c20120510_odanobuna_09_cs1w1_720x
もしも江戸時代に萌え絵やフィギュアを持って行ったらどうなるの?
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:13:07.406 ID:H7eDMRDq0.net
日本人の感性が変わっちゃうの?


引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1474337587


2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:15:33.710 ID:KpoI/GzG0.net
これは鎖国でしょうなあ
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:16:02.913 ID:LGziBwI3a.net
そもそも浮世絵が既に萌え系入ってるし
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:16:50.516 ID:eLDzHd7hp.net
逆ですな
萌えの源流は既に江戸時代に花開いてるんです
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:21:34.930 ID:ScRHPEeSd.net
>>4
これ
日本の今の文化と言葉は当時にだいたいできてるからすごい
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:17:47.476 ID:tJSfFEV80.net
浮世絵はぜんぜん萌えんだろ
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:18:47.378 ID:NJmqn52ea.net
>>5
写実ではないしなあ
当時の萌えなんだろう
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:19:21.414 ID:BnlbiBwma.net
顔に影入れないしわけのわからんデフォルメ入ってるしリアルに描くんじゃなくて客が喜びそうなのを描くってのが萌えの原点
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:20:54.033 ID:eLDzHd7hp.net
>>7
浮世絵に限らず日本美術って大和絵時代から平面で抑揚ないのが特徴だよな
萌えは中世から脈々とうけ注がれてるんだなぁと
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:20:08.109 ID:p0nRDUZ40.net
当時はおっぱいはただの肉の塊で萌えの対象ではなかった
ってジョージ・ポットマンの平成史で言ってた
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:20:57.113 ID:5evKUd//p.net
ごく一部の人間はハマってしまう
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:22:26.456 ID:NJmqn52ea.net
やっぱ絵ばっかり見てると好きになっちゃうのかな
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:22:37.056 ID:DLo8IXTRp.net
マジレスすると当時の日本人は立体感性がないので受け入れられない
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:23:35.418 ID:GHaEgguZx.net
む?貝が見れると思ったがこの縞々の履物はなんだ?
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:23:48.351 ID:NJmqn52ea.net
木彫りの仏像とか魂こもりすぎやろ
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:25:09.984 ID:bRCktW1jx.net
バテレンの女神像と判定されてお上に踏みつぶすことを強要される
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:26:12.351 ID:DLo8IXTRp.net
ちょっとでも下手なのは論外でどんなに上手くても見る側に感性がないのでどうしようもない
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:27:03.254 ID:dYOK7lVQ0.net
つまり黒船と共におっぱいは来航した…?
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 12:51:04.468 ID:iS1tmSFxM.net
>>19
なんかワロタ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:31:07.690 ID:eLDzHd7hp.net
>>19
そそ
ペリーが「男女入り乱れて風呂に入ってる!野蛮!土人!!」って報告したのが残ってる
正確な年数は失念したが明治に混浴禁止令が出されたものの昭和中期まで混浴は平然とあった

やっぱり人は隠されると見たくなるっていう生き物なんだよな
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 12:12:35.648 ID:5QOdmegY0.net
>>14>>21
某キルラキルのではないけど、裸だからエロいんじゃなくて
隠したり、禁忌にするからエロくなるんだな

エロティシズムがある種の背徳感を原資にしているなら
世の中があれはダメだこれはダメだと規制するものこそ
より性的な色彩がかえって強まるんじゃないか?

つまりエロの起源は、アダムとイブが恥部を葉っぱで隠したせいで現在した。
罪(エロ)じゃなかったものを人間が罪(エロ)にしていく、と、
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:29:14.041 ID:tJSfFEV80.net
ペリーの次に日本に来たロシアのプチャーチンは
エロ写真を配ったおかげで日本人に大人気だったらしいぞ
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:37:15.577 ID:tJSfFEV80.net
当時は庭で女性が行水をするのも当たり前のようにやっていたけど
日本に来た外人があそこに行けば美人の裸が覗けるぞと評判になった家があって
外人が日本に来るたびに覗かれるのがイヤになって行水を止めたとかいう話が残っているな
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 12:20:49.900 ID:Jr6u/tEv0.net
昔の萌えだと竹久夢二みたいな感じかな
竹久 夢二(たけひさ ゆめじ、1884年(明治17年)9月16日 - 1934年(昭和9年)9月1日)は、日本の画家・詩人。本名は竹久 茂次郎(たけひさ もじろう)。数多くの美人画を残しており、その抒情的な作品は「夢二式美人」と呼ばれ、大正ロマンを代表する画家で、「大正の浮世絵師」などと呼ばれたこともある。また、児童雑誌や詩文の挿絵も描いた。文筆の分野でも、詩、歌謡、童話など創作しており、なかでも、詩『宵待草』には曲が付けられて大衆歌として受け、全国的な愛唱曲となった。また、多くの書籍の装幀、広告宣伝物、日用雑貨のほか、浴衣などのデザインも手がけており、日本の近代グラフィック・デザインの草分けのひとりともいえる。



