o0418023711450724710[1]
【歴史】関ヶ原の戦い「本当の裏切り者」は誰なのか? ★2
1:餡子先生 ★@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:35:21.67 ID:CAP_USER9.net
東洋経済オンライン 9月15日 6時0分

416年前の本日9月15日は、あの「関ヶ原の戦い」が行われた日だ(ただし旧暦)。戦いに勝利した徳川家康は、ついに幕府開設へと突き進むことになる。文字どおり、関ヶ原は「天下分け目の戦い」だった。
この戦いで、当初「勝利は間違いない」と見られていた石田三成率いる西軍は、わずか1日で敗北した。

一般的には「小早川秀秋による裏切りによって勝敗が決まった」とされているが、その裏切りを後押しした「真の裏切り者」の存在はあまり知られていない。「その戦国武将」は、いったい誰なのか。

「日本史を学び直すための最良の書」として、作家の佐藤優氏の座右の書である「伝説の学習参考書」が、全面改訂を経て『いっきに学び直す日本史 古代・中世・近世 教養編』『いっきに学び直す日本史 近代・現代 実用編』として生まれ変わり、
現在、累計15万部のベストセラーになっている。本記事では、同書の監修を担当し、東邦大学付属東邦中高等学校で長年教鞭をとってきた歴史家の山岸良二氏が、関ヶ原の戦いの「本当の裏切り者」を解説する。

以下ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160915-00135173-toyo-bus_all

前スレ http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1473942689/


引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1473950121


11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:38:48.76 ID:s5R+t3DP0.net
毛利だろう
423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:47:18.88 ID:t1725RHY0.net
>>11
毛利は戦場にすら出てねーよバカ
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:39:27.09 ID:Odkl/yD20.net
福島だろ!
奴さえのせられなければ...
23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:40:17.57 ID:75zG+GhZ0.net
やる気のない毛利だな
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:40:43.21 ID:Ly9zRC3s0.net
で、本当は誰なんだ?
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:41:17.09 ID:fY7y5Ltn0.net
治部に挙兵の隙きを与えた徳川内府だろうよ
その口実を与えた上杉直江が引き金
208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:06:57.25 ID:1/k1mUem0.net
>>31
家康が天下取りの為に腰を上げる隙を与えた三成だろう
三成がギャースカ騒いでいなければ豊臣が家康に乗っ取られることはあっても滅ぼされるまではいかなかったと思う
239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:12:31.76 ID:03ymWjFT0.net
>>208
多分、有力大名は家康に一人ずつ潰されて
最終的に豊臣家は鎌倉幕府の将軍なみに骨抜きにされたと思う
260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:16:14.62 ID:1/k1mUem0.net
>>239
秀吉が織田家にやった事と同じような事をする事も十分考えられるしね
でも秀頼とかは引き摺り降ろされることはあっても命までは取られるような事にはならんじゃなかろうかと
285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:20:29.66 ID:d1RI1NO10.net
>>260
大阪の夏の陣にしたって徳川は本気で秀頼の命を狙っていたとは思えんぞ

あんなに大砲撃たれて、外堀埋まって、撃ちに出た豊臣側の武将も討ち死にしてるつーのに

本丸が焼けるまで出て来ない秀頼と淀が悪い。家康は降伏したら切腹はさせなかっただろうよ
301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:23:25.37 ID:FZRSI/X/0.net
>>285
出家させてやがて毒殺
533:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:20:53.20 ID:AE2ewUIl0.net
>>301
放置しても長生きせんと思う。
160kgとか見た人が唖然とするレベルの肥満だったみたいだし。
32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:41:17.11 ID:FGcOktG00.net
家康が信頼を勝ち得たのは朝鮮の戦後処理を完璧に成し得たことだよな。
これで秀吉子飼いを味方に付けた。
最初から西軍に勝ち目はないんだよ。
55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:44:12.30 ID:MASRVqmT0.net
>>32
大名同士の結婚を自由にさせないって秀吉の遺言もひどい話で
大名と釣り合う家はよほど大きな公家か大名しかないので
公家との結婚は大名同士の結婚以上に制限されてたから
結局大名の子は結婚相手がいないって話になっちゃう

