no title
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:10:29.25 ID:PjeWHJxn0.net
北朝鮮にもワンチャンあるで

2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:11:17.75 ID:n7ivHFf0d.net
籠城して結局降参だしダサい
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:11:54.21 ID:PjeWHJxn0.net
>>2
八王子民「は?」
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:11:41.61 ID:tJ0CM+eT0.net
地味地味アン地味
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:11:54.94 ID:MAvWpu2fp.net
島村が評価されて北条が評価されない
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:12:42.27 ID:PjeWHJxn0.net
島津と北条どっちの領地に住みたいか言われたら八王子やろ
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:13:03.26 ID:cuBr9Pn20.net
氏康←いぶし銀の名君
氏政←見栄っ張りのクソガキ・老害


このイメージが強過ぎる
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:14:08.76 ID:PjeWHJxn0.net
>>7
氏政とか今川と並ぶ風評被害やろなあ
ぐう聖有能なのに
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:14:07.14 ID:IF1mNOVLd.net
小田原評定と関ヶ原敵中突破退却では残当
政策とか一般人は知らんし
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:14:20.64 ID:kgDUnitxa.net
評価はされてるよ
滅んでなきゃね・・・
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:15:03.37 ID:SiFqSgKud.net
いくら局地戦で強くても大局が見えない奴は無能呼ばわりされてもしゃーない
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:15:17.21 ID:tJ0CM+eT0.net
秀吉のかませ以外の何者でもないイメージ
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:16:42.21 ID:PjeWHJxn0.net
>>13
秀吉にとったって楽勝やなかったし英傑のラスボスなんやから
もっと扱いあると思う
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:16:03.58 ID:PH+esjNZ0.net
北条が評価されてないってのもよう分からん
十分評価されてるやろ
大河なら島津も北条もどっちもやっとらんし
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:17:09.56 ID:5B5lhRgsd.net
>>14
島津・立花・加藤清正が大河にならない理由→韓国から叩かれるから
北条が大河にならない理由→不人気
15:新井(良)がヒット打つまでオナ禁【0日目】 ◆LHWsCjGxOY :2016/05/22(日) 10:16:28.26 ID:uNSvywhKd.net
あんだけ逆らって滅ぼされてないから有能やろ
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:16:31.82 ID:IF1mNOVLd.net
家潰した時点で有能もクソもないやろ
明治政府作った島津のが有能やんけ
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:17:24.49 ID:mHg7wp4jK.net
島津の凄さは幕末やろ
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:17:44.54 ID:4/M0BtbNd.net
北条ヲタはぐう聖だの実は有能だの言うけど家潰した時点で無能だから
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:18:14.51 ID:PH+esjNZ0.net
最近のノブヤボとか氏政も北条家も歴代北条当主も強すぎやろ
ゲームと大河以外じゃそもそも評価なんて聞く機会も限られるし
北条氏直
統率54武勇51知力40政治55合計200
北条氏政
統率79武勇62知力77政治86合計304
北条氏康
統率95武勇86知力90政治99合計370
北条氏綱
統率94武勇82知力93政治92合計361

22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:18:17.87 ID:PjeWHJxn0.net
一応北条は滅んでないから…
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:18:39.42 ID:zg+NW5it0.net
家潰したのは氏直なんだよなぁ
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:18:47.20 ID:aw4BewcG0.net
氏直がもうちょっと長生きしてれば因幡一国で大名復帰して評価されていた
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:19:50.80 ID:Uqd935U80.net
北条3代目当主までが有能すぎた
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:19:52.97 ID:Q2r0MmuA0.net
北条領で暮らすのと島津領で暮らすのだったら絶対北条領がええわ
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:20:34.53 ID:tJ0CM+eT0.net
>>26
ヒョロガリなんて3日で死にそう
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:22:03.61 ID:PjeWHJxn0.net
>>29
島津と北条と比べたら北条やろ
あの時代なら世界でみても北条領は先進やないか
40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:22:36.91 ID:tJ0CM+eT0.net
>>36
すまんな
もし島津で暮らしたらって意味や
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:19:53.12 ID:tJ0CM+eT0.net
でも今回の大河では結構優遇されてるよな
いくら真田主役とはいえ
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:19:55.56 ID:Llthxdbx0.net
結局のところ関東八州は繁栄してたのか沼地だらけの僻地なのか
32:新井(良)がヒット打つまでオナ禁【0日目】 ◆LHWsCjGxOY :2016/05/22(日) 10:21:31.89 ID:uNSvywhKd.net
>>28
全盛期坂東太郎の治水下で繁栄できるわけないだろ!
してたら江戸初期に雑魚経済やっとらんわ
60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:28:05.18 ID:PDz1+OZR0.net
>>28
東関東はクッソやばい
常総国境なんて今とは比べ物にならんレベルで陸地面積狭くて低湿地だらけやし
江戸時代になってそれまで豊かだった北常陸が一気に転落して、治水で整備された南常陸と下総が勃興
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:20:37.40 ID:OVkWpSxtd.net
島津なんて山賊みたいなもんやろ
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:21:47.28 ID:Q2r0MmuA0.net
>>30
トップはインテリヤクザやで
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:21:32.67 ID:WIFytc0j0.net
ランダムマッチング制のゲームにも関わらず単体で脅威の勝率74%を叩きだした北条早雲を信じろ
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:21:55.89 ID:2hQlXqtd0.net
鳥谷が評価されて北條が評価されない理由スレやろこれ
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:22:09.11 ID:YvDjhRXH0.net
家つぶした言われてるけど、1万石くらいで存続してなかったっけ?
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:27:12.26 ID:Iueva0Ok0.net
>>37
秀吉も氏直君の謹慎を解くつもりとだったし
氏直が死んだので分家に狭山藩を与えてるな
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:22:17.30 ID:z/uJQSjd0.net
本格的に秀吉とぶつかることになってたら
くそ無能な負け方してると思う出
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:22:36.48 ID:3U0GFg+M0.net
当時の農民にとっては北条が神やろ
年貢少ないし
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:23:05.40 ID:6Gbn0vZad.net
秀吉「上洛せーや」
氏政「ほっといてクレメンス」
秀吉「上洛せーや、ん?」
氏政「ワイらはワイらで静かにしてるからほっといてクレメンス」
秀吉「はい征伐」
氏政「」

