profile-kenshin
【芸能】大河『武田信玄』名場面 上杉謙信との「一騎打ち」は史実か
1:きゅう ★@\(^o^)/:2017/08/13(日) 07:16:36.55 ID:CAP_USER9.net
大河ドラマはどこまでが“史実”なのだろうか。各作品は歴史をベースにしたフィクションだが、多彩なキャストの名演、怪演を見ると、ついつい「本当にあったこと」として受け止めてしまいたくなる。“虚”と“実”の境目を大真面目に検証してみた。

●『武田信玄』(1988年放送、主演・中井貴一)

〈1561年の川中島。入り乱れて戦う武田、上杉の両軍。中井演じる武田信玄が座る本陣へ草原の彼方から白馬にまたがった武者が一騎で猛進する。

 馬上で抜刀し、切りかかる上杉謙信(柴田恭兵)。信玄が謙信の刀を軍配でさばくこと数度。一瞬、静かに見つめ合った後、謙信は「うおぉぉ」と雄叫びを上げ、その場を去っていく──〉

 視聴率36.4%を記録した第27話「川中島血戦」最大の見所だ。だが、歴史研究家で『NHK歴史番組を斬る!』などの著書がある鈴木眞哉氏はいう。

「一騎討ちは、武田家側に残された『甲陽軍鑑』から一般に流布した話ですが、川中島の戦いのずっと後に書かれた史料。一方、上杉側の『川中島五箇度(ごかど)合戦記』にも一騎討ちが書かれていますが、これも同時代の史料ではありません。しかも両書で年号が食い違い、信憑性には疑問符がつきます。

 1586年に毛利家の重臣・益田元祥が自ら武器を取り奮戦したのを、毛利一族が褒め、馬や太刀を贈ったという記録があります。そのクラスの武将の活躍でも騒がれるのですから、信玄と謙信が直接刃を交えたら、当時の史料に残っていなければおかしいのです」

 2人は「遠くからにらみ合っていただけ」と考えるのが妥当なのだという。

※週刊ポスト2017年8月18・25日号

https://www.news-postseven.com/archives/20170813_602615.html


引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1502576196


6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 07:27:23.66 ID:lUAx0H0C0.net
大河のキャスティング見て
毎年、○○らしさが足りないとか言ってる人いるけど
ほとんどの武将のイメージは、戦後の小説やドラマで作られたものだからな
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 07:28:14.17 ID:gc0xUG750.net
大将同士がそんなことやるわけないでしょ
73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 09:10:25.82 ID:CJR2UEQU0.net
>>7
まあフィクションだとは思うが謙信ならマジやりかねない
129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 10:33:33.43 ID:7u9JwmON0.net
>>7
信長「まぁ若かったしな」
136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 10:42:14.36 ID:33FhzoV40.net
>>129
あんた本願寺に包囲された光秀の救援の時も
兵隊集めてたら間に合わないからついてこれるやつがついてこいって先頭きって走って
結局数万の包囲網に3000で突っ込んで腿に怪我までしてるじゃないですか

それで信忠が先陣がけしたら大将がやることかって怒るとか
282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/14(月) 00:22:03.86 ID:zcZvdybc0.net
>>136
信長はアレクサンダーの生まれ変わり
142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 10:45:18.87 ID:ZLXw4iDGO.net
>>136
足利尊氏「家を譲った息子がいるなら戦に出るのなら父がやるのは当然」

太平記も良かったよなぁ…
260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 16:46:36.24 ID:MXoNrUaK0.net
>>142
いい役者いっぱいいて良かったのにな
天皇家にきを使いすぎて脚本家も大変に思ったなあ
後醍醐天皇を悪く描けないから、なんで南朝と北朝に別れるかが不鮮明にしてたもんな
144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 10:47:33.10 ID:NYUW3uIL0.net
>>142
太平記は色んなところに気を使いすぎて、カットされた部分が多くてねえ
尊氏がなんであそこまでなったかがイマイチ不明で終った感がある
189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 11:41:31.76 ID:zqzNTxz50.net
>>144
陣内孝則の佐々木道誉が大好きだったな
様々な勢力と交わりながらも
結局、親友足利尊氏のために
動いてる謀略の天才
最終回ラストの生涯の友って言われた時の
「かなわぬな」って照れくさそうに去っていく場面がカッコよかった
196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 11:45:12.39 ID:ZLXw4iDGO.net
>>189
自分も御陰様であれ以上の道誉が想像出来ないわ