前提条件からして無理なんだよね
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:52:57.65 ID:FGcOktG00.net
>>55
届け出が必要だという話じゃなかったかなぁ?
まぁ、豊臣家存続の為に秀吉が残したことだけど
家康は秀吉が死んだら完全に好きやってたことなんで。
死んだら敵なんぞいないと見越したことなんだろうね?
家康の才能というのは信長、秀吉ときて3番手なんだろうけどやはり二人が死んだらもう実力的に他に敵がいなくなった。
108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:53:19.38 ID:qQ2xeWLz0.net
>>55
大名間の婚姻は豊臣家の許可が必要だったんでしょ
許可があれば可能なんじゃない?
それを家康は勝手にやっちゃったんでしょ
36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:42:08.60 ID:BbSej/Z00.net
政局を作る事で
あっという間に軍勢を揃えて
相手から正当性を奪い
地点もガッチリ抑える
ここまでの御膳立ては流石としか言いようがないけど
大将のいない軍隊だからな
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:42:09.28 ID:HYCWX3jS0.net
改めて名前を挙げておくが山内一豊(´・ω・`)
43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:42:55.14 ID:Ew0awBq3O.net
直接の敗因は小早川

間接的な敗因は吉川

毛利一族がマジ糞なんだよな…
324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:27:32.39 ID:iZ/78Sof0.net
>>43
金吾を小早川一族に入れるなよ・・・(´・ω・`)

吉川はマジで糞だがな。
77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:48:15.20 ID:e8+PaRGz0.net
>>43
毛利は小大名に元就の子供を養子に入れた
これは、伊達家が奥州と北関東の大名に養子や嫁に入れて支配したやり方と同じで
毛利は分家筋であった小大名の連合体なので統制が難しかった
そもそも毛利家がそんなに名門でもないのでしょうがない
伊達や上杉(長尾)みたいに足利幕府や朝廷に貢いで、血筋をロンダリング出来なかったのも大きい
313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:24:49.07 ID:WLNBuNq30.net
>>77
伊達を真似たのではなく大内のやり方を真似てる
毛利隆元や大友宗麟の父親も大内の娘を入れられて
親大内派に乗っ取られつつあった
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:42:58.37 ID:kXWm1uMb0.net
金吾の関ヶ原

・上洛したら周りが西軍
・でも徳川様のために働きたい、と伏見城の鳥居に助力を申し出る使者をおくる
・使者が鼻削がれて帰ってくる。金吾ブチギレ、伏見城を燃やす
・その後、主戦場から離れて伊勢路をノロノロ殺る気無く進軍
・岐阜落城を聞いて大垣に押しかける1万4千で
・段取り無視して松尾山城を無理やり接収
・石田・大谷の詰問の使者に「だったら攻めてこいや!」とかいう信じられない返答を返す
・大谷、小早川の裏切りを確信、松尾山の下り口を塞ぐように防御陣地を築く
・石田の「秀頼の成人まで関白やらすから味方につけ」にブチギレたように無回答
・戦後、伏見城攻めを咎められて「使者の鼻削がれたら殺すしかない、ちがいますか?」と家康本人言って黙らす
・井伊直政の戦傷で難儀してるのを弄り倒して井伊家中と大喧嘩、後に家康が詫びの使者を出す
360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:35:00.42 ID:uys0vxw40.net
>>44
秀秋クズすぎワロタw
54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:44:11.05 ID:3f5Z+yXf0.net
三成憎しだけで徳川につき
徳川にすら騙され豊臣滅亡の手助けまでして
最後は自殺した脳筋福島正則
78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:48:19.21 ID:kXWm1uMb0.net
>>54
加藤清正→逝去後の副葬品に三成の大一大万の家紋の入った布に包まれた位牌を入れた

福島正則→日記に「今思えば石田治部を討ったのが全ての間違い」と書いてあるのを
        墨で消してたのを最新技術で判明した

浅野長晟→「石田治部さえ生きていれば右府様は安泰なのになあ」とねねとの手紙で書いてた

ねっね  →「辰之助さえ生きていれば拾はこんなことにはならなかった」


みんなクソやん
100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:51:44.76 ID:HYCWX3jS0.net
>>78
なぜか正則だけ悪役にされるよね( ・´ω・`)
134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:57:10.50 ID:QY58w3kZ0.net
>>78
出典はどこから?
聞いたことないな
146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:58:05.99 ID:kXWm1uMb0.net
>>134
歴史人の先月号だぞ
232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:11:51.70 ID:NBSkyC2P0.net
>>146
先月号なら確認しようがないな
福島正則の内容がうさんくさいw
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:44:43.70 ID:pBuloE9a0.net
そもそも嫌われ者の三成が大将の時点で駄目である
器じゃない
70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:47:14.59 ID:vnobw11Y0.net
吉川広家、毛利秀元、小早川秀秋
赤座直保、朽木元綱、小川祐忠、脇坂安治

