001_size6
【視聴率】<真田丸>第39回は視聴率16.6% 真田紐が登場 大坂から運命の使者が…
1:三毛猫 φ ★@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:17:02.90 ID:CAP_USER9.net
まんたんウェブ 10月3日 10時12分配信

 俳優の堺雅人さんが主演のNHK大河ドラマ「真田丸」の第39回「歳月」が2日、
放送され、平均視聴率は16.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。

 「真田丸」の平均視聴率は、初回が19.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ・以下同)で、
第2回が「八重の桜」以来、3年ぶり大台乗せの20.1%を記録。その後も高視聴率を
記録している。

 「真田丸」は、堺さんが真田幸村の名でも知られている戦国時代の人気武将・
真田信繁を演じ、戦国時代に信州の小さな領主のもとに生まれた信繁が、家族とともに
知恵と勇気と努力で乱世を生き抜く姿を描いている。三谷幸喜さんが2004年放送の
「新選組!」以来、12年ぶりに大河ドラマの脚本を手がけ、長澤まさみさんや大泉洋さんらが
出演している。

 第39回「歳月」は、信繁(堺さん)は、春(松岡茉優さん)らとの九度山での暮らしを
満喫する中、海外の珍しい紐(ひも)を見て、あることを思いつく……という展開だった。
また、大坂から信繁の運命を大きく変えることになる使者が訪れた。「真田丸」は
NHK総合で毎週日曜午後8時ほかで放送。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161003-00000003-mantan-ent


引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1475457422


3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:17:41.94 ID:np7vyVeF0.net
だらしがない生活してそうだよね。
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:19:21.66 ID:O1PrKKlw0.net
でもさ、正妻と妾三人いて楽しくやってたのになんでこんなことしたんだろうなぁ
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:23:40.17 ID:OFMXdWba0.net
>>4
朝起きてセックスしかやること無かったら1ヶ月ぐらいで飽きるんじゃい?
しかも同じ女と。

だから仕事したいと思って脱出。
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:24:23.20 ID:kOWloyZZ0.net
>>4
豊臣方から現在の1億円相当の金銭を貰ったらしい
35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:26:02.85 ID:z23BQwIN0.net
>>27
へえ!さすが豊臣太っ腹
78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:38:07.43 ID:v9aPPbDg0.net
>>35
幕府側の策で、城を普請や寺社造営をこれでもかってくらいやらされても
最期まで財産が底を尽きることはなかったって話だからな

それこそ1億円なんて100円感覚だったんじゃなかろうか
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:19:26.80 ID:eoEN2jUZ0.net
九度山での平穏な暮らしに幸せ感じてたのに
余計な使者が…
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:20:02.19 ID:ObvfkuUh0.net
家康も昌幸も出ない
何もない日常回だったのに高いな!
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:20:07.93 ID:gNq/yhN/0.net
佐助の本音が見どころだった
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:20:09.65 ID:aQuyLgsD0.net
全く期待しないでみたら、ものすごくよかった。
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:20:18.94 ID:Vu9zv6x60.net
高畑淳子を軽くナレ死にしてたな
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:20:38.57 ID:5y7C80pG0.net
けっきょく、きりは側室にはならんのね


主人公と結ばれないヒロインって斬新やな
390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 12:18:51.26 ID:P5of6hkN0.net
>>10
きりちゃんはもはや側室とか超越して、菩薩モードだから

きりカスと言われてた序盤からは想像つかない有能さやで
33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:25:47.98 ID:ooR64sb70.net
>>10
きり(高梨内記の娘)って史実では信繁の側室になって
娘が片倉重長の後妻になってるんだが
このまま側室にさせないつもりなんだろうか。
61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:33:59.55 ID:34KaNEl90.net
>>33
もう梅は春が産んでる
竹林院生母説とったんでしょ
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:20:50.29 ID:tOLQX/Zl0.net
今回こそ徳川を倒してくれ
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:24:04.34 ID:8eChN2gl0.net
>>11
あの秀頼公なら期待できるかもしれん
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:29:46.28 ID:v3Knhr0w0.net
>>25
兵站できる人材が
大谷も石田治部もいない
しかも井上順の
有楽斎がいるようではw
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:34:54.31 ID:nuSprSx90.net
>>44
うん、あの有楽はヤバい
どう見てもヤバいw
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:21:38.03 ID:nM+nh/yt0.net
すごくほのぼのした良い雰囲気の回だったな
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:22:47.08 ID:z23BQwIN0.net
九度山で楽しく暮らしてればいいのに
なんで…
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:22:57.09 ID:8eChN2gl0.net
佐助のぶっちゃけぶりが凄かったなw
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:26:45.81 ID:0AQEMmN20.net
>>19
サスケには地味で忠実な無口キャラのままで居てほしかったと思いました。
55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:33:11.17 ID:u147ZGhX0.net
>>39
藤井隆がやってるんだからそれは無理
161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:02:51.18 ID:uNj0fb040.net
>>39
好きな女の前では、ついテレ隠しで
ペラペラ喋るもんw
だから内容も薄くペラペラw
801:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 15:12:30.75 ID:QyeXGfwd0.net
>>39
俺も
22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:23:45.32 ID:ngPJzGtE0.net
俺はすげー面白かった
26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:24:05.20 ID:98y2Y7km0.net
宇喜多なんかにそそのかされなければ、大阪の陣で多くの人が死なずに済んだものを・・・

