no title
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:55:03.54 ID:FNiZiwNg01212.net
信長、秀吉、パッパ、わい
の4人でええんちゃうか?

わいが戦国時代終わらしたし!


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:55:50.61 ID:y0mWhDe6M1212.net
真田昌幸「ほーん、で?」

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:56:03.04 ID:FNiZiwNg01212.net
パッパと違って戦起こさないで統治したしね!

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:56:06.33 ID:YGg2Qp9701212.net
忠勝直政康政正信「ダメです」

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:56:38.11 ID:FNiZiwNg01212.net
>>4
お前等から教育受けたんやで!

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:56:24.50 ID:p7uaovGKd1212.net
紅虎やぞ

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:56:23.49 ID:xXuIhIP9a1212.net
天下統一ただ乗り野郎

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:57:34.42 ID:FNiZiwNg01212.net
>>7
二代目で落ち着かせた数少ない有能やぞ!

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:57:30.71 ID:GkeWlYsD01212.net
パッパが気を遣わせてやったソープ嬢にお土産渡して帰らせるアホやぞ

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:57:42.45 ID:S21rmOUN01212.net
怠けずに頑張ったから偉いと思う

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:58:30.97 ID:FNiZiwNg01212.net
>>11
せやろ!

秀吉おじさんからも褒められたしね!

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:02:24.62 ID:gxWBUv4n0.net
>>15
無能な二代目を褒めて伸ばす戦術、有能

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:57:41.58 ID:lZPrVJap01212.net
政治家1.5流
武将3流

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:58:20.73 ID:lsOr2P/C01212.net
司馬「農家の長男にでも生まれて一生畑耕している方が向いてた」

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:58:25.61 ID:YGg2Qp9701212.net
庇ってくれるのが忠隣しかいない模様

266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:28:14.30 ID:fMCVwMrG0.net
>>14
仙石秀久「ワイも庇ったるで!!」

329: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:33:06.97 ID:25M9sjhG0.net
>>14
生粋の三河武士なんて権現様になった後の家康を凡夫呼ばわり出来るような連中やし

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:59:00.02 ID:GkeWlYsD01212.net
初陣が1600年の関ヶ原とか言うとっつぁん坊や

764: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 23:20:46.76 ID:1Tp0/gJt0.net
>>17
なお初陣には間に合わなかった模様

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:59:24.08 ID:lZPrVJap01212.net
自分の跡継ぎすら自分で決められない無能

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:59:32.31 ID:FNiZiwNg01212.net
あんだけ厄介な福島を潰せたで!

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:01:36.59 ID:GkeWlYsD0.net
>>20
福島にデカい領地与えなくちゃいけなくなったのもお前が遅参したせいやんけ

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:59:37.86 ID:uByb52tM01212.net
大概のフィクションでは小心者か無能か陰湿に描かれる人

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:59:41.44 ID:005EGXEXd1212.net
関ヶ原では何をされてたんですか?

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:00:23.17 ID:FNiZiwNg0.net
>>22
中山道を守ったで(震え声)

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:59:54.93 ID:ujFLgoSZ01212.net
まあ家康が後ろに控えてたとは言え謀反起こさせなかったのは大したもんよな
まだ血気盛んな荒武者いっぱいいる頃やし

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:01:57.39 ID:Yd+RodI+M.net
>>23
確かに

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:00:34.87 ID:pmcNpvu30.net
秀忠影薄すぎやろ
家光は結構教科書でも扱いいい気がする

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:00:37.72 ID:OePZ0wl20.net
本人はそこそこ人格者のイメージだけど
親父とも兄弟とも息子とも闇深そう

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:00:47.62 ID:ouMB7Vn+d.net
仙石と一緒に足止めされてた人だっけ

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:00:55.31 ID:mOvkjePLM.net
茶々→秀吉 江→秀忠 初→高次

初だけ格落ち感あるわ

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:02:02.12 ID:YGg2Qp970.net
>>28
蛍大名と揶揄されたしね
まあ実績見てもほんまもんの無能やし

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:08:51.65 ID:IDDSyXDC0.net
>>38
大津で食い止めたおかげで東軍勝たせた有能やろ!

