no title
1: 名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)23:06:15 ID:H8G
豊臣家はワイらがなんとしても守るんやで~


2: 名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)23:06:40 ID:9Nc
ぎんなんくっさ

3: 名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)23:07:08 ID:RuW
個人的にも嫌いなんやろ?

4: 名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)23:08:52 ID:rDe
小西行長「うぜえ」

5: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)00:32:00 ID:Tj8
>>4
は?キリシタンは死ね

6: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)00:32:47 ID:IJv
福島「いいぞーやれやれ」

7: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)00:34:34 ID:Xz3
利家が生きてたらどうなってたんやろか

8: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)03:22:48 ID:Tj8
問題は関ヶ原の後ちゃうか?
加藤清正、浅野幸長、小早川秀秋、宇喜多秀家、結城秀康、前田利長、秀家は別としても親豊臣派死にすぎやろ
この辺生きてたら大坂の陣怒らんかったんちゃうか?

9: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)03:29:32 ID:BKu
>>8
時期が遅くなるだけでそのうち起きたとは思う
親豊臣派を時期をずらして毒殺説とかあるぐらいやしな

10: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)03:38:50 ID:Tj8
>>9
やっぱ毒殺なんやろか?

11: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)03:48:16 ID:BKu
>>10
歴史は常に勝者が都合がいいように書くから実際はわからんよ? でもあったらもみ消されてるやろうね

12: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)03:57:07 ID:gbL
>>10
清正に関しては毒だとしたら死ぬまでに結構時間立ってるから、最近は梅毒説濃厚らしいで
あと秀康も梅毒

13: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)06:32:02 ID:Tj8
梅毒かー

小早川秀秋も無能な裏切り者として書かれるけどあいつが生きてても絶対豊臣家の未来変わったわよな?

14: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)07:06:54 ID:gbL
>>13
関ヶ原後に長生きしても豊臣の未来はあんまり変わらない気もする
いきなりすごい決断したら別だけど

ただ個人的に秀秋は単なる無能ってより、秀次の死に様を見てめちゃくちゃストレス与えられた気の毒な人ってイメージ
あと豊臣から追い出されたとも言えなくもないし、更に押し付けられた先が毛利どころか小さい小早川で家臣と揉めたりしてるから、仮に豊臣嫌いになって裏切ったとしても責められないとも思う

20: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)07:25:34 ID:G7Q
>>14
最近有能扱いする人もいるけど、ワイは無能だと思うで
20でアル中で死んだような人間に能力があるとは思えんからな

21: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)07:32:17 ID:gbL
>>20
というか20くらいで死んでるので無能とも有能とも言えないと思ってる
あったとしても実力を発揮出来るシーンが無く人生さくっと終わっちゃったなーみたいなイメージ
ただ豊臣に振り回されて、小早川では迷惑顔されたあたりは本当に気の毒だと思ってる

23: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)07:36:11 ID:G7Q
>>21
摂生できずに20で死んだことが無能の証明だと思うで

25: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)07:42:33 ID:gbL
>>23
どうなんだろうな
死因は飲みすぎなんやろか
戦国期はむちゃくちゃするやついっぱいいるから、それで無能かって言われるとなんとも言えないが
ただまあなんつうか、荒れてもしゃあない人生だったな

26: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)07:43:19 ID:G7Q
>>25
確定はしていないが有力視されている

27: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)07:45:39 ID:Tlp
>>26
やっぱり秀秋って糞だわ

29: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)07:47:56 ID:gbL
>>26
じゃあ能力的にはともかく、とりあえず酒浸りは確定だな
精神的に居場所もなくて、若い内から酒浸りになっていったんやろか…これだとあんまり楽しく飲めてなさそうやな
むしろすんげーバカ殿で騒いで宴会しまくって飲んで死んだとかならまだ悔いはなさそうではある

36: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)09:51:58 ID:AaA
>>29
福島松「飲み過ぎると槍とられるぞ」

15: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)07:09:20 ID:gty
秀吉が死ぬ前の数年間で諸大名の反感を買いまくっていたのが原因だからあんま変わらん気が。
武田家が信玄外交の弊害をモロに喰らったのと同じよ。後継者にはどうしようも出来ん。

16: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)07:12:28 ID:1hz
秀頼自身は子供やししゃーないけど、中途半端な態度とり続けた秀頼の側近が悪い。
ちゃんと西軍の神輿になっとけば、豊臣にとってマシな未来があったやろうに

18: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)07:20:03 ID:gbL
>>16
なんか家康がガンガン大阪の側近連中取り込んだり、切り崩ししてたみたいだからこの時点でかないっこないわな…

17: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)07:15:10 ID:esr
毛利が秀頼を担ぎ出していれば……

19: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)07:21:32 ID:87u
>>17
毛利輝元は保守的すぎたんだよなあ。
少しでも家康倒して天下を取るという野心があれば、変わったと思う。

22: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)07:35:19 ID:Tlp
小早川秀秋は無能ではなかったという主張→言わんとしてることはわかる
だから小早川秀秋は有能であるという主張→なにいってだこいつ

三国志の劉禅に対する批評もそうやけど「無能じゃなかったから有能である」みたいな主張をする奴が多いのは謎
ちなみにワイは劉禅は無能、小早川は無能ではなく卑怯なだけやと思う。

24: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)07:39:18 ID:Tlp
関ケ原以後、全国から卑怯者扱いされてもうて酒に逃げたんかね

26: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)07:43:19 ID:G7Q
>>24
若い頃から飲み過ぎをねねから注意されてるで

28: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)07:47:00 ID:GM3
加藤清正「何だこのスレは!ワイのスレが秀秋スレに変わっとる!」

30: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)07:51:29 ID:G7Q
酒浸りになった原因はわからんが北政所から多額の借金をしていたとwikiにあるし、管理能力に欠けた人間であるということには間違いないと思うんや

32: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)07:58:30 ID:gbL
>>30
あいつ部下もあんまりろくな奴いなかったし、まあ自分で管理は無理そうだな
小早川に行ったら行ったでシカトされるし…無能かもしれないけど周りの環境もなかなかひどい
つまり秀秋が人生で一番頑張ったのは関ヶ原の時の決断+根回しなんだろうか…

31: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)07:51:58 ID:Tlp
石田三成「小早川も加藤もどっちも糞ですわ」

34: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)09:47:59 ID:dCv
秀秋ってヨワヨワキャラで創作にはよく出るけど、なんでやで?

・酒好き
・政治よくわかんね
・敵や!皆の者、ついて来るンゴ!フガーーー!
・優柔不断、トップに決めてもらわないと動けない

どう考えても張飛やんけ

35: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)09:50:29 ID:AaA
>>34
鉄砲打ちこまれて寝返る→気弱
早死にしている→体弱い

ここら辺から連想されているんちゃうか