001_size8
【大河視聴率】「真田丸」第42回は視聴率13.0% 総大将の座をめぐって牢人衆が対立
1:三毛猫 φ ★@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:14:26.94 ID:CAP_USER9.net
まんたんウェブ 10月24日 10時10分配信

 俳優の堺雅人さんが主演のNHK大河ドラマ「真田丸」の第42回「味方」が23日、
放送され、平均視聴率は13.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。

 「真田丸」の平均視聴率は、初回が19.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ・以下同)で、
第2回が「八重の桜」以来、3年ぶり大台乗せの20.1%を記録。その後も高視聴率を
記録している。

 「真田丸」は、戦国時代に信州の小さな領主のもとに生まれた真田幸村が、家族とともに
知恵と勇気と努力で乱世を生き抜く姿を描いている。三谷幸喜さんが2004年放送の
「新選組!」以来、12年ぶりに大河ドラマの脚本を手がけ、長澤まさみさんや
大泉洋さんらが出演している。

 第42回は、徳川を迎え撃つために、真田幸村(堺さん)らが大坂城に集まる中、
戦の指揮を執る総大将の座をめぐって牢人衆が対立する……という展開だった。
茶々の叔父・織田有楽斎(井上順さん)、豊臣方に加担した牢人・塙団右衛門
(小手伸也さん)、秀頼の正室・千(永野芽郁さん)が登場した。「真田丸」はNHK総合で
毎週日曜午後8時ほかで放送。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161024-00000003-mantan-ent


引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1477271666


10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:18:33.79 ID:VG1hhY150.net
チャンバラコントやってる場合か
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:19:52.00 ID:SXnY5qt80.net
日本シリーズと視聴者層が被ってんのか?
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:19:53.30 ID:2gOfJPuh0.net
ヤバいやん。
一桁見えてきたやん。
16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:20:09.98 ID:Gzhelz3P0.net
続々と十勇士が集まって来てるんだね
猿飛サスケ、霧隠才蔵、三好青海入道と
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:20:13.21 ID:5NTpQ7jkO.net
哀川は声が高いのが難点
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:20:40.52 ID:kZiVnaQl0.net
手が痺れたのコントはワロタ
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:20:58.14 ID:HMehkc310.net
日本シリーズはライブで、
真田丸は録画で。
2つの視聴者層の嗜好は被ってるからね。