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:09:46.55 ID:YGg2Qp970.net
>>86
初を取り返す交渉に5日かかって戦闘自体は宗茂に一日で落とされてるんだよなぁ
やっぱり蛍大名やね

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:11:16.43 ID:cRnb/jL/H.net
>>86
西軍の事実上の主力押さえ込んだからなぁ
大金星やで

これまでことごとく間違った選択してきたのに最後にナイス判断
ある意味見事

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:01:03.70 ID:WL46nNd10.net
権兵衛「わしに加増してクレメンス」(秀忠様は何も悪くないぞ)

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:01:09.64 ID:Mb0nfwvy0.net
隆慶一郎作品の秀忠邪悪すぎィ!

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:01:17.07 ID:zqewKHKr0.net
英雄やもんな
さぞ天下分け目の戦いでは功績たてたんやろなぁ

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:01:17.92 ID:8/Sc3alhK.net
北の将軍よりは優秀だよ

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:01:16.01 ID:YGg2Qp970.net
1615年代の徳川一族って秀忠以外ガイジしかおらんな
忠直に忠輝と

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:01:28.69 ID:FNiZiwNg0.net
足止めやなくてあそこに布陣したんや!
パッパが負けるかもしれへんし

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:01:43.11 ID:CknZywc+0.net
真田信之「英雄になるなら太く短く生きないと」

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:02:17.58 ID:/+CSU2POM.net
嫁がね……

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:02:28.61 ID:mcsieDb20.net
足利義詮と共に最も過小評価されてる天下人やろなあ
政治能力は随一やで

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:03:20.59 ID:FNiZiwNg0.net
>>42
せやろ将軍は統治者でなければならいからな!(キリッ)

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:02:30.88 ID:xpr4+y5Va.net
上田城攻めは部下が無能すぎるやろ

配下でマトモなの榊原くらいやで

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:02:50.30 ID:7TgGKT3+0.net
家康の息子としては優秀
徳川秀忠という一武将としては評価に困る

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:03:06.58 ID:vogHcR/K0.net
秀忠とかもう西田敏行のイメージしかない

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:03:55.03 ID:YGg2Qp970.net
>>45
忠隣とイチャコラしてるシーンすき
その忠隣が粛清された時は悲しくなったわ

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:09:44.80 ID:vogHcR/K0.net
>>49
ほんま葵徳川三代の出演人全員神
配役もぴったりやし蟹江敬三の福島正則もやばかったわ

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:10:22.71 ID:vwIdYmVP0.net
>>97
あれ福島正則本人ちゃうんか

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:03:58.66 ID:Oy5rCzGua.net
影武者徳川家康の秀忠すき

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:03:58.78 ID:atl5m9EhE.net
ずっと真田家虐めてたよね

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:04:50.19 ID:ZFRQAwlt0.net
天翔記 秀忠

暗殺スキルもち
なんでや

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:06:21.83 ID:YGg2Qp970.net
>>53
大正義影武者家康

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:04:58.79 ID:cRnb/jL/0.net
むしろてめえは江戸幕府うまく切り盛りした方で戦国武将ではないわ

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:06:16.24 ID:FNiZiwNg0.net
>>54
戦国時代おわらした功労者やろ!
正確にはパッパの時代には終わってないで!

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:05:10.33 ID:FNiZiwNg0.net
そもそもワイを評価出来ない国やからろくな政治家を選べへんねん!
信長の世の中なんて疲れるだけやで

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:05:29.73 ID:2VpSiReS0.net
兄って何で死んだん?

