![743076ab[1]](https://livedoor.blogimg.jp/niccorin/imgs/0/a/0a0e9c99-s.jpg)
1:名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)17:18:53 xku
こっちには鬼十河や鬼若子の息子がおるし、鎌倉からの名家とはいえ所詮田舎者
太閤の戦見せつけてやるで
太閤の戦見せつけてやるで
2:名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)18:22:11 APD
鈴鳴り先輩オッスオッス
3:名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)19:35:11 xku
あんな土人同様の輩に負ける気せーヘん
4:名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)19:38:10 Dat
軍艦仙石の物語が今始まる…
5:名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)19:43:04 xku
ワイの武名天下に轟かしてやるから見とけよ見とけよ~!
6:名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)19:48:20 eOR
深追いはアカンぞ
7:名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)19:49:26 kPt
通説に疑問が残りそう
8:名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)20:10:58 Voz
釣りの伏せって知っとるか?気をつけた方がええで
9:名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)20:12:48 Dat
こいついっつも深追いしてるよな
10:名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)20:50:34 xku
なんでお前らそんなに心配してるんや!大丈夫やって!島津ごとき恐れるに足らんで
ワイ仙石秀久、今から島津討伐に行く
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1461831533
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1461831533
【悲報】ワイ仙石秀久、島津相手に大敗
1:名無しさん@おーぷん:2016/04/29(金)15:05:30 lVv
どうしてこうなったんや・・・
2:名無しさん@おーぷん:2016/04/29(金)15:06:42 07G
長宗我部元親「絶対に許さない 顔も見たくない」
3:名無しさん@おーぷん:2016/04/29(金)15:09:06 PJJ
>>2
あんたサイドにも問題あるやろ
あんたサイドにも問題あるやろ
5:名無しさん@おーぷん:2016/04/29(金)15:10:27 07G
>>3
そもそも今までずっと戦ってた十河と組ませたんですかねぇ…
そもそも今までずっと戦ってた十河と組ませたんですかねぇ…
4:名無しさん@おーぷん:2016/04/29(金)15:09:41 lVv
>>2
なんでワイが恨まれるんや!恨むなら息子を殺した島津を恨めや!
なんでワイが恨まれるんや!恨むなら息子を殺した島津を恨めや!
6:名無しさん@おーぷん:2016/04/29(金)15:11:51 07G
>>4
逃げ帰ったのがあかんのや武士なら討ち死に覚悟せえやワイの信親みたいに
逃げ帰ったのがあかんのや武士なら討ち死に覚悟せえやワイの信親みたいに
7:名無しさん@おーぷん:2016/04/29(金)15:17:31 lVv
>>6
なんで長男が討ち死にする気満々なんですかね・・・
望んで討ち死にしたのにワイが悪者扱いされるとか意味わからんわ!
なんで長男が討ち死にする気満々なんですかね・・・
望んで討ち死にしたのにワイが悪者扱いされるとか意味わからんわ!
8:名無しさん@おーぷん:2016/04/29(金)15:18:25 wWp
相手が悪かったな
お前みたいなバカに勝てる相手ではなかった
お前みたいなバカに勝てる相手ではなかった
9:名無しさん@おーぷん:2016/04/29(金)15:22:17 lVv
>>8
ワイが馬鹿なんじゃない・・・島津が想像以上に手練やっただけや・・・
ワイが馬鹿なんじゃない・・・島津が想像以上に手練やっただけや・・・
10:名無しさん@おーぷん:2016/04/29(金)15:35:07 PJJ
小牧長久手でやらかした神子田もグッバイされたしな
お前も高野山あたりにぶちこまれるんちゃう?
秀吉は無能を極端に嫌うからな
お前も高野山あたりにぶちこまれるんちゃう?
秀吉は無能を極端に嫌うからな
11:名無しさん@おーぷん:2016/04/29(金)15:54:46 lVv
>>10
ワイも改易されるんやろか・・・
挽回の余地はあるやろか・・・
ワイも改易されるんやろか・・・
挽回の余地はあるやろか・・・
12:名無しさん@おーぷん:2016/04/29(金)15:56:40 XnT
ぐんか~ん(笑)
13:名無しさん@おーぷん:2016/04/29(金)15:59:32 mBP
秀吉「グッバイセンゴック」
14:名無しさん@おーぷん:2016/04/29(金)16:01:48 lVv
いつまでも敗戦のことを悔やんでてもしゃーないで・・・
どうにかして挽回してみるで・・・
どうにかして挽回してみるで・・・
17:名無しさん@おーぷん:2016/04/29(金)16:43:07 PJJ
尾藤が九州でやらかして逝きましたー
仙石追放待ったなし!
