【地域】「加藤清正を大河ドラマの主人公に」NHKに署名提出。熊本県
引用元http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477009285
1:記憶たどり。 ★:2016/10/21(金) 09:21:25.74 ID:CAP_USER9.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000012-san-l43
熊本藩初代藩主、加藤清正を主人公にしたNHK大河ドラマ制作を
目指す「加藤清正の大河ドラマを実現する熊本県民の会」
(片桐英彰・代表世話人)が18日、熊本市中央区のNHK熊本放送局を
訪れ、約3万8440人分の署名を手渡した。署名活動は、同会の前身
「加藤清正公生誕450年・没後400年記念事業実行委員会」が
平成21年から行っている。提出は7回目で、計29万8094人分に達した。
熊本藩初代藩主、加藤清正を主人公にしたNHK大河ドラマ制作を
目指す「加藤清正の大河ドラマを実現する熊本県民の会」
(片桐英彰・代表世話人)が18日、熊本市中央区のNHK熊本放送局を
訪れ、約3万8440人分の署名を手渡した。署名活動は、同会の前身
「加藤清正公生誕450年・没後400年記念事業実行委員会」が
平成21年から行っている。提出は7回目で、計29万8094人分に達した。
5:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:25:06.49 ID:mL56WyKA0.net
名古屋生まれの名古屋育ちやで
253:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 10:18:13.51 ID:cN5PDuft0.net
>>5
長浜行ってからがメインでは
長浜行ってからがメインでは
295:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 10:26:33.21 ID:yZObHJ9v0.net
>>253
滋賀、名古屋が後押しすれば良い
滋賀、名古屋が後押しすれば良い
7:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:25:16.80 ID:vLVqpGVQ0.net
>>1
梅毒をどうするかな。
梅毒をどうするかな。
91:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:46:15.63 ID:gv4+kUeG0.net
>>7
「俺たちの戦いはこれからだ!」方式で終わらせりゃいいんじゃね?
「俺たちの戦いはこれからだ!」方式で終わらせりゃいいんじゃね?
772:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 12:27:47.75 ID:MsMpj4Uk0.net
>>7
今回の真田丸では清正は家康に暗殺された事になってるよ
何かの病気埋め込んだ事になってた
今回の真田丸では清正は家康に暗殺された事になってるよ
何かの病気埋め込んだ事になってた
8:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:25:27.35 ID:TFhWr6Cx0.net
人は記憶型と思考型に大別できる
加藤より小西の方が面白そうだぞ
加藤より小西の方が面白そうだぞ
239:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 10:16:09.88 ID:xxUPobr90.net
>>8
小西行長がイケメンで悲劇的人生なので女の子には受けるかも。小西が築いたうとやぐらは大地震にもめげず軽重な被害のみ。敗者にこそ輝くなにかがある。と思う。
小西行長がイケメンで悲劇的人生なので女の子には受けるかも。小西が築いたうとやぐらは大地震にもめげず軽重な被害のみ。敗者にこそ輝くなにかがある。と思う。
9:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:25:47.72 ID:8qtv++xK0.net
今年やったじゃん
10:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:25:53.72 ID:3vGdEiqI0.net
死にざまが微妙だからドラマに向いてないわ
11:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:26:12.78 ID:qQ/kw3Yz0.net
熊本とほとんど関係ないじゃん
懐良親王を推せばいいのに
懐良親王を推せばいいのに
懐良親王(かねよししんのう、かねながしんのう[1]、元徳元年(1329年)? - 弘和3年/永徳3年3月27日(1383年4月30日))は、鎌倉時代後期から南北朝時代にかけての皇族。後醍醐天皇の皇子。官位は一品・式部卿。征西将軍宮(せいせいしょうぐんのみや)と呼ばれる。南朝の征西大将軍として、肥後国隈府(熊本県菊池市)を拠点に征西府の勢力を広げ、九州における南朝方の全盛期を築いた。
178:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 10:04:20.03 ID:ZjQGKNQj0.net
>>11
おおっ面白そう。是非見てみたいなー。
おおっ面白そう。是非見てみたいなー。
715:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 12:03:14.56 ID:2zioUGr/0.net
>>11
