【大河ドラマ視聴率】「真田丸」視聴率上昇!第23話は18・9% 容赦なし…北条征伐始まる
1:三毛猫 φ ★@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:15:54.24 ID:CAP_USER9.net
俳優の堺雅人(42)が主演を務めるNHK大河ドラマ「真田丸」(日曜後8・00)の第23話が
12日に放送され、平均視聴率は18・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが13日、
分かった。前週の22話から、2・3ポイント数字を上昇させた。

 大坂編がスタートした第14話は17・1%。第15話は第5話の19・0%以来10週ぶりの
18%超えとなる18・3%を記録。第16話16・9%、第17話17・0%、第18話19・1%、
第19話17・0%、第20話18・7%、第21話16・8%、第22話16・6%と推移し、
今回も好調をキープした。

 初回19・9%と好発進。第2話は20・1%で、NHK大河ドラマの20%超えは2013年
「八重の桜」の初回21・4%以来3年ぶり。

 大河ドラマ55作目。戦国時代最後の名将・真田幸村=本名・真田信繁(のぶしげ)の生涯を描く。
ヒットメーカー・三谷幸喜氏(54)が「新選組!」(2004年)以来、2度目の大河脚本。タイトルの
「真田丸」は大坂冬の陣で信繁が築いた最強の砦。同時に、家族の物語として一艘の船に例えた。演出は
木村隆文氏ほか。

 第23話は「攻略」。秀吉(小日向文世)は20万を超える兵を集め、小田原を包囲する。だが、
関東の覇者としての自尊心を捨てられない北条氏政(高嶋政伸)は、絶望的な状況になっても降伏を
拒否する。一方、昌幸(草刈正雄)と信幸(大泉洋)は北条方の拠点、忍城(おしじょう)を攻めあぐねる。
そこへ、秀吉から武功を立てるよう命じられた三成(山本耕史)が乗り込み、昌幸らと対立する。
そんな中、信繁(堺雅人)は、家康(内野聖陽)と大谷吉継(片岡愛之助)に呼び出される…という展開だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160613-00000106-spnannex-ent

2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:16:44.55 ID:I9pCj/dq0.net
相変わらず戦闘シーンが手抜き過ぎるけどな
299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 11:07:12.82 ID:DyXuoEJ70.net
>>2
テレビドラマだからな。
合戦シーンが見たければ、
映画かSPドラマだろうね。
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:17:31.21 ID:YATTLOZw0.net
官兵衛が一切出てこないのはなぜだ。
軍師官兵衛の時はほぼ秀吉にべったりついてたはずだぞ。
653:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:33:37.87 ID:ijyJtoJi0.net
>>5
官兵衛はオフィシャルな交渉人だが、信繁はモグリ

あと、官兵衛は主に西国担当だったので真田丸的にはあまり絡みが無い
298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 11:07:07.45 ID:y3FHFM0r0.net
>>5
岡田くん忙しいからな。
昨日も熊本に炊き出しに行ってたみたいだし。
409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 11:40:43.32 ID:2Qjf/5GT0.net
>>298
生放送かよw
977:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 15:26:22.65 ID:bYn45AD90.net
>>5
実際の秀吉の参謀は石田だったの?黒田だったの?
997:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 16:15:53.67 ID:qvCu/Imc0.net
>>977
石田は行政官(事務方)じゃね
天下取りの参謀はあくまで黒田かと
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:17:49.38 ID:3aoN3/iD0.net
凄いな高すぎる やるなぁw
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:19:22.12 ID:c1fjWu5J0.net
久々に面白い大河だな。
長澤まさみさえいなければ
間違いなく歴代大河の最高傑作の一つになっていたと思う
228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:53:26.72 ID:2JoR+IrE0.net
>>8
あれは味だろう。。
918:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 14:09:47.67 ID:/N5M3P730.net
>>8
これで戦闘シーンが従来並みだったらな。
せめて平清盛レベルだったらな。
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:19:37.57 ID:TmgDw2tc0.net
大人数の戦闘シーンなんて見たかねーよ別に
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:21:01.76 ID:TiVuJoeg0.net
>>9
合戦シーンは予算が足りないので
申し訳ない、その代わりのちゃんばらだ
351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 11:23:16.82 ID:QsQKQeVB0.net
>>14
申し訳ないじゃねーよ
そこに時間を掛けないとスケール感出ない
普通の時代劇じゃないところみせろよ
まったく
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:19:45.42 ID:fWE8PrDf0.net
立ちション回
319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 11:12:55.45 ID:roP97WyL0.net
>>10
茶々の立ちションシーンさえあれば完璧だったのに・・・(´・ω・`)
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:19:56.83 ID:LCpmvVWZ0.net
北条氏政(高嶋政伸)

