【テレビ】「真田丸」 年間MVPに「内野家康」の声…最終回も半泣き逃走に拍手
1:また帰ってきた提灯餡子 ★@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:04:21.33 ID:CAP_USER9.net
デイリースポーツ 12月19日 14時40分

 18日に最終回を迎えた、NHK大河ドラマ「真田丸」の期間平均視聴率(全話平均)が、過去5年の大河1位となる16・6%を記録したことが19日、発表された。

演技派の豪華俳優陣が名演・怪演で激突し、数々の人気キャラや名セリフを生み出した話題作。

ネット上で各回ごとに盛り上がったMVPも候補乱立の“盛況”となったが、1年を通じて真田父子の最大の敵、徳川家康を好演した内野聖陽(48)を年間MVPに推す声が相次いでいる。

 内野は、天下をとるためには非情だが、「根は臆病で愛すべき」という家康像を時にヒールに、時にコミカルに演じ続けた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-00000063-dal-ent

※一部抜粋 続きはソースで


引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1482127461


2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:05:01.14 ID:It+4vBfv0.net
勘助も堕ちたものよ
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:07:31.88 ID:8kDvtYzJ0.net
半泣き逃走ワロタ
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:07:39.34 ID:0JPWIW790.net
むしろ天下人に出世。
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:10:21.79 ID:kVp3oMk30.net
死ぬ~~言いだしてからの家臣胴上げして切腹阻止が1番の笑いどころだった
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:11:11.01 ID:h/MJfSX70.net
徳川家康
大蔵卿局
真田信之
豊臣秀頼
武田勝頼
の演技がよかったように思う。
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:11:20.25 ID:8GGh0e6W0.net
小日向秀吉に比べたら全然インパクト無かったな
小日向どころか清水ミチコ以下
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:16:23.07 ID:LMNK0JAC0.net
>>11
清水ミチコはすごかったな!
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:12:04.73 ID:vjoE3t8y0.net
内野はドラマに出演すると主役を食うからなあ
エースをねらえでも仁でも完全に主役
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:12:20.74 ID:PLu1uniJ0.net
草刈り以外印象にないわ
15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:14:39.86 ID:v0HNp2nxO.net
>>13
これ
16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:14:43.25 ID:5X3FZ7Kj0.net
秀忠が危機一髪を救ったわけだけど、平匡くんのイメージが
強すぎてあまり格好良くなかった
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:16:03.07 ID:oEj35ThZ0.net
内野さんも上手かったね。
まだまだ草刈さんはもちろん近藤さん・遠藤さん・寺島さん・小日向さん…、さすがという人は大勢いた。

それだけに肝心の堺がなあ…。酷いなんてもんじゃなかったわ。
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:17:12.80 ID:0b9VT/US0.net
上杉勢の存在感がまったくわからんかった糞ドラマ
78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:08:02.33 ID:b8qZOHFi0.net
>>20
直江状の所は面白かった
22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:18:28.48 ID:hC2tUj1y0.net
平岳大の勝頼をスピンオフで是非見たい


23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:18:45.99 ID:NQpHmy280.net
やっぱ伊賀越えだよなあ
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:20:04.85 ID:1X/cFkMV0.net
本多正信が良かったわ
26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:21:03.59 ID:4XaMrxDy0.net
最終回の伊賀越えセルフリスペクトよかったよ
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:21:31.62 ID:8gxB1DfC0.net
本多正信と阿茶局が地味に好きだった
29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:23:42.01 ID:oEj35ThZ0.net
>>27
共にはまり役だったよね雰囲気も含めて。
特に本多正信はもう近藤さん以外考えられないw
28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:22:51.17 ID:Lr/+UQI8O.net
前半戦だけだが室賀西村雅彦も入れてあげて


30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:24:44.01 ID:WmaGjnrs0.net
北条氏政が良かった


