形になってた

108: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 12:07:53.03 ID:euD7dRju0.net
>>21
集英社の漫画人物日本の歴史?
その前の一騎で家康に突撃する幸村が迫力あって格好いいんだよなあ

247: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 15:13:28.98 ID:AlyfS6rS0.net
>>108
横山光輝/山岡荘八の徳川家康だと思う

341: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 20:30:05.22 ID:ruCgiaaV0.net
>>108
俺も真っ先にその漫画が思い浮かんだ
子供の時の宝物だ

345: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 20:50:47.60 ID:CdiqeNz90.net
>>341
俺が読んだのはこれかな。
日本的な「滅びの美学」みたいなものを教えてくれた。

no title

no title

347: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 20:56:09.31 ID:2lHS7jwk0.net
>>345
ああ、これ読んだことあるかも。
こうしてみると、昔の漫画家は、画力高いよな。
荒木が、デッサン力高いとか、よくいわれるけど、
昔の漫画家は、荒木程度のデッサン力を、
標準的に、備えていた。

351: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 21:04:16.01 ID:CdiqeNz90.net
>>347
学研まんがはいろんな作家が書いてるけど、
どれも絵が個性的だし構成がしっかりしてるから今でも普通に楽しめるよね。
俺はこれのお陰で高校の日本史まで楽勝だった。

この一冊も「幸村」と「十勇士」を出しておきながら、
どちらも創作であることを巻末で解説している。
「俗に知られている真田幸村」と「学問上の真田信繁」の
両方をきちんと教えている良心的な作品。

371: 名無しさん@1周年 2015/06/04(木) 00:55:23.08 ID:sKL8eNMj0.net
>>345
懐かしい。
未だに真田家のイメージはこの漫画が原点だわ。

380: 名無しさん@1周年 2015/06/04(木) 01:12:35.50 ID:xT5U1fdJ0.net
>>345
これ学校の図書館で読んだわ、懐かしいなぁ
このシリーズが好きで頼朝とか聖徳太子とか全部読んだなぁ

389: 名無しさん@1周年 2015/06/04(木) 02:55:57.14 ID:RJfbkAEeO.net
>>380
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

408: 名無しさん@1周年 2015/06/04(木) 09:22:41.34 ID:L89GSmLR0.net
>>345
覚えてる
最後の突撃で徳川勢が「幸村は鬼じゃ!赤鬼じゃー!」ってげぇ!関羽状態になってた

410: 名無しさん@1周年 2015/06/04(木) 10:53:10.28 ID:HRmnlQSX0.net
>>345
家康に槍で止めを刺さんとした時に、幸村が流れ弾でやられるやつ?

420: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金) 00:39:21.09 ID:pQihOkiD0.net
>>410
これは結局家康を捉えきれず、疲れ果てて安居天神で休んでいたところに
西尾が現れたので首を授ける、というエンド。

22: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:11:39.91 ID:ifINHmDX0.net
そら自身や旗本追い回されてた真田が外様の福井に討たれたんじゃ体裁悪かろうて

100: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:59:07.61 ID:3uK76MfDO.net
>>22
福井は家康の次男・結城秀康の所領で松平忠直は家康の外孫。
福井は外様ではない。

24: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:12:11.20 ID:DWkMtAvT0.net
「手柄にせよ」って首差し出したのに
手柄にしてもらえなかったって
幸村可哀想だろ

25: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:12:15.27 ID:X8LoPOO40.net
本陣で突撃したときに討ち取ったら家康も大喜びで恩賞やら与えただろうに

家康が逃げてその後どさくさにまぎれて首取ったのはねぇ・・・

28: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:13:03.43 ID:bhg+t9t50.net
討ち取った人が福井の人って事がそんな重要なのか?
よっぽど何も無いとこなんだな。

305: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 17:49:22.20 ID:74+bRmXZ0.net
>>28
原発がたくさんあるよ。