菊地市の観光促進にも繋がるし、見てみたい
菊地市の観光促進にも繋がるし、見てみたい
731:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 12:13:13.60 ID:xw1J06Ke0.net
>>11
俺も一票
真田広之と高島弟も出て、太平記の続きからやってほしい
俺も一票
真田広之と高島弟も出て、太平記の続きからやってほしい
13:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:26:32.79 ID:0lAB4ek80.net
熊本ほとんど関係ないだろ
14:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:26:38.68 ID:T+aGhTmh0.net
清正ってピンとこないな
同じ九州なら島津4兄弟のほうが
同じ九州なら島津4兄弟のほうが
36:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:32:29.34 ID:zVQizXrm0.net
>>14
奴らは朝鮮征伐で活躍した武将は大河にしない
島津もそう
奴らは朝鮮征伐で活躍した武将は大河にしない
島津もそう
155:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:57:44.88 ID:Nwy137Gw0.net
>>14
挑戦無双で鬼島津の異名が付いたから
NHKでは無理筋かと
挑戦無双で鬼島津の異名が付いたから
NHKでは無理筋かと
859:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 13:01:05.74 ID:q8ekcFgL0.net
>>14
九州なら、立花宗茂じゃないか。
親父の高橋と義父のべっきーも逸話は豊富だし、妻のぎん千代も名は売れている。
宗茂が西軍の将として大津城を攻め落とした日に、肝心の関ヶ原が終わるという悲劇性。
以後の、大名から改易されての浪人生活から、大名として復活した極めて例外的な人物でドラマ性もある。
島津兄弟は、微妙だな。主役格として誰かに絞るのか?それとも群像劇にするのか?でシナリオも難しいだろう。
九州なら、立花宗茂じゃないか。
親父の高橋と義父のべっきーも逸話は豊富だし、妻のぎん千代も名は売れている。
宗茂が西軍の将として大津城を攻め落とした日に、肝心の関ヶ原が終わるという悲劇性。
以後の、大名から改易されての浪人生活から、大名として復活した極めて例外的な人物でドラマ性もある。
島津兄弟は、微妙だな。主役格として誰かに絞るのか?それとも群像劇にするのか?でシナリオも難しいだろう。
866:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 13:02:48.39 ID:ASEdCaVA0.net
>>859
忠良ではじめて、恒久でフラグ回収
忠良ではじめて、恒久でフラグ回収
864:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 13:02:34.67 ID:2KtEpTeN0.net
>>859
龍造寺はぶっちゃけ九州の人から見てどうなん?
龍造寺はぶっちゃけ九州の人から見てどうなん?
876:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 13:04:34.90 ID:ASEdCaVA0.net
>>864
九州の他県だけど人気で言うと大友や島津よりなぜか下がる。ゲームとか騒動とかで強いイメージはある。大村とか松浦よりは人気は上のイメージ。
静かに人気があるのは秋月と宇都宮
安定期の大名になるとやっぱり細川黒田島津は人気だよ
九州の他県だけど人気で言うと大友や島津よりなぜか下がる。ゲームとか騒動とかで強いイメージはある。大村とか松浦よりは人気は上のイメージ。
静かに人気があるのは秋月と宇都宮
安定期の大名になるとやっぱり細川黒田島津は人気だよ
15:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:26:49.16 ID:tfnzrqQD0.net
大河で加藤清正をやっても朝鮮出兵は一瞬で片付けられる
真田丸の関ヶ原みたいに
真田丸の関ヶ原みたいに
25:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:29:55.12 ID:vLVqpGVQ0.net
>>15
メインは柴田勝家との戦いだろ。
メインは柴田勝家との戦いだろ。
152:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:57:00.63 ID:4hFK6MXi0.net
>>15
黒田官兵衛はけっこうネチネチやったよね
黒田官兵衛はけっこうネチネチやったよね
260:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 10:19:23.24 ID:bm5oODV/0.net
>>15
清正の朝鮮出兵と真田の関ヶ原はまるで意味が違うだろ
なんせ真田は関ヶ原には行ってねえんだから
清正の朝鮮出兵と真田の関ヶ原はまるで意味が違うだろ
なんせ真田は関ヶ原には行ってねえんだから
632:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 11:40:47.68 ID:LhBdHlGg0.net
>>15
合戦ロケには金がかかるんですよ。
真田丸って、いまのところ合戦シーンもすべてスタジオでしか撮ってないよね?