なぜその程度の事が分からないのか。
バカもほどほどにして欲しいものだな。
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:20:58.79 ID:ygiwZrJO0.net
信之と作兵衛のチャンバラコントは声だしてワロタ
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:23:16.79 ID:fVH8/MsE0.net
>>20
信之の手がしびれたシーンはなんだったんだろう
演技かまして作兵衛を行かせようとしたのかホントにしびれたのか
66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:27:29.94 ID:GrxuO/nk0.net
>>37
前々から手がしびれてる描写がある
100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:31:34.34 ID:YjKA5uEk0.net
>>37>>66
実は本当に手が痺れてたというオチのコント
72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:28:27.70 ID:0kNRXozW0.net
>>66
あるけど、最後の行った先を見つめる信幸の一コマ見たら、実は演技だったかもって感じもあるのよね
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:32:10.09 ID:4N3ZTY460.net
>>37
史実でもこの頃謎の麻痺症状が出て大阪に信之本人が馳せ参ずる事ができなくて息子らを出陣させてるし
ドラマ内でも痺れの症状が出てたから昨日の回への伏線だったとは思うが
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:21:18.85 ID:eycQI0fB0.net
題名が真田丸だから、冬の陣でお終いで、後は後日談でしか無いのな。
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:25:27.80 ID:F54OUaXB0.net
>>21
( ̄□ ̄;)!!
319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:10:50.15 ID:eosHl3C50.net
>>21
夏の陣は省略して冒頭ナレ死
510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:50:04.40 ID:9wCqRzNb0.net
>>21
49話が「前夜」なので夏の陣前夜
50話が「疾風」なので徳川本陣特攻
だと思われる
26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:21:47.35 ID:nR1IkJKg0.net
又兵衛がバカすぎて引いてしまうんだが
夏の陣でカブトムシに夢中になって迷子になるフラグなのか
28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:21:59.90 ID:0ScfhLnf0.net
哀川翔がひどすぎる
203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:49:56.98 ID:evgG2jKf0.net
>>28
いっつもあんな感じらしいね
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:26:29.48 ID:v1ED8//N0.net
>>48
それしかできないって解ってて起用してるんだろ
仕方ない
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:22:57.66 ID:trkoChMq0.net
もう徳川に負けて死ぬだけだからな見る気がしない
56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:26:05.80 ID:D7Dkhevc0.net
>>34
しかも淀殿のむかつくエピソード満載だし。
143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:38:23.45 ID:4N3ZTY460.net
>>34
それはデカいな、どちらかというとコメディ路線で明るく楽しい真田家のみんなみたいにやってきたのに
石田治部も大谷刑部も死んでパパまで死んじゃって、大坂城にいるのは謎の甲高い声の又兵衛と
脳無し息子どもをまんべんなく引き上げてるバカ婆乳母とその馬鹿息子どもと
綺麗だけどトンチンカンな淀と大坂城から出た事ない無駄にイケメンすぎる跡継ぎ
こんなメンツと心中するためにこれから破滅に向かっていくだけだから切なすぎる
内記の爺ちゃんも泣ける
38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:23:19.41 ID:HIt9Qhfq0.net
こんなもんだろ
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:24:01.63 ID:4tXN8FRg0.net
草刈がいなくなってから減少傾向?
詳しい人おしえて
49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:24:52.54 ID:ZMVWxwgP0.net
>>39
昨日は最低視聴率を更新。
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:24:06.40 ID:ASyBKA1H0.net
裏で花に水をやる長曾我部さんw
780:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 13:27:55.94 ID:zV7I3q7D0.net
>>41
あれ地味に笑った
45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:24:45.21 ID:IYaID3nJ0.net
今回は面白かった。
57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:26:15.82 ID:rjydgoHo0.net
哀川のキャスティングをゴリ推しした奴
出てこいや(怒)
61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:26:53.44 ID:YjKA5uEk0.net
いつもBSで観てるもんな
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:27:22.92 ID:0kNRXozW0.net
又兵衛は今のところ、他の作品で治長が受け持つ嫌なところを全部引き受けてる感じ
所詮陪臣の又兵衛ごときがあんなど真ん中に座れるわけないだろ
71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:28:01.28 ID:ZMVWxwgP0.net
大谷吉勝「存在を抹消されているので群馬でのんびり余生を過ごすか・・・」
78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:29:04.92 ID:7BGDrEKA0.net
すばらしい昌幸だった。草刈正雄が主役。そういう仕上がり。

おもしろかった。
97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:31:18.01 ID:RGSHLWRz0.net
こりゃダメだわ。日本中の大名が大阪城に攻め寄せてくるんだぞ。
場内に立てこもる牢人衆の緊迫感や高揚感が全然伝わらない
5人衆も魅力的ではないしな
105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:31:59.55 ID:2gOfJPuh0.net
亡霊として、三成や昌幸を出すべき。
「フォースを感じるのだっ!」
107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:32:12.62 ID:HPxQuzJ30.net
哀川翔が酷すぎる
もう観なくなるレベル
111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:33:59.99 ID:yT0UQ0dw0.net
>>107
視聴者にトラブルメーカーとして嫌悪感から入らせると好意的に見れば成功かもしれん
こっからどうなるかだな
140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:37:57.99 ID:HPxQuzJ30.net
>>111
いや、そういう役回りの話とかじゃなくてまず声。なんだあのアニメみたいな声w
俺、哀川が演技してんの観るの初めてだから尚更なんだろうけど

