no title
1: 名無し議論スレにて投票方法審議中 2006/12/12(火) 01:32:00 ID:coSevre2.net
主君信長暗殺未遂事件、大の秀吉嫌いにして冬山登山の達人の成政について語ろう。

佐々成政資料館
http://narimasa.web.fc2.com/


2: 名無し議論スレにて投票方法審議中 2006/12/12(火) 01:35:50 ID:xbsEHm6r.net
信長暗殺未遂事件って何の事ですか?
他の事例は知ってるけど。

6: 中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y 2006/12/12(火) 17:23:32 ID:ojQiwknP.net
>>2
暗殺というか謀反だな。信長公記にあるよ

5: 名無し議論スレにて投票方法審議中 2006/12/12(火) 14:54:04 ID:RBWsoDZf.net
前田利家と仲が悪いという風評を聞くが
実際はそんなに悪くなかったらしい

6: 中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y 2006/12/12(火) 17:23:32 ID:ojQiwknP.net
>>5
出奔中の利家を匿ったことがあるから最初は仲よかったんだろ
そのうち北陸でライバル同士になり
その後前田に自分の娘を嫁がせるのに反対したみたいだから越中時代にはこじれてたんだろう

7: 前田 ◆LIBERALCQY 2006/12/12(火) 17:26:48 ID:uO9nrVsY.net
成政の娘を愛する気持ち。

8: 名無し議論スレにて投票方法審議中 2006/12/12(火) 20:38:08 ID:Cra6Lg89.net
革新だと利家と成政は親愛武将

9: 中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y 2006/12/12(火) 20:55:24 ID:ojQiwknP.net
内蔵助は黒母衣衆筆頭、又左衛門は赤母衣衆筆頭。信長はこの二人を競わせてたきらいがあるな
北陸時代にも内蔵助を先に取り立て、次いで又左を加増している

10: 名無し議論スレにて投票方法審議中 2006/12/13(水) 00:19:50 ID:zvA4aXoQ.net
織田家の鉄砲隊と言えば、明智か佐々って感じだな。

13: 名無し議論スレにて投票方法審議中 2006/12/26(火) 06:51:38 ID:HJUe1otF.net
NHK大河ドラマ「利家とまつ」で知名度を上げた一人。

14: 名無し議論スレにて投票方法審議中 2007/01/19(金) 22:55:31 ID:n4sA3Vau.net
>>13
くらのすけ様かっこよかった

16: 名無し議論スレにて投票方法審議中 2007/01/20(土) 09:45:24 ID:i9uyTOKq.net
太閤立志伝3だと秀吉をいじめる役

18: 人間七七四年 2007/02/21(水) 20:49:17 ID:0VhtcZzG.net
織田家での序列はどの程度

19: 人間七七四年 2007/03/09(金) 21:34:37 ID:6KdbsZ29.net
信長上洛時の母衣衆

黒母衣衆:佐々成政、毛利良勝、河尻秀隆、生駒勝介、水野忠光、
     津田信重、蜂屋頼隆、中川重政、松岡九郎次郎、中島主水正

赤母衣衆:織田越前守、前田利家、飯尾尚清、福富秀勝、塙直政、
     黒田次右衛門、毛利長秀、野々村正成、猪子一時


赤母衣衆が一人足りないのは、穴埋めに無能な奴を入れたりしない信長の力量だそうだ。

21: 人間七七四年 2007/04/09(月) 15:55:16 ID:H+BUuj6Z.net
>>19
でも直政戦死後の遺族の扱いはどうにかならなかったのかねぇ…

22: 人間七七四年 2007/04/09(月) 22:10:00 ID:+Q4cQM5Q.net
>>19
黒母衣衆の筆頭は川尻秀隆だ!

