img_chart_l
豊臣家滅亡戦犯って誰や?
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:45:24.74 ID:PIpmXu6/0.net
秀頼 経験値無いからしゃーない

大蔵
片桐
大野治長
大野治房
織田有楽
織田信雄
浪人軍


引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1478767524


3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:46:12.16 ID:oNnUJXk5d.net
うらく
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:46:39.71 ID:dEnVkhwQ0.net
淀定期
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:46:41.58 ID:rT6E/en9a.net
秀吉やで
老害化してアホばっかりやったからや
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:47:36.53 ID:PIpmXu6/0.net
>>5
秀吉の失策は取り返せないんか?
66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:59:04.10 ID:8tDB/4JvH.net
>>8
大名達「次の関白は秀次みたいやし、仲良くしとくわ」
秀吉「秀次切腹!家族連座して処刑!仲良くしてた連中も処罰対象!」
大名達「えぇ・・・」

これで豊臣政権下で落ち着こうとしてた連中が離れた

ついでに伊達政宗も秀次に接触して処罰されかけとったけど
片目しか無いワイに秀次がアカン奴なんて見抜けるわけないやろ!と言い訳して処罰されずに済んだ
69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:59:49.65 ID:tQjTS+pe0.net
>>66
そんなとんちみたいなのでいいのか・・・
75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:00:51.97 ID:PIpmXu6/0.net
>>66
片目の下り意味不明やけど許されるんか…
81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:02:15.90 ID:hvVLDg8Tp.net
>>75
そもそも秀次と仲良かった大名とか大半の大名といえるレベルやし
面白いこと言ったのが残っとるだけやろ
77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:01:51.60 ID:aAhdFeVU0.net
>>66
政宗の危機脱出がことごとくヘリクツなのにことごとく脱出成功してて
ホンマ意味わからんわ
110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:05:45.90 ID:8tDB/4JvH.net
>>77
言い訳させたら戦国一やからなあの独眼竜
129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:10:20.71 ID:aAhdFeVU0.net
>>110
政宗が凄いのはルーキーで秀吉家康っていうベテラン勢に食ってかかって
最後まで生き残って伊達藩をあのレベルで存続させた事だよなぁ
あんだけ口上手かったらそら片目いらんわ
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:47:12.34 ID:PIpmXu6/0.net
スパイは置いといてガチでルートミスに導いたのはどいつや
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:48:35.82 ID:a/7r2gYxp.net
>>7
淀かな
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:52:41.66 ID:uoGHvYmop.net
>>7
大野治長
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:48:09.92 ID:OLG7KdnIM.net
家康を生かした秀吉
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:48:10.99 ID:Wj9YbUoR0.net
秀吉やろなぁ
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:48:11.37 ID:03gUd+170.net
ガチなら片桐切った連中
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:48:41.41 ID:aAhdFeVU0.net
家康が本格的に滅ぼすつもりになったのはどこか、っていう
71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:00:06.51 ID:8tDB/4JvH.net
>>14
秀頼に会ってその恵体ぶり見た時説
78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:01:53.46 ID:KMGkyHAe0.net
>>71
ボンクラの振りして自分の幼い命を守った毛利元就とか宇喜多直家は有能やな
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:48:43.42 ID:lHMWRwsda.net
家康を江戸に追いやった奴やろ
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:48:44.14 ID:6CgL0xy+p.net
有楽って糞憎ったらしいけど
織田に縁ある徳川に内通するのは当然だよな
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:49:27.66 ID:PIpmXu6/0.net
>>16
淀の親族で豊臣に重要されてたのに
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:49:59.62 ID:dPXjZfh4a.net
>>16
息子がガイジで周りの視線に耐えられなくなって逃げた説あるで
織田 頼長(おだ よりなが、天正10年(1582年) - 元和6年9月20日(1620年10月15日))は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将、茶人。豊臣氏の家臣。織田長益(有楽斎)の次男。大坂の陣に際して、豊臣氏に帰参したと思われる。慶長19年(1614年)の大坂冬の陣では長益とともに大坂城に籠城し、二の丸玉造口などを守備する。雑兵を合わせて1万人あまりの部隊を指揮したという。同年12月、自ら率いる部隊内の喧嘩騒ぎにより、徳川方の藤堂高虎隊が織田隊方面から攻撃を開始して谷町口の戦いが起きるが、頼長は病気と称して一切の指揮をしなかったという。これは藤堂高虎と頼長とが示し合わせた上での謀略ともされている。元和元年(1615年)4月、大坂城を退去する。一説には、豊臣氏の総大将の地位を望んだものの、叶わなかったためという。以後は京都に隠遁し、茶の湯(現在の茶道)に専念して有楽流を継承する。なお、頼長は豊臣氏の部将であったため、長益は領地を分与することを控え、幕府も領地を与えず、大名に列することはなかったようである。