31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:26:34.83 ID:EhUV6GP80.net
本多正信がめちゃよかったな
32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:27:08.78 ID:mVQEqexh0.net
全部でなくても草刈が一番だろう
33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:27:09.32 ID:mxOEXUy40.net
74にしては俊敏に逃げすぎ。
113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:24:27.68 ID:5SVe4AMW0.net
>>33
内野のインタビュー記事で読んだが
逃走シーンの台本のト書き(?)に「意外と健脚である」と書いてあったらしい
43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:36:14.45 ID:/UpLcP710.net
>>33
そりゃ殺されかけりゃなあ
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:27:40.75 ID:RHhS6nad0.net
ひょうひょうとすっとぼけた食わせ物の正信は確かに良かったw
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:32:20.73 ID:q9UUc0p60.net
本多正信が有能過ぎる


46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:36:52.07 ID:8gxB1DfC0.net
>>37
同意
家康をちょっと小馬鹿にしつつも優しいのがいい
信之が大坂の幸村に会いに行ったのも知りつつ聞かないのもすごくいい
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:33:24.39 ID:MKzEE2x4O.net
勝頼の物語をもっと見たかったな
42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:35:53.84 ID:iT8k2EfG0.net
正信も良いが忠勝も良かったぞ
もうヒロシ以外の忠勝は見れねえくらいのどでかいインパクトだった
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:37:42.96 ID:p2nnv6ZJ0.net
大蔵卿局が最後に醜態を晒すところ描かないでどうするの?
69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:58:51.66 ID:Ukq06g2b0.net
>>48
常に醜態晒してたろ
87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:12:37.13 ID:eOT+7qeh0.net
>>48
存在そのものが醜態なのに、これ以上何を望むと言うのか。
151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:59:33.72 ID:p2nnv6ZJ0.net
>>87
>>69
己の過ちに気がついたが時既に遅しと思うが豊家の栄華を捨てたくないとジタバタ足掻く姿まで描いてこそのヒールだろう
49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:39:11.05 ID:JJG8tsDw0.net
大坂七将中4名は池沼にしかみえなかった
あと毛利勝永はモウリ呼びされてる謎。森が文字変えしただけなのに
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:39:24.91 ID:8GGh0e6W0.net
明智光秀といったらショーケンのインパクトが凄かったw
52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:41:39.18 ID:l/46aQ5W0.net
途中退場したが草刈昌幸で
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:42:45.09 ID:KYOS0DJE0.net
木を持って茂みに隠れてる場面最高だった
81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:09:56.74 ID:M6HI9jBD0.net
>>53
同じくww
家康本多が一番好きだったわ
いいコンビ
内野さんの演技初めて見たけど素晴らしいね
55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:45:08.03 ID:iZMMKtUs0.net
60くらいのおっさんかと思ってたら48とか吹いたわw
堺より若いんじゃないの?
56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:46:37.93 ID:l5oEVsTi0.net
爺の役作りが素晴らしいな内野
あれならリアルで人騙せそう
57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:48:13.99 ID:3pJT68pD0.net
最終回の内野家康が一瞬
乱の仲代達矢を思いおこした
61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:48:57.15 ID:l5oEVsTi0.net
>>57
思った思った目元がすげー似てた
59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:48:17.21 ID:88r/nu+L0.net
なんでこのドラマは女は歳を取らないんだw
62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:49:28.31 ID:KgW1dil40.net
放送開始当初はまさか佐助がここまでおいしい役だとは思わなかった
内記や作兵衛に泣かされた
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:50:16.79 ID:w5ptCP4W0.net
次の家康軌道修正大変だな
釈然とせんわ
66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:52:15.79 ID:Qmap0efd0.net
近藤正臣は今回より龍馬伝の大殿様のがよかった


