1410592946
島津義弘とか聞いた事無いんだけど
1:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/14(金) 04:34:00.11 ID:MCFVYR7O.net
九州では有名なの?


引用元
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1476387240


2:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/14(金) 04:35:53.16 ID:pW+DNy8H.net
鬼島津知らねーとかもぐりかよ
4:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/14(金) 05:19:39.98 ID:v38IVUES.net
ヨシヒロ知らないとか移民かよ
5:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/14(金) 06:01:29.13 ID:jvnBCOLT.net
ヨシ逃げの起源やぞ

捨て奸
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%A8%E3%81%A6%E5%A5%B8

本隊が撤退する際に「殿の兵の中から小部隊をその場に留まらせ、
追ってくる敵軍に対し死ぬまで戦い、足止めする。そうして小部隊が
全滅するとまた新しい足止め隊を退路に残し、これを繰り返して時間
稼ぎをしている間に本隊を逃げ切らせる」という戦法。足止め隊はまさに
置き捨てであり生還する可能性がほとんど無い、壮絶なトカゲの尻尾切り
戦法である。
8:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/14(金) 11:01:11.78 ID:qJZMudRT.net
逃げのプロ
16:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/14(金) 12:39:20.17 ID:fmaI+LC1.net
>>8
マジな話「退き佐久間」って異名の退却戦のプロがいる
10:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/14(金) 11:04:04.97 ID:2DvwyKPE.net
福岡を作った黒田官兵衛は兵庫辺りの出身だし、
熊本を作った加藤清正は愛知の出身だし、
有名武将が多い九州武将の中でも、
生粋の九州出身の有力大名と言えば島津だしな
14:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/14(金) 12:21:32.60 ID:6WuydeLl.net
妖怪首置いてけ
17:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/14(金) 13:19:40.92 ID:SH21oBSj.net
>>15
なんか義弘を見ていると、幕末の家臣にいいように
された、よく言えば家臣に甘々な久光や忠義
に続いている気がする。

1.
義弘「中馬、あの女子においの側室にしっくるっち
言たっきやん」
中馬「よおごあんさ」
「こいわ良かおごじょやらい。おいがコイサァになっもろおう」

義弘「おお、中馬。どげなこっじゃったか?」
中馬「殿。あのおごじょな、おいが嬶ごあんど」
義弘「オマンサァな、コイサァなおらんがよ。
(笑)まあ、よかが。大事にしやんせ」


2. 関ヶ原から敗走中

食う物がなくなり、馬を屠った義弘一行

長崎某「殿さあ。食もったもんせ」
中馬「ないか!殿はいざっちゅう時に腹をきっとが
シゴッジャ。飯は輿のかついおっおいどん達が
食うとじゃ。」

奪い取って食う

義弘「・・・・中馬のいうごっじゃ。おいは
よか。
おはんたっが食もいやんせ」
19:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/14(金) 15:13:54.85 ID:tm+CYxr9.net
>>17
日本語でおk
44:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/15(土) 01:56:21.06 ID:8yS1y4nn.net
>>17
日本語でお願い
20:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/14(金) 15:18:43.78 ID:QTdjnAF5.net
辺境を大河にするとマジで方言の壁がきつい
21:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/14(金) 15:39:35.90 ID:exQUaXOt.net
家康を恐れさせた大名 武田、真田
家康を呆れさせた大名 伊達、島津
24:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/14(金) 16:47:11.05 ID:NpvpCeeP.net
関が原の最後でヨシ逃げしたのに
九州でまた戦いが起こったら面倒くさいという理由で
徳川から特に罰を受けずにヨシ逃げ成功した奴
26:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/14(金) 17:05:15.46 ID:KiIl9ZV9.net
里見義弘vs大内義弘
27:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/14(金) 17:15:49.32 ID:9W/6lqW/.net
アニメのドリフターズの豊久の薩摩弁は下手すぎて聞いてるのがつらい
ワイ薩摩弁ネイティブでもなんでもないけど
28:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/14(金) 17:19:23.36 ID:6UUau9f4.net
そこはファンタジーで許してやれよ
ネイティブな薩摩弁やられたら副音声か字幕必須じゃん
31:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/14(金) 17:57:01.27 ID:MUSDxT3W.net
所詮田舎でちょっとばかし強かっただけだからな
ちょーそかべと一緒w
33:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/14(金) 19:23:35.87 ID:jvnBCOLT.net
逃亡力こそ最強という事が証明されてしまったな
なお最強ゆえに絶対に許されない
34:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/14(金) 19:45:00.61 ID:aAMvuzfH.net
義弘さん家紋が丸に十文字のランク10だからな
⑩<死ぬよ、この西軍じゃ死ぬ

35:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/14(金) 22:19:29.20 ID:UnISzC6D.net
島津ヨシヒロってなんでか後ろで指揮してる感じで描かれること多いけど
イカレ中馬が殿さんが雑兵でも侍でも自ら突進してぶち殺すから手柄立てる機会が随分減ったわってこぼすレベルのイカレ
39:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/15(土) 00:25:48.30 ID:4UXiSNJN.net
>>35
真幸院(現えびの市)に、伊東方3千が攻め寄せて
家臣の「援軍を待たれよ」の忠告を無視して
加久藤城から50人で打って出たりしてるよね。