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:06:02.87 ID:+hzedlOW0.net
>>57
家康と不仲だった

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:07:55.60 ID:624LcD7Xa.net
>>57
1人は謀反の疑いで家康が切腹させた
もう一人は梅毒

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:07:58.81 ID:cRnb/jL/0.net
>>57
正室とその息子VS家康
のお家騒動
武田と内通してるっぽいんで信長激怒
で信長が処分求め家康がぬっころした
信長「婿になるやつだったのに何も殺さなくても・・・」
家康お家騒動処理できてしめしめ

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:10:19.65 ID:N4Iw0rW0a.net
>>57
武田への内通を疑われて信長が殺したと見せかけて脱糞が反逆の恐れがあったので殺したと見せかけて商人として生きてる

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:05:44.86 ID:s7Rd8/uz0.net
もし関ヶ原で東軍負けてたら
日本史でトップクラスの無能戦犯呼ばわりされてたんやろうなぁ

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:06:58.86 ID:4T360xl70.net
>>58
関が原は現在の有識者が見ると西軍絶対有利やから問題視されんやろ

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:09:13.07 ID:lsOr2P/C0.net
>>58
むしろ全部家康の術中だったのに秀忠だけぐずぐずしてたことが無能さを引き立たせてて
西軍が勝ってたら昌幸の株が上がるだけのような

220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:23:08.67 ID:RLH96eg50.net
>>89
ポジティブに考えたら東海道は家康、中山道は秀忠と分けといたら
どっちか死んでも片方は生き残るし
両方の道塞げば江戸へ攻められることもなくなるやん?

合戦に遅れたいうけど、それもこれも作戦のうちやったんちゃうかなあ

430: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:44:21.39 ID:dQw28yTT0.net
>>220
それで関ヶ原の決戦に負けたらどうしようもないのに兵力を温存してたとかムリがあるわ

496: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:51:19.95 ID:C1kqCRB10.net
>>220
最悪の場合各個撃破されかねんし作戦のうちってことはない

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:06:09.39 ID:vwIdYmVP0.net
なんで無能扱いなんやろ
家光より優秀やろ

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:06:17.38 ID:MbXPCHA0d.net
武将と言うよりは政治家やな

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:06:26.20 ID:I6AprPaz0.net
次郎三郎と不仲

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:07:05.20 ID:mcsieDb20.net
世界の有能な二代目
後漢の明帝、曹丕、ホンタイジ、李世民、アブー・バクル

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:07:17.09 ID:zqewKHKr0.net
徳川秀忠
統率 28
武勇 34
知略 72
政治 80

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:07:25.48 ID:s7Rd8/uz0.net
ぼく、ひでただ

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:07:44.11 ID:c0qTmFEx0.net
昌幸「そや、ボンボンおちょくって遊んだろ
正直これしか印象にない

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:07:56.96 ID:qh6rWMm0d.net
曹丕 万能型 無双で有能イケメン二代目
秀忠 政治型 無双でクソデブ無能二代目

なぜなのか

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:08:30.55 ID:7TgGKT3+0.net
>>77
奥さんがね…

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:09:20.38 ID:PEU2wpWv0.net
>>77
(戦指揮以外)万能型

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:11:41.78 ID:PpcJA9c90.net
>>77
どこが万能型なんですかね

劉備は戦を知らん(キリッ

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:08:06.53 ID:FNiZiwNg0.net
いずれタイムマシンが出来たらわいの有能さがわかるんやろなー

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:08:34.68 ID:i8pB2tU70.net
戦国の匂いだけでも味わっただけ鼻高かったやろうなぁ秀忠

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:09:41.19 ID:cRnb/jL/0.net
>>83
お気に入りは立花宗茂だったしな

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:09:53.65 ID:624LcD7Xa.net
>>83
匂いを味わったどころか後の遺骨の調査でわかったことやが銃弾食らってるんだよなぁ

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:08:43.35 ID:aqgvtjTe0.net
天下を取った後の二代目としては最高の人材だと思う