88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:13:00.73 ID:b8qZOHFi0.net
>>66
同意
武智との関係性など脚本も凝っていたね
68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:56:48.80 ID:IPYYL3uR0.net
最近、内野の家康のモノマネばかりしている。
71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:59:34.16 ID:fRQbBKDf0.net
描き方ひとつだとは思うが、親父や秀吉や家康が魅力的すぎて、幸村は結局おいしくない立場で一年終わってしまった感じ
146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:54:29.80 ID:gqHJZEgq0.net
>>71
まあ芸達者な役者の中で、主役やる難しさはあったと思う
73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:02:54.71 ID:a+uoHhYV0.net
草刈さんだな
74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:05:17.93 ID:BA7dH0PsO.net
内野聖陽はハズレなしだなぁ
75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:05:57.54 ID:b8qZOHFi0.net
MVPは草刈でしょ
76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:06:47.76 ID:7Rt88/h90.net
主役大御所クラスはおいといて
近藤さんの飄々とした策士ぶりが印象深い
最終回の余韻の残るセリフまわし
海賊と呼ばれたを観に行きたくなってきた
77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:07:07.01 ID:a6FMdTHH0.net
内野も面白かったけど草刈の重厚感が上
79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:09:20.03 ID:09HZO4sD0.net
昨日の枝持ってしゃがんでたのは声出してワロタ
80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:09:33.97 ID:LP7615qs0.net
高梨内記の人も良かったと思うんだがな
82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:10:18.75 ID:mxOEXUy40.net
キャスティングが従来の大河と全く違う選び方だったからなあ。
中堅俳優や半素人にもしっかりキャラ付けしていたからMVPを選ぶようなものではないように思う。
83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:10:18.79 ID:UjqKqvk80.net


105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:19:26.07 ID:FD8NQi3S0.net
>>83
昔の人の脚力ってハンパねえよなあ…
絶対に真似したくない。
85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:11:26.37 ID:b8qZOHFi0.net
昌幸、内記、作兵衛が良かった
内記は最終回よりも大坂冬の陣の時がかっこよかった
秀吉、大谷吉継、石田三成もよかったね
89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:13:23.22 ID:09HZO4sD0.net
てか、内野て俺より年下かよ、、
90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:13:24.61 ID:ETszfdnS0.net
あのヘボ家康普段老いぼれすぎなくせに走るの速すぎ
ふざけてる
却下
103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:18:07.61 ID:v4bfBLEp0.net
>>90
人間必死になると
おどろくほど速く走れるよ
109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:21:38.43 ID:3pJT68pD0.net
>>90 ト書きにあったから仕方ない

インタビュー 内野聖陽
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/special/interview/interview71.html?f=tw

>実は、脚本や演出の指定は特になかったのですが、老境に入った家康に関しては
足元がおぼつかないように演じていました。ところが、最終回のト書きには、
「老人と思えぬ健脚で、ひたすら逃げる家康」と書かれていました。
93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:14:33.54 ID:hTS/l+m50.net
近藤正臣が初っぱなからジジイだったのに、
ちゃんと老け込んでるのがわかるのは感心した
102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:18:02.13 ID:KgW1dil40.net
>>93
眠そうだったねw
95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:15:33.41 ID:BJZU7LMu0.net
やっぱり正刈だわなあ
お館様も好きだけど
117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:27:56.30 ID:faKi+XYI0.net
イケボ兼続


123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:34:51.73 ID:OoJjtoG70.net


こんな場面なかったじゃねえか!
騙された!
124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:35:13.55 ID:M6HI9jBD0.net
>>123
わろた
こら泣くわ
126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:36:26.52 ID:yo73YgcF0.net
>>123
お前に、MVPやるよw
150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:58:54.49 ID:mj7lQmnz0.net
>>123
クソワロw
よくできてる
154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 17:03:07.12 ID:SncAEnQo0.net
>>123
逃げるシーンのイメージはこれだよなぁwwwwwwwww
追いかけてこないけど、ランニングがきついから家康もう死んじゃううううう
じゃないよなぁw
161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 17:10:53.08 ID:reyvFe7P0.net
>>123
これはw
125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:36:11.46 ID:JFZtHvWm0.net
キャストはみんな良かったよ
個人的にはハズレの人はいなかった
1人挙げるなら秀吉が好きかな


137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:46:51.07 ID:mz1KuaUf0.net
あと三十浪の人も良かった
139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:49:49.47 ID:eplEFAKk0.net
真のMVPは斉藤阿茶姫じゃね?
家康といい秀忠といい、このドラマの徳川は嫁がうまい具合に夫を調教してたイメージ(w


156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 17:04:13.02 ID:nhARhbIO0.net
親子そろって逃げ足が速くて笑ったわ
時代考証の丸島和洋さんのTweet
特集 インタビュー 徳川家康 役 内野聖陽さん ~短い時間で記憶に残るように~|大河ドラマ『真田丸』 今まで誰も見たことないような家康像を作り上げた内野聖陽さん。最終回のエピソードを語ってくださいました。
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/special/interview/interview71.html

