no title
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 05:52:38.38 ID:yoaH97Ko0.net
ソースは備中大返し


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 05:53:22.13 ID:lQ6fVFW60.net
こち亀でそういう話あったな

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 05:53:35.94 ID:SqP2arQ4H.net
十分あり得るから困る

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 05:54:09.77 ID:AqSLhI1J0.net
明智をどう動かしたんや

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 05:55:59.80 ID:yoaH97Ko0.net
>>4
明智さんが反旗を翻したらワイらみんな明智さんにつきまっせ

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 05:59:20.29 ID:AqSLhI1J0.net
>>9
それなら秀吉スルーして毛利に書状出さないやろ

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 05:54:31.25 ID:DxYAuLhBp.net
内緒やけど明智光秀をそそのかしてやらせたらしいで

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 05:54:52.71 ID:PF8Fd05+0.net
秀吉黒幕説
家康黒幕説
足利黒幕説
天皇家黒幕説
堺の商人黒幕説

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 05:55:52.01 ID:ThR0a9Be0.net
>>6
宣教師暗躍説がない

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 05:55:05.30 ID:7Y6wF7Kp0.net
その刀、安いンゴ!

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 05:56:15.45 ID:XUVIUeTY0.net
信長自殺説

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 05:57:18.03 ID:7YsTMZNc0.net
家康取り逃がしてるあたり突発的犯行やないか

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 05:58:21.68 ID:SqP2arQ4H.net
>>12
伊賀なんて越えれないと思った結果

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 05:57:34.48 ID:yoaH97Ko0.net
最低でも秀吉は本能寺の変が起こることを知ってたよなぁ
じゃなきゃ備中大返しなんてむりむりむり

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 05:58:12.60 ID:oXP9XnCh0.net
へうげものでそういう話あったな

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 05:59:27.90 ID:yoaH97Ko0.net
>>15
ワイはへうげものを読んでこのスレたてたんやで

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:00:10.28 ID:G6wmpggg0.net
>>18

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:01:00.56 ID:yoaH97Ko0.net
明智ほどの智将が勝算なしにあんな事するはずがないんだよなぁ

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:02:59.80 ID:ThR0a9Be0.net
>>20
きんかん頭「ノッブ討ち取ったって表明すれば近畿の大名たちはワイに首ったけやろなあ(ウキウキ」

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:03:47.48 ID:zX4bMzMnp.net
>>20
それにしては信忠への対応が甘いんちゃうか?

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:21:30.32 ID:5VQVOFu+0.net
>>20
ハゲ連呼されてたらそらキレるわ

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:22:12.07 ID:SkXjaLw+0.net
>>64
おハゲ

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:41:37.92 ID:2dmjPxgL0.net
>>20
細川と筒井はワイにつくやろなあ

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:03:52.38 ID:sfWoarX5a.net
明智光秀って結局なんで裏切ったの?
いじめられてたからとかしょーもなすぎてないやろ

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:04:26.73 ID:qL05qWGn0.net
>>23
領土取り上げられたから

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:04:47.67 ID:sfWoarX5a.net
>>25
やっぱそれかなあ

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:05:19.68 ID:ThR0a9Be0.net
>>23
長宗我部とノッブで板挟みになった説

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:05:21.99 ID:+MiGI6xQ0.net
>>23
好きだったからだよ

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:05:33.74 ID:yoaH97Ko0.net
>>23
表向きは領土
真実は痴話喧嘩

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:04:57.49 ID:Nj2LLzeY0.net
粛清が早すぎるわ

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:05:59.74 ID:wjQ+Sg9N0.net
割と本気で秀吉説あるで

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:06:36.35 ID:A34DFUE70.net
へうげものはそうしてたねえ
秀吉自身で胴体まっぷたつにしてた

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:06:40.86 ID:AqSLhI1J0.net
信長の敵対勢力すら味方につかないという悲劇

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:07:33.77 ID:ThR0a9Be0.net
>>34
あまりにも突拍子もなさすぎて静観するしかなかったからね仕方ないね

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:07:43.16 ID:pbD2O/4H0.net
毛利への書簡って安国寺宛てだったんでしょう
安国寺の豊臣幕下での地位考えたらグルになってた可能性高いよな

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:08:24.05 ID:qY2M+q56x.net
光秀クラスが領土かっぱらわれるんやから家中の忠誠心はボロボロやったろうし
キンカンやなくてもどっかで高転びしてはいたと思う

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:09:30.92 ID:iBu2LazJ0.net
>>37
かなり焦って織田体制整えようとしてたからな

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:08:49.84 ID:wjQ+Sg9N0.net
大正義北条氏綱

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:09:29.61 ID:qL05qWGn0.net
あれ今なら殺れるやんと突発的に殺っちまったんやないの
だから根回しがガバガバやった

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:09:55.88 ID:HQbYK2+PM.net
そもそも明智は織田のナンバー2
織田の戦略の中心人物で軍師的な立場
つまり各武将を転戦させて信長の周りを空にさせたのは明智の戦略で
明智はこういう立場だった
明智が信長に虐められたり左遷されそうになったという話の方がおかしい