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:14:01.87 ID:sQ1voA4Ya.net
>>84
天下取るまでに目立った勲功がないのが致命的

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:15:14.11 ID:YGg2Qp970.net
>>133
秀康もないし忠吉は早死にするし・・・

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:08:48.90 ID:mOvkjePLM.net
へうげものの秀忠すき

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:10:02.79 ID:OePZ0wl20.net
>>85
むしろ嫌いなキャラがいないわ

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:14:36.67 ID:Rp8fAfLQ0.net
>>100
ワイは大久保長安は嫌いやわ
いいキャラしてるとは思うけど

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:09:28.13 ID:m9qYCgCOd.net
三英傑の息子ってみんな無能だよな
隔世遺伝だったのか?

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:10:54.44 ID:CknZywc+0.net
>>93
信長は優秀だっただろ!

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:13:24.04 ID:PpcJA9c90.net
>>93
信忠は優秀なんだよなあ

131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:13:56.62 ID:4T360xl70.net
>>128
戦犯有楽おじさん

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:14:21.40 ID:FNiZiwNg0.net
>>128
自分のパッパ死んでやけになった時点でワイより無能!

139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:14:39.58 ID:PEU2wpWv0.net
>>128
オール80代がほんとしっくりくる男

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:09:44.98 ID:f7M48AXQ0.net
こいつが暗君扱いされた戦犯って影武者徳川家康か?
戦国無双でもクズキャラでかなりがっかりしたわ

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:11:00.29 ID:C7p98MDq0.net
>>96
嘘やろ
まあ無双のキャラにはもう何の期待もせんが

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:12:23.19 ID:f7M48AXQ0.net
>>110
劉禅は篤姫の家定みたいに暗愚装ったピエロみたいなキャラなのに
戦国無双スタッフは無能の集まりだから典型的なクソキャラにされた

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:13:21.21 ID:lsOr2P/C0.net
>>124
戦国無双ってもう秀忠出てきたんか

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:14:56.54 ID:26upc7W50.net
>>127
アニメで出てきた
途中までは徹底的に幸村兄に嫌がらせする屑で
最後の方はちょっとだけ心入れ替えた感あるが
それが幸村へのトドメの進軍となるからまあ

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:12:17.32 ID:zJGNQGQ90.net
>>96
影武者ヒッデは暗君ではないやろ
ただカッスなだけや

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:10:20.03 ID:FNiZiwNg0.net
わいの息子はわいの政策の踏襲やで!
だいたいの骨格はわいが作った!

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:11:04.28 ID:3lsYvS4b0.net
こいつに比べりゃマシやろ
no title

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:11:50.18 ID:YGg2Qp970.net
>>112
能力しょっぱくされ杉ィ

153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:16:15.44 ID:FRav/A/d0.net
>>112
さんごくし定期

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:11:11.06 ID:aqgvtjTe0.net
秀忠の無能扱いはまあしゃーない感もあるけど家光の有能扱いは正直謎

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:11:50.23 ID:vwIdYmVP0.net
>>113
松平信綱と土井利勝がすごかっただけだからね

171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:18:39.68 ID:b9oqXtn+0.net
>>119
男信綱、オランダ船に砲撃させて島原の百姓共を粉砕

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:11:34.45 ID:+VCMeyyX0.net
家康→?→家光

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:12:04.35 ID:FNiZiwNg0.net
なんでみんな戦争でしか能力を判断しないんや?
平時を保つ事が一番大事やで!