「弟を殺してしもうた…!!」

も神シーンだけど
273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 18:10:23.50 ID:HHZvdGUp0.net
>>136
信忠に怒ったのは焦って侵攻すんなって言ったのに逆らったってのが大きいんじゃね
大将が先陣切るなってのは信長は絶対に言えんだろ。大嶽砦も自ら馬廻りだけ引き連れて落としてるし、信行謀反の時も林美作とタイマン張って首取ってるしw
312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/14(月) 20:41:33.38 ID:z+00ytKM0.net
>>273
でも信忠軍だけで武田滅ぼしたら、織田家だけじゃなくて天下も譲るわwwwww

って大喜びで周囲にもセガレ自慢してたりする信長さん……
180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 11:32:24.18 ID:CJLKMdSG0.net
>>129
謙信信玄がいた頃には信長は上杉武田領には手が出せなかったくらいだから、まぁ無茶苦茶はやってたんだろうな
187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 11:39:49.94 ID:yN/nJyF80.net
>>180
謙信の晩年まで上杉領と織田領は接触してないし、武田信玄は岩村辺りまでで岐阜城攻めるほど力ないから。
202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 11:49:26.19 ID:CJLKMdSG0.net
>>187
あれだけ四方八方に侵略しまくってたのに謙信や信玄にはヘタレてたね謙信には鎧贈ったりさ
長篠の戦いも信玄亡き後の火事場泥棒みたいなものだったしな
212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 11:59:54.95 ID:Z7svo7HE0.net
>>202
四方八方じゃないぞ
敵対勢力を撃つ為に後顧の愁いを断つのは戦国大名の常套手段
何度信長包囲網が築かれたと思ってんだよありゃ義昭が元凶
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 07:30:17.06 ID:scEK02AW0.net
大将同士が一騎討ちになるわけなかろう(笑)
後ろでふんぞり返ってるだけだわ
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 07:31:46.06 ID:XoNPKP2o0.net
>>10
謙信は先頭に立って戦っちゃう困った軍神様w
信玄は後ろに控えてるから正しいけどw
183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 11:35:41.46 ID:WlUP4ZRO0.net
>>10
実はたまに居る
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 07:31:09.44 ID:zeJ1KEdm0.net
「なかったよ。当たり前だろ」
が当然のようになった中で、

十分ありえると言い出した井沢元彦
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 07:34:00.81 ID:egNpuTzQ0.net
>>12
「謙信が単騎で信玄の本陣に突撃した」
までは十分あり得る。

しかし一騎打ちまではなかったんじゃないかなあ。
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 07:32:24.56 ID:+7lfbK3a0.net
中井貴一なんてサラメシだけの一発屋だろ
294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/14(月) 09:57:12.46 ID:yq6RN81V0.net
>>14
なんてことを!
DCカードのCMがあるだろう!
296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/14(月) 09:58:28.76 ID:Shlhl8sA0.net
>>14
>>294
ミキプルーンを忘れるなんて
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 07:37:29.68 ID:FUt/8QIy0.net
もしかすると謙信の影武者とかが突撃して一騎打ちしたとか
当の本人は陣の後ろで見守っていたというのも考えられないだろうかね
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 07:42:08.59 ID:egNpuTzQ0.net
>>19
そんな危険なことやってその影武者が討ち取られたらどうすんのよ。
戦場は大混乱になるよ? やる理由がない。
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 07:40:31.07 ID:s9u11ZFAO.net
謙信の影武者荒川伊豆守長実が武田本陣に斬り込んで信玄に斬りかかった
信玄は采配で庇って死にはしなかったが負傷した
荒川伊豆守は謙信そっくりの出で立ちだったから、これが信玄と謙信が一騎討ちしたと誤解されるもとになった
そういう説がある
131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 10:37:32.52 ID:A4jZ/GdR0.net
>>20
一番間抜けな説だな。影武者が影武者の役割を放棄して敵陣に突入するとかアホの極み。
まだ突撃大好き謙信本人の方がマシな話。
しかし、謙信が突撃したから付いて行ってたまたま影武者が一騎打ちしたならあるか。
146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 10:51:19.60 ID:egNpuTzQ0.net
>>131
「影武者」って入ってるのが間違いで、川中島五箇度合戦記では家臣の荒川伊豆守が
信玄と一騎打ちをやった、という記述になってるんだよねえ。