臭そう。。。
147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:39:30.63 ID:lg/gF8uV0.net
>>12
ひと月湯浴みをしていないからな
224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:52:57.04 ID:E8bwWlYw0.net
>>12
俺はこのキャラが一番好きだな
256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:58:04.39 ID:ZQVe+kUw0.net
>>224
俺は板部岡江雪斎がいいな。
16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:21:31.17 ID:RIlpW1NV0.net
汁かけ飯→美白メイク
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:22:09.62 ID:TiVuJoeg0.net
>>16
メイクするほど人間から妖怪へ近づいているぞ
160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:41:17.45 ID:ceJErMg60.net
>>16
バカ殿オマージュだな
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:21:53.78 ID:yRbU+Bt/0.net
戦国時代に戦闘シーンがないのも不自然すぎるだろ
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:22:16.35 ID:Ko4tounG0.net
北条ってなんであそこまで逆らったの?
さっさと頭下げときゃよかったのに
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:27:05.89 ID:C7XaYgPtO.net
>>21
プライドだろうな。
しかも、武田信玄や上杉謙信を撃退した城を過信していた。
68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:29:16.21 ID:TiVuJoeg0.net
>>53
内通がなければ耐えきれた可能性があった
豊臣方は兵糧がピンチだったから
424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 11:44:32.12 ID:67VCrp540.net
>>53
実際城は落とせなかったからな
23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:22:35.91 ID:gYQXRie30.net
良い役をもらえたなあと思う 板部岡江雪斎演じてる人


92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:31:45.73 ID:/sdb486S0.net
>>23
相棒の人だと思ったら20年以上前から大河出てるのね
大河ドラマ花の乱(1994年)
秀吉(1996年) - 土御門有宣
徳川慶喜(1998年) - 滝川具挙
利家とまつ?加賀百万石物語?(2002年) - 前田安勝
真田丸(2016年) - 板部岡江雪斎

945:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 14:28:38.30 ID:0/9zJ3Mb0.net
>>23
暇じゃなくなりそうだな
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:24:05.77 ID:ewx6e9Ac0.net
>>23
あとうかいが存命なら彼も似合ってたかも
小田原出身だったみたいだし


332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 11:17:57.44 ID:WQz5+esb0.net
>>31 同じことを考えてたわ。
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:22:40.69 ID:ewx6e9Ac0.net
途中小田原城内に潜伏して水戸黄門の戦闘シーンみたいなのあったけど
籠城派をあんなに切りつけちゃうシーンはあったのか?

三成の描き方は三谷の生き様っぽくて生々しい
26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:22:57.90 ID:ZQVe+kUw0.net
面白いんだけど、無難にやると三谷脚本の意味が薄れてくるなー。
忍城攻めや小田原開城を本格的に魅せるのか、ギャグに走るのかその辺の振り子がビミョー
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:23:12.72 ID:mNaIaIEZO.net
シブサワ・コウマップのおかげだな
469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 11:57:24.98 ID:o72aMlVh0.net
>>27
戦国に疎いうちの嫁も、あの地図はわかりやすいと絶賛してる
806:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 13:14:29.96 ID:Vt3uxFzo0.net
>>27
あの地図わかりやすくて好きだ
30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:23:49.51 ID:KTWsDluYO.net
最近の大河ドラマは予算ケチってるな
昔は戦のシーンだとエキストラ何百人も使って派手だったのによ
692:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:42:02.73 ID:ijyJtoJi0.net
>>30
昔から大河の合戦はショボい
規模だけで言えば民放の大型時代劇のほうが派手
葵は使い回し前提だったから派手にやったけど