これね、役者さんどころか、NHKの中枢スタッフもごく一部を除き知らなかったそうなんですよ。
http://www.oricon.co.jp/news/2083243/full/?ref_cd=tw

どうしようかと思いましたが。やはり心理的なケリをつけてしまいたいので、真田丸、最後の補足です。ついに最終回。まあ、総集編であるかもですが。叔父上の打ち上げツイートを眺めつつ、ちょこちょこと。

冒頭、出てきた不可思議な集団は、放映開始時に作成されたPV「ダメ田十勇士」のメンバーです。下の名前だけ、いわゆる「十勇士」の名前になっています。特別出演という話は前から出ていまして、彼らの台詞は元のPVのイメージと変えると台無しなので、特に考証で修正意見は出していません。

この物語では、単なる足軽集団で、忍者ではないですね。なお、その会議の時に「ご覧になりました?」と聞かれ、「えーと、ちょこっと」といったら関係者が複数いて、びみょーな空気になって焦りました。改めてみましたが、切ない物語ですね。

大角与左衛門。5/7に内通して火の手をあげて内通した台所頭です。内通書状の小道具で、署名を最初「お」にしていたのは、織田有楽斎と誤認させるための演出ですね。後藤又兵衛の家族のところでちょっと解説を濁したのは、今回の話の前振りだったためでした。

「日の本一の兵」。夏の陣後、島津家久が国許に送った書状にあることばです。本作は信繁の死の瞬間で終わりにする(信之は別として)ことは比較的早い段階で決まっていたので、冬の陣で信繁がもっとも尊敬し、かつ彼を息子の如く可愛がっている景勝、そして今回の内記の台詞となりました。

誰に話してもらうのが、一番相応しいか、という作劇なのだと思います。もっとも、家久は「惣別これのみ申す事に候」(みんなこのことばかり言っている)と書いているので、「日の本一の兵」と言ったのは、実は家久ではなく、他の諸大名であったりします。

明石全登が船場口から別働隊として背後を遅う計画だったというのは軍記にみえるのですが、当時の史料を眺めてみても、蓋然性が高いものと思います。ただ、結果的にうまく連動できなかったのですが・・・。

毛利勝永(正しくは吉政)は、夏の陣で信繁と並ぶ武功を立て、序盤戦で圧倒しました。実は信繁の部隊は、前日に伊達勢と激戦をしていましたから、かなり疲労が濃かったので、動きは毛利隊のほうがよかったと推測されます。

両軍とも「指示を待ち、迂闊に攻めてはならぬ」という指示が通達されていました。ところが、ここまでの戦闘で、家康から叱責を受けていた松平忠直が、勝手に毛利勢に攻撃をしかけてしまいます。同様の状況にあり、思い詰めていた本多忠朝もこれに続きました。

これは家康からすると、まったく想定外の事態でした。というのも、そもそも徳川方はまだ布陣が完了していなかったからです。特に家康は、布陣が終わるのを待つつもりでいました。

この点につき、三谷さんから「どうして悠長に構えていたのか」というご質問をいただきました。答えは、「初陣の息子義直・頼宣に実戦を見せようと、彼らの到着を待っていたから」です。信吉が「まだ、攻めかかれという命令を受けておらぬ」としたのはそれを受けてのもので、ひとつの正解です。

ただ、戦後味方が攻められているのを傍観したと叱責を受けた大名もおり、信政の行動も、実は正解です。ようするに、非常に難しい判断なわけです。その上で、信吉が自分の命令を無視した信政に礼を言うということで、息子達の世代の成長譚となりました。

この合戦の徳川方はかなり酷いものでして、抜け駆けをしたあげくに本多忠朝(忠勝次男、真田信吉の寄親)は討死、伊達政宗は幕府方大名を間違って壊滅させてしまい、島津から罵倒されています。