29: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:14:42.18 ID:73oU6hqC0.net
真田幸村の最期 大阪夏の陣 安居天神
http://www.youtube.com/watch?v=C2rZ5mSzN94


30: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:14:59.21 ID:yKIa6BMH0.net
兄の信之の方が優秀
がたいも信繁は小兵だったが、兄貴は180以上の大男
寿命も90くらいまで生きた

174: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 12:53:52.98 ID:5LH3KvgD0.net
>>30
あんな鬼嫁や弟じゃなければ100歳はいきただろうに(´;ω;`)ウッ

32: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:15:59.73 ID:zvlfq1O80.net
突撃を繰り返してくたびれて休憩してた幸村と
偶然鉢合わせしてぶすっと槍で刺したんだろ

33: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:16:21.95 ID:JZRjmP4I0.net
福井県「信長の野望で冴えない朝倉家担当だった恨みを、これで晴らせる」

...いやまあ初期シナリオだと強いんだけどさ、朝倉家。

42: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:21:19.64 ID:/7VaepdQ0.net
>>33
宗滴ツヨス

252: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 15:17:48.94 ID:bPMPxeZa0.net
>>33
宗摘が死ぬまでが勝負だもんな

254: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 15:21:26.33 ID:2gMNrYYl0.net
>>252
公式ガイドブックにもそう書いてあった

403: 名無しさん@1周年 2015/06/04(木) 07:43:34.63 ID:xH6YgnLN0.net
>>33
>福井県「信長の野望で冴えない朝倉家担当だった恨み

領主、薄濃にされてるんだものなぁ(´・ω・`)

34: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:17:40.16 ID:GWcgt6nC0.net
来年の大河のオチいうな

39: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:19:28.26 ID:1Z+E4uVn0.net
>>34
堺雅人さんは正直お父さんかお兄ちゃんのほうがいいと個人的には思う。

233: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 14:53:12.97 ID:GjsZwnSg0.net
>>34

噴いたww

36: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:18:24.98 ID:DE/9dtmb0.net
ぶっちゃけ幸村は何の為に大阪の役に臨んだんかね
家の存続と言う点に於いては既に果たされてるし
豊臣の為に果たす義理なんてもんはなかったと思うがな
後藤基次辺りは単純に死に場所を求めての事だろうが

43: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:21:27.20 ID:KgZ5fbWG0.net
>>36
豊臣家を守りきれば家臣として取り立ててやるとの約束。
それで多くの浪人を集めた。

55: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:25:36.30 ID:wo94LMRE0.net
>>43
堀を埋めた和睦の段階で
もう後は討ち死にしか無いじゃん

62: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:32:56.37 ID:KgZ5fbWG0.net
>>55
その時点ではもう大阪方を守って家臣に取り立てられるという可能性は低くなった。
その後守ったのは大阪方ではなく、信繁自信の武士の名誉。
そしてそれを守ったから400年たって伝説が残っている。夏の陣で裏切って家康側についていたら終わってた。

132: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 12:20:59.01 ID:DWkMtAvT0.net
>>36
家康相手に大戦して
名を後世に残したかった

そして概ね目的は達成した

302: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 17:44:29.81 ID:CdiqeNz90.net
>>36
人質時代に秀吉の小姓してたから、人たらし名人の秀吉に可愛がられたんだろう。
嫁は大谷吉継の娘だし、豊富との義理は充分にある。

41: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:21:17.45 ID:9tbP2TTR0.net
真田幸村にシンパシーを感じるやつは
長野県民、和歌山県、大阪府民か何かか?

今度のNHK大河ドラマで地元誘致合戦の醜態が楽しみだw

79: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:39:46.79 ID:UfippwWe0.net
>>41
判官びいきというのがあってな

234: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 14:53:34.25 ID:OsskU5Aa0.net
>>41
大河ドラマなんてとっとと廃止した方がいいね
「おらがむらの英雄さ全国でメジャーになってほしいべさ~」とか田舎者根性が
醜くて仕方がない

297: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 17:32:55.19 ID:ClaKxVin0.net
>>41
妹を主人公にして、おにぎり配らせよう!