20: 人間七七四年 2007/03/14(水) 21:55:36 ID:Ft81AWG3.net
上洛時にまだ母衣衆なんてあったんだ。
とっくに用なしかと思ってたよ。

24: 人間七七四年 2007/05/23(水) 16:36:27 ID:5iodAwke.net
北政所を怒らせたのは作り話?
佐々成政(1536-1588)という大名が愛した早百合が浮気をしているのではと疑って殺しました。早百合は「立山に黒百合咲かば、佐々の家は滅しよう。」というような呪いの言葉を叫びながら死んでいきました。
その後、佐々成政は秀吉に取り入ろうと秀吉の正室ねねにクロユリを贈りました。これはめずらしいと、淀の君に自慢するのですが、淀の君はひそかにこのことを知り、ねねよりも立派なクロユリを取り寄せていて、ねねは恥をかかされてしまいました。恥をかかされたねねのうらみをかったためか、その後、佐々成政は、お家断絶となってしまいました。
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/kuroyuri/kuroyuri7.html

26: 人間七七四年 2007/05/24(木) 22:37:18 ID:MXwnxX5z.net
>>24
どうだろう。ただ回りの人をイライラさせるタイプではあったみたいだね。
無神経だったのかもしれない。行動力はあったんだけどね。B型?

27: 人間七七四年 2007/05/25(金) 10:46:37 ID:vMRMd4GB.net
この人のお孫さんって徳川家光の正室なんだっけ。
まさか自分の孫が天下人の正室になるなんて思ってもいなかっただろうな。
鷹司 孝子(たかつかさ たかこ、慶長7年(1602年)5月 - 延宝2年6月8日(1674年7月11日))は、江戸幕府第3代将軍徳川家光の正室。院号は本理院(ほんりいん)。父は鷹司信房、母は佐々成政の娘・輝子(岳星院)。

28: 人間七七四年 2007/05/25(金) 23:29:30 ID:svimplou.net
だがしかし、家光はホモだったお陰で全く相手にされず、不幸な人生だった。
なんか佐々家って本当についてないなぁって感じがする・・・
家光との仲は結婚当初から非常に険悪で、実質的な夫婦生活は皆無であり、結婚後程なくして事実上家光から離縁された。大奥から追放されて称号を「御台所」から「中の丸様(中の丸殿)」と変えられ、吹上の広芝に設けられた邸宅で長期にわたる軟禁生活を送らされるなど、家光の在世中は終始忌み嫌われ、冷遇され続けた。
当然ながら家光との間に子供は儲けなかった。

29: 人間七七四年 2007/06/01(金) 15:05:18 ID:rrumbMLp.net
意味のなかった山越え

30: 人間七七四年 2007/06/01(金) 22:25:51 ID:HPeSbHIC.net
狩野探幽もこの人の孫じゃなかった?
狩野 探幽(かのう たんゆう、慶長7年1月14日(1602年3月7日) - 延宝2年10月7日(1674年11月4日))は、江戸時代初期の狩野派の絵師。狩野孝信の子。法号は探幽斎、諱は守信。早熟の天才肌の絵師、と評されることが多いが、桃山絵画からの流れを引き継ぎつつも、宋元画や雪舟を深く学び、線の肥痩や墨の濃淡を適切に使い分け、画面地の余白をに生かした淡麗瀟洒な画風を切り開き、江戸時代の絵画の基調を作った。
慶長7年(1602年)、狩野孝信(狩野永徳の次男)の長男として京都で生まれる。母は、佐々成政の娘。

33: 人間七七四年 2007/06/02(土) 14:22:21 ID:LWsqg0R0.net
子孫の佐々介三郎は有名なんだがなぁ……
佐々 宗淳(さっさ むねきよ、寛永17年5月5日(1640年6月24日) - 元禄11年6月3日(1698年7月10日))は、江戸時代前期の僧、儒学者。水戸藩主徳川光圀に仕えた。号は十竹(じっちく)、字は子朴(しぼく)、幼名は島介、通称は介三郎(すけさぶろう)。物語『水戸黄門』に登場する佐々木助三郎のモデルとされている。
父は佐々直尚、母は大木兼能の娘。自伝によると兄4人、姉1人、弟2人がいた。戦国武将・佐々成政の実姉の曾孫にあたる。

34: 人間七七四年 2007/06/02(土) 19:47:43 ID:gPBmfJMh.net
滝川一益とどっこいどっこい

46: 人間七七四年 2007/10/05(金) 01:04:19 ID:gsZi4zxl.net
>>34
功績は滝川のがある

35: 人間七七四年 2007/06/03(日) 00:50:07 ID:IPOnMa3G.net
兄も織田家に捨て犬のように殺されたし、
嫡男が誕生しても成人する前に死んでしまったし、
その後男の子が生まれなかったり。

36: TRICKSTER ◆CASVAL9Zfw 2007/07/04(水) 18:56:20 ID:TusIqETB.net
くらのすけあげ

38: 人間七七四年 2007/07/17(火) 22:43:24 ID:NVbUeLzX.net
金森も赤ホロじゃなかったっけ?