仙石追放待ったなし!
18:名無しさん@おーぷん:2016/04/29(金)17:20:08 lVv
ヤバインゴ・・・
追放だけは勘弁や・・・
追放だけは勘弁や・・・
21:名無しさん@おーぷん:2016/04/29(金)17:39:52 C8v
>>18
鈴って知ってるか?
鈴って知ってるか?
19:名無しさん@おーぷん:2016/04/29(金)17:31:43 fjg
初期のセンゴクしか見とらんかったが結構大事やらかすんやな
20:名無しさん@おーぷん:2016/04/29(金)17:39:07 xzX
まあ仙石じゃあ荷が勝ちすぎてたちゃあ勝ちすぎていた
22:名無しさん@おーぷん:2016/04/29(金)18:00:37 21W
尾藤「なんでコイツだけ…」
神子田「やらかしても大名に復帰出来たんや?…」
神子田「やらかしても大名に復帰出来たんや?…」
25:名無しさん@おーぷん:2016/04/29(金)18:49:02 PJJ
>>22
何だかんだで秀吉家臣では最古参
それに加えて家康とも仲良いからな
何だかんだで秀吉家臣では最古参
それに加えて家康とも仲良いからな
26:名無しさん@おーぷん:2016/04/29(金)18:53:05 GWK
>>25
尾藤も神子田も大して仕官時期違わないんだよなあ
尾藤も神子田も大して仕官時期違わないんだよなあ
23:名無しさん@おーぷん:2016/04/29(金)18:05:56 lVv
そういえば島津倒した後は北条を攻めるらしいンゴ
ここで名誉挽回して見せるンゴ!
ここで名誉挽回して見せるンゴ!
24:名無しさん@おーぷん:2016/04/29(金)18:13:12 GkP
二十人ぐらい部下いたやろ
そいつら大事にせえよ
そいつら大事にせえよ
【悲報】ワイ仙石秀久、島津相手に大敗
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1461909930
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1461909930
コメント一覧
佐伯惟定は優秀
最終的に勝てばええんや
犬畜生と言われようとも生きて挽回するんやでゴンベさん
死に急いだ十河や信親さんはまだ戦国大名とは何たるかを理解してなかったんやろなあー
ナンマンダブナンマンダブ…
義統と合流したとしてもアホとバカが揃うだけで長宗我部が可哀想なままだけどな
長宗我部に対して礼を尽くしてる。
それに対して仙石さんは・・・
そりゃあヘイトは仙石に向かうわ。
お前らは仙石と違って、働いて汚名返上しようとしなかったんやからしゃーないやろ
努力して大名に出世する→戸次川で失敗して没落→小田原征伐で名誉挽回して大名復帰→豊臣恩顧かつ外様大名の身にしては幕府からの信頼が篤いハッピーエンドと、物語の題材として見るとすごくおいしい人物だから
って大友方の士気を上げる政治的メッセージ出す効果もあるだろうから
まだわからなくもないけど義統はマジで何やってんのって感じだよね
ぶっちゃけ当主が生き残って
他の後継者候補もいて
失脚もせず
これでなんの問題が?
後処理ミスった元親&盛親が無能としか言えん
後継者は子供なのに生駒に毒殺されるは
領地はその生駒に横領されるは
長宗我部なんて比較にならないくらい踏んだり蹴ったりなんですが
許さない言うなら
十河が「長宗我部に仙石、絶対許さない」だろうといつも思う
イケイケで島津に突っ込んでったって認識なんだが…
そうなると十河の悲惨すぎる末路は
センゴクや長宗我部が悪いというより
狡猾な生駒が悪い、って事になるんじゃ
長宗我部の記録
「反対したのに仙石と十河が突っ込んだんです」
十河の記録
「長宗我部と共に仙石に反対したけど突っ込まされたんです」
他の記録
「十河は長宗我部への恨みもあるが、仙石の作戦が無謀なことも理解していたので、消極的に反対の立場だった」
どれが正解なのやら
確かに一番悪いのは生駒
かなりの鬼畜
今のセンゴクでもやらかしてる真っ最中だし
なんか一代で成り上がった名将、大名の息子って猪多いし死に急ぐよな
信忠といい、信親も
他にも討ち死にしたわけじゃ無いが長政とか忠興とか
死ぬ方が悪いっちゃそうなんやがあの戦いで信親周りにいた若手の有望株の家臣全滅やで
十河さんも反対してるやろ
状況は少し違うが織田見てたら有望な後継者がいなくなるヤバさわかんだろ
仙石が突撃した記述は薩摩側や日向記の記録と一致しない、初めに島津が土佐勢を攻めたと記述されている
一次史料がないのが原因だけど、土佐物語など史料価値の低い書物と四国軍記など薩摩側との乖離が大きい史料は排除して考えないとおかしなことになる
十河「なんで長曾我部なんかと一緒に行動せねアカンねん!!」
仙石「こんな連中でどうやって戦うんだ…でも功を立てないと太閤様が…」
仙石「ああああああああああああああああ!!!!(脳死トツゲキー」
知行がないから
武功くらいしから目立つところがないからじゃない?
