no title
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 19:53:31.74 ID:ExkWXq650.net
室町幕府成立←あ、ふーん
なぜなのか


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 19:54:38.10 ID:dgk6sFUK0.net
いつ終わったのかさえ知らない
室町幕府
成立時期は、建武式目によって新政権の施政方針が示された建武3年(1336年)11月と、尊氏が北朝の光明天皇によって征夷大将軍に補任された暦応元年(1338年)8月のいずれかに置かれるが、今日では実質面を重視して前者が有力である。
いっぽう滅亡は、元亀4年(1573年)7月に織田信長が15代将軍義昭を京都から追放した時点とするのが一般的である。もっとも、義昭はその後も将軍を解官されてはおらず、信長の勢力圏外においては依然将軍としての権威を保持していた。信長以前には、天文22年(1553年)8月に13代将軍義輝が三好長慶に敗れ近江国朽木谷に逃れてから永禄元年(1558年)11月に和議を結び入京するまで、長慶が将軍を擁立しない独自の政権を京畿に打ち立てていた例もある。義昭追放後もこれを庇護する毛利氏との交渉で信長もその復帰を了承しており、幕府が存続(復活)する可能性もあったのだが、義昭の信長に対する人質要求により実現せず、結局義昭が政権に返り咲くことはなく、結果的に元亀4年の追放時点に遡及して(中央政権としての)幕府の滅亡が確定したともいえる。
義昭は天正16年(1588年)に関白豊臣秀吉に従って忠誠を誓うまで征夷大将軍であったと『公卿補任』は記録する。義昭は将軍職辞任後准三宮の待遇を得、秀吉からも貴人として最後まで遇された。現任将軍の存在という面を重視すれば、この天正16年1月を幕府終期と見ることもできる。

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 19:54:38.26 ID:nqv1W+mi0.net
知らん間に成立して知らん間に滅んでた

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 19:54:44.39 ID:UfhEPO2v0.net
金閣銀閣建ててるイメージしかない模様

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 19:55:16.77 ID:bZP5iahv0.net
盛り上がりに欠けるよな
室町って何処だよって感じだし

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:14:33.83 ID:M5bZ42n80.net
>>5
地名
花の御所って名前の邸宅を京都の室町に建てたから室町時代

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 19:56:03.40 ID:zvT1CV4j0.net
そら南朝と北朝で60年近くゴタゴタやってたし

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 19:56:48.26 ID:wMrMFok00.net
そもそも空気だし

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 19:57:38.55 ID:Ddr5hcwR0.net
初代、二代、三代
はい全盛期終了あとは十五代まで残りカス

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:00:08.72 ID:wMrMFok00.net
>>8

銀閣立ててとりあえず有名な
義政さんを忘れないで

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:01:13.21 ID:KXZ4Leo9p.net
>>19
日本史上のレジェンド無能なんだよな

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:01:43.43 ID:zvT1CV4j0.net
>>22
なおヨッメは有能な模様

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:22:20.33 ID:QgiKGxKxa.net
>>22
剣聖足利義輝とかクッソかっこいいのでセーフ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:01:48.45 ID:OIUf/jnO0.net
>>8
義輝さんは有能やったやん
そのせいで殺されちゃったけど

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:12:08.90 ID:Qp5pQBJBp.net
>>8
義教さんは頑張ったぞ

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:24:16.53 ID:0gIjMDER0.net
>>60
あんた歴史の授業で避けられる原因になってるクズやんか

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 19:57:55.90 ID:MzpqZBjqp.net
源頼朝 カリスマ
徳川家康 日本最高の狸

足利尊氏 躁鬱症

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 19:58:18.20 ID:OIUf/jnO0.net
自前の軍隊ない糞幕府

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 19:58:29.26 ID:MzpqZBjqp.net
室町は地方の時代やからなぁ

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 19:59:22.07 ID:JYtTv+790.net
応仁の乱がグダグダなせい

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 19:59:28.09 ID:2lFYqsPv0.net
太平記は面白かったのになぁ・・・

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 19:59:50.32 ID:dpOCMm5X0.net
>>14
楠木ぐうかっこいい

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 19:59:34.94 ID:xrhEmwdk0.net
日本史上トップクラスの黒歴史内ゲバ

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 19:59:47.82 ID:eqegDLSb0.net
足利義政とかいうだめんず

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 19:59:46.35 ID:KXZ4Leo9p.net
尊氏 無能 朝敵 弟殺し

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:00:31.50 ID:OIUf/jnO0.net
>>17
頼朝も弟頃してるからセーフ