あと、馬のレンタル代がかなり跳ね上がったと聞く
792:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 13:09:53.83 ID:LTmKvZ4B0.net
>>30
昼のBS信玄再放送観てみろよ
騎馬はいても20騎もいやしない
最近の大河とか言うやつは目の錯覚
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:25:52.25 ID:njhlWXIy0.net
高いねえ すごいな まあ面白かったもん
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:26:12.89 ID:UzW4Ap7a0.net
高嶋政伸の演じる狂気が真に迫っていてよかった。
あの嫁のおかげだな。
いやほんと、いい役者になったよ。


537:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:11:24.48 ID:kcP/DH1I0.net
>>44
「俳優生命をかけても離婚する」
と言ってたのは、こういうことだったのかww
怪優への道を邁進してほしい。
950:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 14:32:15.17 ID:/clfOk8w0.net
>>44
今までホテルマンのイメージしかなかったけど
ああいう狂気染みた役出来るんやんって見直した
551:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:15:10.88 ID:wKyBy1xN0.net
>>44
太平記あたりでももう既に演技レベルは高かったけどな
860:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 13:41:22.32 ID:20Z88wqL0.net
>>551
分かってて毒を盛られるシーン良かったわー
49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:26:55.86 ID:QIK2X01+0.net
きりと松いなくても成り立つよね
茶々とねねだけでいいやん
52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:27:04.73 ID:UPREEgzX0.net
落書き処刑で視聴率一気に減ったからな
55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:27:24.58 ID:D1CnIfUs0.net
伊達正宗はあれで終わりってことはないよね
あの役者さんは誰なんだろ
71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:29:52.86 ID:omDZytBY0.net
>>55
長谷川朝晴
73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:29:56.69 ID:LlTnNgbx0.net
>>55
来週も出る
「唸る三成、嘆く政宗」だと
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/story/story24.html
56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:27:25.62 ID:UPREEgzX0.net
あとは秀次処刑でどれくらい視聴者離れるかだな。
81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:30:49.34 ID:NZB5JY5J0.net
江雪斎役の山西惇がイイね。
京大の工学部卒らしい
489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:02:02.54 ID:MSZ+lK0c0.net
>>81
相棒のコーヒー貰いにくるおっさんだろ?
Qさまにたまに出てたな高学歴タレントの一人で
510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:06:33.75 ID:3F4QrG7V0.net
>>489
いつ「暇か?」って言ってくれるかちょい期待しながら観てるよ
83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:30:53.11 ID:l7rwrT6z0.net
まさかの小山田殿でテンションマックス
85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:31:00.64 ID:LQByTBLS0.net
伊達の扱い酷くね?
真田目線だとあまり重要じゃないのかな
197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:48:03.72 ID:h8vVLJas0.net
>>85
終わり頃に合わなかったピースがハマる
216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:50:41.76 ID:jUWaaYZh0.net
>>85
伊達は信繁の子孫に関わってくるから重要だよ
96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:32:05.01 ID:TiVuJoeg0.net
>>85
もっとあとで目立つけれど
いまは顔見せだけでいい