ただし脇坂は元々内応してた。
72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/09/15(木) 23:47:33.08 ID:ym/PLxDh0.net
74:ぴーす ◆u0zbHIV8zs @\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:47:41.60 ID:ewBO0elJO.net
旗本に嫌いな大名投票させたら山内が一番だろね
89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:50:10.16 ID:QY58w3kZ0.net
>>74
山内は長宗我部旧臣にひどいことをしたよね(´・ω・`)
82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:49:01.51 ID:zgrBYZp70.net
関ヶ原って、知れば知るほど家康が勝つのが必然に思えてくる。勝敗決めたのは小早川が裏切ったことだけじゃないよな。
101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:51:53.50 ID:2CNUmo600.net
>>82
そうか?
知れば知るほど家康は実はそんな余裕無かったように思えるのが関ヶ原の戦いだと思うけど
どっち付かずの勝ち馬に乗ろうっての一杯いたから関ヶ原
大阪の陣は必然だとは思うけどね
113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:53:46.90 ID:kXWm1uMb0.net
>>101
家康「金吾は本当にこっち側なんか?」
長政「もう人質とってるからヘーキヘーキ」
家康「あいつ人質とってても伏見城攻めてるんだけど」
長政「」

家康「なんで伏見城で率先して落としにかかったんだ?調べはついてるぞ」
金吾「使者の鼻削がれたら攻めるしかないんじゃないかな?」
家康「・・・・」
金吾「鳥居元忠が最初に約定破ってるんだから、約束通り近畿近郊に二カ国半以上の加増よろしく。」
家康「」
88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:50:09.99 ID:we581CQO0.net
吉川広家なにもしないで毛利滅ぼしかけた悪臣じゃん
107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:53:11.86 ID:ttiBx06V0.net
>>88
主家無視する行動とったカスだよな
160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:00:15.13 ID:d1RI1NO10.net
>>88
毛利の力関係は毛利本家>吉川>小早川
この序列だったのに、秀吉よって毛利本家と同等の五大老に小早川隆景が抜擢されるからな
小早川と毛利がほぼ同格で吉川だけ枝になる始末

吉川が豊臣を恨んでも仕方は無い
196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:05:14.60 ID:wiYxVmPm0.net
>>160
つーかまだ羽柴時代の秀吉の中国攻めの時点で吉川だけ秀吉と徹底抗戦を訴えてるくらい元から嫌い
それ知ってるから中国攻めの際に秀吉と組むべきと訴えてた小早川を秀吉は優遇した
218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:08:35.68 ID:d1RI1NO10.net
>>196
それもあるな元春は野望があった人物だからな、豊臣の一家臣に毛利をさせたくなかった
男だったからなあ
97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:51:09.66 ID:kXWm1uMb0.net
尾張清洲城 福島正則
三河岡崎城 田中吉政
三河吉田城 池田輝政
遠江二俣城 有馬豊氏
遠江浜松城 堀尾忠氏
遠江掛川城 山内一豊
駿河府中城 中村一忠