で家中のナンバー2が下克上を起こすことは別に珍しいことじゃないわけね
武田家だってそうだしなんぼでもある

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:11:40.62 ID:yoaH97Ko0.net
>>43
むしろ出自に不明瞭な部分が多い明智に全幅の信頼を寄せてた節あるもんな

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:28:28.52 ID:UvEikYqbd.net
>>43
信長の軍師的立場は菅屋、福富、堀じゃね
本には武藤きよひでもそんな記述があるけど

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:34:08.76 ID:HQbYK2+PM.net
>>75
信長の初期の戦略軍師は沢彦という坊主
岐阜に拠点を移し天下布武という言葉を考えたのもこの人
この天下布武とは仏教からくる言葉
ほんで光秀は沢彦と同族と言われる
この沢彦が1570年前後に死んでそのあと光秀が頭角を現したを見ると
光秀が沢彦の跡を継いだと考えられる
しかも上洛する際、朝倉淺井と関係があって足利家とのパイプ役でもあった

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:10:07.63 ID:i2amPTCed.net
光秀なんで裏切ったとかよく話題になるがそんなん普通に天下とりたかったからやろ

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:11:25.86 ID:ThR0a9Be0.net
>>44
その割には本能寺後の対応がグダグダすぎんだよなあ

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:11:26.38 ID:+VY3kgzeM.net
>>44
根回しがウンコすぎるからなあ

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:15:36.34 ID:M+68ZLA10.net
あの時点で信長は天下取りリーチで
毛利を下したらあとは外交で何とかなるレベル
戦がなくなるとなったときに自分は戦争馬鹿じゃないし中央集権国家において
功臣としてその後の国の運営に携わる未来を夢想していたが
三秀の日向守とか秀吉の筑前守とか
信長の構想として功臣は地方に飛ばして飼い殺すっていう方針がわかって
学がある光秀は韓信の末路とかが頭に浮かんだんだろうな

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:16:02.64 ID:iBu2LazJ0.net
ノッブ「あかん、詰んどる、急いで明智の権力奪わな」
ミッツ「あかん、詰んどる、急いで信長殺さなきゃ」

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:16:16.90 ID:ezR0K+Xa0.net
これにはゲヒ殿もショック

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:17:33.05 ID:yoaH97Ko0.net
http://news.livedoor.com/article/detail/9102729/


ちなみに明智の子孫はこんな節を唱えてる

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:18:00.99 ID:yoaH97Ko0.net
光秀の出自は美濃を基盤として発展した土岐氏。最盛期には美濃、尾張、伊勢を掌握
するほど栄華を誇ったが、その後没落。光秀はその一族の再興を悲願としていた。
織田の家臣として、外様ではあっても大きな力を持つようになり、土岐一族の再興が
見えてきたが、信長の野望を知ったことで光秀の中に不安が生まれたという。

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:18:31.12 ID:yoaH97Ko0.net
「その野望とは『唐入り』、中国の武力制圧です。その構想は信長と交流のあった
イエズス会のフロイスによる報告書にはっきりと示されている。日本統一後、国内
の領地は信長の息子たちに分け与えられ、臣下の武将を国外制服に送り出す――
それが実現されれば一族は国外で滅亡する、と光秀が判断したのも当然でしょう」

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:19:19.45 ID:yoaH97Ko0.net
「本能寺で討たれるはずだったのは、信長ではなく家康だった。この直前、信長は
家康を三河から安土に呼び出し、その後大坂を見物させています。事変当日、信長
は本能寺に家康を呼び出しており、そこで家康を討つつもりだった。用心深い家康
を本能寺に招き入れるためには自らの警護が手薄であり安心させる必要があったわけです。

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:26:45.51 ID:M+68ZLA10.net
>>60
これ三秀の子孫が言ってるやつだけど
家康を殺すにしても
毛利と戦争継続中という、徳川と二正面作戦が起こるかもしれない状況では家康殺さないだろう
あそこまでデカくなった織田を内部崩壊以外で武力的に潰す方法って
もう毛利と徳川が連携して潰すくらいの選択肢しかないわけで
信長ってそこまでバカな選択はしねーだろう

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:19:51.11 ID:yoaH97Ko0.net
そして家康を討つ予定だったのが、ほかならぬ光秀だったのです。光秀軍の生き残り
兵の証言『本城惣右衛門覚書』には、信長の命で家康を討つと思っていた、という記
述があります

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:20:40.54 ID:yoaH97Ko0.net
信長は事前にこの企みを光秀と打ち合わせていたはずです。しかしそれが仇となった。
信長はまさか光秀が裏切るとは思わなかったでしょうが、光秀にとっては信長を襲撃
する千載一遇のチャンス。そして企てを確実に決行し、その後の同盟のためにも事前
に家康にこの計画を話し、綿密に調整をおこなっていた。2人が事前に談合しているこ
とは複数の資料から読み解くことができます

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:21:34.62 ID:HQbYK2+PM.net
そもそもどこも下克上やっているわけよ
斉藤道三だってそうだし信玄もおやじを追放して戦略の違いから息子に殺されそうになる
大内だって同じ
明智は信長を廃して新たな織田の当主を据えてようとしたとも考えられる
戦略の違いから謀反を起こすのはよくあること

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:22:37.81 ID:W2fDjuVy0.net
光秀がトップとして考えて実行したなら本能寺後の動きがあまりにもおかしいんだよな
誰かに唆されてやったけど本能寺後に裏切られたってのがやっぱりシックリくる

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:25:14.78 ID:Nj2LLzeY0.net
就寝中に・・・大勢で・・・いきなり謀反を・・・?