伏線伏線
86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:31:02.19 ID:gYQXRie30.net
以前直江が三成を「切れる方」と評していたが、今回は冷ややかな視線浴びせてたなw
104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:33:08.15 ID:aeXPSyvI0.net
>>86
三成が攻める算段を話してる時の父上と兼続のあの冷ややかな目は何とも言えぬものがあったなw
91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:31:42.90 ID:QIK2X01+0.net
清盛に出てたような不気味さだった高島弟
111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:33:50.17 ID:V3M9AVNJ0.net
北条氏政、石田光成、徳川家康、真田昌幸の配役成功がでかいわ
113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:34:05.65 ID:XKs+ggcW0.net
きりが出なかったのって初めてじゃね?
151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:39:53.62 ID:BhhW0F/70.net
>>113
いつもなら「中納言様に呼ばれて来ましたぁ」ってきりがいきなり信繁を驚かすシーンがあっても良さそうなのになw
116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:34:39.64 ID:YK0HMumI0.net
信繁が家康のちんちん覗いててワロタ
誰が一番でかかったんだろうか
138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:38:13.95 ID:Ly5lHYCR0.net
北条氏が早々に降伏してたら歴史的遺物が相当残されてただろうなあ

引用元
【大河ドラマ視聴率】「真田丸」視聴率上昇!第23話は18・9% 容赦なし…北条征伐始まる
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1465780554


Twitterより時代考証の丸島和洋さんのTweetを紹介
1: Twitter
「攻略」というサブタイトルじたいがひっかけ、という三谷さんらしい演出だと思います。ちょっと要補足事項がいくつかあるんですが、来週とセットの回なので、どれをどこまでご説明してよいか、思案中。

まず信繁が「黄母衣」を付けていました。馬廻に任命されたときに黄母衣衆になったという設定を活かしたものですが、服装設定には時代考証はノータッチだったので、サンプル版みるまで知りませんでした。

秀吉の馬廻というのは数が多く、加藤清正なども肥後半国の大名に抜擢されるまでは馬廻です。信繁は、最終的に1万9000石を領する馬廻なので(この数字は平野長泰どころか片桐且元より大きい)、エリートに設定する必要がありました。それで母衣衆にしておいた、というのが当初設定です。

それで、信繁は小田原合戦が初陣とされることが多く、また出陣したいたことじたいは確実なのですが、実は昌幸・信幸と同陣していたかどうかがよくわかりません。それで「馬廻」という身分を優先して、秀吉旗本に回しました。

信幸は、忍城攻めで奮戦をしています。実は忍城攻めでは、昌幸は浅野長吉(長政)に大口を叩きながら遅参して、大恥をかいています。いっぽう信幸は、昌幸の制止を無視して忍城の曲輪を占拠したところ、実はそこは城の他の場所から丸見えの場所であったため袋だたきに遭い、撤退しています。

なお、「のぼうの城」関係者ですが、残念ながらほぼフィクションです。

石田三成の水攻めは、秀吉の命によるものなので、小道具で「武州忍城可攻崩事、被仰付候、築堤、水攻尤候」という秀吉朱印状を作ってもらっています。秀吉自身が状況を甘く見すぎていたわけですね。

三成の腹痛。ちょっと典拠を追い切れていません。僕の中では司馬遼太郎『関ヶ原』で三成の体質として描かれているのが強く印象に残っています。三成捕縛時、腹痛で身動きがとれなくなっていたという軍記物の記述が持病へと拡大解釈されたのかと思っていますが、誰が、いつ、というのが不明です。

もし御存知の方がいたら教えてください。このあたりは、「キャラ設定」の範疇なので、特に考証意見は加えていません。

それで、地雷を不見そうで怖いのですが、黒田官兵衛について。まず、秀吉の「軍師」という発想は捨ててください。事実上、『黒田家譜』の創作です。彼は、中国方面の地縁を活かしたタフ・ネゴシエーターで、秀吉が信長のもとで中国地方担当指揮官であったため、自然と重用された人物です。

その流れで、蜂須賀小六正勝と組んで、毛利との交渉を担当します。四国攻め・九州攻めにおける出陣も、毛利との関係が関わっており、豊前中津を与えられたのも、毛利との関係によるものです。

それで、この物語は東国を中心に動いており、西国の話はナレーション処理となっています。したがって、ここまでのシーンで、黒田官兵衛が登場する余地がありませんでした。彼が秀吉に助言するのは、西国方面の案件だからです。