だっさw
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:27:03.25 ID:5B5lhRgsd.net
>>42
北条氏の末裔を自称しておいて天皇の命令に従わずに地方自治させてはそら通らんよ
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:23:24.15 ID:jVYy3IHup.net
北条ぐう聖打線みたいなの前見たな
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:23:28.21 ID:Q2r0MmuA0.net
島津義弘は若い頃は義珍という名前だったらしいけど改名せず義珍のままだったら後世人気出とらんやろな
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:24:06.18 ID:mZ9ECHNFd.net
明治まで残って公爵さまならそりゃ評価されるだろよ
毛利もそう
46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:24:37.57 ID:MmKVjVla0.net
関東は国衆がその都度大勢力になびくオセロ状態で、ずっと生き長らえた分信長が殺しまくった近畿東海に比べると人材豊富だった
家康が天下取れたのは疲弊してない関東をやりくりした北条のおかげ
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:24:45.85 ID:a7Q50Eph0.net
いくら善政を敷いてても時勢が読めない奴は評価されないのが歴史やろ
48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:24:59.86 ID:tJ0CM+eT0.net
まあ秀吉のキチガイ戦術が無きゃ普通に善戦できてたんやろな
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:25:02.08 ID:3U0GFg+M0.net
北条はあいつらただ関東開拓したかっただけやろ
戦国武将的には有能ではないやろ
50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:25:03.29 ID:bXvhv+kB0.net
国持大名になれなかった時点で佐竹以下よ
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:25:33.52 ID:D3EylHF/p.net
大勢決まってたのになんで素直に上洛しなかったん?
もう突っ張れるような時勢やなかったんやろ?
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:26:35.09 ID:tJ0CM+eT0.net
>>51
戦犯小田原城
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:27:25.58 ID:PjeWHJxn0.net
>>51
それは結果論やないか
日本帝国しかり歴史嬢の大国も同じ様なもんやし
63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:28:55.50 ID:RsBCq08ed.net
>>57
結果的に明治政府作った島津と没落した北条なんだから島津が有能扱いされて北条が評価されてないんだろ
54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:26:51.46 ID:w015m2dJ0.net
本当に豊臣の猿カスは性格悪いよな
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:27:42.01 ID:PH+esjNZ0.net
ノブヤボ創造の能力

北条氏政 統率79 武勇62 知略77 政治86
島津義久 統率83 武勇63 知略84 政治92

もう十分やろ、ちなみに
北条早雲 統率98 武勇90 知略98 政治95 総合No.1
北条氏綱 統率87 武勇72 知略91 政治100 政治力No.1
北条氏康 統率95 武勇86 知略90 政治99 総合No.5

これ以上の評価とか不可能
80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:32:46.29 ID:CodV47qY0.net
>>58
今2代目こんなに強いんやな
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:27:44.83 ID:QT7Suh0d0.net
ほんま
素直に上洛してたら
下手すれば天下統一できたかもしれんのに
61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:28:07.63 ID:C0GYnDYM0.net
農民にとっては北条は天国かもな
62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:28:24.52 ID:GCQf0kRD0.net
一応家系は大坂で幕末まで残ったし
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:29:31.27 ID:3QaylGoI0.net
末裔が創価の幹部なんやっけ
67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:29:50.98 ID:KZlgAj6rM.net
関ヶ原で敵前突破して薩摩に退避、力を蓄えて江戸幕府を倒し、関が原を西軍勝利に導くとかすごすぎやろ
69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:30:54.47 ID:dXtHyzPl0.net
山内とか言うど畜生が土佐面している現実
74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:31:50.08 ID:RsBCq08ed.net
>>69
ノブヤボなら捕虜にした時点でノータイム斬首やで
仙石お前もやで
77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:32:06.21 ID:aw4BewcG0.net
>>74
おは長宗我部
83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:33:24.60 ID:FcosuA7h0.net
アヘアヘ汁かけおじさん「どうしてこんなことに……」






引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1463879429