39: 人間七七四年 2007/07/18(水) 05:47:03 ID:ra27JfSp.net
金森さんは黒

40: 人間七七四年 2007/08/07(火) 00:30:50 ID:3N8eEt5H.net
佐々は黒母衣衆、利家は赤母衣衆。
黒母衣衆と赤母衣衆って、どっちが格上なんだ?

68: 人間七七四年 2007/11/28(水) 17:27:29 ID:MP6xTaS6.net
>>40
どっちかが上と言っている武将もいるらしいが小姓出身が黒、馬廻出身が赤
と織田オタの教授が言ってたような。

43: 人間七七四年 2007/09/03(月) 16:58:40 ID:cvJ6hz1X.net
織田家臣の中でこの人一番好き

45: 人間七七四年 2007/10/01(月) 14:08:05 ID:Qh+p849k.net
本能寺後に正規軍わずか2000人で背後の上杉を防ぎつつ隣の前田戦を優勢に進めた猛将
織田家への忠義を捨てきれず最後は秀吉軍10万に降伏
小勢ながら秀吉軍10万人を北陸まで動かせたこの男は只者ではない
おそらく後の国主に事実歪曲されたのうだろうが、なぜか未だに歴史的評価は低い

47: 人間七七四年 2007/10/19(金) 00:04:33 ID:unNodpfW.net
>>45
勝家が賤ヶ岳で秀吉と戦えたのも佐々のお陰だしな
信長が利家に越中与えて佐々に能登与えてれば歴史も随分変わってたかもしれん

利家が戦場で裏切るって事もないだろうし

49: 人間七七四年 2007/10/24(水) 17:27:48 ID:oKk/FIlI.net
>>47
信長的には、武将の器量が佐々>前田って評価だったのかな?

48: 人間七七四年 2007/10/20(土) 17:40:51 ID:Z9rj/CdA.net
前田では上杉抑えられない

52: 人間七七四年 2007/10/30(火) 15:54:52 ID:chN/SRts.net
賤ヶ岳直後は織田家を立てるのか潰すのか読めなかったのでは?
しかし踏み台にする事が明確になると再び戦闘状態に突入
信長直臣最後の砦が崩れていくことになる

56: 人間七七四年 2007/11/02(金) 15:36:10 ID:gdAt53Rj.net
当時の上杉ってゴタゴタしてたんじゃなかったっけ?
誰でも抑えられそう
つか前田って佐々に戦で勝ってるしね
そこまで戦下手とは思えないが

57: 人間七七四年 2007/11/02(金) 19:06:35 ID:1eSYXsWB.net
いやいや利家が佐々に勝ったのは終盤末森城攻めの囮部隊に勝っただけでその他は全敗て言うか撤退しまくってる
利家本人が攻めに移るのは秀吉自ら援軍としてきた時だから、それまでは戦う意思が無いて言うか完全守勢
しかし佐々の方も囮作戦成功させて一度だけ利家誘き出してるのに佐々本体は越中→金沢の行軍で道に迷って撤退してる事がある
決めた日時どおり囮と合流できれば大勝確定なのに(笑
冬の北アルプス横断する登山家大名が僅かな距離の富山金沢間の山中で迷うとは何事!

比較すると戦は佐々が上で 政治は利家は上じゃないかい?