45: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:22:13.48 ID:73oU6hqC0.net
細川忠興「首は越前殿鉄砲頭取申し候、手負て、草臥れして居られ候を取り、手柄にも成らず候。 」

194: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 13:39:04.00 ID:/5ERY4vR0.net
>>45
忠興は基地害だが男気あるな

197: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 13:52:22.20 ID:2lHS7jwk0.net
>>194
そういえば、大阪の陣で、幸村と並ぶ有名武将は後藤又兵衛だけど、
黒田家を出奔した後藤を召抱えようとしたのは、細川忠興だったな。
細川忠興は、基地外だけど、男気はあったな。

199: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 13:55:15.47 ID:lBUPrtX90.net
>>197
出奔の最終理由が主家の黒田家に断り無く細川家と仲良くしてた事ですからw

208: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 14:14:55.58 ID:mZ8jTv6C0.net
>>197
それは単に黒田長政と犬猿の仲だったから。
息子の嫁を前田家に追い出したり、それに抗議した息子を廃嫡したり
人間の器の小ささ爆発。

八丈島に流された婿の宇喜多秀家に陰扶持を送り続けた前田家の方が立派。

47: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:23:00.00 ID:/6nqG8HS0.net
福井といえば越前

剣豪以外カスな印象

50: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:23:38.39 ID:4gW6lfPOO.net
合戦の手柄なんていい加減なもんだろ
前にタイムスクープハンターでやってた

61: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:28:42.32 ID:b5e+VUkL0.net
>>50
とは言え、命がけで獲得する恩賞だからシビアだろ。
ホラもふけば、誇張もするだろう。

51: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:23:43.19 ID:uxaYDm3QO.net
>>1
>別の展示史料では、互いに名乗り合った上で幸村を討ち取り、それを聞いた徳川家康には信用してもらえなかったことが逸話的に書かれている。

本当なら切なすぎる、、、

54: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:25:15.80 ID:9tbP2TTR0.net
おまえら福井県県民をバカにするなよw
学力テスト、体力テスト1位の文武両道の県だぞw

56: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:25:42.97 ID:VifI3eac0.net
まぁ諸大名が味方してない状況での籠城を選んだ時点で豊臣終わってるだろう
幸村が進言したとされる攻勢に出たほうが勝算があっただろうな
様子見してた大名達も動く可能性があった

58: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:26:04.25 ID:HEeFt+GS0.net
大将が相手の敵陣突破して

敵将とやりあうなんてない

信玄と謙信もうそ

88: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:49:04.06 ID:DE/9dtmb0.net
>>58
まあ歴史の武勇伝なんて脚色だらけだしな
ただ資料として豊臣方が挙げた首級は残ってるから
それを見たらそこそこ奮戦してた事は分かる
さすがに家康本陣にまで突撃したのは嘘だろうけど

59: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:26:59.01 ID:U7JOWa9B0.net
じゃあ明智光秀討ち取った農民展やろうぜ

60: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:27:15.86 ID:uYLLt0Pl0.net
幸村は有名なのになぜかあまり知られてない毛利勝永

76: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:38:27.25 ID:KgZ5fbWG0.net
>>60
毛利勝永のほうが実際には活躍してるんだよな。

243: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 15:05:46.75 ID:GjsZwnSg0.net
>>60

禿同

毛利勝永も無双したらしいじゃん?

66: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:34:42.59 ID:/8fh6Isk0.net
真田は六文銭の旗と赤備えがカッコ良すぎるからなぁ

69: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:36:12.62 ID:B/FB5V0h0.net
>>1
遠慮せず首級をとって手柄とせえ
と言ったとか言わないとかはここからきた話しかな(。´・ω・)?