徳川と戦いたければ1対1で戦えよ  俺氏は幸村大嫌い
691:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 14:07:03.23 ID:V/aIh/Sb0.net
>>26
宇喜多はもう八丈島じゃないのか
28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:24:37.97 ID:ZjUkWDAE0.net
真田紐って初めて知った
信繁一家を支えるんだね
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:25:37.48 ID:ImvXN4hx0.net
予告で見ただけでも後藤又兵衛は違和感
伊達に匹敵するほどイメージが違う
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:25:59.48 ID:GzIBfZ+j0.net
あまちゃんの頃は論外ちはやふるでもそんなにかわいいと思わなかったのに
この松岡茉優は異常にかわいい
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:26:11.52 ID:wRKgFxumO.net
酷い回だったな
こんな回挟むくらいなら 関ヶ原もうちょい真面目にやれよ
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:28:31.97 ID:X3aWlLDj0.net
蕎麦しか送らねえってクソつまんねえ兄貴だな
92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:40:49.21 ID:5j46fTmBO.net
>>41
佐助おつ
405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 12:21:53.50 ID:P5of6hkN0.net
>>41
「ひもじい思いはさせない」って約束は守ったろ
バカ真面目な兄貴には「お金下さい」ってちゃんと伝えないと
111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:47:27.94 ID:Fd36KiwV0.net
>>41
あんまり豪華な仕送りすると、徳川に睨まれるから仕方ない事情もあったらしいよ。
「憎き真田に仕返ししてるのに、邪魔すんなボケ」と睨まれたら、
兄貴だけ徳川に味方させてお家存続さsた苦労が水の泡になるから。
42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:28:45.43 ID:Bcwrzqm70.net
きりは佐助の子供を産みそうになってきやがったな
45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:30:24.87 ID:yST51CcB0.net
あの又兵衛は嫌だなあ。
本来は幸村より又兵衛の方が好きなんだがなあ。
82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:38:33.52 ID:Y0jBDHNJ0.net
>>45
うむ
後藤のほうが格上だったからね
598:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 13:15:58.47 ID:NTep/Ko70.net
>>82
そうなん?
806:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 15:15:46.13 ID:19Qd/MP30.net
>>598
そりゃ大阪の陣の一発屋と黒田家家臣じゃ格が違う
一軍ベンチと三軍ぐらい
839:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 15:40:21.88 ID:rpu00DiM0.net
>>806
又兵衛とカモンは陪臣だから本来なら五人衆じゃなくて真田毛利長宗我部の三人が仕切るところを実戦経験を買われて五人衆になったんじゃなかったかな
822:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 15:29:00.42 ID:8eChN2gl0.net
>>806
いや大名格の信繁、長宗我部盛親、毛利勝永は別格
後藤と明石は名は通っていても陪臣なので格下だよ
831:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 15:33:23.50 ID:gOrbTdIj0.net
>>822
信繁は違うだろ
家康は勘兵衛と又兵衛以外雑魚やんと思ってたって話もあるじゃん
834:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 15:35:32.99 ID:8eChN2gl0.net
>>831
それは期待値(大坂方から見て)の話
格はあくまで大名家で正式な官位も持ってる信繁が遥かに上
51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:32:42.70 ID:yST51CcB0.net
はるの可愛いさは異常
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:32:45.83 ID:8eChN2gl0.net
あ~じ~よ~しのそ~~ば~~めされそ~う~ら~え~