幕府方の同士討ちはあちこちでおこったようで、このため信繁が「浅野が寝返った」という噂を流したところ、見事に疑心暗鬼に陥ってしまったとされています。

なお、劇中で信政の行動の結果として報告されている戦死者は、信吉勢の夏の陣全体の公式の戦死者名簿に基づいた数字で、家老クラスも含まれる激戦でした。

大助が大坂に戻った理由は、道明寺の戦いの矢疵説、人質説、出馬説得のための使者など諸説有り、それをすべて織り込んだ形になっています。親子の別れ、切ないシーンでした。

信繁勢の突撃ルート。実は真田隊を後から側面攻撃して突き崩したとかそういう史料はあるのですが、家康本陣につくまで、どの陣を突破したとかそういう話がよくわかりません。軍事考証会議で、混乱する忠直勢・本多勢などの隙間をすり抜けたのではないかという形が一番蓋然性が高いとなりました。

そうであれば、本多勢の与力である信吉勢から姿がみえるのではないかという話になり、それが三谷さんの作劇で、三十郎との別れとなった次第です。ここも、涙腺がねぇ。

で、ここまではどうも大坂方がかなり有利に戦闘を進めたようなのです。しかし宣教師の報告書によると、大野治長が秀頼出馬を求めようとした際、秀頼馬印まで持って帰ってしまった。それが秀頼本人が自分たちをみすてるように見えた。さらに大坂城を振り返ると、火の手が上がっている。

これが大角与左衛門がつけたとされるものだと思うのですが、これで今度は「寄せ集めの牢人」の弱さが出てしまいます。これまでは、徳川方が冬の陣で初陣を済ませたばかりの者が多い上に、抜け駆けや同士討ちで混乱していたのですが、今度は「結束力の無い」大坂方が崩れる番でした。

その間信繁の突撃で、家康本陣を守る旗本は敗走し、馬印まで倒されました。本陣が「後退する」ことは敗北の象徴ですから、これは大きな危機なわけで、宣教師によると家康は切腹を口にしたといいます。ただ、ちょっと誇張かな、という気はします。しかし信繁も、三度目の突撃で力尽きました。

そして休んでいるところを、越前藩士(松平忠直の家臣)西尾仁左衛門に討たれたとされます。西尾は、武田の旧臣でしたが、当時信繁はまだ子供でしたので顔がわからず、陣所に帰って初めてわかったと報告しています。これが、数年前に見つかった西尾の経歴書の記載です。

場所は生玉と勝蔓の間の小高い丘で、互いに馬からおりて鑓をつきあわせて討ち取ったといいます。ただこの場所は、安居神社とは位置が異なります。また今年見つかった西尾の書状では、「殿様の御前で討ち取った」とまったく別の申し立てをしています。

当時の合戦では、同僚に第三者証言をしてもらうことで、戦功の認定をしてもらうことが一般的でした。しかし西尾の場合、「誰も見ていないところで、誰だかわからなかった」という証言と、「殿様の御前で信繁を討ち取った」という証言があり、矛盾をきたしています。

いっぽう細川忠興は、信繁は疲れ果てて休んでいるところを討たれたので、「手柄にもならなかった」と述べています。同時代の証言として貴重ですが、これまた彼自身が見たわけではありません。

全体的に、忠直は信繁を含め、3750もの首を討ち取り、大きな恩賞をもらえると思っていたところ、抜け駆けで家康の不興をかって思い通りにはいきませんでした。したがって、細川忠興の認識も、忠直の働き事態にそもそも問題が多いというバイアスがあるやもしれず、という次第です。

ようするに、信繁の最期についてはなかなか確定が難しいというのが実際のところです。なお、「真田太平記」の時も、「手柄にせよ」といって自刃という形でして、このあたりは作劇の世界かと思います。

信之と本多正信。本多正信は、幕府と真田家を結ぶ取次役(上杉の取次役でもある)ですので、後見人的立場で、しばしば助言をしていました。前にもお話ししましたが、昌幸赦免を正信が取り成そうとしたのも、こうした背景があります。ですので、個人的に感慨深いシーンです。

本多正信が伝授した領民統治の秘訣は、彼の著書とされる『本佐録』などに記された領民統治法のアレンジとのことです。もっとも、同書は実際には正信没後の成立なのですが、近世では正信の言葉として広まっていたようです。

