o0644061013610970218

死に方がかっこいい戦国武将で打線

1:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:41:41 1Hj
1中夏目吉信
2遊鳥居強右衛門
3右吉川経家
4左清水宗治
5一吉弘鎮理
6捕鳥居元忠
7三島津豊久
8二宇佐美定満
9投大谷吉継

異論は認める


引用元
死に方がかっこいい戦国武将で打線
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1493638901
2:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:43:52 kZ9
織田信長
5:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:46:20 1Hj
>>2
かっこいいよりは呆気ないって感じ
3:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:44:02 3HL
爆弾正さんアカンか…
5:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:46:20 1Hj
>>3
自己満足やん
4:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:44:35 yh2
上杉謙信
5:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:46:20 1Hj
>>4
やめて差し上げろ
28:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:52:55 3HL
>>5
夏目吉弘宇佐美大谷辺りも自己満に近いやんけ…
6:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:46:32 eBr
どうせこれからレギュラーとレギュラー落ちのメンバーそれぞれの死に様を1レスごとに紹介していくんやろ?
はよせーや
7:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:47:33 1Hj
>>6
まとめちゃうからそんなことはせんで
説明するまでもないやろうし
8:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:47:48 kZ9
は?
めんどくさいだけやろ死ねカス
10:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:48:15 zLX
ベタやけど山本勘助
26:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:52:05 1Hj
>>10
忘れとったわ!ワイは信繁の最後も好きやで
11:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:49:15 dC0
佐久間がおらん
13:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:49:37 nCZ
朝倉景鏡なんだよなあ
3人で敵軍に突撃して何十人か切り伏せて、最後は馬上で胸元に刀を突き刺して自害よ。
17:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:50:22 WH6
イッチ、解説頼む
18:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:50:44 QGF
北畠具教がいないとかエアプもええとこやな
北畠 具教(きたばたけ とものり)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての大名・公家。伊勢国司北畠家の第8代当主。
天正4年(1576年)11月25日に信長と信雄の命を受けた旧臣(長野左京亮、加留左京進(藤方朝成の名代)ら)たちの襲撃を受けて、子の徳松丸・亀松丸、および家臣の大橋長時・松田之信・上杉頼義ら(名が判明しているだけで14名の武士)共々殺害された。享年49。同時に長野具藤はじめ北畠一門の主な者が信雄の居城・田丸城において殺害され、これにより戦国大名としての北畠氏は完全に織田氏に乗っ取られた(三瀬の変)。

具教は剣術を好み、修行の旅をする剣客を保護・援助していた。自身も塚原卜伝に剣を学び、奥義である一の太刀を伝授されたといわれる剣豪であり、他にも上泉信綱からも剣を学んだ。具教は、領土が隣接する柳生宗厳とは剣を通じて親交があり、上泉信綱に彼や宝蔵院胤栄を紹介するなど、剣豪たちの交流に一役買っていたといわれる。織田氏の刺客に襲撃された際も、太刀を手に19人の敵兵を斬り殺し100人に手傷を負わせたという(刀の刃が腹心の佐々木四郎左衛門尉により潰されており、抵抗できずに斬殺されたとも)。

19:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:51:04 VHh
別所長治なんだよなぁ
20:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:51:16 1Hj
ざっと死に方だけ書くか
21:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:51:16 Pcs
清水宗治とかいう史上最強の四番