合戦ロケには金がかかるんですよ。
真田丸って、いまのところ合戦シーンもすべてスタジオでしか撮ってないよね?
729:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 12:12:37.17 ID:yZi7UmcU0.net
>>15
上田合戦すら一瞬で片付けたからな
もっと綿密にやると思ったのにあれには驚いた
上田合戦すら一瞬で片付けたからな
もっと綿密にやると思ったのにあれには驚いた
16:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:27:46.96 ID:sVij5MQR0.net
具志堅用高か?
298:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 10:27:08.65 ID:yZObHJ9v0.net
>>16
へうげかよw
へうげかよw
17:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:27:50.80 ID:uZrkDh3z0.net
熊本城の改修費がほしいんですよね
564:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 11:24:56.00 ID:FBcZYJPf0.net
>>18
ワンポイントのネタキャラかと思ったらずっといたよなww
ワンポイントのネタキャラかと思ったらずっといたよなww
19:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:28:36.05 ID:b5ziXn2l0.net
朝鮮へ
虎と戦うのね♪
虎と戦うのね♪
20:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:28:47.84 ID:WvNkgDIt0.net
虎こ○しの加藤。
うーん見たいとおもうが‥
うーん見たいとおもうが‥
21:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:28:59.94 ID:0a5yk52f0.net
てめぇらが代わりに受信料払えや
23:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:29:31.57 ID:I7svStGQ0.net
服部半蔵に呆気なくヤラレ過ぎ。
24:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:29:46.63 ID:BGtO8Opy0.net
家康が最も恐れた男に、また一人追加されるのか。
431:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 10:56:53.13 ID:yDJ8Jeko0.net
>>24
家康恐れ過ぎ
家康恐れ過ぎ
26:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:30:01.37 ID:vrMEYYZ50.net
あずみに暗殺された人ですかな
27:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:30:19.28 ID:8J6p7tsU0.net
朝鮮の件さえなければ、熊本復興で当確だろうにね
168:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 10:01:37.78 ID:oos/ybMD0.net
>>27
さ来年、西郷だろ
西南戦争で熊本城も出るだろw
さ来年、西郷だろ
西南戦争で熊本城も出るだろw
215:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 10:11:28.83 ID:By7u+cnT0.net
>>168
西南戦争も薩摩vs薩摩って感じやけどな
西南戦争も薩摩vs薩摩って感じやけどな
539:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 11:17:47.51 ID:DoMOKztL0.net
>>168
西南戦争なら警視庁抜刀隊を是非出して欲しいな(´・ω・`)
西南戦争なら警視庁抜刀隊を是非出して欲しいな(´・ω・`)
抜刀隊(ばっとうたい)は、1877年(明治10年)に起きた西南戦争の田原坂の戦いの際に、警視隊の中から選抜して臨時に編成された白兵戦部隊。抜刀隊 - Wikipedia
31:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:31:35.25 ID:STWx5Ty70.net
東郷平八郎でいいと思うの。
76:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:42:26.58 ID:JhBV2mSP0.net
>>31 沖ノ島ロケw
973:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 13:33:13.76 ID:jYiQYqgs0.net
>>31
あのイケメンは探すのが大変だと思うぞ
あのイケメンは探すのが大変だと思うぞ
32:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:32:01.03 ID:JhBV2mSP0.net
また四国武将を華麗にスルー
33:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:32:04.55 ID:ZNo7dxTX0.net
こんなの無理だろ
37:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:32:40.90 ID:Y/jlTsrJ0.net
清正視点でやっても今だときついなぁ、中盤は秀吉が主役になっちゃうし
島津主役にして、大友との闘いをねっとりかいて、関が原やって、幕末の場面を最後にちらっと流せばいい
島津主役にして、大友との闘いをねっとりかいて、関が原やって、幕末の場面を最後にちらっと流せばいい
44:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:34:03.66 ID:f26r0a0i0.net
>>37
結局誰でやっても信長、秀吉、家康の戦国史だからか
結局誰でやっても信長、秀吉、家康の戦国史だからか
39:相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2016/10/21(金) 09:33:25.51 ID:7LMLziRA0.net
真田幸村を軽々と持ち上げて井戸に投げ込もうとした武将か・・・

55:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:38:44.19 ID:8qxR8pNy0.net
加藤清史郎くん?
56:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:38:59.40 ID:bGv5hvXQ0.net
今まで散々やってきた時代と被る上に一番の見せ場である朝鮮出兵が省かれそう
66:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:41:16.08 ID:EeaklVmh0.net
この武将は韓国など周辺国の感情を考慮する必要があるって要素もあるが
そもそもが大河の主役になるような大物でもないし微妙だろ
徳川四天王とかの連中と一緒で上司が天下取ったから知られてるだけだろ
そもそもが大河の主役になるような大物でもないし微妙だろ
徳川四天王とかの連中と一緒で上司が天下取ったから知られてるだけだろ
67:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:41:16.61 ID:zSGFvUuQO.net
先に鍋島直茂と立花宗茂を!
清正は前半生九州に居なかったじゃないか!
清正は前半生九州に居なかったじゃないか!
77:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:42:34.45 ID:KuDQsV890.net
服部半蔵に毒針をチョンと刺されて熊本へ帰る船の中で
発病して病死したら大河ドラマにならない。
発病して病死したら大河ドラマにならない。
98:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:48:07.62 ID:cOruQ/Fp0.net
もう秀吉がらみはお腹いっぱい
100:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:48:29.28 ID:nbwFDcqZ0.net
どう考えても主人公って感じじゃないなあ
332:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 10:34:33.52 ID:FmbdPm820.net
>>1
今期の清正は凄かったなw
>>100
勘兵衛やったんだから清正もやってもいいだろ。
今期の清正は凄かったなw
>>100
勘兵衛やったんだから清正もやってもいいだろ。
120:名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 09:50:55.02 ID:3q+k7qOg0.net
西郷隆盛やるんだから、
しばらく九州はNG
関連記事「七本槍」とかいう実質二本槍加藤清正って秀吉子飼いなのに何で熊本みたいな僻地に飛ばされたの?【テレビ】「加藤清正をNHK大河ドラマに」 連絡協議会立ち上げ【朝鮮出兵】加藤清正って清(金)建国18年前の女真族と交戦してんだよなぁ 何かロマンがあるわしばらく九州はNG
コメント一覧
文禄・慶長の役だって掘り下げれば実際面白い所だし
でもタブーなんだろうなぁ・・・
戦国末期以降に侵攻とか赴任してきただけの織徳大名よりそいつらの前にいた連中を取り上げてほしいところや
ほぼ100%織徳に潰されるバッドエンドだからやりづらいってのは分かるんだけど織徳大名ばかりじゃ地域色がない
戦国時代って面白いのかねぇ。
真田丸かなり好きなんだが、人気ないのか?
島津はともかく大友はないな
あそこは家中の武将に有能なのがいるってのが実際だから(戸次とか高橋とか)
>大村とか松浦よりは人気は上のイメージ。
はっきりいって比較対象にならないぞ
>静かに人気があるのは秋月と宇都宮
そんなの聞いたことねーよw
宇都宮なんて知りもしないし秋月なんて秋月の乱くらいしか知らないってw
>安定期の大名になるとやっぱり細川黒田島津は人気だよ
細川?細川とか地元の熊本でさえじゃない方扱いだぞ?
こいつほんとに九州人か?絶対嘘だろ
人気はそこそこあると思うよ。
ただ、戦争シーンがほとんどないので
ならもっと他の時代のほうが面白くなるんじゃないかと思う。
無難なのはせいしょこさんか立花だと思うし、一貫して面白いのは宗茂なんだろうね。個人的には、一旦大友を寝返った高橋家を他家から継ぎ家中の統制に苦労しまくる鎮種さんが岩屋城玉砕戦に至るまでの家臣たちと信頼関係を築き上げる過程とか、碧啼館の戦いとか、宗茂と秀包の友情と喧嘩別れとかあんまりスポット当たってるの見たことないからがっつり見たい。
あと朝鮮出兵っていう程ネックなのかな。きちんと考証して明・朝鮮側もかっこいい人物登場させて花持たせてあげれば良くないのか?義兵とか降倭とかの実態とか東アジアでの影響をドラマとして見てみたい。初心者の素朴な疑問だと思ってください。
大河の戦争シーンなんていつも大して描写せんだろ
終わり方も悪いし
大友家中は有能ぞろいで映えると思うが、やるとしたら宗麟かな?