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:15:33.14 ID:yX3XD5ob0.net
>>20
兄弟殺しは源氏の伝統やぞ

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:00:42.80 ID:pxoLCCir0.net
何故か九州行ったり東北や関東からなんか攻めて来たり
南朝に寝返ったり意味分からんわな

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:01:26.84 ID:rI3jsARt0.net
室町ってのも地味だよな
語感が近いモロだし幕府とかならインパクトあった

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:01:42.98 ID:2lFYqsPv0.net
源頼朝 義経絡みで源平の合戦でまだ平安の空気残る華やかなイメージ
徳川家康 三方ヶ原とか脱糞とか面白エピソードたくさん

足利尊氏 ?

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:03:14.16 ID:OIUf/jnO0.net
>>25
尊氏より楠木新田の方が目立っちゃったからしゃーない

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:02:12.46 ID:2sQStbfx0.net
蜘蛛鍋みたいな名前のやつ持って自爆した大名すき

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:07:11.01 ID:/KrwcTXZ0.net
>>27
平蜘蛛釜の事やろか
なんか松永とか戦国時代って感じで室町感ないわ

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:27:22.59 ID:M5bZ42n80.net
>>27
まあ創作だけどな

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:02:17.14 ID:JYtTv+790.net
始まりも終わりもぼんやりしててようわからんわ

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:02:16.27 ID:q6yDEoGB0.net
弟殺しの優柔不断躁鬱糞野郎
河内源氏の恥さらしだわ

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:02:28.91 ID:8bnHK6GQ0.net
花の御所とかいうメルヘン

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:03:24.76 ID:MzpqZBjqp.net
南北朝時代に全く良い人材がいないな
だれがてんかとっても詰んでたやろ

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:03:30.76 ID:MPnGv5DF0.net
敵の楠木正成の方がヒーローぽい扱いだからなあ。

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:03:32.74 ID:rpO1sPBT0.net
高校時代鎌倉幕府の執権と政策覚えんのクッソ面倒だった

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:03:52.19 ID:Bu9p2aRR0.net
大河でこの辺めっちゃええかんじに作ってくれればいいのに

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:03:59.99 ID:eqegDLSb0.net
義輝の死に際のエピソードクッソかっこいい

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:05:46.41 ID:JYtTv+790.net
>>36
実際は普通の薙刀で頑張った模様
というか朧気過ぎて脱出説も根強いぞ

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:04:45.76 ID:2lFYqsPv0.net
足利義輝とかいう時世の句がクッソかっこいい将軍
五月雨は 露か涙か 不如帰 我が名をあげよ 雲の上まで

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:05:57.74 ID:CqdZ3K2k0.net
>>38
ワシの刀は108まであるぞ

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:05:09.66 ID:N2a7Cym00.net
南北朝時代は天皇家のタブーで研究が進まない分野だしその後だからしゃーない

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:30:49.33 ID:p+IjeDI/a.net
>>39
血縁の事が絡むだけでタブーってのも可笑しな話しやで…

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:05:18.94 ID:MzpqZBjqp.net
北畠顕家とかいう超絶早熟

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:31:33.99 ID:4h3e3Svc0.net
>>40
くっそ有能だったらしいな

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:06:02.97 ID:IIrsEtzb0.net
戦国時代と被ってるからいまいち地味なのだろう

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:07:07.17 ID:knGwBeF20.net
なお、統治機構の完成度は随一

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:08:15.89 ID:2lFYqsPv0.net
義満は日本の歴史でも随一の権勢誇ってたが中国に媚びてたのがアカン
こいつ主人公のドラマとか皆無に等しいしカッコ良くないんだよなぁ
義満は若年の頃から明への憧憬を深く抱いていた。その例としては、1394年(明徳5年)に行われた改元の議の際の出来事があげられる。義満は明の太祖・洪武帝の治世にあやかって日本の元号にも「洪」の字を使うよう工作した。しかし、洪の字は洪水につながり、また不吉であるとして公家達が反発したため実現せず、応永の元号が用いられることとなった。機嫌を損ねた義満は、自分の生きている間には元号を変えさせなかった。ただし、これについては異説もあり、1408年(応永15年:義満死去に伴う)と1413年(応永20年:称光天皇即位に伴う)に出された改元の議を阻止し、自分が生きている間には元号を変えさえなかったのは息子の義持であるとする指摘もある。また、義満の改元への影響力は強かったものの、その立場自体は同時代の太政官に列する公卿の範疇でしかなく(「洪徳」不採用もその反映とする)、その発言力も戦国期の将軍(義稙・義晴)よりは低かったとする指摘もある。いずれにしても、その結果として応永年号は明治以前では最も長い元号となった。
義満は明との正式な通交を望んでいた。しかし1374年(応安7年)の遣使では、明側は南朝の懐良親王を「日本国王良懐」として日本における唯一の正規な通交相手として認めていた事と、天皇の臣下(全ての民の君主である中国皇帝から見て、その家臣である天皇の家臣は陪臣)との通交は認めない方針のため、幕府の交渉は実らなかった。1380年(康暦2年)にも「日本国征夷将軍源義満」名義で交渉を始めようと試みるが、これも天皇の家臣との交渉は受けないとの理由と、宛先を丞相にしたという理由で入貢を拒まれている。そこで義満は応永元年12月(1394年)に太政大臣を辞し、出家した。これにより義満は天皇の臣下ではない自由な立場となった。

