![o0240032012251689396[1]](https://livedoor.blogimg.jp/niccorin/imgs/c/3/c372e595.jpg)
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:10:13.72 ID:eOiWnEPI0.net
どれが一番ゴミなんや
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:10:58.65 ID:8Ya1NxWy0.net
汁かけ飯ニキ
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:11:11.85 ID:Hswa9sl9K.net
対して無能がいないんだよなあ…
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:11:35.13 ID:nHA+cZilp.net
無能がいねぇ
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:11:49.49 ID:VktZhwhEd.net
全員無能ではないな
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:11:55.23 ID:in34P37h0.net
それぞれ理由あるからなあ
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:12:33.70 ID:QagDhpTb0.net
義元はぐう有能やぞ
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:12:33.95 ID:1zawCPkI0.net
桶狭間で討たれたからって問答無用で無能扱いする一般人サイドにも責任がある
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:13:36.39 ID:/Rv5GdXhp.net
>>8
無能な奴が負けるんやない
負けた奴が無能なんや
無能な奴が負けるんやない
負けた奴が無能なんや
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:12:39.93 ID:UaWSw3ET0.net
義元だけ無能ちゃうな
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:13:10.01 ID:QagDhpTb0.net
氏真に変えとけや
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:13:11.09 ID:in34P37h0.net
義元
まず尾張が小国というのが間違い
まず尾張が小国というのが間違い
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:13:28.12 ID:QN7tNQkm0.net
氏政が無能という風潮やめろ
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:13:38.90 ID:in34P37h0.net
氏政
太閤検地を受け入れたら領国経営ができない
太閤検地を受け入れたら領国経営ができない
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:13:39.51 ID:P6kV3RUu0.net
氏直、氏真、義信でスレ立てなおせ
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:13:54.52 ID:nY0RnC9J0.net
義元と他二人世代違うだろ
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:14:07.55 ID:R+eLlhAc0.net
よくよく考えれば1人くらい弓がうまいやつが居たくらいで戦況なんて変わらんよな
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:14:08.70 ID:qIw2takLd.net
氏政は無能
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:14:20.54 ID:1t2JJuhg0.net
再評価三人衆って感じやな
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:14:35.94 ID:in34P37h0.net
勝頼
甲斐の国は信虎・信玄の代も国人衆の寄り合い所帯
甲斐の国は信虎・信玄の代も国人衆の寄り合い所帯
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:14:57.22 ID:i2dgoVwGr.net
上杉景勝は?
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:15:05.83 ID:qIw2takLd.net
>>21
無能
無能
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:15:22.77 ID:in34P37h0.net
>>21
無能
無能
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:16:06.16 ID:/Rv5GdXhp.net
>>21
あの時代は家が残った奴は有能・勝ち組
あの時代は家が残った奴は有能・勝ち組
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:16:49.54 ID:7CI3JnOI0.net
>>34
氏真は有能ってはっきりわかんだね
氏真は有能ってはっきりわかんだね
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:18:21.69 ID:WcNTrzMj0.net
>>38
文化人としては超一流だから…(震え声)
文化人としては超一流だから…(震え声)
46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:18:38.22 ID:hoDeur5r0.net
>>38
時代が時代ならプロサッカー選手やったからな
時代が時代ならプロサッカー選手やったからな
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:19:22.54 ID:/Rv5GdXhp.net
>>38
その通りや
長宗我部の末路を見ろ
その通りや
長宗我部の末路を見ろ
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:20:35.69 ID:0ON47G9j0.net
>>49
5男の家が残ったからセーフ
5男の家が残ったからセーフ
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:20:56.10 ID:CSsOCNrU0.net
>>49
仙石とかいうちゃっかり漫画の主役にもなったくずを許すな
仙石とかいうちゃっかり漫画の主役にもなったくずを許すな
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:18:21.50 ID:19w2R2Y40.net
>>34
織田信雄も有能になるじゃん
織田信雄も有能になるじゃん
61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:21:12.92 ID:/Rv5GdXhp.net
>>43
オワコン織田家を潰し切らなかった有能
オワコン織田家を潰し切らなかった有能
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:15:11.98 ID:F1nWXuff0.net
並べるなら義元氏康晴信やろ
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:15:07.70 ID:oxJQ15TN0.net
全員有能やぞ
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:15:48.94 ID:QagDhpTb0.net
>>24
これは晴信やろなぁ
これは晴信やろなぁ
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:17:23.10 ID:1zawCPkI0.net
>>24
内野聖陽さんが暗躍しそう
内野聖陽さんが暗躍しそう
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:15:26.51 ID:UaWSw3ET0.net
評価見直しはええけど
そこまで無能ちゃうかも?→無能ちゃうかな?→無能ちゃう→ホンマは有能!