17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:48:46.77 ID:WSLQukvn0.net
大阪城の時点じゃもうどうあがいても無理
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:49:42.14 ID:8xkn8mwa0.net
>>17
一大名として生き残る道はあったろ
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:51:13.91 ID:Wj9YbUoR0.net
>>24
あったけど選べないやろ
大阪城捨てて地方の小大名としてどこかに飛ばしてクレメンスなんて言えん
48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:53:30.00 ID:8xkn8mwa0.net
>>33
大和郡山への移封を打診してたような?
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:51:40.16 ID:WSLQukvn0.net
>>24
家康ははなから滅ぼすつもりだったよ
豊臣を生かしても百害あって一利なし
なんだかんだ言いがかりをつけて滅ぼしてた
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:55:16.78 ID:03gUd+170.net
>>36
家康は滅ぼす気なかったぞ
ノリノリだったのは秀忠
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:56:08.18 ID:+GsG/c6d0.net
>>51
どっちにしろ詰んでるやんけ
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:48:56.09 ID:dPXjZfh4a.net
秀吉やろ
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:49:01.03 ID:+lzXdHYJ0.net
秀吉やぞ
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:49:37.01 ID:ZJWf7Bcg0.net
どう考えても秀吉やろ
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:49:40.40 ID:bOFqVoLmD.net
薄田兼相
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:49:53.07 ID:J3Yo9aTK0.net
石田三成
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:51:05.69 ID:tQjTS+pe0.net
サッルも己の金玉が無能なのを察してノッブの息子養子に貰ってんのに死んでんだよなぁ
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:51:08.53 ID:6l7SRig0d.net
豆腐メンタル秀次
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:51:34.76 ID:LH/6Vt2r0.net
大坂の陣なら誰が仕切っても負けてたと思うけど
お家滅亡の戦犯ったらやっぱ淀やろなあ
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:51:35.79 ID:En3MyjOc0.net
単純に秀吉が家康より長く生きれなかったからや
それしかない
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:51:50.23 ID:aAhdFeVU0.net
逆に秀頼が生まれたのがアカンかったのかも
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:52:53.14 ID:+GsG/c6d0.net
>>37
それを言うなら秀次が長久手の戦で討ち死にしてればとも言えるやろ
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:51:52.32 ID:6CgL0xy+p.net
秀吉の戦犯ポイント
家康を関東に送り力を蓄えさせる
秀次を殺す
家康に大阪城の攻め方を教える
家康を秀頼の後見に任ずる
家康の朝鮮出兵を免ずる
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:52:12.80 ID:+lzXdHYJ0.net
家康は滅ぼすつもりなんて最後までなかったぞ、重臣の暴走だぞ
って山岡荘八が言ってた
41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:52:18.47 ID:WSLQukvn0.net
秀次殺してなければ生き残ってた可能性はあったかもなあ
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:52:47.77 ID:aAhdFeVU0.net
生き残った織田
滅んだ豊臣
46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:52:57.96 ID:0LyJC8kod.net
駒姫カアイソウ
50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:54:47.31 ID:TAsMvwMya.net
まず隙を狙って滅ぼすつもりのヤツに口実を与えに行くのがアカン
男なら外交で渡り合って見せろよ
戦争は最後の最後の手段だろ
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:55:31.33 ID:O1DCPwKda.net
残っても国替えは絶対されてたやろ
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:56:27.20 ID:aAhdFeVU0.net
>>52
それはしゃーない
生きてるだけでもうけもんや
54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:56:26.61 ID:+MLYo8NPd.net
秀吉やろ