1401年(応永8年)、「日本国准三后源道義」の名義で博多の商人肥富(こいとみ、こいつみ・こいずみとも)と僧祖阿を使節として明に派遣する。懐良親王の勢力はすでに没落しており、建文帝は義満を日本国王に冊封した。同時に明の大統暦が日本国王に授与され、両国の国交が正式に樹立された。日本国王が皇帝に朝貢する形式をとった勘合貿易は1404年(応永11年)から始まり、また明に要請されて倭寇を鎮圧している(なお、返礼の使者を送るまでに靖難の変が起き、建文帝から永楽帝に皇帝が変わっていた)。遣唐使の廃止以来、独自の政策を採っていた公家社会では、明皇帝の臣下となる朝貢貿易に対して不満や批判が多くあったが、義満の権勢の前では公の発言ができず日記などに記すのみであった。

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:09:07.25 ID:JYtTv+790.net
>>48
当時は先進国やぞ

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:12:59.59 ID:2lFYqsPv0.net
>>51
歴史はその時代で評価が変わるし、多少はね
小学生の時に読んだ歴史漫画でもコイツの本だけオリキャラ出てて草生えたし

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:09:41.83 ID:WLCysJEY0.net
>>48
あとまあ、戦って権力掴んでないのも見栄え悪いな
坊主頭がデフォイメージなのもマイナス
そもそも室町幕府自体が南北朝のイメージもあって、イメージ悪いからな
京都ってのもイマイチ

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:11:30.31 ID:/xcAlz3e0.net
>>53
義満って半生合戦しまくりやぞ

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:08:22.70 ID:N2a7Cym00.net
剣豪将軍なんて幕府のトップとしてまともに政治せんかったから揶揄する意味でつけられた蔑称みたいなもんだゾ

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:09:17.06 ID:w3X9EcoOa.net
高師直、佐々木道誉、赤松円心とかいうぐう畜ども

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:10:47.21 ID:/xcAlz3e0.net
足利義満とかいう政治も軍事も超有能なスーパー将軍

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:10:51.00 ID:Q/36X+DD0.net
義教とかいう殺されて当然のやつ

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:11:53.97 ID:NVOx3HOx0.net
>>56
九州平定、関東平定、後南朝平定の三冠やぞ

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:11:27.63 ID:TJGYtxGk0.net
足利義稙 将軍のくせに逃亡生活をしてたクッソ哀れな将軍

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:12:13.84 ID:8bnHK6GQ0.net
鎌倉の4代以降は以下略の扱いでええんか?

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:13:13.00 ID:kjbofLlwa.net
>>61
どうせ朝廷からの天下りお飾りポストやし

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:12:15.60 ID:6ouQEdvjr.net
尊氏とか義政は頑張ったから有能
無能とか言ってるやつは嫉妬しとるんやろ

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:13:24.80 ID:Qp5pQBJBp.net
>>62
義政のどこが頑張ってるんですかね

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:14:12.51 ID:NVOx3HOx0.net
>>65
芸術点は高いから

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:14:55.53 ID:kjbofLlwa.net
>>65
若い頃は真面目にやってた時期もあったから

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:15:43.48 ID:6ouQEdvjr.net
>>65
芸術に頑張ったからセーフ

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:13:47.30 ID:Qery39570.net
五月雨は露か涙かほととぎす 我が名を挙げよ 雲の上まで
くっそかっこいい

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:15:03.58 ID:i3+4cB0G0.net
>>66
これすき

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:14:01.03 ID:LmhMuStH0.net
江戸幕府の完成度は異常