又兵衛は最初から最後まで城から出て討って出る派で幸村と気が合うのはわかってるし、仰る通りの狙いだとしても歴史にあんま興味ない人にしか通用しないんじゃね
147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:38:31.21 ID:0kNRXozW0.net
>>140
残念ながら、又兵衛は籠城派になってるぞ
予告見た限りではw
156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:39:55.31 ID:yT0UQ0dw0.net
>>147
いまは意固地ターンだろう
結局最後に足並み見出すのは毛利勝永の役目だし
108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:32:41.53 ID:0kNRXozW0.net
この又兵衛なら夏の陣で殺してくれていいよ
109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:32:46.38 ID:ED8dSARW0.net
後藤又兵衛が幸村と面識がないと言い張る理由がよくわからんかった。
125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:35:46.06 ID:yT0UQ0dw0.net
>>109
一家臣のときに家探しに来たときのことは覚えてるだろうから単に劣等感からくるプライドかと。
牢人の出自身分云々とかから、意地でも対等であるって対抗意識を投げつけたい
116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:34:50.17 ID:HfJ9lu5L0.net
やっぱり想定通り下がってきた
あとは悲惨な末路しかないからな
131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:36:48.01 ID:1o+eRSzz0.net
後藤は冬の陣終われば凄くいい奴になってそう
133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:36:54.01 ID:0kNRXozW0.net
又兵衛が偉そうに言いながら、結局盛親を総大将に推すダブスタっぷりの小物具合に失笑を隠せず
「俺が総大将になるべきよ」とかならまだ一本筋通ってたのにw
141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:38:11.77 ID:fYRB4KLL0.net
団右衛門は生まれてくるのが400年早過ぎたな
現代なら優秀な営業マンになれるのに
148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:38:39.88 ID:Sdxyu0cF0.net
本多さん老けちゃったが、さすがの存在感。斉藤由貴も。
主馬さんが楽しみだ。
154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:39:40.19 ID:G3TIGuk80.net
どんどんつまらなくなるな
秀吉がいたころの大阪編の頃の方が面白かったわ
265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:00:53.95 ID:p3/zniyg0.net
>>154
それは九度山の民も言ってたな
秀吉がいた頃が好きだって
162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:41:24.17 ID:uNgk26p90.net
長曾我部もミスキャストだなあ、、なんだあれ?コントにしちゃったよ。
「総大将は長曾我部」「は?え?おれ??」みたいな芝居
165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:41:49.36 ID:aF7aDXvJ0.net
長宗我部が格上じゃねえのやっぱ
186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:45:57.54 ID:pgeB9Rh+0.net
後藤又兵衛が自己中キャラ設定すぎないか?
言ってることもいい加減すぎるし
198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:48:08.03 ID:lSEArFNB0.net
盛親って結構イケイケの残虐性質なのにな
201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:49:41.67 ID:yT0UQ0dw0.net
>>198
史実でも浪人中に元家臣の仕送りもらいつつ寺子屋やって子どもと触れ合ったために、人が変わったようにマジキチからかなり丸くなってたはず
209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:51:59.65 ID:C5Nxrm8z0.net
ここで大坂方が家康を討つくらいのトンでもファンタジーにしてくれれば
視聴率30%くらいいくのにな
210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:52:03.33 ID:fYRB4KLL0.net
日本史上初めて名刺を配ったのが塙団右衛門
222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:54:14.42 ID:LF7yuPtZ0.net
そういや信雄出て来た?
有楽斎とセットだろうに
231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:55:40.58 ID:LF7yuPtZ0.net
岡本健一悪くないな
政宗の時の酷さを知ってると感無量
234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:56:29.43 ID:0kNRXozW0.net
なんか治長と幸村が対立するような構図にあんまなるように見えないわ
むしろ治長が幸村にあの又兵衛とかいう勘違い何とかしてよって泣きついて愚痴ってる絵しか思い浮かばないw
治房とはなんかありそうだけど
274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:02:33.22 ID:H2+e4ipS0.net
信繁に詰め寄る又兵衛と、勝永と又兵衛の喧嘩を信繁が止めるシーンは、酷すぎて逆に笑ったw
292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:05:52.41 ID:3KNee7Ud0.net
>>274
長曾我部のヘタレ自白の下りもなかなか痛かった
282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:04:10.54 ID:FfyxMgTI0.net
後藤は佐藤浩市とかが良かったね
312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:09:35.31 ID:XzZN9+Hq0.net
あれじゃ徳川勢に勝てんわ
納得


時代考証の丸島和洋さんのツイートを紹介
ちょっとまだ出先で(在京中)、台本が手許にないので、思い出せた点だけ、簡単に。

大野治長。なかなか苦労をしているような描写です。それもそのはず、関ヶ原後の豊臣家の領国経営は、幕府の協力を得て片桐且元が仕切っていましたから、彼を追い出したら、一から把握しなければなりません。そこに牢人がどんどんやってくるわけですから・・・。

牢人のうち、真田信繁(元秀吉馬廻だが、大名真田昌幸の後継者待遇)、毛利勝永(正しくは吉成、元大名)、長宗我部盛親(元大名)、後藤基次(正しくは正親、元黒田家家老)、明石全登(宇喜多家客分待遇、実質的家老格)の「五人衆」が出そろいました。