この木崎原の戦いに於いては、義弘が柚木崎
丹後守を鑓やりで突こうとしたそのときに、
愛馬が主人の意を察したのかのように、鑓を下に向けて突けるよう、愛馬が前膝を折った
という。
この馬は「膝つき栗毛」とよばれた。

膝つき栗毛の墓は、現姶良市鍋倉の宇都地区に現存する。
近隣に、帖佐御屋地(現稲荷神社で、島津義弘の居館跡)や
宇都釜跡(朝鮮征伐の際に連れてこられた陶工の
釜跡。後に、義弘が臨終の地となる加治木館
(現加治木高校敷地)
へ移った際に、陶工達も加治木へ移り、龍門寺焼を作る。)
がある。
36:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/14(金) 22:22:17.97 ID:W74C4x1S.net
そらもう維新斎様やし
40:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/15(土) 00:34:41.21 ID:CtkuiXcH.net
家臣「援軍を待たれよ」
義弘「でっていう」
41:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/15(土) 00:54:18.09 ID:2hgcuK/W.net
>>40
そう言う逸話が多いですね。
初陣を飾った岩剣城(姶良市平松)の戦いでも
父貴久が「義弘は馬廻衆を連れて、義久の陣
に加わりこれを助けよ」
と、言ったにも関わらず、手勢を率いて抜け駆けし(笑)
戦功を挙げたが、貴久のカミナリが落ちた。
43:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/15(土) 01:44:47.29 ID:kcf17PYq.net
応永の乱を起こした大内ヨシヒロ
応仁の乱を起こした撃ちの1人、畠山ヨシヒロ
46:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/15(土) 02:07:51.50 ID:rat/oMIp.net
よしひろは知ってたが豊久はドリフターズ読むまで知らんかったわ
47:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/15(土) 02:08:29.85 ID:vnFmtiEg.net
黙れ肝練りすっぞ
49:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/15(土) 02:27:02.26 ID:rat/oMIp.net
島津豊久 統率68 武勇84 知略42 政治28 義理90
足軽D 騎馬A 弓D 鉄砲B 兵器D

ちょっと調べたら某ゲームでこんなんだった。多少戦闘力あるだけの雑魚武将やん…。ドリフ主役は出世しすぎだなw
50:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/15(土) 03:08:23.20 ID:CtkuiXcH.net
はいはいごわんどごわんど
51:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/15(土) 03:39:19.35 ID:Up2um+Rn.net
ドリフは妖怪首おいてけだから
53:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/15(土) 08:51:28.36 ID:Jw0hsS9/.net
豊久って1570年産まれの戦国末期だからな、名を残すほど活躍したのは挑戦と関ヶ原だけで30歳で死亡
武者働き以外は評価出すにも出せねぇわな
54:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/15(土) 15:08:11.92 ID:GdMKVmhI.net
ワイいつ将軍になれんの?と家臣に聞いた人か
55:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/15(土) 15:19:14.98 ID:c9y9wOp2.net
ゆるしまづ評価したい
56:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/15(土) 20:07:37.08 ID:Up2um+Rn.net
よしひろ

57:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/15(土) 20:20:34.99 ID:djTs5hsS.net
島津のよしひろさん次男だったのか知らなかったw
59:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/16(日) 02:38:28.48 ID:hmFEcxuW.net
まぁ兄の方がだいぶ優秀
60:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/16(日) 02:50:53.82 ID:hmFEcxuW.net
大抵長男が統率知力政治が高くて
次男のヨシ君が統率武力さらに高くて
四男坊がヨシ君よりも武力高い

三男は
66:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/17(月) 02:14:07.11 ID:/9JvzE9P.net
>>60
4兄弟の祖父、日新斎(島津忠良)曰く、

義久は三州の総大将たるの材徳自ら備わり、義弘は雄武英略を以て他に傑出し、
歳久は始終の利害を察するの智計並びなく、
家久は軍法戦術に妙を得たり

との事。
64:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:52:47.23 ID:HxzQZphq.net
義弘が側室に狙ってた女をよしにげされたが許した
つまりよしくんは許されたってことなんだな
67:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/17(月) 02:19:41.38 ID:rXtmmexQ.net
もっと褒めろっていう
89:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/19(水) 02:34:16.99 ID:Ctk0RwZi.net


ひえもんとりとかいう薩摩流アメリカカンフットボール
90:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/19(水) 03:04:07.99 ID:dlo4RjvU.net
お逃げあれ! よしひろ! お逃げを!
ここは、お豊におまかせあれ!

関連記事
戦国最強は島津家
【歴史/愛媛】島津義久から琉球国王への書状発見 なぜか伊予市の個人宅で
島津義弘の関ヶ原強行突破