信之が領国統治に意を注いだ名君となっていく(実際にはもうなっていますが)ことを示唆する終わり方といえましょうか。もっとも、この後起こった島原の乱では、また諸大名が戦争のしかたがわからなくなり、信之のもとにアドバイスをしてくれと頼んでくるのですが・・・。

なお、私のもとに来た最後の考証案件は、「大坂からの急報」を伝える本多正信の家臣に名前を付けて欲しいというものでした。当初すぐに浮かんだ重臣(対上杉担当)がいたのですが、確認したところキリシタン絡みの不正事件で処刑された岡本大八の実父とわかり、もう失脚しているだろうと除外。

これは調べ出すとなかなか厄介でして、本多家は正純の代に改易になっているものですから、旧臣たちの動向が追いづらい上、旗本になった者も本多との関係を系図に記載していないのです。

それで家臣ではなく正信の与力(つまり身分は幕臣)なのですが、横浜市港北区に綱島十八騎という集団がいまして、その頭をセレクトしました。名前は、「近藤正次」。この方に、近藤正臣さんの家臣になっていただきました。キャストクレジット、入っています。横スクロールなので、探しづらいんですが。

これが、総集編以外の最後の仕事でした。小川君に手伝って貰ったんですが、丸一日かかっちゃった。

清水Pに「近藤正次でどうでしょう」ってメールしたら、「最高です!」と返信もらって、最初「なんで?・・・あ、そっか」みたいな。狙ってないよ。

最後千姫。ドラマでは秀忠は喜んでいましたが、秀頼の助命嘆願を冷たくあしらったとも伝えられています(家康は秀忠に言えと濁した)。やはり秀忠にとり、豊臣を滅ぼすことは、大前提であったようです。どうも、温度差が家康との間にあるんですよね。

なお大久保彦左衛門の『三河物語』では、井伊直孝に降伏勧告をさせたところ、大野治長が「降伏するので、秀頼・淀殿が乗る輿を用意して欲しい」と回答。「淀殿はよいが、他の者は馬か徒歩で」と戻したら、「それでは受け入れられない」となったとあり、何らかのやりとりはあったのかもしれません。

さて、こんなところでしょうか。一年間、番組を視聴して下さった皆様には、制作サイドの一員と言うのも変かも知れませんが、私からも御礼申し上げます。本来なら裏方であるべき時代考証がこんなに出しゃばっていいのかという思いもあるのですが、予想外の長旅も、終着点を迎えることとなりました。

本当に「真田丸」は、屋敷制作統括のもと、吉川プロデューサーが、独自の時代考証・風俗考証会議のあり方を考案し、三谷さんもそれを縦横に活用してくださいました。堺さんに代表される俳優陣、助監督や美術、さらには広報といったスタッフも同様で、気持ちよくお手伝いをさせていただきました。

大河ドラマの時代考証などという大役を、40にもなっていない若僧がやるというのも異例ですし、本当に異例ずくめだったと思います。そうした大河ドラマに関われたのは、研究者人生のなかで、幸せなことであったと思います。

ツイッターのフォロワー数も、気がついたらびっくりするような数字になっておりました。歴史学というものは、色々なものの見方がありますし、常に研究は前進しています。今年は本当に多くの提案をドラマに活かしていただきました。逆に、まだ時期尚早と見送ったものもあります。

そうした新しい成果の発信にも力を注いでいきたいと思いますが、まあ2年間以上、お手伝いを続けておりました。そろそろ史料に埋もれる生活に戻ろうと思います。ただ真田関係は、折角の機会ですので、論文集・史料集まだまだ準備中です。そちらのほうの成果も、お待ちいただければと思います。

皆さんのツイートは、NHKのスタッフに届いています。俳優さんが集まった際に「丸絵上映会」などが行われたこともありました。本当に、視聴者と制作側の距離が近い大河であったと思います。これからも、そうした形が続くことを、祈念してやみません。いろいろと、どうもありがとうございました。

ただ、まだ総集編がのこっておりますので、ぬかりなく、お願い申し上げます。

丸島和洋(@kazumaru_cf)さん | Twitterからの返信付きツイート