72: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:36:29.00 ID:A0Zb8NsS0.net
3800石って多いな

大旗本並の待遇

73: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:36:31.37 ID:5EaKvTU50.net
歴史シミュレーションゲームでわけわかんない奴に
戦闘能力値トップクラスの武将が討ち取られたら
なんじゃこりゃってなるやん

74: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:37:10.86 ID:bNDTZg2o0.net
福井県って本当に何も無いトコなんだよな
こじつけでも何でもいいから観光誘致したいんでしょ

124: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 12:16:49.79 ID:zqWVSCPAO.net
>>74
福井県民として一言。
歴史的には結構重要な史跡が多いんだが、PRがドヘタすぎ。

県の観光課がクソすぎると思う。

150: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 12:34:41.09 ID:+gUFhygC0.net
>>74
あのこじつけぶりは他の県も見倣うべき
何もないから何でも観光PRに結びつける節操のなさ

303: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 17:45:53.75 ID:CdiqeNz90.net
>>74
恐竜があるじゃないか。東京から遠すぎるけど。

75: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:38:04.78 ID:uFNseKir0.net
秀吉のとこに人質になった時
相当可愛がられていろいろ勉強もさせてもらったのかな
その後の忠義を見てると

89: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:49:38.92 ID:NOExi/Vs0.net
大坂の陣の頃の幸村は,歯も抜け落ちて無惨な容姿だったと聞いた

102: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 12:02:48.45 ID:1Z+E4uVn0.net
>>89
まあゲームみたいにキラキラなイケメンじゃなく枯れたオサーンだとは言うわなw

90: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:50:11.77 ID:2lHS7jwk0.net
幸村が首を差し出したときくと、
ちぎれた首を両手で持って、
はい、どうぞ、と差し出したようにきこえるな。
ゾンビ映画みたいだ。

91: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:52:49.13 ID:JZRjmP4I0.net
伝説の真田一族
真田幸隆:その智謀、虎のごとし
真田昌幸:家康が最も恐れた男
真田信之:真田藩初代藩主
真田幸村:日本一の武士

97: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:55:56.39 ID:VifI3eac0.net
損得関係ない部分で意地になることはよくあるからな
孔明も勝ち目ないのわかってるのに北伐を続けて死んだし
他人にはわからないこだわりがあるんだろう

98: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:56:12.73 ID:Lb1vSTbs0.net
なんで立派な城が有るのに
わざわざ真田丸なんてこさえたの

111: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 12:10:38.54 ID:DE/9dtmb0.net
>>98
和睦の際に何故真っ先に真田丸が壊されたかを考えれば自ずと答えは見えるかと

114: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 12:12:02.83 ID:BTDrE74O0.net
>>111
徳川方の戦死者の80%が真田丸だっけ

153: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 12:35:26.21 ID:ycp3nEWe0.net
>>98
大阪城は川で囲まれて、川を天然の防御としてたけど、南側だけ川が無かったので、この方面を重点的に攻められるって分かってたから

244: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 15:10:09.56 ID:IR5jr3iT0.net
>>98
大阪城は台地の上に建っていて真田丸の方面だけ平地との高低差が無い欠陥があつた。
その欠陥を補うために外側に高い城壁や堀を築いて防備を固める必要があつた。

287: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 16:55:56.92 ID:npKf4/uB0.net
>>244
現在では、真田丸と大阪城内とが全く連絡手段を欠いた構造になっていることから、
真田丸築城については、大阪城内の雑音の伝播を嫌った、とする説があります。

99: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 11:56:42.87 ID:jAL1cEmo0.net
700石から3800石まで加増されたのか

戦国時代のラストボーナスだな

103: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 12:05:11.65 ID:GQH6EoMN0.net
次の大河決定だな!