あ、すいません。毛利吉政です。しょっちゅう間違える。

この5人のうち、真田・毛利・長宗我部は最初から「大名」待遇とすると決まっていましたが、後藤・明石が引き上げられる形で、「大名」待遇となりました。具体的には、城内に屋敷を与えられた形です。

ですので、「部屋割り」で揉めているのは、「居室」ではなくて、「執務室」の割り当て問題。家族達は、城内の屋敷に。

長宗我部ももちろん国衆あがりなのですが、ここでは「国持ち大名」として豊臣に従属したのか(長宗我部は「侍従」任官)、国衆から国持ちではない小大名(小名)に引き上げられた真田の対比とご理解ください。もっとも、土佐の豊臣期の石高は、真田親子三人の合計とたいした差は無いのですが。

こう最終クールにはいると、下手なツイートがネタバレになりかねないので今までの五割増しで考え考えです。

秀忠と信之。信之が昌幸の件で疎まれていたという話は創作といってよいものなので、あの嬉しそうな微笑みはありがたいお芝居でした。

信之の病気。昌幸が死去する前から体調を崩しています。「中風」だったかな。このため、実際には沼田で療養していました(上田に本拠を移すのは家康死後)。ただ、大坂開戦ということで敢えて江戸に参府し、江戸屋敷で養生。小松殿の消息によると、病気認定で出陣免除の旨の記載があります。

病気で花押が書けない旨記した書状があったりしますので、それが「腕のしびれ」という描写の背景かもしれません。

面白いのは本多忠政・忠朝兄弟。真田家は、取次は本多正信(なので彼が昌幸赦免で奔走したり、信之に昌幸葬儀をしてよいか伺いをたてろとアドバイスしている)で、寄親が本多忠朝。真田信吉・信政は本多忠朝に従って進軍します。

ところが、本多忠朝が信之が病気であることを知ったのは、冬の陣が終わった後なんです。自分の与力である信吉が出陣しているのは、信之が病気になり、秀忠の許可を受けてのものなのですが、なんで信吉が代参しているのか把握していない。

で、後になって「今し方はじめて聞きました。八幡に誓って誰も知らない話です。お加減はいかがですか、ご養生を」みたいな書状を兄弟揃って書き記し、信之の側近で医者でもあった坂巻夕庵に送っています。

なお、急遽出陣することになった信吉は、旗指物を沼田においてきてしまったらしく、小松殿が国許の家老に「どこそこにしまってあるらしいから、急ぎ送って下さい」と指示しています。

信繁の書状。要請を受けたのは「(幸村へは)改名じゃないので、名乗りを改めたという文面を作って下さい」というもので、これでちょっと困りました。実は信幸→信之改名を知らせた書状で、「信之と名乗りを改め申し候」としていたからです(これが当時の表現)。

じゃあどうしようかな、とうんうん考えて「幸村と称し候」という文面に。なお、署名は「信繁(花押)」です。いきなり幸村からにすると誰だか分からないんで。

なお、花押型は一番著名な、グッズとかになっているものです。昌幸死去からおそらく大坂入城まで(冬の陣最中の文書はないので確定とまではいかない)、九度山時代の最後の花押なんですが、大坂に入ったばっかりだし、是非画面に映して欲しい花押だから・・・とこの形でお願いしました。

堀田作兵衛。「信濃の獅子」信之の病気故の不覚を手心と勘違いしての大坂行きという描写になりました。信之という人は、「公と私の明確(ある意味で冷徹)な峻別」にあると思います。関ヶ原では、SNSみたいな自筆書状を交わして諸大名からも友誼が知れ渡っていた石田三成と手を切ります。

大坂の陣でも、この姿勢は同様であったわけで、それが「わしの家臣」作兵衛を含めた、上田からの「義勇兵」(50人程度?)の家族の運命を、左右することになるのです。

ちょっと急ぎの仕事があるので、この辺で。今日、九度山にいってきましたが、凄い観光客でした。昼食をとるのに、30分ほど並びましたかね。蓮華定院も、寺内にかなり精巧な史料の写(中には現物もある)を展示していまして、その説明を供僧さんがされていました。ちょっとどきどき。
丸島和洋(@kazumaru_cf)さん | Twitter