この流れおかしい
勝頼と氏政は無能で間違いないわ
そこまで無能ちゃうかも?→無能ちゃうかな?→無能ちゃう→ホンマは有能!
この流れおかしい
勝頼と氏政は無能で間違いないわ
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:16:30.94 ID:qoca5QgSa.net
>>26
逆に有能が、ホンマは無能、過大評価とか
評価反転し過ぎな感さある
逆に有能が、ホンマは無能、過大評価とか
評価反転し過ぎな感さある
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:15:29.74 ID:3bZF19L50.net
どれも無能ちゃうやろ
氏政ですらな、一応領地が最大なのは氏政の時やで
氏政ですらな、一応領地が最大なのは氏政の時やで
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:15:40.11 ID:P5kepzYg0.net
その3人より尼子義久さんとかの方がどうしようもない
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:19:56.28 ID:nHA+cZilp.net
>>28
尼子でいえば晴久やろ
総じて言えば無能とは言いがたいけど
新宮党粛清は尼子衰退の要因やし
尼子でいえば晴久やろ
総じて言えば無能とは言いがたいけど
新宮党粛清は尼子衰退の要因やし
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:15:45.38 ID:KlVBsVqWa.net
氏政は有能ではないと思う
豊臣と北条の力量差が全く分からなかったようだし
豊臣と北条の力量差が全く分からなかったようだし
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:15:51.55 ID:0ON47G9j0.net
氏誠、義景、輝元あたりで比べれば良かった
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:15:56.00 ID:W+waOClL0.net
一条兼定
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:15:56.89 ID:hoDeur5r0.net
氏政→北条の領地を最大に
勝頼→信玄も失敗した高天神城を奪取
勝頼→信玄も失敗した高天神城を奪取
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:16:10.34 ID:1zawCPkI0.net
真田丸の氏政は最初は有能路線かと思ったけど
畜生なだけで視野の狭い悪役になってる気がする
畜生なだけで視野の狭い悪役になってる気がする
40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:17:49.38 ID:oxJQ15TN0.net
斉藤龍興「キリスト教なんてものがあるのか、面白そうやな。行ってみよ」
フロイス「非常に有能で思慮深い」
フロイス「非常に有能で思慮深い」
41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:18:06.36 ID:QagDhpTb0.net
信長の野望ではみんなつよいもん
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:20:22.15 ID:BW0msyS90.net
>>41
最近のやつやと氏政強いのか
最近のやつやと氏政強いのか
62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:21:14.58 ID:F1nWXuff0.net
>>55
義元も勝頼もめちゃつよ
義元も勝頼もめちゃつよ
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:18:07.01 ID:QN7tNQkm0.net
氏政はさっさと秀吉にへりくだっておけばな
そのまま関東おれたかは怪しいけど家は残ったやろ
そのまま関東おれたかは怪しいけど家は残ったやろ
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:18:36.37 ID:oxJQ15TN0.net
>>42
なお家は結局残ってる模様
なお家は結局残ってる模様
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:18:40.70 ID:7qnzHnCv0.net
尼子義久
48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:18:43.56 ID:L7CMZpwy0.net
最大版図ニキおるやん
維持できない版図になんの意味があるんや
維持できない版図になんの意味があるんや