浮世をば今こそ渡れ武士の名を高松の苔に残して
22:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:51:36 BbD
かっこいいというか石田三成は捕まっても気丈だったのがいい
23:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:51:45 j5V
信長の家臣で敵につかまって全裸で貼り付けにされて
味方をだませば命は助けるって言われるも拒否して殺されたのって誰やったっけ
水曜どうでしょうで取り上げられててうろ覚えや
42:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:58:49 1Hj
1中夏目吉信(脱糞ニキの影武者として討死)
2遊鳥居強右衛門(>>23
3右吉川経家(城兵の命と引き換えに切腹)
4左清水宗治(城兵の命と引き換えに切腹)
5一吉弘鎮理(大軍相手に城を枕に討死)
6捕鳥居元忠(大軍相手に城を枕に討死)
7三島津豊久(義弘を逃がすために捨てがまりで討死)
8二宇佐美定満(主家の目の上のたんこぶを道づれに自害)
9投大谷吉継(三成との友情のために関ヶ原裏切り組を一手に引き受け自害)
28:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:52:55 3HL
>>23
鳥居強右衛門
32:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:54:40 j5V
>>27
>>28
サンガツ、ってか打線におったんやな
45:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:00:55 1Hj
>>28
どう考えても主君のためやろ・・・
25:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:52:03 Pcs
戦国武将ではないけど足利義輝とか
29:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:53:14 bMv
佐久間盛政
落ち延びる途上、盛政は越前府中付近の中村の山中で郷民に捕らえられた。命運の尽きたことを悟った盛政は、自ら直接秀吉に対面したいので引き渡すよう言った。引き渡されたとき、浅野長政に「鬼玄蕃とも言われたあなたが、なぜ敗れて自害しなかったのか」と愚弄されたが、「源頼朝公は大庭景親に敗れたとき、木の洞に隠れて逃げ延び、後に大事を成したではないか」と言い返し、周囲をうならせたという。

秀吉は盛政の武勇を買って九州平定後に肥後一国を与えるので家臣になれと強く誘った。しかし盛政は信長や勝家から受けた大恩を忘れることはできず、秀吉の好意を感謝しながらも、「生を得て秀吉殿を見れば、私はきっと貴方を討ちましょう。いっそ死罪を申し付けて下さい」と願った。秀吉は盛政の説得を諦め、その心情を賞賛してせめて武士の名誉である切腹を命じたが、盛政は敗軍の将として処刑される事を望んだ。そのため、秀吉に「願わくば、車に乗せ、縄目を受けている様を上下の者に見物させ、一条の辻より下京へ引き回されればありがたい。そうなれば秀吉殿の威光も天下に響き渡りましょう」と述べた。

盛政は秀吉により京市中を車に乗せられて引き回されたが、その際に「年は三十、世に聞こえたる鬼玄蕃を見んと、貴賤上下馬車道によこたわり、男女ちまたに立ち並びこれを見る。盛政睨み廻し行く」とある。その後、宇治・槙島に連行されて同地で斬首された。享年30。秀吉は盛政の武辺を最後まで惜しみ、せめて武士らしく切腹させようと連行中に密かに短刀を渡す手配もしたが、盛政は拒否して従容と死に臨んだという。
30:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:53:55 yMR
渡辺通はダメか
31:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:54:37 Pcs
本多忠勝も良い
死にともな嗚呼死にともな死にともな深き御恩の君を思えば
33:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:54:42 kZ9
信長入れろカス
延暦寺焼き討ちのバックがあるから本能寺が輝くんやろゴミ
34:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:55:11 WH6
>>33
信長やなくて本能寺が輝いとるからいかん
35:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:55:23 BbD
平塚久賀とかも家康に捕まって言った言葉もいい
平塚 久賀(ひらつか ひさよし)は、安土桃山時代の武将。平塚為広の弟である。名は「きゅうが」とも。

兄の為広は猛将として知られていたが、その弟である久賀は「大剛の者」として名が高かった。当時、関東を領していた徳川家康はその噂を聞いて召し抱えようとしたが、久賀は「内府(家康)様は吝い人だから、知行を惜しんで栄達は望めぬ」と断って石田三成に仕えた。戦乱で消失した紀伊国の大福山本恵寺を再建したとされる。慶長5年(1600年)の東西決戦では西軍に属し、9月15日の関ヶ原本戦にも参加して奮戦するが、石田隊は壊滅して久賀は生け捕られた。