で、官兵衛の活躍の場面となる小田原開城交渉ですが、信繁は別ルートです(官兵衛が描かれていないだけと思ってください)。この時期、秀吉は北条の支城について、「馬廻」を派遣して降伏を勧告していました。したがって、信繁が何らかの交渉事に携わったことはありえる。

肝心の小田原城ですが、実は諸大名が個別に降伏勧告をかけていました。途中から、北条氏規も交渉に参加しますが、まだ韮山が降伏していないので、氏規はまだ動いていません。黒田官兵衛ですが、秀吉が働きを絶賛していますから、オフィシャルな使者だったのでしょう。

問題の今回の使者ですが、信繁は家康と大谷吉継の「私的な使い」ですから、秀吉の使い(これが黒田官兵衛)とは別ルートということになります。したがって、官兵衛の手柄を奪ったというわけではありません。では、なぜ官兵衛を出さないのか。

まり細かい事はお話し出来ないのですが、ひとつの問題が、このドラマが豊臣政権を描くものではなく、真田を描くドラマだということです。官兵衛をここで登場させると、以後の政局の描写が正直かなり複雑化します。現在整理中ですが、かなりややこしい。

真田関係ですら、登場人物をかなり落としています。たとえば「天正壬午の乱」におけるキーパーソン依田信蕃、北条家中における昌幸のライバル北条氏邦。彼らも登場を見送っています。なかには、台本初稿ではいたのに、第二稿でカットされた人物もいます。

これは、三谷さんが個々の「脇役」を非常に丁寧に描かれる方だということと関係しています。繰り返しますが、ここまで官兵衛と信繁は交わっていません。ですが小田原開城で登場となると、三谷さんは丁寧に掘り下げることになるでしょうから、その後の展開に影響が出る。

そうした議論の積み重ねの結果、とご理解いただければ幸いです。

話を変えて、北条氏政が蹴鞠をやっていました。彼は、飛鳥井雅綱の蹴鞠の弟子になった可能性があり(父氏康は雅綱から蹴鞠作法の伝授を受けている)、台本を見たときは驚きました。

隠し球が、小山田茂誠の復帰です。茂誠の家は、郡内小山田氏一門筆頭の堺小山田氏で、父弾正有誠が武田滅亡後に北条のもとに亡命していますから、それに同道したはずです。北条滅亡後、小県郡「村松」(青木村)で昌幸から扶持米を与えられました。これが、正室「村松殿」の名前の由来となります。

伊達政宗。眼を隠すかどうかは議論になりました。刀の鍔を眼帯にしたというのは、たぶん「独眼竜政宗」かそれに先立つ映像作品の創作です。同時代に近い史料をみると、眼を覆っていた様子がないので、何もなしという案もあったのですが、「誰だか分からない」という実に的確な意見でああなりあました。

あと、これは昨日のもしもツアーズの補足になりますが、「石垣山一夜城」は創作です。石垣山に城を築いたのは事実ですが、丸見えでした。むしろ見せつけていたはずで、これは長期戦をする余裕があるという意思表示です。「石垣山」という名前自体も後付けのもの(石垣が関東では珍しかったので)。

ちょっと黒田官兵衛の話を補足しますが、僕は秀吉が彼の能力でもっとも買っていたのは「交渉力」だと思っています。フロイスは官兵衛のことを「顧問のひとり」とする一方、毛利との和睦を取りまとめた中心人物としています。ということは、中国大返しの最大の功労者は、官兵衛。

フロイスなんかの報告を信じると、この北条征伐でも秀吉軍は兵糧がいっぱいいっぱいで足軽の逃亡などが頻発し、崩壊寸前だったと言っていますね。まあ秀吉大嫌いフロイスの言うことなのでそのあたり差し引く必要もありますがw

実は今回、三成のテンパりっぷりでその様子が再現できてしまった。これ、考証の提案じゃないんですが。

なお、信長というか信忠の武田攻めでも、信濃の冬の寒さに耐えかねて逃亡兵が続出している。尾張や美濃、伊勢の人たちには厳しかったようだ。

https://twitter.com/kazumaru_cf?lang=ja