ってことは仙石が最初に敗走したってのも信憑性がないのかな?
仙石が渡河立案
↓
長宗我部と十河も渋々承諾
↓
三者渡河を決行
↓
長宗我部が襲撃される
↓
続いて仙石と十河も襲撃される
↓
仙石が最初に敗走
↓
信親、十河戦死
って流れなら尚更仙石はショボいことになってしまうんだが
それを言ったら長宗我部、十河もみんなショボいということになるぞ
この戦いでは島津が必要以上にうまく死地に追いやっただけの事だよ
敗走の順番は分からないけど、仙石と元親の軍は被害が出ないうちに早めに撤退してる様子
島津側史料と豊肥軍記に戦の途中に元親・仙石の本陣に家久たち主力が突撃し、戸次氏など豊後勢の戦死者が出て撤退とある。
日向記では長宗我部信親戦死で豊後勢がこらえきれず撤退。
仙石の失態は戦の最中ではなく、その後の酷さだと思う。敗走後の職務放棄は秀吉に殺されても文句言えない罪。家康が仲介したとしてもよく許したわ
この戦の大将は仙石なんだから最初に退くのは当然っちゃ当然
だけど一度引いて建て直す姿勢は見せなアカンわな
何処まで逃げるんだって話や
サンクス
一次資料の話は参考になるわ
※33
仙石はどうも撤退したってより全てをほっぽり出して逃げたって印象が強いんだよな
その後3月の秀長が来るまでの3ヶ月間
大友家臣の頑張りで豊後制圧が停滞するんだよな
義統は豊前に逃げたけど
それでも命助けられたのはやっぱ上司に気に入られるのが上手かったんだろうなあ
まあただおとなしく没落せずに戦場に舞い戻ってくるガッツは大したもんだけどね
だから、十河の末路より数十倍マシなのに何騒いでんの?って話し
その十河と比べるというのが意味が分からないんだが・・・
悲劇対決でもしたいの?
悪い、十河ファンやねん
長宗我部はより恵まれた状況のくせに信親が~信親が~
と文句ばっかり言ってんのが常々腹立たしくてな
仙石のせいで家そのものが無くなった十河の身にもなれ!と憤り
ちょっと熱くなったわ
カラむつもりは無かったんや、スマンやで
仲良くしようぜ
特に岡城攻めてた義弘の軍は
そらにしても島津って寡兵での戦は得意だけど、大軍集めて運用するのはド下手なイメージがある。
常識的に考えて自分の命かけてまで無謀な作戦に賛成はしないと思うが
明らかに主力は長宗我部勢なんだよな、本当に反対を押し切れたんだろうか
あの当時の島津の動員数めっちゃ多かったはずなのに攻めたらあかんやろ
だよな
仙石が強硬に意見を主張したのは本当だろうけど
そもそも軍監はチームのコーチみたいなもんで、そんな命令権限はないわけで
最終の意思決定したのは長宗我部元親以外考えられないんだよな
信親計画殺人の真犯人、長宗我部元親
※47
確かに
まあ相手が隠れた軍神、家久ってのも悪かったとしか
普通の武将が相手なら小競り合い、のち大友軍と合流
秀吉本体到着まで粘る、は難しい話しじゃなかったろうし
コイツのいう事聞かなかったら、次なにされるかわからんぞ
そんでいきなり結論:元親が信親を殺したなんて極端すぎるだろ
知らんけど
仙石は兵数少ないから~って軍監(仙石)は秀吉が派遣したお目付け役なんだから無視できる訳ないじゃん。