秀吉「こんだけ身内で東海道固めとけば家康も軍勢西上なんかムリやろ」
114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:53:54.85 ID:UY8zNGBT0.net
>>97
全部オセロのようにひっくり返したからな
129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:56:11.76 ID:qKs0ajtQ0.net
>>97
この中で有馬はいつの間にか
大藩をゲットしてた印象
210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:07:18.40 ID:et1U/dTv0.net
>>97
どう考えてもこいつらだよなあ
104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:52:49.68 ID:GfE+7Vos0.net
>>97
まさかの全員開城
124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:55:45.54 ID:HYCWX3jS0.net
>>104
大体一豊のせい( ・´ω・`)
123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:55:35.45 ID:Y19y1lB80.net
家康も一応、秀吉の家来なのに、なんとなく家来っぽくないよな。
178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:01:53.42 ID:DNvGYzzj0.net
>>123
だって信長臣下でもないんだもの。
確かに下ではあるが子供の頃からの知り合いで同盟関係であり別格扱い。
秀吉なんて一応従ってはいたが心の中じゃ侮蔑してただろう?
312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:24:43.86 ID:Axcmufoy0.net
>>123
家康は、あのあの信長の只一人の同盟者だったんだぞ。
ある意味、家康のことを一番分かっていたのは秀吉かも。
332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:29:08.95 ID:gmqoCN4E0.net
>>123
家来って表現は違うでしょ
秀吉の家来は三成とか限定だわ
373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:37:48.71 ID:03ymWjFT0.net
>>123
一緒に撤退戦やったりしてるし、昔からの顔なじみみたいな面はあると思う
130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:56:29.75 ID:RKZWtA890.net
吉川家は、元春からして、本音は秀吉と三成が大嫌いだからね。それと黒田には恩義があった。だからもともと徳川につくの一択で、毛利を説得していた。

小早川は、ねねのお兄さんの子だからね。ねねの意向に沿ったんだろ。
143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:57:39.81 ID:kXWm1uMb0.net
>>130
ねねの実家の木下は西軍ついて改易されてるから
その説もおかしい言われてるぞ
220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:08:45.19 ID:ZjB6h6O50.net
>>143
秀頼生まれて、養子の兄さんは秀吉おじさんに
殺されるし、養子の自分も冷遇されて、秀頼に、シンパシー感じてなかった。

他方で、家康には、領地かなにかのことで、おせわになったんじゃなかったっけ。

おまけに、養子に入って自分を可愛がってくれたねねは家康寄りだし。
実家の木下家は、そりゃ、家康につくわけないけど、秀家個人は、家康につく理由は十分あったんじゃないか?
233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:12:08.38 ID:zGpvrCP70.net
>>220
というか秀吉は豊臣家の男子を冷遇しすぎ

秀次なんか縁もゆかりもない大名を養子という名の人質でたらい回しされた挙句
お前関白な、からの秀頼が生まれてパターン
そりゃ持病の神経性の喘息も公務できないぐらい悪化しますわ
っていうか神経性の喘息って時点でもうダメっぽいけど

その他朝鮮出兵に連れて行かれて死んだのとか色々
271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:17:59.13 ID:et1U/dTv0.net
>>233
宮部(有力与力)→三好(四国の窓口)
それほど冷遇か?
269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:17:29.63 ID:FZRSI/X/0.net
>>233
小市民の身内を大名に取り立ててたりして一族には手厚い男よ秀吉は
処分されたの秀次だけじゃないのか
289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:21:00.25 ID:gmqoCN4E0.net
>>269
秀頼生まれてから豹変してるでしょ
秀秋も小早川に出されてるし
それが豊臣を滅ぼした切欠だからな
339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:30:33.67 ID:et1U/dTv0.net
>>289
本家の後継の芽が無くなったから
大大名家の跡継ぎに送り込むのはむしろ厚遇では?
なお越前転封
350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:33:24.38 ID:gmqoCN4E0.net
>>339
豊臣姓から小早川姓になるのが厚遇か?
377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:38:45.10 ID:6Y8NnKnl0.net
>>350
わかってないな 豊臣の血統である秀秋が養子になることで毛利一族は安泰である
という策に毛利家は小早川家どうでしょうかとかわしたんだよ 当然ながら秀秋に豊臣の権威は
他家に養子にいってもついてくるわな
386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:39:44.42 ID:et1U/dTv0.net
>>350
姓は豊臣
133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:57:00.98 ID:KEFAZRlx0.net
>関ヶ原時点では秀頼を出さなかった

7歳の子供を総大将に押し立てた例はないだろ
167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:00:51.87 ID:lvXcJxdl0.net
布陣見ると徳川本陣て毛利が動いたらひとたまりもないとこにあるじゃん
あんなもん小早川どうのじゃなくて毛利全部調略済だったんでしょ?

関連記事
毛利と上杉が本気出してたら西軍は勝てたという風潮
関ヶ原の西軍に戦犯無能が一人いるよな
関ケ原合戦で西軍はどう戦えば良かったのか議論しよう