140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:14:45.52 ID:mcsieDb20.net
>>121
創業は易く守成は難し

唐の二代皇帝・李世民と謀臣・魏徴の有名な掛け合いだな
創るのは容易いが、それを守り発展させるのはもっと難しい、の意。

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:16:09.19 ID:MbXPCHA0d.net
>>121
それ戦国の英雄ちゅうやん
次の時代の人や

155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:16:46.62 ID:mjanaATg0.net
>>152
一理ある

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:12:16.48 ID:ouMB7Vn+d.net
むしろ織田信雄の日和見っぷりは酷すぎだろ

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:12:56.46 ID:PEU2wpWv0.net
>>123
あっ安土城燃やさなきゃ(震え声)
頭おかしい

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:12:55.32 ID:GkeWlYsD0.net
酒井「あんたの娘の旦那が敵と内通してるかも知れません、どうしましょ」
ノッブ「まぁ家康の好きにしたらええんちゃう(適当)」
家康「ヒェーッ!これはきっと切腹させろって言う暗示に違いないンゴオオ!!!」


江戸時代歴史家「有能な信康に嫉妬した信長が無理やり切腹させたンゴオオ!!権現様は悪くないンゴオオ!!」

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:13:56.92 ID:Sn68Fb4OM.net
イチャもんつけて加藤、福島ら改易
早々に嫡男家光を将軍に譲って大御所政治、
家光の正室は鷹司家(九条だっけ?)のお嬢様

有能やん

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:14:16.02 ID:12qdGlhL0.net
ほぼ豊臣恩顧だけで勝っちゃったパッパ

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:15:02.35 ID:IOaQ0eOe0.net
センゴクで信雄がだいぶ切れ者というか食わせ物なキャラやったわ
多分ああいうのは初やと思う

151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:16:05.36 ID:zJGNQGQ90.net
>>142
そもそも仙石にスポットライトって時点で特殊やし

154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:16:42.54 ID:C7p98MDq0.net
>>142
アレは結構好きだわ
これくらいはええやろ?って笑うとこ

166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:17:40.43 ID:GkeWlYsD0.net
>>142
センゴクは「世間は無能と言われてるけど有能にしたで!斬新やろ!」って逆張りばっかでおもんねーわ
小牧長久手の戦いが信雄の掌で踊らされてただけとかアホちゃう

194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:20:47.80 ID:C7p98MDq0.net
>>166
「ワイはお前らの足元にも及ばんけどそれでも織田信長の息子やねん
せめてお前ら天秤にかけるくらいええやろ?」
って事やろあれ
正直裏で無残にフルボッコ食らってる主人公が一番面白かったけど

327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:32:50.38 ID:bdGJ0VHHa.net
>>194
今まで触れた戦国モノの信雄で一番よかったわ
無能なのにかっこいいってなんか好き

212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:22:36.60 ID:VH6Ah8SV0.net
>>166
逆張りばっかって、世間無能作中有能なんてあとは斎藤龍興ぐらいやんけ
朝倉義景とか佐久間信盛は順当にヘタレキャラやし、織田信孝なんかも短気なアホやん

285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:29:33.43 ID:cK7iu2RJa.net
>>212
義龍とかいう龍興の無能エピソードが合体させられて無能扱いされる不遇二代目

307: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:31:21.48 ID:9CGxwAjk0.net
>>285
信長が勝てんかった数少ない相手やん
なんで無能扱いされるんや

361: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:36:45.60 ID:0jyQCZEE0.net
>>166
一理ある
小牧長久手の池田・森なんて美化しすぎやろおもたわ

145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:15:23.98 ID:FRav/A/d0.net
シエの旦那やからなあ・・・

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:16:45.40 ID:FNiZiwNg0.net
日本人は政治の大切さをわかっとらんわ!
わいを評価するところから改革は始まる!