まさかこのフレーズがまた聞けるとは思わなかったw
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:33:30.22 ID:2CLbsPTS0.net
電波だけどあの正妻なら許せる
59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:33:31.04 ID:FOj899ok0.net
年齢的にきりは子供産めないでしょ?
81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:38:30.55 ID:3Bq5bTBOO.net
>>59
史実では1人産んでるんじゃなかったっけ
違うか
84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:38:50.77 ID:pDfZ0XZF0.net
史実では昌幸の死とともに九度山に随行してきた家臣の多数が上田に戻ったが
ドラマではもともと内記と佐助くらいしかいなかったから変化なかったな
85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:39:15.25 ID:NHemPO2i0.net
今真田十勇士は何人出てるの?
91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:40:33.65 ID:ooR64sb70.net
>>85
猿飛佐助
きり(隠才蔵)
93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:41:38.10 ID:H2BIBmh00.net
>>85
いまのところ、

・猿飛佐助
・女体化してツンデレな霧隠才蔵

の二人
104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:44:51.59 ID:pL4kIKM30.net
>>91
>>93
なん・・・だと・・・
87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:40:17.12 ID:nFrz3JTL0.net
きりが寄生虫のように信繁に纏わり付いているのは、サナダムシの命名に真田紐が関わっているから。
96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:43:00.05 ID:4GX+7CjR0.net
繁信、きりはもう43才ぐらいか
103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:44:42.38 ID:6Sq1IpLc0.net
2000 18.5% 葵徳川三代 (津川、西田、尾上)
2001 18.5% 北条時宗 (和泉元彌)
2002 22.1% 利家とまつ (唐沢、松嶋)
2003 16.6% 武蔵 (市川新之助)
2004 17.4% 新選組! (香取慎吾) ※三谷幸喜作品
2005 19.4% 義経 (滝沢)
2006 20.9% 功名が辻 (仲間由紀恵)
2007 18.7% 風林火山 (内野聖陽)
2008 24.5% 篤姫 (宮崎あおい)
2009 21.2% 天地人 (妻夫木)
2010 18.7% 龍馬伝 (福山)
2011 17.7% 江~姫たちの戦国~ (上野樹里)
2012 12.0% 平清盛 (松山ケンイチ)
2013 14.6% 八重の桜 (綾瀬はるか)
2014 15.8% 軍師官兵衛 (岡田准一)
2015 12.0% 花燃ゆ (井上真央)
2016 17.1% 真田丸 ※10/2放送分迄の平均
169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:08:10.46 ID:XtQ3XpPe0.net
>>103
BSで2時間前に放送されるの、何年からなの?
438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 12:31:24.01 ID:P5of6hkN0.net
>>169
シエまでは当日の22時にBS2で再放送
ただし、BSハイビジョンでは加入者増やすための優遇措置で18時からやってた

清盛放送の途中(4月)にNHK再編でハイビジョンとBS2が統合されてBSプレミアムになってから18時先行で固定
444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 12:32:34.66 ID:zUgmBKQX0.net
>>438
おかげで毎回、BS組の書き込みがあるから
きりがあまりにもひどい時は心してみるようにしてる
529:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 12:59:31.77 ID:XtQ3XpPe0.net
>>438
何回かこの質問したけど初めて回答もらったわありがとう
2012年からか
うっすら、1~2%くらいは影響ありそうな印象
181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:14:24.72 ID:j9UkpNoJ0.net
>>103
大河って真田丸ぐらいしかちゃんと見たことないけど、平清盛と花燃ゆってのはそんなにつまらんかったんか
203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:22:11.45 ID:FI8czwO50.net
>>181
つまらないでも種類が違うような
花燃ゆは
ドラマの体をなしてないというか
あんなの大河名乗ってほしくないぐらいワーストだわ
254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:33:07.32 ID:v9aPPbDg0.net
>>181
平清盛はキャストが若すぎて学芸会っぽかった
特に後半は20~30代の役者ばかりで最ベテランが上川隆也という状態
大河ドラマとしてはあまりにも力不足だった

花燃ゆは見てないので知らん
朝ドラだったらそこそこ良かったんじゃないか?って声はよく聞いた
265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:36:27.36 ID:YDLcsfZ40.net
>>181
平清盛は歴史考証を担当した東大の東郷教授がまじめにやりすぎた。。ってちょっと反省していた。
214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:24:26.20 ID:RqhPHypW0.net
>>181
花燃ゆは純粋に何を描きたかったのかすらわからない、歴史切り離してドラマとして見てもつまらない駄作中の駄作。