信忠死んで後継者に3歳の吉法師選んで信孝滅ぼして織田家乗っ取った秀吉が同じ年頃の秀頼が操り人形されて豊臣家乗っ取られることがわからなかったのかね
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:56:31.26 ID:KMGkyHAe0.net
関ヶ原後は応仁の乱のようにグダグダ長引くと読んでたやつは多そう
63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:58:26.73 ID:hvVLDg8Tp.net
>>56
関ヶ原後っていうか関ヶ原自体がな
吉川が律儀に約束守り通しすぎ
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:57:09.47 ID:+hTd8k/8d.net
大河は淀一人のせいにしようとしてる
60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:57:49.86 ID:zn/VHOIUK.net
人事はともかく朝鮮出兵でジエンドやな
61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:57:56.55 ID:03gUd+170.net
家康は国替えまで追い込むことは考えてたけど滅ぼす気なかった
秀忠は滅亡させたがってた
62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:58:25.26 ID:mXC5TDcS0.net
冬の陣の後の講和に若い秀頼と頭空っぽの淀以下女だけで行ったのが最大の敗因
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:58:27.44 ID:mF1JnljBa.net
秀次殺したのがターニングポイントやったな
朝鮮出兵でとどめさした
65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:59:00.37 ID:+lzXdHYJ0.net
秀次の娘と秀頼が結婚するからええかって妥協しておけばよかったねん
67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:59:12.31 ID:gyl/BkYrK.net
家康に決まっとるやん
最初から豊臣なんか認めてないやろ
70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:00:00.60 ID:6CgL0xy+p.net
牢人信用しないと負けというのは当然だが本当に信用に値するのかというのもまた然り
籠城中に家康が死ねばまだ勝機もあるって話も一理ある
なお有楽がスパイだったというオチ
74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:00:39.67 ID:j24qgV+fa.net
さかのぼって考えれば適度なとこで丈夫な後継ぎ作れなかった秀吉の精子のせいやない
76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:01:27.85 ID:kBha5SVd0.net
猿が一代で作って一代で滅ぼしたんが豊臣政権や
敗戦処理で登板した連中もたいがいポンコツやけどこいつらが好投しても別に勝ち目あれへん
80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:01:59.21 ID:rkQvY29va.net
元を辿れば小早川
85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:02:35.86 ID:mF1JnljBa.net
小早川なんか信用するのが悪い
総大将は地蔵やし
99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:04:16.44 ID:hvVLDg8Tp.net
>>85
小早川は戦闘始まる前にもう裏切っとるで
信用しちゃ駄目だったのは毛利(吉川
89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:02:53.19 ID:40Jriv1Y0.net
ワイのイメージ的に劉邦も秀吉も劉備もやが
自分が王やってチヤホヤされたら、死んだ後は一族とか滅ぼうが実はどうでもよさそう
91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:03:45.42 ID:+lzXdHYJ0.net
>>89
秀吉はそんなことないやろ
めっちゃ心配しとったやんけ
97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:04:01.27 ID:LH/6Vt2r0.net
>>89
どうでもよかったら秀次は死んでないぞ
103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:04:34.04 ID:mF1JnljBa.net
秀長が早く逝ったのも痛かったな
115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:07:19.47 ID:oNeD+4Xo0.net
>>103
52歳やから当時としてはそれなりに生きた方かと
124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:09:18.03 ID:mF1JnljBa.net
>>115
確かに
まぁ死ぬ時期が悪かった
106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:05:04.41 ID:q1+yLjyQ0.net
突き詰めればあの一族が遺伝的に悪いとかそういう話になる

秀吉は言うまでもなく、秀長も男子を残せない
妹も子供産まない
姉の子も秀次以外は子供ができなかったり若くして病死する
その唯一希望があった秀次は秀吉が殺した
112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:06:26.22 ID:8tDB/4JvH.net
家康の長生きという最大の功績
114:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:07:18.45 ID:PIpmXu6/0.net
>>112
ほんこれ
秀吉より先に死んでたら徳川はどうなってたかな

関連記事
関ヶ原の西軍に戦犯無能が一人いるよな
武田家滅亡の戦犯が勝頼という風潮
織田家衰退戦犯といえば?