この史料では信玄と謙信の一騎打ちはそれよりも前に川で馬上で切りあった、
となっている。
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 07:44:00.63 ID:jxYQQ/YK0.net
でも現代ですら不意遭遇戦の可能性は常に残ってるからね
26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 07:46:16.47 ID:irTRuLh/0.net
上杉謙信ならやりかねないと思わせるエキセントリックさかさはある
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 07:47:57.97 ID:XoNPKP2o0.net
小田原城の城門の前にいって
弁当食って鉄砲に狙われても当たらなかったとか
相当、ヤバい人だからなw
154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 10:58:34.09 ID:nPz+nKo90.net
>>27
風林火山じゃガクト謙信が高台杯で一杯やってたな
28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 07:48:24.47 ID:7nKQE/BE0.net
安部とトランプの一騎討ちもそろそろ見れるぞー
305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/14(月) 18:32:53.89 ID:WTr9prYo0.net
>>28
ムン何とかとキム・ジュワキの一騎打ちのほうが先だよ。
29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 07:50:16.89 ID:5H/dfZhQ0.net
>>1
そりゃ、信玄と謙信がお互いの居城からテレパシーで会話するようなドラマだし。
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 07:53:20.77 ID:N+d3m2zS0.net
まぁ、全然関係ないがアラフォー間近の俺にとって武田信玄は大河最強。

オープニングの火山爆発するシーンとか燃えるわ。そんなわけで今宵はここまでにいたしとうございます。
33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 08:00:11.66 ID:dJkcUGWg0.net
謙信って柴田恭兵だったっけ?
渡辺謙じゃなかったっけ?
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 08:02:01.49 ID:lh2/KInu0.net
ファンタジー直虎ナメんなよ
36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 08:05:08.84 ID:1li6jAzK0.net
史実だけでは一年間もたんわな
都合よく一時間で見せ場まとめられないだろし


つか時代劇、小説のキャラ設定もどれも同じものばかりでつまらん
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 08:09:05.76 ID:vdvo4xwI0.net
武田典厩信繁が遭遇戦で乱戦となり落命したからね
有り得る話
妻女山から降りてきた武田軍本隊が到着しそうで尻に火が付いたから
武田本陣にせめて信玄に一太刀浴びせて善光寺方面に立ち退いたんだろう
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 08:11:16.24 ID:84rMQJnJ0.net
過去に戻ってみてこい
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 08:14:30.81 ID:lUC35BIL0.net
総大将自ら出て来た、とわかりゃ
周りが首目当てで殺到するから、近づくどころじゃねえだろ。
足軽、騎馬武者、全員に追い回されるぜw
61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 08:47:54.31 ID:s9u11ZFAO.net
>>41
出たがりの総大将はいるんだよ、蒲生氏郷がそう
秀吉が家臣相手に「蒲生氏郷軍10000人と織田信長軍5000人が戦ったらどちらが勝つか?」って謎かけをした
家臣は数で勝り勇猛な蒲生様が勝つでしょうなと答えたけど、秀吉は笑って否定した
「信長様は4000人討ち取られても生き延びられる。だが、蒲生氏郷は兜を被った武者を5人討ち取れば必ずその中に入っている。わしは勝つのは信長様だと思っている」と
家臣達はなるほど蒲生様ならあり得ると納得したという
70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 09:07:02.57 ID:wQdXNhPZ0.net
>>61
国人の家に生まれて
人質から信長の娘婿になった
蒲生だとまわりのやっかみとかも凄そうだからな
率先して自分が先頭に立って戦って
手柄立てる必要があったのかも
42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 08:14:39.61 ID:C1b+ity00.net
史実だなんて微塵も思ってなかったが、両家の歴史書に記されているのか…
43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 08:16:16.71 ID:+LTi8P4vO.net
八重さん怖かった