そして家康のもとに引き出された。家康は「わしの仕官を断って三成ごときに仕えるから、今日の惨めな姿になったのだ」と嘲弄した。すると久賀は激怒し「武人が戦場に臨んで生け捕りになるのは恥ではない。そういう内府公もかつては今川家の人質だったではないか。それなのに人のことを嘲弄するなど笑止千万。しかも内府公は年寄衆や五奉行との起請文を交わしては破り、太閤の遺命に叛き、秀頼公をないがしろにする武士の風上にもおけぬ輩ではないか。早くわしの首を刎ねろ」と言い返した。すると家康は内心では怒りながらも、激怒して首を刎ねれば久賀を勝利させてしまうと思い、「生かしておいて、長き苦労をさせよ」と述べたという。

その後大坂の陣の若江の戦いに豊臣方として参戦したともいわれるが、詳細は不明。甥の平塚為景と混合されているという説もある。
36:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:55:26 1cq
ちょっと渋い死に方に偏り過ぎててかっこいいってくくりはどうかな
もっとにわかにも分かりやすいようなのが「かっこいい」だと思うわ
40:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:57:24 VHh
>>36
島左近とか?
43:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:59:13 1cq
>>40
せやな
現場にいた敵兵が戦後ウン十年経ってからも悪夢に見るとか
厨二心くすぐってええやん
65:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:07:43 1Hj
>>36
すまんな、他人のために死ぬってのがかっこいいと思ったんや
67:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:08:55 3HL
>>65
それで爆弾さん入らんかったんか
じゃあしゃーないわ
37:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:55:34 1Xo
後藤又兵衛
38:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)20:55:54 C1Q
柴田と佐々は入らんか
44:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:00:28 Pcs
平手政秀とか
46:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:00:55 nCZ
山崎吉家
朝倉始末記で死に様が「名は古今無双の功名として残った」と評価されてる
47:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:01:16 Swj
高橋糸召運がおらんやん
49:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:01:41 1Hj
>>47
5番
48:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:01:32 wk8
大谷吉継は平塚為広との最期の和歌のほうがいいわ
50:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:01:46 YLg
長宗我部信親はカッコいいというよりは壮絶とか悲壮やろか?
返還された鎧も刀もズタボロでそれを見て元親が泣き崩れたとか
55:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:04:35 1cq
>>50
そこから盛親の大阪での話に行って
土佐での上士郷士制~明治維新に繋がるあたりは熱いけど
個人としては「悲惨」やろな
っていうかむしろセンゴクさんのカッコ悪いエピソードやろ
51:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:02:29 wuV
真田とか、浅井とか歴女御用達の人らはどうなん?
61:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:05:56 Swj
>>51
浅井は別に……
真田信繁は家康本陣近くで討死しとけばレジェンドやったやろなあ
84:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:16:07 wuV
>>61
割と、恨み残さずスパッと散ってカッコイイと思うのは都市を撮ったからだろうか。
普通なら、千姫なり、市なり切りそうなもんだけど。
68:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:09:14 1cq
>>61
幸村は諸葛亮と並んで歴史好きが詳しくなるにつれて一度評価下がる武将トップ3に入ると思うけど
十分史実の戦功でカッコいいと思う
72:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:09:57 Swj
>>68
まあワイは信之のが好き
74:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:10:33 1cq
>>72
まあ実はワイもや
53:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:04:04 K41
伊達輝宗は?
66:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:08:37 YLg
>>53
アレは大河じゃカッコ良かったが実際は醜態やろなぁ…
伊達の前棟梁が人質にされちゃうとか前代未聞やろ
54:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:04:08 VHh
馬場信春もいけるやろ
56:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:04:45 wk8
山県昌景はおらんのか
長篠で両腕使えなくなっても口に軍配を加えて突撃かけて散ったのに
58:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:05:19 C1Q
大坂の陣だけで打線組めそう
59:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:05:36 3HL
かっこいい死に方多すぎやろ…
60:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:05:45 1Hj
長篠組は勝頼嫌われてた説もあるから今回は外したで
63:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:06:56 K41
5番だけわからん
71:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:09:48 C1Q
家康利家に息子を頼む言いながら死んだ秀吉はカッコ悪いんか?
75:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:11:10 3HL
>>71
やっぱ天寿を全う出来ない人のほうがこの手のスレでは評価高そうやな
73:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:10:24 K41
>>71
晩年酷かったし印象悪いやろ
76:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:13:10 C1Q
>>73
明攻めてなかったら日本の国力も舐められて江戸時代の平穏もなかったんだよなあ
77:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:13:27 1Hj
山本勘助(川中島での作戦ミスの責任を取り本陣に迫る敵勢に特攻し討死)
武田信繁(川中島で兄の影武者となり討死)
79:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:14:43 YLg
古典厩さんはイイね
勘助は…うーん…
80:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:15:11 SIY
逆に死に方がかっこ悪い戦国武将はおるんか?
81:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:15:43 ehh
>>80
真田昌幸
82:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:15:44 K41
>>80
小早川秀秋
83:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:15:58 YLg
>>80
上杉謙信
85:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:16:30 1cq
>>80
地震で滅亡した内ヶ島三の悪口はやめて差し上げろ
86:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:16:51 WH6
>>85
89:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:17:57 3HL
>>85
これはカッコ悪い打線の主力やな草
91:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:18:51 YLg
>>89
トリプルスリー&三冠王級の4番打者ですわ
90:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:18:33 dnu
有名な大名や武将ほど末期は割としょーもなかったりするな。
95:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:20:12 SIY
>>90
徳川家康もフグが原因で死んだんやったっけ?
96:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:20:46 3HL
>>95
鯛の天ぷらじゃなかった?
100:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:21:59 1cq
>>96
胃ガン発症してたところにテンプラ食ったから死んだ説が有力
101:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:23:02 SIY
>>100
江戸時代に胃がんで死ぬとか贅沢してたんやろな
92:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:18:59 K41
ちんこ蹴られて死亡した小早川秀秋
93:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:19:39 1Hj
佐久間盛政(秀吉にスカウトされるも自分の意思を曲げず斬首を乞い、処刑)
足利義輝(三好に攻められるも最後まで奮戦し何人か討取るも討死)
94:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:19:55 h8G
鳥居強右衛門は4番投で
三冠王最多勝完全試合できる
97:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:20:56 1Hj
平手の爺さんは勘違いで諫死やっけ?
98:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:21:29 wk8
落馬してお亡くなりになった鬼もおるんやぞ!
99:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:21:47 C1Q
荒木村重くらいあがいて生きたほうがむしろ好き
102:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:23:07 1Hj
丹羽長秀の死に様もええよな
死因には異説もあり、一説では織田氏をないがしろにする秀吉の振舞いを見て、信長の恩義に応えることができなかったことを悔いて割腹自殺したという説もあり、その際に自ら取り出した内臓、それも病巣の部分を秀吉に送りつけたとも言われている。

104:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:26:34 1cq
>>102
世渡りがうまかったせいで逆に消化不良な晩年迎えて
その鬱憤を死ぬときにぶつけたような気がする

伊達政宗の辞世の句を
わざと2通りの真逆の解釈にとれるように作った説好き
103:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:25:57 wk8
飯田播磨守とかいうぐう聖
859 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 01:55:54 ID:z8drVaX4
飯田播磨と谷柏相模の友情

飯田播磨守は最上義光の命によって、
谷柏相模守・富並忠右衛門・高楯遠江・日野伊賀・向田八郎左ら100名ばかりの兵と
江口五兵衛を畑谷城から山形城へ連れ出すべく馬を進めたが、
到着前に畑谷城落城を前進の敗兵により知った。