58: 人間七七四年 2007/11/02(金) 19:10:43 ID:gu3aThZb.net

佐々は織田家命という気持ちは前田より上だったが
織田家命と吼えてる時代遅れの武将はたいてい時代の波に飲まれてる
(佐々、柴田、丹羽、などなど)

60: 人間七七四年 2007/11/04(日) 14:45:30 ID:SC46uAdm.net
秀吉に素直に降って前田の次男を養子に貰っていれば
秀吉政権でも生き残れたし
徳川政権になればさらに佐々家は栄えたであろう
惜しいことしたなあと

61: 人間七七四年 2007/11/05(月) 01:10:22 ID:GHr7Hs5g.net
あの陰湿な秀吉が許すはずがない
じっこんといわれた前田でさえ北条制圧後、氏直を助けたため、秀吉の逆鱗に触
れた

62: 人間七七四年 2007/11/05(月) 23:37:31 ID:dDhUvnbb.net
最近大河の「利家と松」見たら、さらさら越えに女房一緒に連れて行ってあまつさえ女房が雪崩に撒きこまれた。
あまりの超展開にさすがに爆笑してしまったよw

80: 人間七七四年 2008/02/03(日) 01:15:32 ID:UNo//ENW.net
>>62
女人禁制の霊峰立山に何で女房と登るの?
縁起でもない。

82: 人間七七四年 2008/02/04(月) 15:15:55 ID:ejFRgGXI.net
>>80
大河ドラマの話だろ

74: 人間七七四年 2008/01/30(水) 14:57:46 ID:9MIU5tkS.net
最近読んだ本に、成政は後漢書を引き合いにだして信長が浅井長政達の首を
見世物にしたのを諌めたって話しがあったけど捏造?
成政は千田吟風という学者から古典を学んだと書いてあったけど
966 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 02:19:02 ID:4HHGDU0P
悪いスレでやらかしたのでいい話を。

信長が酒宴の時に朝倉義景、浅井父子の髑髏を出して盃にした
という話はよく知られている。この時の信長はすこぶる機嫌がよく、

「お前達の尽力に報いるため、このような肴(髑髏)を用意した。
わしはこの上ない喜びを感じておる」

と言って家臣達に褒美を与えたという。その席には佐々成政がいた。
酒宴が終わると彼は信長に言った。

「後漢書に『王者四海をもって家とし、万民をもって子とす。
天万民を生じ、君を立ててこれを養う。君道を得るすなわち、
人これをいただくこと父母の如く、これを仰ぐこと日月の如し』
とあります。

上様に従わない国があるのは、上様の不徳ゆえとお考え下さい。
ご自身の良くないところは省みなくてはなりません」

これを聞いた信長は成政の手を引いた。まさか手討ちに!?
いやいや、そうではない。成政の換言に感じいった信長は
別の部屋で政治について語り合ったのである。この事について
信長の側近・武井夕庵は成政の教養はたいしたものだと感銘を
受けたという。




967 名前:人間七七四年[age] 投稿日:2009/05/26(火) 02:26:18 ID:un3IS8W2
>>966
平手政秀の切腹が引っかかっていたのかな?

968 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/05/26(火) 03:00:21 ID:J9KaWTCE
脳筋キャラだとばかり思ってたのに

969 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/05/26(火) 03:07:14 ID:mTmKivwd
>>966
結局、そういう家臣の命懸けの諫言を全う出来なかったから本能寺で桔梗が狂い咲いたんだよ

970 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 07:56:05 ID:B4/WzbHo
>>966
この諫言は大河の秀吉では秀吉、利まつでは利家のエピにされてたなあ
秀吉は仕方ないかもしれんが、利まつは成政も準主役だったのに
おいしいところ持っていかれて泣けた
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-2132.html

76: 人間七七四年 2008/01/31(木) 10:01:04 ID:07j+Wc3c.net
>>74
成政第二の逸話(俺の中で)を捏造扱いするなw
他にも書き残されてるから

90: 人間七七四年 2008/05/25(日) 19:10:09 ID:A9sjy/eV.net
佐々は結構インテリだったみたいだな。
他の家臣と違い寝所に呼んで佐々の講釈を聞いたらしい。
そして佐々の訓戒にはよく耳を傾けたようだ。

94: 人間七七四年 2008/05/27(火) 21:49:13 ID:OeWbcPMJ.net
これだけの人物なのに、子孫は水戸徳川家の家臣になっただけ?

