ワイの地元の大名www

1:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:01:47 qs8
たらお氏www

は?
多羅尾氏(たらおし)とは、平安時代末期から江戸時代まで近江国甲賀郡信楽荘多羅尾で活躍した武家である。13世紀末頃、前関白近衛家基が信楽荘小川に隠居、その子近衛経平と多羅尾の地侍の娘との間に生まれたのが多羅尾氏の祖多羅尾師俊である(近衛家の落胤というのは確証のない一つの説)。師俊は多羅尾を支配するとともに領地を拡大し、勢力を信楽全体に広げた。

1568年、多羅尾光俊は没落した六角氏を見限り織田信長に鞍替えした。しかし1582年に本能寺の変で信長が自害。堺に取り残された徳川家康は一旦陣容を整えようと近江路を通って三河へ帰る事にした。家康一行の先導の長谷川秀一は南近江において多羅尾光俊の所領を通り宿してほしいと願い出たところ、光俊は子の山口光広邸に迎え入れ(長谷川秀一と山口光広は懇意)、家康一行に従者50人を付け伊勢路を警護した。光俊はこの後、豊臣秀吉と家康との争いの際、浅野長政が伊勢に進軍してきた時に徳川方として浅野長政を夜襲で撃退し、和睦の条件として浅野長政から一人娘を光俊の三男の嫁として入れている。これが縁で豊臣秀吉に従うようになった。豊臣秀次が近江八幡に入った時に光俊は秀次を多羅尾で歓待。光俊の次男の娘「お万」を秀次の嫁として入れるのに成功した。この時多羅尾氏の領地は信楽・近江諸領・伊賀・山城・大和に8万石に達し、多羅尾光俊は多羅尾氏全盛時代を築いたのである。しかし前途洋々だと思われた多羅尾氏の将来は、お万の秀次への入輿が逆の結果を生む事になる。
聚楽第の秀次は秀吉の不孝を買われてしまい斬首された。お万も秀次の家族と同じく処刑され、連座の咎で多羅尾氏はことごとく改易となり、多羅尾氏は一瞬にして無職となってしまったのである。
1598年、秀吉が死去した後、大坂にいた徳川家康は多羅尾光俊の事を気にしていて、多羅尾で困窮している光俊の事を知った。家康は光俊・光太親子を旗本に取り立てた。光太は上杉景勝討伐・関ヶ原の戦い・大坂の陣に参戦。徳川幕府旗本領7000石に復活した。以来多羅尾氏は信楽代官領をはじめ代々近江・畿内の天領代官職を任されていった。地元では「多羅尾代官」と言われ、多羅尾の屋敷に「代官信楽御陣屋」を置いた。



引用元
ワイの地元の大名www
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1485399707
2:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:02:16 M7p
カツオ兄ちゃーんwww
3:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:02:56 U18
はーいですぅ
4:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:03:34 pl3
参勤交代不可避
5:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:03:41 qs8
ふざけんな!(声だけ迫真)
6:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:03:44 alV
旗本やんけ
7:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:04:11 qs8
>>6
トーシローの認識の甘さも多少はね?
8:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:04:14 L21
初めて聞いたわ…田良尾?多羅尾?
9:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:04:25 qs8
>>8
後者
10:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:05:08 BuD
木村やわ
真田丸のあいつ
13:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:07:28 oCz
たらおしね
14:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:07:56 ced
地元大名が弱い場合、信長の野望でクリアするのが大変そう(小並感)
19:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:09:30 qs8
>>14
近江南部ならどんな大名がいたんや?
24:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:11:33 L21
>>19
ググったら家紋が牡丹だから、近衛とかの公家由来っぽいな
信楽ってタヌキの焼き物のイメージしかなかったわ…
23:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:11:05 iLP
>>19
六角
30:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:12:43 qs8
>>23
源氏か!ほぉ^~ええやん!
16:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:08:43 RNB
北条氏やぞ!

狭山一万石の方やけどな
17:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:08:49 NFj
地元が信長の野望に出てこないワイ、高見の見物
18:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:09:06 oCz
>>17
おは沖縄
20:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:09:37 NFj
>>18
残念やな東京都や!
26:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:11:40 BuD
>>20
東、京都と勘違いしたわ
29:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:12:40 NFj
>>26
離島です!(ガチキレ)
33:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:14:58 uzQ
>>29
東京の離島なら八丈島に流された宇喜多秀家あたりでええやろ(テキトーですまんやけど…)
35:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:16:29 oCz
>>33
泳いで参った!
22:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:11:05 rjH
ワイは宇喜多
忘れ去られた小早川
27:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:11:54 rjH
あと筒井
31:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:12:46 ENT
木阿弥さんや
筒井 順昭(つつい じゅんしょう)は、戦国時代の大和国の大名。筒井順興の嫡男。筒井順慶の父。

順昭は死の間際に家臣を集め、子の順慶への忠誠を誓わせるとともに、敵を欺くため、自分と良く似ている木阿弥(もくあみ、黙阿弥とも)という奈良の盲目の僧を影武者に立て、3年間(資料によっては1年間、あるいは子の順慶が成人するまで)死を隠すことを命じた。木阿弥は身代わりの間、贅沢な暮らしができたが、筒井家臣団が順慶の下で体制を整えなおした後に奈良へ帰され、元のただの僧の木阿弥に逆戻りした。このことから「元の木阿弥」という故事成句が生まれたといわれる。

32:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:13:13 oCz
ワイ山梨県民、高みの見物
41:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:23:54 PZB
ワイ、伊達家のライバルなのに蘆名佐竹より無名
42:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:24:28 uzQ
>>41
おは相馬(直感)
44:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:25:35 PZB
>>42
野馬追で早駆けするやで~
45:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:26:21 uzQ
>>44
(最上葛西大崎で迷ったとは言いづらい…)
47:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:27:47 kQo
>>41
申し訳ないがヘナチョコ騎馬軍団はNG
50:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:29:03 PZB
>>47
あの辺野生馬の産地やから馬自体は強いんやで
なお家臣
51:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:29:29 kQo
>>50
なーんで伊達に攻めなかったのか
蘆名と連携を取らなかったのか
理解に苦しむね
43:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:24:48 zi2
甲賀忍者で売り込めや
46:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:26:32 qs8
甲賀忍者に信楽焼、しかも古↑都↓やぞすごいやろワイの信楽


なお
48:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:28:19 L21
>>46
てゆうか秀次事件で娘さんかわいそう…
あと信楽狸は海外でも評判良いから、忍者バージョンとか作ったら売れそう
55:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:31:43 qs8
>>48
嫁入りしてやったぜ。安泰糞土方やった矢先になぁ
ひでしね(やけくそ)

なんか近所で見た気がする…
信楽の陶器売り場ってずらっと100体ぐらい狸ならべんねんけど、そんなかにいたかも
53:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:30:49 UXl
ワイの地元は強キャラの毛利やぞ
54:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:30:54 uzQ
【悲報】思い出したワイの地元の城主、敗走中に井戸に落ちて死んでいた。
難波田 憲重(なんばだ のりしげ、? - 天文15年(1546年)4月20日)は、戦国時代の武将。扇谷上杉氏の家臣。松山城城主、深大寺城城主。
天文14年(1545年)に両上杉氏に古河公方・足利晴氏を加えた連合軍が後北条氏の河越城を包囲するが、天文16年(1546年)の河越城の戦いにおいて古井戸に落ちて死去したと伝えられる。

56:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:32:18 DrO
大正義、越後上杉
57:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:33:08 d6S
ああたらお氏ね
61:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:34:12 qs8
>>57
おっそうだな
58:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:33:24 kQo
安東家息してるか~
64:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:36:08 uzQ
>>58
秋田です(半ギレ)

なお地元大名は移ってきた佐竹をあげるもよう
73:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:40:51 kQo
>>64
佐竹はうちに養子に来たクソがそちらにお伺いしたのでよろしくお願いしますね
59:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:33:39 Xji
ワイ姫路市民、信長の野望やると姫路城にいるのが必ず赤松氏で不満顔
63:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:34:23 uzQ
>>59
黒田は家格で赤松に勝てないからしゃーない
72:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:40:23 Xji
>>63
当時は黒田どころか姫路城主小寺氏っていう
しかもしれっと黒田ともども赤松家臣にされてる
86:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:44:31 wl9
>>72
ゲーム的に御着城と姫路城の両方を作るわけにいかないから仕方ないやろな
62:■忍法帖【Lv=1,マーマンダイン,b8d】:2017/01/26(木)12:34:14 vU9
ワイんとこは戦国初民主国家やで~
百姓の持ちたる国や(宗教色特濃)
65:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:36:34 qs8
>>62
石川ヤッケ?
69:■忍法帖【Lv=1,マーマンダイン,b8d】:2017/01/26(木)12:38:15 vU9
>>65
ご名答!正確には加賀の国やな(能登は畠山?)
71:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:39:48 qs8
>>69
加賀城址?一昨年見に行ったで
大雪で最悪やった(小並感)
66:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:37:02 iLP
佐久間玄蕃が潰したんだぞ
74:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:41:13 UXl
うちは大内→いつのまにか毛利やぞ
大内どうなったんや
79:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:42:45 uzQ
>>74
陶晴賢滅ぼしたあと、そのまま大内攻めで大友に弟の命より茶器とられて滅亡したで
85:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:44:25 Umh
調べたら松平→岡部やったわ
城はまだあるのでセーフ
95:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:48:32 H8l
>>70
>>85
どっちも福山?
120:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:54:46 Umh
>>95
大阪のどこかやで
91:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:47:10 DXK
ワイの地元そもそも近代以前は海の中だった模様
93:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:48:01 alV
>>91
横浜かな?
94:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:48:06 2Yy
>>91
ムー藩
92:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:47:48 qs8
>>91
(おっアトランティスj民か?)
96:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:49:05 DXK
>>92
今や日本屈指の空港があります(ブチ切れ)
111:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:53:38 6W8
ワイ大友宗麟、高みの見物
115:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:54:03 XlB
ワイ武蔵国出身、なんか聞いたことある大名多くてニンマリ
117:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:54:24 JkW
戦国時代なら三成
江戸なら井伊
121:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:54:55 qs8
>>117
おは彦根民
122:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:54:57 H8l
わいのとこは戦国時代は宇喜多浦上毛利三村尼子とかその辺ごちゃごちゃしとる


127:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:55:38 uzQ
>>122
三村が入ってるんなら三村あげときゃええんちゃう?
なお鉄砲
126:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:55:23 kQo
中国地方は楽しそうで何より
129:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:55:58 jod
今の知事が子孫の模様
なお転封
133:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:56:42 uzQ
>>129
秋田?
135:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:57:02 Umh
>>129
おは秋田県民
佐竹 敬久(さたけ のりひさ、1947年11月15日 - )は、日本の政治家。秋田県知事。自治体国際化協会副会長。元秋田市長、前全国市長会会長。佐竹北家の末裔で21代目にあたる。

141:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)12:57:55 uzQ
>>129
【悲報】やっぱり秋田県民、佐竹をあげる

関連記事
先祖が羽柴秀吉に殺されててワロタwwwwwwwwwwwwww
三大戦国武将の末裔「伊達みきお」「村上ショージ」
地元の武将が地味なやつwwwww