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:36:12.55 ID:vQ2wTzLP0.net
>>72
なにもおきないはずもなく…

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:29:35.63 ID:64r+KgQu0.net
信長が天下統一リーチしてるのに領地取り上げられて次の戦に勝たなアカン
負けたら即終わりの状態
武士は土地持ってなんぼの商売だし追い詰められ感ハンパなかったんだろう
そこへ信長が親衛隊ぐらいしか付けてないほぼ丸腰状態ですぐ間近にいて
自分はわんさか兵連れてる、つか近くで兵連れてんの他にいないから邪魔も無い
まるで下克上してくださいと言わんばかりの状況

魔が差したんやろなあ

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:32:37.81 ID:AzfVZxx60.net
ミッツ「味方して…味方してクレメンス」

細川忠興「聞こえないぞ」
筒井順慶「聞こえないぞ」

ミッツ「」

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:34:28.86 ID:UpVOOE3C0.net
秀吉「織田家にいた時には誰を信じていいのかわからなかった、ここにいるとドンドン自分がダメになる…待遇もありえないことが当たり前になっていた」
秀吉「一人ひとりの武将が自分に投資して、鍛えることが少ないのでは、と感じたここに居たらドンドン織田に染まっていく気がする…」

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:34:57.03 ID:A34DFUE70.net
当時の信長は大量に居た自分の息子たちを重要な場所や地位に就けてからね。
能力主義は外様のやつらだけで、息子たちには超甘かった
明智がやらなくても、毛利と通じてた秀吉にいづれやられてただろう。

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:38:03.18 ID:HQbYK2+PM.net
>>81
身内に甘いってのは
天下を統一した後、織田の人間で日本を支配しようと考えていたから
そのほかの武官は用済み

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:38:29.61 ID:UpVOOE3C0.net
>>81
島津や毛利辺りみたいに
息子らが有能だったら多少は許されてたんだろうけどね

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:35:27.56 ID:6UQpSPJjd.net
明智の家臣の柴田は柴田勝家の同族なんかな
柴田 勝定(しばた かつさだ、生没年不詳)は戦国時代、安土桃山時代の人物。源左衛門尉。諱は後に「安定」。柴田勝全と同一人物とする説もあるが、花押が異なり別人と思われる。

柴田勝家の家臣。勝家との血縁関係は明らかでないが、同姓であり、勝家の甥である佐久間勝政と名前を並べて元亀4年(1573年)に琵琶湖沖島の礼銭徴収や、下京が放火から免れた礼銭徴収を行っており、かなり高い地位にいたと思われる。
天正3年(1575年)9月、勝家が越前に封じられてからも、西蓮寺への還住催促、称名寺への下間頼照討ち取りの褒賞、劔神社からの申状を受けるなど、勝家の奉行としての活躍を続けている。天正7年(1579年)には、勝家の留守中、北庄城代を務め、一揆に囲まれた丸岡城を救援したという。
しかし、同年、『明智軍記』によれば、持病を理由に所替えを拒否した事が、勝家の勘気に触れて出奔、明智光秀に転仕し、丹波柏原城を預けられたという。この頃か明智秀満の妹を妻にしたという。
本能寺の変では、そのまま光秀に属し、二条城攻めに参加、主戦場の山崎の戦いにも兵2000を率いて先鋒として参加している。山崎の敗戦後は、堀秀政に属す。秀政の子・堀秀治の代になって越後で1万3000石を知行。関ヶ原の役では、上杉景勝の扇動した一揆勢と戦っている。しかし、老臣の堀直政と争いになって改易となり、以後は浪人したという。

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:39:41.64 ID:Hpfo1rSy0.net
どんなに功立ててそれを恩賞で領地で報いられても失敗したらポイーされる恐れあり
信長は元々は甘かったけど林や佐久間放出した当たりから役立たずは老臣重臣でもポイーやし
それで命令にたいしてなかなか上手くいかんかったり叱責されたらメンタル病むに決まっとるわ

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:40:28.91 ID:/S8O6QDx0.net
光秀は結末がお粗末すぎる
単に信長殺したかっただけに思える
やっぱ恨みだけだったんかな

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 06:40:42.94 ID:AzfVZxx60.net
信長 ←超有能
信忠 ←有能

信雄 ←無能
信孝 ←無能
信包 ←無能


そら(超有能と有能が死ねば)そう(織田家が衰退する)よ

引用元: ・ http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1449435158/