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:20:22.32 ID:1zawCPkI0.net
>>48
日本軍勢力範囲とかもそうだけど最大版図信仰は麻疹みたいなもんやからしゃーない
そのうち目が覚める
日本軍勢力範囲とかもそうだけど最大版図信仰は麻疹みたいなもんやからしゃーない
そのうち目が覚める
50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:19:44.15 ID:in34P37h0.net
景勝
こいつのせいで武田が織田に滅ぼされ
上杉自体も織田にやられかけるも運良く本能寺
三成ごときと謀って失敗して領土を減らす
要は東の輝元
こいつのせいで武田が織田に滅ぼされ
上杉自体も織田にやられかけるも運良く本能寺
三成ごときと謀って失敗して領土を減らす
要は東の輝元
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:19:49.53 ID:OWgyi0rua.net
大友義統やろ
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:19:50.89 ID:164AC3OXr.net
今川家って武田に滅ぼされてるんやな
何となく漠然と織田か徳川に滅ぼされたイメージ持ってたわ
何となく漠然と織田か徳川に滅ぼされたイメージ持ってたわ
54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:20:02.67 ID:IZ2I4e/ep.net
大内義隆とかいうぐう無能
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:20:22.95 ID:jmi+ro+eM.net
氏真ェ
60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:21:12.74 ID:in34P37h0.net
氏真「俺は今川家残したから有能やぞ」
63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:21:22.16 ID:4dqKLi2bE.net
30年前は英雄扱いで10年前は悪魔だの魔王呼ばわりの信長さんの今の位置づけってなに?
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:21:22.48 ID:0uS0h0aN0.net
義元勝頼の再評価すこ
65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:21:22.75 ID:bJSlw8xb0.net
朝倉義景「よしワイはセーフやな」
関連記事北条氏康は氏政が飯の三角食いを出来なかったので「我が家は終わりだ」言ったって本当?武田勝頼が無能という風潮今川義元って実際めちゃくちゃ有能なんだよな今川義元、北条氏政、武田勝頼の無能大名
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1460884213
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1460884213
コメント一覧
勝頼は長篠、御館と着々と失敗してった感があるから微妙
ほら、好きなの選べ
小田原征伐はともかく天正壬午の乱は関東の領国じゃなくて占領して間もない領地を手放す羽目になっただけだからセーフセーフ。(震え声)
まあ、不甲斐ないのは擁護できないけどね…w
それにしても数ある無能キャラ扱いの武将の中でも大友義統は頭一つ抜けてるよね
大人しくあのまま出家させてればまだ先はあったのにな
0と100しか知らないんだもんな
義統と親子揃って酒色に溺れてしまいにはバテレン狂いで島津にボコられて重臣連中戦死カーニバルやん
直江は本能寺の変の時点ではろくに活躍できてないから多分別の人物が奸臣役になるだろうなあ
黒田官兵衛と黒田長政の一件を考える→やっぱり残虐だわ というか
人を見る目がない
信長は、特に後半生は躁鬱発症してたとはよく言われるね
感情の赴くままの言動をとって、失敗したら反省はするけど次に生かせない
勢力範囲が広がるほどに「情の人」の負の側面が強くなったイメージ
道糞の説得に行ってそのまま行方眩ましたからな
それが旧知の仲ならあの状況では尚更
見せしめに人質をやるのは当時としては当たり前にあるし、
例えば爆弾正を何度も許してるがその度に人質はきっちりやってるしな
どう立ち回るのよ??
俺は無理だわ。
といってもプライド捨てすぎると家臣に寝首かかれるかもしれない時代だし厳しいわな
その点、氏真はすがすがしく棟梁をやめて図々しく生き残った
信玄が信長との同盟を反故にした時点で遅かれ早かれ長篠は起きてたと思う
というか信玄って縁切るの下手だよな、なのに何故野望だとあんな政治高いんだ?
とは言え晴久の従兄弟で新宮党党首の誠久は
「同僚を家臣のように扱い、まるで尼子家当主のように振る舞う」
と言われるほど傲慢で強欲な人だったんだろ
晴久の叔父であり、誠久の父である国久が死んだら遅かれ早かれ分裂してたんじゃない?