しかし谷柏と飯田はそのまま引き返さず
「城は落ちても、残った兵や領民がいるだろう。
救わねばならぬ」と言い現場へ向かった。

道中着の身着のままの女子供老人が畑谷から逃れてくるのを見て
飯田は谷柏に
「自分はしばらく敵を防ぐから、逃れてきた人々達を山形城へ連れて行ってくれ」
と頼み、勇敢にも上杉軍の軍勢が押し寄せるなか突入していった。

上杉兵`∀´「敵将討ち取っただぁ!」
飯田!゚∀Y「うわぁぁ・・・」
飯田播磨守は畑谷からの落人を逃す為に上杉軍に立ち向かい討死。
谷柏゚Д゚|「播磨ぁ!!!!」
谷柏相模守はこれを見て討死覚悟で上杉軍へ突入して追い散らし、
打ち捨てられていた飯田播磨守の首を探し出し泣く泣く山形へ引き上げたという。
飯田播磨と谷柏相模の友情

105:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:28:04 1Hj
宇佐美定満全然突っ込まれなかったのも意外やな
106:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:29:01 1cq
>>105
事実だけ見れば船遊び中に溺死だから話題にしづらい
107:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:30:21 mjS
越前の狂犬(笑)
110:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:36:15 YLg
>>107
富田長繁くらいの破天荒ぶりは逆にあこがれますわ
113:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:44:17 cTK
主家滅亡と同じくして織田家に降るが、犬猿の仲である前波吉継との個人的ないがみ合いが何故か越前各地を巻き込む大戦乱へと発展し、次から次へと気に入らない元同僚たちをブッ殺すという大暴走を始める。
遂には一向一揆まで乱入するという事態となった末に、文字通り背後から撃たれてあっけなく死んだ。

こんなん草生えるわ
115:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:47:05 YLg
>>113
しかもまだ24の若造やぞ?
若いって素晴らしい(白目)
117:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:53:35 nCZ
>>113
朝倉始末記読んでみると、その辺りが滅茶苦茶カオスなことになってるから草生える
118:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:54:05 dnu
政宗のお父さんはかっこいいけど可哀想。
119:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:55:10 1cq
輝宗は状況切り取るとカッコええけど
政宗の明らかな戦後処理ミスなんだよなぁ
124:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)21:59:45 1cq
戦国やないけど
幕末の生麦事件の主犯格が
切腹に立ち会った英国領事館の人に腸投げつけたり
武市半平太が切腹の時に三文字切ったり
幕末って太平が続いてた分
逆に心意気見せたい人は過激に走る印象があるわ
129:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)22:05:16 ka8
ミノサン人衆の安藤さん
天正8年(1580年)8月、突如、信長に野心ありとの嫌疑をかけられ、林秀貞、丹羽氏勝と共に粛正の対象となり追放される。この要因は美濃・尾張を拠点とする信長にとって、かつての仇敵であり、美濃に勢力を張ってきた守就の存在が穏やかでなかったからであるとも推測される[1]。信長公記には林、丹羽を含めた三名の追放の理由として「先年信長公御迷惑の折節、野心を含み申すの故なり(先年、信長公が苦闘を重ねていた折、それに乗じて野心を含んだためであった)」とのみある。天正10年(1582年)6月2日、本能寺の変が起こり、信長が明智光秀により討たれると、守就は子の安藤尚就と共に挙兵して北方城を奪い、再起を試みた。しかし当時の北方城の領主・稲葉一鉄(良通)に攻められ敗北。6月8日に一族共に自害し美濃安藤氏は滅亡する。享年は80とされる(『稲葉家譜』)が、正確な生年は不明。
130:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)22:06:14 3HL
なんか死に様がかっこいいのかかっこ悪いのかわからないのがいくつか…
131:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)22:07:57 1cq
世界史まで広げると
鼻血で窒息とか、行軍中暑いからって湖に飛び込んで溺死とか
レジェンドクラスの人でもアホみたいな死に方してるのにな
135:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)22:12:52 wuV
>>131
焼けた火箸をケツの穴に突っ込まれて死んだ英国王とかな。
132:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)22:08:37 kdf
長宗我部盛親さんの元家臣で戦場であってしまったからわざと死にに行った人って誰やったけ?
136:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)22:12:59 j67
>>132
桑名弥次兵衛やな
137:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)22:14:23 kdf
>>136
それやそれサンガツ
138:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)22:20:31 j67
死に方のお陰で有名になる奴って結構おるよな
>>1みたいにカッコイイのもおれば
地震で一族郎党埋まった内ヶ島氏理
井戸に落ちて死んだ難波田憲重
負け戦で死んだのに城に帰還するまで味方の誰にも気づかれなかった大浦政信
とか
139:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)22:22:40 kdf
>>138
ネタになりやすいからね
146:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)22:32:16 AGR
足利義輝は?
147:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)22:34:28 kdf
>>146
これ忘れてたな
将軍なのに一人で何人も切って殺されるという
150:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)23:01:18 1Hj
今更やけどよくよく考えると鳥居強右衛門も将では無かったな
152:名無しさん@おーぷん:2017/05/01(月)23:43:33 gUX
ワイは尼子久幸!
970 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 01:11:47 ID:q4JQeDWc
意外にもこれがまだだったな