113: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 12:11:23.44 ID:2lHS7jwk0.net
西尾が幸村と死闘の末に討ち取ったと、
自分の手柄を潤色したのに、家康が腹を立てて、
そんなことはあるまい、おまえは負傷してフラフラの左衛門佐を討っただけだ、
威張るな、と家康がいったという話があるな。
幸村を討ち取ったものには、恩賞5万石とか、事前に触れを出していたけど、
家康はどけちだから、てきとうな理由をつけて反故にしたんだろう。
まあ、5万石はもらえなかったが、三千石加増されたんだから、
戦場の手柄としては、報われたほうだろう。

119: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 12:13:59.50 ID:oPkWo/B6O.net
霧隠れ才蔵や猿飛佐助の方が幸村より有名じゃないかな?
劉備より関羽や孔明が有名みたいな感じで。
才蔵や佐助もかなりの強者なんだけどな。

120: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 12:14:05.57 ID:ZNPzyp9V0.net
史実と創作がごちゃごちゃになって良くわからない人物

123: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 12:16:41.64 ID:RM1YtAcj0.net
>>120
ほとんど創作らしい
つまり、よくわからん人
来年の大河だけど、そういう意味ではやりやすいと思うし
脚本家の腕がモロに出そう

今年の大河は史実じゃない史実じゃないのクレームばかりで
つまらん

122: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 12:15:48.45 ID:uYLLt0Pl0.net
真田日本一の兵と書いたのは島津忠恒なんだけどね

125: ぴーす ◆8W0CJqTH3Y 2015/06/03(水) 12:17:04.10 ID:JAnS3QGiO.net
真田より強いかの話じゃなくて、他所の人との競争に
勝った話だからね

142: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 12:28:15.56 ID:HUCqvdYi0.net
そもそも真田幸村は過大評価されすぎなんだよ 実績からすると昌幸の半分以下だろ

146: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 12:30:18.93 ID:2mm+66Bk0.net
>>142
昌幸の半分も実績あったら大したもんだ

154: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 12:37:29.25 ID:Afk2mMXOO.net
>>142
江戸時代に講談や芝居で大人気になったからな。

165: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 12:48:14.41 ID:0l+aI01+0.net
この男の主君は忠直でその父は二代将軍秀忠の兄にあたる秀康。
秀康は生まれたときから醜く生母も卑しかったから家康から嫌われてた。
秀吉へ人質兼養子に差し出したが武将としての才と威望があったようで
秀吉からも気に入られていたが、秀吉に子ができたので結城家へ養子に。

結城秀康は家康からも弟の将軍・秀忠からも特別扱いを受けていた。
実父の家康より可愛がってくれた養父秀吉の恩で大坂方に走るのではとの
心配もあった。
関ヶ原ではさすがに家康に従ったが、家康は秀康を手柄が上げにくい留守番的
な仕事しか与えず、徳川の主力精鋭部隊は秀忠に任せたのだが真田父子に大恥をかかされる。

将軍秀忠にすれば自分がかつて大負けをした真田を秀康の子の忠直が討ち取ったことになる。
家康も秀忠も秀康に神経を配った分、秀康の子の忠直の家を今以上に大きくしたくはなかったろう。

忠直はこれ以外にも大坂の陣で手柄をあげたのに思うような恩賞はもらえなかった。
滅ぼした豊臣家のパイは摂・河・泉60万石ほどで関ヶ原のような大盤振る舞いはできないのだが忠直は荒れて…

274: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 16:03:43.39 ID:GjsZwnSg0.net
>>165

なるほど

288: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 16:56:54.85 ID:4ncsOKm00.net
>>165
忠直は摂・河・泉60万石と大阪城をくれて言ったらしいなw

308: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 18:01:25.19 ID:MSTEjCTS0.net
>>165
幸村は只じゃ死なないな
しっかり確執を残してる
秀忠ボロカスにされてるじゃないか

170: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 12:50:48.65 ID:NDJR8mxb0.net
真田太平記でも書かれてったなあ
たまたま居合わせて幸村の介錯しただけなんだけど
それを「打ちとった」なんて報告したから
家康から「てめえなんぞに幸村のタマが取れるか!!」って言われて恩賞無しだっけ?

引用元: 【福井】 真田幸村を討ち取るも家康信用せず 福井藩士の西尾仁左衛門企画展