95: 人間七七四年 2008/05/27(火) 23:09:34 ID:u6/OO1Ri.net
佐々淳行氏も佐々氏の子孫だよ

148: 人間七七四年 2009/04/30(木) 22:55:19 ID:R2V0UBr7.net
佐々は堤防作ったり、何だかんだで統治が良かったよね

152: 人間七七四年 2009/06/06(土) 01:20:12 ID:KiryLEho.net
でも秀吉の越中征伐って出来試合だろ。
秀吉軍の士気もやたら低かったってどこかで見た気がする。


154: 人間七七四年 2009/06/23(火) 10:46:11 ID:i9Qt+EuN.net
成政好きだけど成政スレって
結局利家(たまに秀吉)の悪口をグチグチ言い合ってるだけであまり盛り上がらないな

155: 人間七七四年 2009/06/29(月) 11:29:58 ID:XHkFz+nX.net
まぁあんまり話す事ないしな。

156: 人間七七四年 2009/06/30(火) 00:13:07 ID:J/85GHLO.net
何で若い頃信長謀殺しようと思ったんだろ?

157: 人間七七四年 2009/06/30(火) 05:51:44 ID:S9sQ+tfo.net
そら切腹させられると考えたからでしょ

じゃあ何故に晩年切腹を告げにきた加藤清正を斬らなかったのかと考えたりも駿河

158: 人間七七四年 2009/06/30(火) 15:09:08 ID:aYnzXQ+N.net
清正を斬ったところで既に秀吉の天下じゃ、第二第三の刺客が来るからじゃないの?

159: 人間七七四年 2009/07/01(水) 00:54:42 ID:6tesTKUn.net
加藤や浅野はそのころまだ大名クラスじゃない小物
斬っても意味ないぞ

160: 人間七七四年 2009/09/08(火) 23:24:41 ID:K/s2cO0C.net
越中を収公された時に、滝川みたいに隠居してしまうとかは考えなかったのかな?

161: 人間七七四年 2009/09/09(水) 00:15:15 ID:ZRbWSGWL.net
再起を狙ってたんじゃない?

162: 人間七七四年 2009/09/09(水) 03:50:38 ID:nkgQhx1t.net
成政が隠居したら織田家を守る人がいなくなるし
下手に隠居されて信雄の側に行かれたら秀吉にとって脅威になる可能性もある

163: 人間七七四年 2009/09/10(木) 13:06:12 ID:pI5+cfEI.net
佐々が評判悪いのは前田家が悪評流した説在り。
善政敷いた佐々が女の祟りで変わったなんておかしいだろ

165: 人間七七四年 2009/09/10(木) 19:44:11 ID:g7+OLvf7.net
>>163
佐々というか、織田政権に元々従属しながらも、親上杉だった国人が多かったのも
理由の1つかと思われる。

164: 人間七七四年 2009/09/10(木) 15:36:13 ID:5gzFXyG2.net
肥後の国人一揆が酷い。

172: 人間七七四年 2009/09/25(金) 07:27:28 ID:/n5txpRb.net
信長の野望・天道での佐々成政の能力
統率79
武力84
知力33
政治66
前作・革新と変わりませんな
個人的には政治能力がもう3~4くらい上になってほしい

174: 人間七七四年 2009/11/17(火) 13:01:19 ID:aLK0pcWa.net
中国の古典を引用して信長に諌言するくらいの教養人だったのにな
勇猛な印象しか無いのかね

181: 人間七七四年 2009/12/06(日) 23:23:36 ID:RCni8UTH.net
やっぱ、敗者になると歴史に残らんからな……

207: 人間七七四年 2010/03/28(日) 08:38:02 ID:0D/sv5Pp.net
成政の家臣として出てくる前野勝長って人がいるんだけど
この人は秀吉の家臣の前野長康の血縁関係ってあるの?
出典が武功夜話しかないようなので、実際のとこどうなのかな?と思いまして

208: 人間七七四年 2010/04/27(火) 09:31:35 ID:OjTP1S0e.net
宗康の子って事になってる
つまり長康の弟

215: 人間七七四年 2010/09/09(木) 11:34:32 ID:ogITyuS+.net
佐々成政が大逆転勝利を収めるにはどうすればよかったのか
もう2、3回ほど山越えしとけば歴史に残ったか

引用元: ・ http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sengoku/1165854720/