一騎打ちはなかったでしょう
謙信なら行きかねない←ありそうだけどw
記述ないんでしょ
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 08:17:14.44 ID:xu3gK6Zg0.net
上杉謙信は現代の医学で診断すると
統合失調症だった可能性が高いって話を見た
十代の頃から酒を好みアルコール依存症に
アルコール依存症のせいで若年性糖尿病を発症しインポになり子供は作れず、晩年は足が壊死し馬にも乗れなくなってる
そして統合失調症を発症し「神の声を聞いた」「自分は毘沙門天の生まれ変わり」「(神の自分が)民を救う」といった誇大妄想に取り憑かれ、周辺各国を荒らし回った
また神である自分に逆らう外敵には極度に粘着し何度も何度も攻撃を繰り返した
174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 11:26:31.38 ID:hLJZQlKx0.net
>>44
狂ってなけりゃ戦国大名なんて務まらない
逆にうちの大殿は狂ってるぞと流布する事で戦略的外交的な抑止力にしてた可能性もある
213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 12:01:45.49 ID:1If5WF0F0.net
>>44
突然出奔したりメンヘラだったのは間違いないみたい
軍神とか偶像崇拝の対象にされてるけど実は・・・って人の典型例
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 08:28:01.75 ID:SoRgZ4ZD0.net
中井信玄で再現してたな
いい感じだった
172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 11:26:03.11 ID:7Dp9qUmX0.net
>>50
最初は松平健に信玄役のオファーだったが暴れん坊将軍を優先にして断ったので中井貴一になった
55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 08:36:36.97 ID:bRisf7f20.net
川中島って五回もやって信繁くらいしか戦死者いないとかヤオすぎるだろ
それにしたって事故死をカッコ悪いから討ち死に扱いしたのかもしれんし
60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 08:44:37.43 ID:scEK02AW0.net
>>55
実際はにらみ合いが殆どだっつうからな。
謙信の小田原攻めも牽制だったつうし
謙信はやるやる詐欺の猛者なんじゃねーか?
87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 09:21:31.69 ID:CJR2UEQU0.net
>>60
関ヶ原に参戦した上杉の武将が川中島に比べたらぬるすぎ言ってたらしいけどな
90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 09:23:16.41 ID:wQdXNhPZ0.net
>>87
関ヶ原には上杉はいないはずだが
107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 09:35:30.96 ID:CJR2UEQU0.net
>>90
元上杉軍だったか、そもそも聞き間違いか
歴史疎くてすまんの
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 08:42:39.03 ID:XOs0XAYw0.net
どんなに強くても複数に囲まれたらやられるよね?
剣の強さって必要だったの?
77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 09:12:28.73 ID:QSX/ZtNu0.net
一般的なイメージでは謙信が馬上から振り下ろした太刀を
床几に腰掛けてた信玄が軍配で受け止める、
って感じだけど
屏風絵や草双紙じゃマチマチなんだよな
信玄が立って軍配で受け止めてたり、両者川の中で共に馬上だったり
信玄も軍配でなく太刀を使って受け止めてたり
98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 09:28:45.15 ID:egNpuTzQ0.net
>>77
そもそも>>1にある甲陽軍鑑と川中島五箇度合戦記で記述が違うからねー。
甲陽軍鑑はフィクションだらけだし、川中島五箇度合戦記も信憑性が薄いとされているし。
91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 09:23:26.10 ID:MFr7Npwk0.net
武田信玄って平均視聴率39%って今じゃ考えられないけど
なんでそんなに人気があったの?
96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 09:27:16.66 ID:ZLXw4iDGO.net
>>91
見てみれば分かるのでは

前半の菅原文太のもう渋いことったら
101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 09:30:18.48 ID:XMD+BSzP0.net
>>91
信長と対決する前に死んじゃって幻想が膨らんだ
生きてれば天下取れたと思ってそうな信者がいっぱい居る
178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 11:30:19.79 ID:bcjQIx7b0.net
>>91
独眼竜政宗の流れをそのまま引き継げたのがデカかった。
246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 14:12:26.14 ID:Ho/xq5hz0.net
>>91
今だにバラエティ番組などでテーマ曲をよく聞く
102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/13(日) 09:30:57.28 ID:4yV0mqFdO.net
>>91
大河とか朝ドラとか紅白は無駄に視聴率が良かった時代だからな