清盛は硬派なつくりで大河ドラマとしてクォリティー高いが、この時代に興味ない人にはかなり苦痛かもしれない。
449:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 12:34:47.68 ID:3A0H1vtL0.net
>>214
平安後期の世の中をリアルに描きすぎたら「画面が汚い」言われてたからな。
270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:38:01.10 ID:lqTvW6Rp0.net
>>214
平清盛は、後半になって、やっと話についていけるようになったわ。

前半はチンプンカンプンで、人間関係が理解できなかった。
後半は、見慣れた源義経の時代になってくるから、分かりやすくなる。
281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:40:15.07 ID:U4INT/3F0.net
>>270
「平家物語」とか人物に関する逸話から小ネタを仕込んでたから
そういうのわかってると面白かったかもな
192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:19:13.87 ID:73tXt78W0.net
>>103
>2007 18.7% 風林火山 (内野聖陽)
ええ…
名作だったわこれ
786:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 15:02:52.23 ID:K8sxZTAL0.net
>>192
チャンネル銀河で再放送してるけど、クッソ面白い
241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:31:09.98 ID:k96GYYM+0.net
>>192
風林火山≪篤姫がスイーツ大河量産のきっかけだな
スイーツ大河をやめさせるには風林火山みたいな作品で平均25取るしかない
137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:54:47.52 ID:+PBa1CfU0.net
きりは、信繁と同い年なら、満44~45歳ぐらいか・・・・。


時代考証の丸島和洋さんのTweet
もふもふが父上から信繁に受け継がれました。九度山の冬で過ごすには快適そうです。

信之の九度山来訪、史実では慶長10年、秀忠の征夷大将軍任官に供奉して上洛した際、河原綱家とともに立ち寄っています。知らせを受けた信繁は固辞しているので、迷惑がかかると思ったのでしょう。しかし信之は敢えて来訪し、結果的に昌幸・信繁との永遠の別れとなりました。

「全部こんな感じ」。美術チームには「→」「凸」などは使わないでください、と御願いをしました。丸・三角・四角や、備えを表するのに太い横線を使うのはよいのですが。

昌幸の位牌。上に雲の紋様があったと思います。あれがこの時代の有力者の位牌でして、この形にするよう、強く御願いをしました。また今と違って、「霊位」という下文字が書かれるのも特徴です。

蕎麦。いま私たちが食べている形の「そば切り」は、天正2年(1574)、信濃木曽定勝寺の普請日記に、「ソハキリ」を振る舞ったという記録が初見です。松本のほうも同時期と言いますが、文献史料で裏が取れませんでした。ですので、小県で過ごした信繁なら、知っていたかと思います。

まあ僕は蕎麦を食したら命に関わるので、もう食しませんが。

ただどうも信之と九度山の関係は、昌幸死去後は途絶えがちになったようです。信繁も、昌幸同様「領主・役人としての仕事ができない」ことでかなり精神的に参っていた模様。家康が「生き地獄」と表現していましたが、当時の武士にとって、「何もすることがない」暮らしは苦痛を伴ったのでしょう。

このあたりは、拙著『真田信繁の書状を読む』(星海社新書)で、と宣伝。

信之の上田領復興政策の苦心は、平山さんの『真田信之』(PHP新書)に詳しいので、ご参照ください。そもそも第二次上田合戦は、本多正信が「刈田を」と進言したことで象徴していただきましたが、収穫期の戦争で、小県は大打撃を蒙っていたのです。逃散した百姓を呼び戻すことから始めています。

きりが信之を「9万5000石の大名」と言っていました。これは上田6万5000石、沼田3万石なのですが、元和8年に松代に転封されるときの数字です(沼田はそのままなので、これで13万石となる)。ようは復興後に検地をした後の数値なんですが、それ以前の石高は不明なもので。

信繁が九度山の村人と会話しているシーン。村長以下百姓が脇指を帯びていることにおきづきでしょうか。刀狩り後も、成人した村落正規構成員(男子)の証として、脇指を帯びているわけです。まあ、刀・鑓・鉄砲も普通にあるのですが、鉄砲は登録制になっていきます。

高梨内記。実際に大助の「御家老」と記されているのは彼の嫡男采女で、内記はおそらく信繁の傅役です。なお、『真田家御事蹟稿』のうち信繁伝たる『左衛門佐君伝記稿』は、内記について、信綱正室の弟としているのですが、流石にこれは疑問。

もっとも高梨家は大坂の陣で信繁と運命を供にしているので、脚色する必要がある家ではないのですが・・・。

母上。昌幸死去後に落飾し、寒松院と号しています。命日は、昌幸三回忌の前日。やはり夫の死は堪えたのでしょうか。

扇をくれた公家は実在しない名前になっています。しかしあぶらとり紙はやはり京都に限る・・・?