毛利元就は尼子と断交し、大内の傘下に入った。

英雄、尼子経久から家督を継いで間もない孫の晴久をはじめ、尼子家中はこれに怒り、「毛利討つべし!」との
声が大きくなった。その中、一人反対した者がいた。晴久の叔父、経久の弟、尼子久幸である。

「元就は、お前たちが考えているような、簡単な相手ではない。」

ここは戦よりも、外交的解決を図るのだ、と言う久幸に、主戦派は怒った。たかだか安芸の一国人に過ぎぬ
元就ごときに、数ヶ国を領する大尼子がなめられたままでよいと言うのか。
この久幸、かねてより、物事を戦にならないように謀り、経久の頃でさえそれが無謀と考えれば、その戦に
反対していた。

「下野守(久幸)殿は戦が恐ろしいのじゃ!だからいつも戦に反対しなさる。臆病野州と呼ぶが良かろう。」

臆病野州。あるいは野州比丘尼。主戦派は彼のことをこう呼び嘲った。彼はこの屈辱にじっと耐え、あくまで
この戦に反対したが、天文9年(1540年)、晴久はついに毛利征伐の命を下した。

尼子三万の兵が毛利家の本拠、吉田郡山城を攻めたこの戦い、当初の目論見に反し尼子は攻めあぐね、
天文10年正月十三日、尼子軍は毛利軍の猛攻と大内からの援軍の背面攻撃を受け大混乱に陥る。
このままでは、撤退も出来ず全滅もある。絶望的な状況の中、尼子側の一部隊が突出した。尼子久幸であった。

「臆病野州の最期を見よ!」

久幸は敵に突進し、先ず大内の軍を蹴散らした。大内軍は名のある家臣、深野平左衛門、宮川善左衛門が
あっという間に討ち取られた。後世に語り継がれたほどの、恐るべき武勇であった。
久幸のこの奮戦により、尼子は混乱状態から体勢を立て直す余裕が出来、退却をはじめた。

彼は、尼子の撤退を支援すべく暴れまわったが、毛利家臣、中原善右衛門尉に射抜かれ、討死した。
臆病野州と呼ばれた男の奮戦は、尼子軍の誰よりも、あれこそもののふであると、敵である毛利、大内両軍から
すら、高く称えられた。
尼子久幸、臆病野州



関連記事
好きな戦国大名の死因
小早川秀秋の死に方で打線組んだ