4600327064141
戦国時代の足軽は張力が50kgくらいの軽い弓を使ってたらしいけど
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:36:24.88 ID:CjUvGzRl0.net
今の弓道は何キロ使ってるの?


引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1485621384


3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:37:28.46 ID:humjABAU0.net
筋トレしてないと矢尺にもよるが20kgが限界やな
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:37:38.28 ID:CjUvGzRl0.net
>>3
えっ…20kg?
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:37:55.48 ID:CjUvGzRl0.net
足軽の軽い弓で50kgなのに20kg?
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:38:00.53 ID:fFRJzECX0.net
人殺す弓じゃないもの
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:38:18.97 ID:BAAc/jO50.net
ワイは150くらい
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:39:12.67 ID:CjUvGzRl0.net
>>8
為朝やんけ
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:41:36.85 ID:BAAc/jO50.net
>>11
身長の話や
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:41:47.76 ID:CjUvGzRl0.net
>>24
ちびやんけ
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:38:55.62 ID:humjABAU0.net
弓道してる人でも30kg使う人が多いと思う
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:49:57.52 ID:6e61LXe7a.net
>>9
30も引かねえよ

20引いてる人は変態だわ伸びとか並みとかで大分違うけど
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:39:11.94 ID:byzVItyf0.net
今の弓道って全開まで引くけど、昔の60kgある弓は関節辺りまでしか引かなかったらしいで
馬上での取り回しと速射できるように
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:39:43.86 ID:CjUvGzRl0.net
>>10
足軽は馬にのらんやろ
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:43:08.44 ID:byzVItyf0.net
>>14
そもそも全開まで弓引くと歩けないから、戦闘中にはクッソ重い弓歩きながら引いて、パワーの欠損は少し引くだけで長距離矢を飛ばせるようにして補ったんや
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:39:30.93 ID:LGCCPxhl0.net
ワイは引き分け200kgやで
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:39:43.18 ID:28SPIIGra.net
ワイが高校の頃80キロいってなかったらしばかれてたわ
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:40:02.66 ID:+WaRj+fA0.net
引く長さが違うからね
張力の積分(×引く長さ)が実際の威力
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:40:10.67 ID:humjABAU0.net
わい高校の頃のマッチョな顧問が30やったからな
50は化けもんじゃないのか?他に弓道やってた人おらんか?
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:41:43.37 ID:XBtiNZYJr.net
>>17
20いくとすげーなって感じ
別に重いから強いってわけでもないしな
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:40:16.29 ID:u/u357+w0.net
でも今の人の方が精度いいんじゃね(適当)
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:40:52.66 ID:CjUvGzRl0.net
>>19
昔の人のほうが制度高そうなんやけど
63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:49:37.00 ID:c9OHHuDh0.net
>>21
なわけないやろ。弓の構造上、よりまっすぐ遠く飛ぶようになっとる
あと足軽足軽っていうけど、弓兵は鍛え上げたエリートやぞ
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:41:19.27 ID:5xxnD03Ja.net
弓とボウガンとアーチェリーってどれが一番強いの?
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:42:11.01 ID:wtu/n3+X0.net
>>22
機械に人力が勝てるんならボウガンなんていらんやろ
48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:45:45.10 ID:+WaRj+fA0.net
>>22
弓のくくりではコンポジットボウが最強
複合弓(ふくごうきゅう)とは複数の材料を張り合わせる事で射程と破壊力を向上させた弓のことである。特に木製、竹製の弓にそれ以外の材料、動物の骨や腱、角、鉄や銅の金属板を張り合わせた弓のことを合成弓(コンポジット・ボウ)とも言う。
これらに対し、単一の材料のみで作られた弓を丸木弓あるいは単弓という。
日本の和弓以外の複合弓は馬上でも扱いやすいようにそれほど長大に作られてはないのが普通である。イングランドの長弓や日本の初期の和弓のように弓を大きくするのではなく、素材自体を改良した弓なので大きさの割に強力な張力を持っていたが、使いこなす事が困難だった。
特にユーラシア大陸中央部の遊牧民は素材のみならず構造にも改良を加えた。例えば弓の両端や中央部は曲がる方向とは逆に大きく反っており、弦を外した状態では使用時とは逆に反り返ってCの字になった。矢も合成弓の威力を十分に活かすために鏃は他の弓で使う物よりも比較的小さく細く軽めの物を使用した。弓懸も他であれば弦を胸までしか引けないところを耳やそれ以上にまで引ける物に変えた。
弓職人が製造の秘密がもれる事を恐れたために詳しい製造法は現代まで殆ど残っていないが、多くの合成弓はまず軸となる木製の弓を用意し、弓を引く時に伸びる側の外側に糸状にほぐした動物の腱、逆に縮む側の内側に動物の角や骨を膠で貼り付けて製作した。木製の部分は薄く、それ自体が弾力を持ち弓の威力を上げると言うわけではなく、どちらかと言うと弓を組み立てるための土台に過ぎなかった。特に動物の腱を糸状にほぐす作業は多くの手間と時間が必要で、膠で材料を貼り付ける際も完全に貼り付けるために場合によっては何ヶ月もの時間が必要となるため、長大で威力のある合成弓は大変高価だった。

23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:41:33.64 ID:j0D1ku/sa.net
50使う意味ないしな
作っては貰えるけどいらん
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:41:38.05 ID:+WaRj+fA0.net
戦場の弓の運用はそれっぽいところにばらまくことで狙撃ではない
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:44:13.77 ID:2S2G8KKDr.net
弓は牽制にしか使えなかったやろな
相手が近づいてこない
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:44:35.97 ID:1YjgR/uN0.net
足軽と雑兵は違うんだよなあ……
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:48:01.58 ID:q046VH4M0.net
>>42
違い教えて
66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:50:06.58 ID:1YjgR/uN0.net
>>58
足軽は傭兵に近いんやけど雑兵はガチで数合わせレベルの扱いやで
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:44:42.71 ID:wtu/n3+X0.net
元弓道部やけど矢で狙うより弓で直接喉や顔突く方が殺傷能力ありそう
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:45:41.71 ID:ldZL4Q3J0.net
ワイは直心2カーボン使ってたで
ちな16キロ
これでも強い方だと思う
69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:50:19.15 ID:pSh6NcRn0.net
弓道胸防具やめろや
おっぱいに弦が当たるようにしろ
73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:50:33.12 ID:wtu/n3+X0.net
>>69
ちぎれるんだよなぁ
76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:50:59.63 ID:uLD9g2yZ0.net
>>69
おっぱい飛んでくぞ
71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:50:22.92 ID:2kXc06FGd.net
弦とか昔は即千切れそう
80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:51:45.89 ID:CjUvGzRl0.net
>>71
やから武士は替えの弦腰に下げとるやろ
82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:51:52.93 ID:gQ1mFQ400.net
アーチェリーやけど50ポンドで割と重い方や
だいたい25kgぐらいか
83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:52:22.94 ID:/qt7auHl0.net
訓練が必要な弓ってカスだわ
やっぱり火縄銃がナンバーワン
91:過去ログ ★:[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関連記事
戦国時代の弓矢って本当に効果あったの?
戦国時代の鉄砲伝来とかいう重要イベント