なお信繁ですが、昌幸が死去した年の冬に屋敷が火事にあってまして、付き従ってきた家臣の多くに暇を出した後で寂しさが募っていた時期で、もう踏んだり蹴ったりです。流石に可哀想。

そういうこともあり、信之からの仕送りは生命線でした。昌幸は交際費に使っちゃったもんで、借金の返済のために国許に借金を求めるという、今でもありそうな話。まあ人間というものは、生活レベルを上げるのは簡単なんですが、落とすのは難しい。さらに「大名」という面目を保とうというプライドが。

関ヶ原直後の信之の石高がわからないのは、家康が敢えてアバウトな文書しか出さなかったためで、全国的なものです。というのも、あくまで家康は秀頼の家老なわけで、知行宛行状は秀頼の名前で出すのが筋。ただそれをやると秀頼の力がついてまた不安定化するので避けたい。

それで家康は、徳川家臣の連署状の形で「どこどこを与える事になりました。正式な朱印状は追って出されます」という文書をだし、正式な朱印状は出さずに放置しました。これにより、朱印状を出すはずの人間が家康なのか秀頼なのかを曖昧にしたわけです。こういうところ、非常に上手い。

もともと豊臣期の石高も、現在では史料がなくて曖昧な場所がありますから、関ヶ原後の石高は確定しがたい大名があるわけなんですね。

ちょっと個人的に悩んでチェックをいれたのは、昌幸が兄弟を「愛する」という言葉は良いか、ということでした。結論から言えば、親子・兄弟間や目下相手なら古代より「いつくしむ」「寵愛する」という意味で使われているので問題ない。ただ、男女間、つまりloveになると、近代語となります。

この「愛」はわりと毎回議論になる言葉のようです。前ツイートの結論から、直江兼続の「愛」の兜はloveではありえません。下に雲の紋様がついているので、神仏(愛宕権現か愛染明王)です。上杉はこういう兜が多いので調べたら、山内上杉憲政の兜の前立てが神仏なんですね。そこからきてるのかな。

次回からとうとう最終章「大坂の陣編」に突入します。今回は、このへんで。

―突然失礼します。初歩的な質問になるのですが、昔学校では刀狩りでは武器を全て取り上げましたと習い、以前丸島さんのツイートで見た黒田さんの記事では身分証明の為に脇差を持っていましたと見ました。武器と身分証明の脇差は何か区別の基準があったりしたのでしょうか?

まず、教科書にある「武器をすべて取り上げた」というのは事実ではありません。秀吉という人は、朱印状では大げさに「スローガン」を書かせる癖があり、それを三成達が実現可能な話に落とし込んでいくというのが毎回のパターンです。

中世の村落において、村落正規構成員の百姓男子は、元服すると刀・脇指を身につける儀式を行います(刀指しの祝いといいます)。村落内では脇指を、外出する際には刀も身に帯びていました。脇指を帯びていなければ、「下人(隷属民)」と認識されてしまいました。

秀吉の刀狩りは、初期には占領地の武装解除令はわずかながらあるのですが、基本的には刀と脇指を形式的に集めただけです。村ごとに、成人男子の人口何人だからひとり一セットずつ出せという感じの割り当て。これは、揉め事がおきたら、武力で解決する中世の慣習を禁止するという政策の象徴とみるべき。

ですから島原の乱の時、細川氏は「百姓から武器を没収できればどんなに楽か」とこぼし、幕府に政策として武器没収令を出せないかと打診しますが、却下されています。江戸時代に入っても、村落内には普通に武器はありましたし、脇指などは身に帯びていたのです。

このあたりの詳細は、図書館で藤木久志『刀狩り』(岩波新書赤版)をお読みいただければと思います。現在、品切れ再版未定なので。

―昌幸は大名家の格というのを下げられなかったというか、まあそりゃ客人来たらもてなさないかんもんなあ。

近世に入ってもそうですが、武士にとって一番大事なのは「面目」ですので、交際費が嵩むんですよ。特に昌幸生前は、家臣がかなり江戸・沼田・上田と九度山間を往来しているということもあり。


この件、また質問が増えていますので、私個人の考証姿勢をお話ししたインタビューへのリンクを貼っておきます。
http://japanknowledge.com/articles/voice/0201.html

丸島和洋(@kazumaru_cf)さん | Twitter