heater1_l

江戸時代のコミケにありそうなこと

1:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)17:51:37 Fp1
葛飾北斎のサークルに長蛇の列


引用元
江戸時代のコミケにありそうなこと
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1483001497
2:チナットラ◆V44/H3LBhA:2016/12/29(木)17:52:54 IBY
南総里見八犬伝のコスプレ
3:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)17:54:36 FTq
武蔵坊弁慶×源義経
4:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)17:55:09 JKT
幕府が規制する
5:スレ評価審議会:2016/12/29(木)17:55:21 iOO
長物規制でだいたいのコスプレできない
6:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)17:56:05 can
魚河岸やヤッチャバが会場
7:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)17:56:31 d52
南蛮渡来の洋露利春画が流行する
8:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)17:56:42 aWl
幕府の規制のせいで、衆道ものや触手ものの春画・黄表紙が流行
9:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)17:57:57 FTq
企業ブースに越後屋
10:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)17:58:11 Fp1
小判ではなく一文銭を用意
11:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)17:59:57 2nj
地方民は参加がかなり難しい
12:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:00:41 FTq
参加者が江戸に殺到するので宿場がパンクする
13:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:01:42 Fp1
早朝宿場からダッシュするのが風物詩
14:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:03:02 aWl
金があるやつは閉会後吉原へ
15:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:03:41 1Ju
九州南端に住んでる猛者は会場へ向かう道中で冊子を仕上げる
16:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:03:53 74M
コミケのために参勤交代をする
18:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:04:18 FTq
徳川家関連の衆道本は発禁
19:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:05:00 aWl
豆腐料理だけを集めた料理本が頒布される
20:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:05:15 CkV
徳川綱吉、ジャンルをケモノに統一
21:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:05:30 Owx
会場内では士農工商関係なく一体感がある
24:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:07:47 74M
将軍物が内密に取引される
25:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:07:53 Whz
武将×城のBL本が並んでる
26:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:08:52 FTq
情報伝達が遅い時代のため、江戸周辺と九州や上方とは流行ジャンルが全く違う年もある
27:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:09:01 M9i
僧侶が秘密裏に参加するためカツラ需要が生まれる
28:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:09:41 HeD
地方民は数日前からダッシュ
29:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:10:52 Kmy
大奥を題材にした薄い本は、内部事情に詳しい御台所、側室が描いている
30:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:11:31 Fp1
弥次×喜多か喜多×弥次で分かれる
32:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:11:58 FTq
「転生したら源氏物語の主人公になっていたで候」とかいうハーレムパロディ
33:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:12:44 2jW
信長×秀吉×家康
34:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:13:35 FTq
コスプレ会場では浮世絵師が即興で写生して客に売りさばく
35:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:13:57 M9i
明らかに住職のおつかいであろう稚児がちらほらいる
36:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:14:38 Whz
美女の甲冑コス
37:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:14:59 Kmy
「茶屋の娘とまぐわってみた」シリーズが大人気
38:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:16:18 M9i
コミケ初参戦の井原西鶴が好色一代男で頭角を現す
井原 西鶴(いはら さいかく、1642年(寛永19年)- 1693年9月9日 元禄6年8月10日)は、江戸時代の大坂の浮世草子・人形浄瑠璃作者、俳諧師。別号は鶴永、二万翁、西鵬。『好色一代男』をはじめとする浮世草子の作者として知られる。談林派を代表する俳諧師でもあった。

1642年大坂・難波に生れ、15歳頃から俳諧師を志し談林派を代表する俳諧師として名をなした。一昼夜の間に発句をつくる数を競う矢数俳諧の創始を誇り、またそれを得意とした(最高記録は23,500句)。その奇矯な句風から阿蘭陀流(オランダりゅう)と腐される。1682年(天和2年)に『好色一代男』を出版し好評を得、その後様々なジャンルの作品を出版。

好色一代男
本作品は、一人の男性(世之介)の好色で自由気ままな人生を活写することにより、庶民男性の一つの理想的な生き方を描きだすことに成功し、大人気を博した。また当時、庶民向けの草双紙と呼ばれる読み物が多く発行されていたが、本作品は、それらの草双紙の中でも官能的な色彩が濃く、かつ際だった人物描写、読者に強く訴える娯楽性により、明らかにそれまでの作品群とは一線を画すハイレベルなものだった。そのため、本作品の系統を継ぐ作品を「浮世草子」と呼び、それ以前のものを「仮名草子」と呼んで、区別されている。

39:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:17:40 FTq
錦絵印刷が間に合わなくて白黒線画状態のサークル
40:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:19:01 ToN
俳句が書いてある用紙が人の多さでぐちゃぐちゃに
41:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:19:46 FTq
転売屋の人相書きが出回ってて警戒される
42:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:20:08 M9i
当時の時事問題を扱った作品は、平安時代などに舞台を移して誤魔化されている
43:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:20:15 Kmy
会場の警備に浪人が雇われる
44:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:21:32 lfC
転職した元忍者がひっそりとコスプレしてる
45:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:21:56 FTq
奉行所特別警戒実施中
46:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)18:23:07 vUX
膣市茎座

関連記事
もしも江戸時代に萌え絵やフィギュアを持って行ったらどうなるの?