162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:17:22.75 ID:DzFJbSWP0.net
ほとんど適当に座ってたらお鉢が回ってきただけやししゃーない
パッパは織田がコネ羽柴が衝きし天下餅座りしまま食うは徳川とか言われてるけど
実際は苦労してるけど秀忠ちゃんはほとんど苦労しとらんやろ

170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:18:33.12 ID:26upc7W50.net
>>162
なんもしとらんのは家光って評も逆にあったような

214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:22:45.86 ID:4LJC+EwT0.net
>>162
膝に銃弾くらっとるで

163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:17:24.56 ID:s7Rd8/uz0.net
歴代の将軍
2代目にスポットライト当たらないの
何でなんやろね

歴史は暗記物教育の弊害やでホンマ

174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:19:01.83 ID:624LcD7Xa.net
>>163
親父が偉いと子どもが苦労すんねんって毛利隆元も嘆いとったわ

195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:21:06.22 ID:f7M48AXQ0.net
4代目の家綱の時代も数十年間大きな乱も無くほぼ平和で震災時に直ぐに対応して多額の援助とかしたりしたのに
何も無かった=何も無い時代を作ったからコイツは無能みたいな扱いされててかわいそう

203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:21:54.45 ID:FNiZiwNg0.net
>>195
それや!

264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:28:08.96 ID:VjO+BxiU0.net
秀吉は有能な弟がいるし、秀忠も無能ではなかったとしよう
ノッブの親族だけは全員無能なんか?

279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:29:20.52 ID:9CGxwAjk0.net
>>264
信忠は武田滅ぼしたぞ

288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:29:42.47 ID:+hzedlOW0.net
>>264
信長は親が超有能やし

296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:30:15.78 ID:CknZywc+0.net
>>288
爺も有能だな

273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:28:58.59 ID:Rp8fAfLQ0.net
七将とかいう無能
豊臣滅ぼしたの実質あいつらやろ

301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:30:45.72 ID:/6U4NJvf0.net
二代目一覧
綏靖天皇(先代が神武天皇)
垂仁天皇(先代が存在確定初代の崇神天皇、次代が景行天皇)
安閑天皇(先代が継体天皇、次代が宣化天皇)
源頼家(先代が頼朝、次代が実朝)
足利義詮(先代が尊氏、次代が義満)
徳川秀忠(先代が家康、次代が家光)

全員先代より知名度が下で綏靖天皇以外は次代にも負ける
秀忠が一番マシなぐらい

315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:31:57.03 ID:cKuIbgIM0.net
>>301
二代目で超有能やと李世民やね
日本やとパッと思いつかん

354: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:36:17.89 ID:rFhK6Ug80.net
>>315
有能な二代目は
信長みたいに〇〇の父はけっこう有能だった扱いとか
道三みたいに親父の功績もみんな本人の功績にされちゃうかして
結局「有能な初代」になってしまうからしゃあない

362: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:37:22.64 ID:cKuIbgIM0.net
>>354
やっぱり、せやろね

347: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:35:40.85 ID:nM5JrRIDa.net
尼子晴久もわりかし無能呼ばわりされてるよな一応尼子最大版図作ったのに
新宮党?知らんな

379: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:39:02.05 ID:wfYZEAyPa.net
>>347
新宮党と吉田郡山城の戦いやろなぁ
あとやっぱり死んだらあかんわ脱糞ニキ見習わな

386: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:39:55.81 ID:YGg2Qp970.net
>>379
早死にしたおかげで山県レベルの評価をされる夜叉九郎

532: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:54:29.66 ID:nM5JrRIDa.net
>>379
その二つは元就がうまいことやったと思うがほんま晴久の死ぬタイミングといい晴久の親父の死に方といい尼子って運もないイメージあるわ

582: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 23:00:17.85 ID:wfYZEAyPa.net
>>532
あと鹿介とかいう糞塗れニキが持ち上げられてて尼子と言えば謀聖経久と七難八苦みたいなイメージ強いから
晴久が目立たんのはしゃーない

350: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 22:35:56.52 ID:eISTkVsb0.net
いくら有能って言っても英雄扱いされるくらいなら戦国時代なんだから多少は武勇も欲しい

引用元: ・ http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1449924903/ わい徳川秀忠、戦国の英雄として認めて欲しい!