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:14:11.43 ID:ycc28ADm0.net
太平記くっそおもろいぞ

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:14:15.73 ID:/xcAlz3e0.net
義満の陰に隠れとるけど義持も有能やぞ
後継者指名だけ無能やけど

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:14:32.72 ID:h3CfG8aFa.net
足利氏出生元である足利市の空気っぷり

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:15:47.07 ID:FbyumOpk0.net
くじ引きwww

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:16:41.42 ID:79pTaPOw0.net
尊氏の馬乗ってる絵がいつの間にか別人認定されてたんだな
no title

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:19:18.48 ID:M5bZ42n80.net
>>84
高師直ちゃうかと言われとる
高 師直(こう の もろなお)は、鎌倉時代後期から南北朝時代の武将。足利尊氏時代に執事をつとめた。本姓は高階氏だが、一般的には名字である「高」と、諱である「師直」の間に「の」を入れて呼ばれる。

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:20:29.10 ID:p6mkguhG0.net
>>94
こマ

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:21:53.15 ID:2lFYqsPv0.net
>>84
あれでいいのにな
頼朝や信玄にも言えるけど
こちとら植えつけられたイメージどうしてくれんねんと

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:17:57.92 ID:Af+l4pxsK.net
義昭ニキは将軍の意地を見せた有能やん
猿「養子にしてクレメンス」
義昭「ン拒否するゥ」

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:18:03.75 ID:W/yWWfKv0.net
尊氏はメンヘラ感が親近感湧く

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:18:11.07 ID:knGwBeF20.net
室町時代の関東のカオスっぷりよ
公方と管領で30年戦争やって、ようやく終わったと思ったら管領家内に和睦の内容に気に食わず
に18年戦争勃発とかどういうこっちゃ。その上に長尾景春とかいうカオスの塊が突然反乱起こして管領家を壊滅寸前
にまで追い込み関東の3分の一掌握したと思ったら大田道灌とかいうチート野郎に33戦33敗して消滅とか

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:18:23.27 ID:4EJFGjMt0.net
尊氏の評価がいまいちなのは後醍醐天皇さんサイドにも問題がある

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:19:03.21 ID:/xcAlz3e0.net
一応、義昭が信長死んだ後も将軍職続けてるから豊臣政権に降伏するまでは室町幕府は続いてた説もあるんやで

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:20:34.23 ID:kjbofLlwa.net
>>93
それどころか1588年まで将軍のままやで
どこで有名無実化したかの線引きが難しい

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:23:38.58 ID:M5bZ42n80.net
>>98
実行力失ったのは信長と手切れした以降やろけど足利幕府ってそんなんばっかやしな
まあ結果論とはいえ最後にフェードアウトしたところでええんちゃうか

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:21:23.41 ID:eqegDLSb0.net
>>93
でも鎌倉の年代の話から行くと、将軍に着いたかどうかは問題じゃないんだよなあ
問題は実権よ

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:19:20.30 ID:mdFzzYie0.net
義詮・・・

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:21:11.57 ID:NVOx3HOx0.net
>>95
苦労人のイメージあるけど個人的なエピソードってあまり知らんな

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:19:58.62 ID:Msuc8YU90.net
足利義昭ンゴ…

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:20:40.44 ID:sFFS0YFZa.net
明治政府の鮮やかな感じ好き

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:20:50.07 ID:j0sa4YjG0.net
統率(組織力) 家康>頼朝>>尊氏
武力(戦上手) 尊氏>家康>>頼朝
知力(戦略眼) 家康>頼朝>尊氏
政治(調整力) 頼朝>家康>尊氏
魅力(人望力) 尊氏>>頼朝>家康

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:21:49.95 ID:N2a7Cym00.net
>>101
戦だけしてりゃ幸せそうなステやな尊氏

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:22:19.13 ID:NVOx3HOx0.net
>>101
家康は人望あるやろ

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:24:44.90 ID:j0sa4YjG0.net
>>114
それでもこの3人で比べると一番下

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:28:29.25 ID:s5W0QqtE0.net
>>114
人望あってもうんこは漏らすんやで

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:21:19.94 ID:i442MJsPp.net
室町は戦争し過ぎやろ
江戸時代が異常なのか

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:21:59.45 ID:Msuc8YU90.net
>>103
応仁の乱が悪いよ応仁の乱がー

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:21:40.86 ID:WXn2SNjt0.net
徳川家康←すげえ! 足利高氏←誰? 源頼朝←死ね

なぜなのか

引用元: 鎌倉幕府成立←すげえ!江戸幕府成立←すげえ!