立花親子主人公が一番良いけど映像は無理だろう。史実の降倭はかなり多かったから脚色されると思う。勘兵衛の時それで抗議メールすごかったみたい。
九州大名で見てみたいのは裏切りまくる秋月かなw
架空戦記西郷どんよりは120%おもしろいでしょw
いっその事、もう三年に一度とかにしてネタの劣化を抑えろよ。
井伊直虎とかどうすんだよあんなの。
思い出補正かかってんだよ
まじでNHKの朝鮮配慮は異常すぎ
秀吉の扱いとか必要以上に悪に描くから
秀吉=クズみたいなイメージが定着しつつあるのは怖い
虐殺大好きハゲネズミ
豊臣が滅んだのは因果応報だね
龍造寺は根本的に知名度が足りないじゃない
力有る外様大名とキリシタン大名の代表格としてそれぞれ教科書に出てくる島津と大友相手じゃ比較にならないよ
虐殺つっても
比叡山焼き討ちや、家康の浪人狩りみたいな
大量虐殺はしてないし。
メディアに洗脳されちゃったか
戦国だって合戦ゼロのもう戦は嫌でござるのクソ大河になる。
受信料だけはしっかり取るのにねえ。
九州人で九州統一したの彼だけでしょ
島津 大友 少弐 一色とライバル盛りだくさん
針摺原 長者原など山場あり
足利直冬にラスボス今川了俊も登場
おまけに明も絡んでくるし
震災復興と南北朝に光をあててくれ
朝鮮半島に日本の統治で順調だった話は史実通りに再現できる?
朝鮮王が日本街に密偵を派遣したら、朝鮮人が日本街が治安が良くてだんだん集まって日本風の生活しはじめ悔しがるのを史実通りに再現できる?
日本と講和したのに撤退する日本軍の背後を騙し打ちしたら、返り討ちにあったの史実通り再現できる?
韓国と中国合作のドラマで秀吉の進軍に民衆が協力したことに触れてたから、韓国自体はそこまで苦情言わないしナーバスじゃないと思うよ。問題なのは日本国内の一部の人たちらしいし
いや、シナとの合作だから静かなだけで、日本のNHKで秀吉軍の進軍を史実通りやったら騒ぐよ。
“アレ”らにあんまり整合性ある行動は望まない方がいいで。
朝鮮軍や民軍の武具調達しないと駄目でそれにものすごい金がかかるから
難しいとかそういうわけじゃないのかな?
そういうのって韓国や中国の協力が必須だと思うし
軍師官兵衛とかでも朝鮮兵民兵いなかったし
まあそれ+いちゃもんetcもあるかもしれんが
明治の学説のリバイバルなのに最近の学説って思ってるのが痛いわ。
ほんこれ
唐入りなんて、公平な史料に乏しいのに
なんで〜は史実って言い切れるんだろね
予算の問題というが、韓国KBSはやってる。
KBSより予算規模の大きいNHKが出来ないはずはない。
お前が知らないだけで朝鮮役関係の史料は膨大に存在するぞ。
都合が悪いから
常に自分で調べ、自分の頭で良く考えないと捏造情報に騙されることになる。
配慮しまくっても理不尽なロビー工作うけるから
大河実現させるならものすごく悪い清正になると思うぞw
「天と地と」の川中島クラスをもう一回やって欲しいところだ
結構宗麟の人生面白いぞ。
皮肉なのは、当時の朝鮮王朝の記録からのみ見ても
清正は公正で慈悲深くて、統治も上手く、武勇に優れてるって浮き彫りに
されるところなんだよな。
日本では朝鮮役の清正は、外交交渉を絡めた小西行長との
確執くらいしかのイメージしかないけど。
ホントに忠実に描いたら内外で発狂クレームが殺到する予感。