義元はいけるやろ。早目に城で休憩すれば良し。別に義元がアホな訳でなく、運が悪かったから。
勝頼は織田と和睦を模索してたからな
ただ余力があるのに全面降伏だと穴山ら家臣団が許さなさそう
尼子が滅んじゃったから滅亡の原因みたいに言われるけど、逆にあそこから伸びてたら、
「傲慢な新宮党を排除した晴久マジ有能」なんて言われたかもしらんしw
※20
天正9年に和睦しようとして信房返したけど、どうにもならんかったね。
和睦したいなら逆に、余力ある段階で交渉始めないと軽んじられるんじゃね?
長篠後は、最低でも謙信が死ぬまでに和睦できないと織田はもう相手にしてくれないでしょ。
家臣団の叛逆? そんなのは『武田』が生き残る為にねじ伏せないと。
というか尼子、大内関連は毛利氏側の脚色だらけの資料しかなかったりするから中々実像が分からない
義久が無能だとは思わんが、無能扱いされているのは尼子再興軍とは関係ないだろ
出家させていれば先があるという理論も良く分からん
勝頼は和睦を模索していたとは知らなかった
でも和睦じゃ信長に蹴られてしまっていて降伏じゃないと無理だったか
しかし降伏すると家臣団が反抗する可能性高かったろうしねえ
最後は家臣達に見放されてあっけなく滅亡したから粛清なんて言えるほど勝頼の立場は強くなかったのがまたきつい
結果が上手くいかなかっただけ
ただその晴久の誤算は自分の寿命もまた尽きようとしてたこと
新宮党も晴久もいない尼子は脆い
傘下の連中と信玄の所為で近世大名に生まれ変われなかった
甲斐の武田氏は上杉の御館の乱みたいな内紛でも起きたほうが
反って勝頼は生き残れたんじゃていう気がする
勝頼で武田は滅びたけど、信玄が滅ぼしたと言っても過言はない
こういう論調って勝頼擁護と言うか信玄アンチ丸出しだから飛躍しすぎなんだよ
勝頼くんかわいそう
包囲網前後の三好も三好党って呼ばれるんだっけ
義信の言う通り美濃をとりにいってれば嫡男生存、北条との同盟維持とかなり楽は出来ただろうし
北条との同盟が切れたのは勝頼の優柔不断のせい
信玄もそうだが、
真田の次男坊や、剣豪将軍なんかは特にその手のネガキャンに晒されがちだよな
自分も信玄は好きやないがw
ただ誹謗中傷するだけのものは問題だが
反対に、好きな武将を顕彰するために、逸話を誇張・大言壮語したり、事実を捏造したりすることも問題がある
通ぶりたくて叩いてるわけではないと思うが
普通に有能は有能だろう
ただ今までが過大評価すぎただけ
信玄が無能だ!とは言わんが駿河侵攻は完全に愚策だと思う
あれだけ足元固めてもらって
しかも親父が死んだ頃には謙信、信玄ともに
あまりせめてこず、
基本的に敵がザコばかりなんだから
うまくいってあたりまえ
信長とやりあわされた勝頼、義元と難易度が違うよ
難易度()
ラスボス秀吉が雑魚ってこれマジ?
好き嫌いとかファンとかアンチとか知らんが剣豪将軍への批評は割かし妥当やぞ
まあ単純に本人の実力不足と三好長慶と言う大器に圧倒されただけやが
まぁ、地味だけど三好長慶もズバ抜けた英傑だから相手が悪いっちゃ悪いが
氏康時代に拘る意味はあんの?
同盟を切ったことがしこりになってる感じでもないし
そこじゃなく駿河侵攻の間北条との同盟は維持出来ず常に北条の妨害にあってしまったことが問題やっていいたかった
他にも駿河侵攻によって失った物が多い割に手に入れたのが港と後で自身で破ることになる織田との同盟と考えると駿河侵攻は必要だったのか?と考えてまうんよ
長文失礼しました
関東の大半と奥羽を除いた日本のほぼ全土を従えてる秀吉が雑魚なら信長はどうなってしまうんですかね…。(震え声)
本当に生き延びたかったら、秀吉と徳川が争ってる時に秀吉の方につくくらいの先見の明を見せないとな。
まあそんな眼力があったら上洛しないなんて選択肢はないが。