25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 12:30:42.130 ID:SLIFQYX0p.net
源氏物語でも幼女に萌えてたしな
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 12:33:31.632 ID:p0nRDUZ40.net
紫の上のことか?
萌えないから大人になるまで待ったんだろ
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 12:54:58.507 ID:IczgJyOK0.net
二つ三つばかりなる児の、急ぎて這ひ来る道に、いと小さき塵のありけるを目ざとに見つけて、いとをかしげなる指にとらへて、大人などに見せたる、いとうつくし。
頭は尼そぎなるなる児の、目に髪の覆へるを、かきはやらで、うち傾きて、物など見たるも、うつくし。
大きにはあらぬ殿上児の、装束きたてられて歩くも、うつくし。
をかしげなる児の、あからさまに抱きて遊ばしうつくしむほどに、かいつきて寝たる、いとろうたし。
いみじう白く肥えたるちごの二つばかりなるが、二藍の薄物など、衣長にてたすき結ひたるがはひ出でたるも、またみじかきが袖がちなる着てありくもみなうつくし。
八つ、九つ、十ばかりなどの男児の、声はをさなげにて書読みたる、いとうつくし。
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:00:24.164 ID:X9N/e3EJp.net
エロ画を禁止

ロリ画が繁栄

禁止

男の娘、爆誕!

日本人の心は昔から不変だZE!
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:12:04.477 ID:5QOdmegY0.net
>>29
男の娘が禁止されたらどうなるの?
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:13:16.869 ID:dYOK7lVQ0.net
>>30
最終的にケモノに行きつくのは外人を見れば明らか
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:22:02.155 ID:5QOdmegY0.net
>>31
でも擬人化とかいう似非ケモナーが氾濫してるじゃん
それ女の子がコスプレしてるだけちゃうんかと

ちゃんと動物に欲情できる仕組みがないと男の娘の代替にはならないかと
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:22:59.491 ID:IczgJyOK0.net
外人はあまり擬人化しないだろ
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:27:08.546 ID:i92WyKR3p.net
>>33
擬人化の歴史をみると当たり前だけど圧倒的に多神教のほうが多い
一神教は「神は髪、人は人、物は物」とはっきりしているから
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:29:00.093 ID:N1YKblzW0.net
>>35
一神教ではハゲは…
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:39:54.318 ID:i92WyKR3p.net
日本人が大好きなアニメだけど
なぜこんなにアニメが発展したかを考えてみるといい
アニメ(ーション)の語源はラテン語のアニマだが
アニマとは「物に命を吹き込む」という意味

一神教では命に関わるものは問答無用で神の領域だから人間がかかわるものではないとの認識で10何世紀もやってきた
対する多神教の価値観特に日本では茶碗ですら神を見出してしまうので得意芸となったわけである

西洋の妖精は?と思う方もいるかもしれないが妖精はケルト神話はじめとする一神教が普及する前の伝統的な価値観のなごりですな


>>36
誤字
神な、神
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:25:29.380 ID:IWBRI/Gc0.net
江戸の男の娘って陰間だっけ?
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:34:12.093 ID:IWBRI/Gc0.net
一神教は髪が少ないかわりに天使を作ったりしてるし
あまり変わらんよ
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:40:00.369 ID:9/W/F6iM0.net
擬人化も亜人化もその思想はさほどかわらんと思うが
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:49:27.036 ID:i92WyKR3p.net
古くは百鬼夜行やツクモガミにも見られるが
江戸時代後期、幕府から風刺禁止が出てもスズメや猫や犬、またはカエルなどにすりかえ風刺を続けた浮世絵師(広重や国芳一派や暁斎)を見ても
日本人は擬人化大好き(というより抵抗や違和感がない)なのでしょうな
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:51:12.604 ID:H+CNEYpC0.net
ご禁制の輸入品を持っていたというかどで市中引き回しの上打ち首獄門の刑に処せられる
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 13:58:24.020 ID:i92WyKR3p.net
フィギュアとは違うけど
オナホや張り型は江戸時代に既に流通していた
明治維新前というのはどうも別世界というか意図的に分断されているような感をうけるが
日本人は元来性に奔放でエロへの飽くなき欲求欲望は今と変わらない
だから現代のエロをもっていっても恐らく彼らははじめは驚愕するものの
すぐに消化してさらなるエロへと昇華させてくれることでしょう
エロ万歳