ganbarutora222
服部半蔵は忍者じゃないって本当なの?
1:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:25:28.48 ID:0.net
じゃあ一体なんなのよ!


引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1498364728


2:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:26:05.50 ID:0.net
忍者の上役
3:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:26:46.37 ID:0.net
松尾芭蕉だろ
5:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:27:01.78 ID:0.net
名前から察しろ
6:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:27:23.98 ID:0.net
半蔵門線の半蔵門
服部半蔵の屋敷の門があった場所
7:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:28:47.40 ID:0.net
忍者でごっざる~
忍者でごっざる~
10:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:30:34.64 ID:0.net
忍者組織のオーナーみたいなもんでしょ
半蔵自体は普通の侍
11:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:30:47.38 ID:0.net
水戸黄門服部半蔵説あるよな年寄なのに全国歩き廻るとか体力的に謎
12:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:31:02.09 ID:0.net
服部正成
13:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:31:33.81 ID:0.net
ほとんど武士
槍の使い手だったとか
14:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:31:35.68 ID:0.net
忍者を辞めて東京で公務員になった
15:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:32:09.97 ID:0.net
猿飛佐助なんて実在しない
28:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:38:49.16 ID:0.net
>>15
上月佐助って忍者がモデルらしい
司馬遼太郎は、小説『風神の門』において「明治末期~大正年間に立川文庫の作者達が創った」とする説を紹介し、「猿飛佐助の命名は、玉秀斎を中心とした作家グループ達が行った」との説を補筆している。それを司馬は「半ば真実かもしれない」と理解を示した上で、「すでに江戸時代には大阪の庶民の間で語り継がれていた」とする岡本良一の異説を紹介し、『淡海故録』および『茗渓事蹟』を出典に、「三雲新左衛門賢持の子、三雲佐助賢春が猿飛佐助である」と実在説を支持している(三雲佐助賢春は六角氏の重臣である三雲成持の甥にあたる)。『審訓清正実記』には「木下藤吉郎(豊臣秀吉)が金ヶ崎の戦いの退き口で殿(しんがり)を務め、浅井朝倉軍の追撃から逃げて京に至る朽木越えの際に、猿飛仁助が率いる3000名の盗賊に襲われようとしていた」とある。既に藤吉郎の軍は戦う気力さえなかった。この時に蜂須賀小六の配下の日比六大夫(日比野六大夫)は猿飛と旧知の仲だった故に猿飛に盗賊をやめて木下藤吉郎(豊臣秀吉)配下に入り一緒に天下を取るように誘った。[3]猿飛仁助はこの説得に納得して木下藤吉郎(豊臣秀吉)の家来となった。それ以来、猿飛一族は太閤秀吉の天下取りの陰の力となり天下を取った。猿飛佐助とはこの猿飛仁助の子孫であると考えられる。または猿飛佐助とは『清正実記』の猿飛仁助をモデルとして制作された架空の人物である可能性が高い。[要出典]それ以外にも、伊賀下忍・下柘植ノ木猿の本名が上月佐助である事から、「上月佐助こそが猿飛佐助である」との実在説もある。これについては、大坂夏の陣後、徳川家康の命を受けたと思われる服部半蔵宗家が、本拠地の三重県柘植野を徹底的に殲滅・残党狩りをしており、「大坂夏の陣で当時の忍術(≒現在の諜報・特殊部隊)を駆使したことへの報復・恐怖の傍証」とも取れる。また、1719年ごろ成立の『厭蝕太平楽記』には、九度山蟄居の際に伴った身近な家臣としてこの名前が登場する。

16:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:32:12.49 ID:0.net
忍者だったのは初代だけだって言ってたな
20:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:35:00.45 ID:0.net
なぜ半蔵が忍者のまとめ役になったの?
24:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:35:36.04 ID:0.net
>>20
派遣での働きぶりが認められたから
27:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:37:45.63 ID:0.net
>>20
伊賀の血縁だったのでお前が伊賀者をまとめろと任命
21:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:35:16.52 ID:0.net
ケムマキも実在しないの?
22:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:35:21.31 ID:0.net
百地三太夫は周りから
ももち~と呼ばれていた
29:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:39:26.08 ID:0.net
>>22
百地丹波の子孫のプロゲーマーが「ももち」で活動してるぞ
23:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:35:33.35 ID:0.net
伊賀越えで功績あったの?
26:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:36:30.55 ID:0.net
にんともかんとも・・・ニンニン
30:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:40:05.14 ID:0.net
伊賀の服部半蔵
甲賀の猿飛佐助、霧隠才蔵
風魔の風魔小太郎
31:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:41:28.93 ID:0.net
伊賀の服部半蔵、百地三太夫、石川五右衛門
甲賀の猿飛佐助、霧隠才蔵
風魔の風魔小太郎
32:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:41:51.48 ID:0.net
飛騨の赤影
33:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:42:29.56 ID:0.net
庭番
34:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:42:31.59 ID:0.net
現代風にいうと徳川社の総務部の忍者課の課長さんが服部半蔵
哀しい中間管理職やね
35:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:43:31.98 ID:0.net
半蔵は大名
先祖は忍者だったけど
36:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:44:10.41 ID:0.net
株式会社徳川家康の再放送
追悼番組としてやるかと思ったけどやらなかったな
37:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:44:53.34 ID:0.net
大将軍半蔵
39:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:46:26.94 ID:0.net
初代の服部半蔵は忍者だよ
家康の家来の服部半蔵は忍者じゃないよ
40:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:47:46.77 ID:0.net
風魔小太郎は一人じゃない
41:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:48:44.68 ID:0.net
探偵会社の社長みたいなもんだろ
42:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:51:00.46 ID:0.net
信長を苦しめた村の村長
43:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:52:16.33 ID:0.net
忍者が嫌で武士になったんだろ初代
44:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:53:25.81 ID:0.net
加賀楓は忍者の末裔
45:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:53:57.78 ID:0.net
半蔵って代々継承して江戸末期まで続いたからほぼ役職名みたいなもんだな
46:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:54:14.82 ID:0.net
忍者じゃないのか
イメージダウンだわ
47:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:54:15.20 ID:0.net
多分数年後には忍者は居なかった説が強まると思う
48:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:55:13.06 ID:0.net
>>47
忍者はいるわよ
ロマンよ
49:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:55:51.87 ID:0.net
最強は5代目風魔小太郎
50:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:56:05.36 ID:0.net
NINJAて言葉のイメージが勝手に拡大して大変なことになってるからな
西洋でイメージされてるようなNINJAは存在したことはない
51:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:56:12.63 ID:0.net
基本スパイは忍者だから居なかったってのはない
52:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:56:34.19 ID:0.net
忍者って片膝立ちの状態からシュンて屋根にあがったりするんだろ
すげえ跳躍力だよな
53:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:57:35.36 ID:0.net
忍者はあんなコスプレしてない
普通に私服
54:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:57:59.81 ID:0.net
その御大である半蔵の護衛を務めてたのがJK忍者ガールズ
57:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:59:03.68 ID:0.net
だとしたら典型的な忍者のイメージは誰が創り出したものなんだろうな
61:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 14:03:05.06 ID:0.net
>>57
山田風太郎じゃないの?
55:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 13:58:28.61 ID:0.net
最近の研究で忍者は手裏剣を使ってなかったらしいし黒装束でもなかったらしい
58:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 14:00:14.26 ID:0.net
手裏剣は値段が高いからな
吹き矢の方がリーズナブル
60:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 14:02:52.63 ID:0.net
基本的に偵察がほとんどだよな
見つかったら道具駆使して遁走だからほとんど戦わない
62:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 14:03:25.95 ID:0.net
そもそもあの黒装束はどこからきたの?
64:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 14:07:22.05 ID:0.net
>>62
夜行動するなら黒でもいいじゃん
66:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 14:09:31.46 ID:0.net
>>64
大河で忍者でてくるけど

黒装束なんてみたことないが
76:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 15:08:31.56 ID:0.net
>>66
そもそも忍者がどう言う格好してたのか見た事ある人居ないし大河のスタッフだって想像でやってるだけだろ
一般的には普段は町人と変わらんかっこして活動してたと言われてるしな
ただ夜に黒いカッコってのはジャングルでの迷彩と同じで理にかなってる
68:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 14:40:14.54 ID:0.net
名前が売れてる忍者なんて忍者失格だし
69:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 14:47:42.35 ID:0.net
>>68
売れたのは現代になってからだろw
71:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 14:52:01.81 ID:0.net
拙者これにてドロンで御座る
72:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 14:56:35.00 ID:0.net
今なら公安だな
探偵とか
79:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 15:32:45.59 ID:0.net
黒は夜だと目立つんだぞ
立ってるとそこだけ穴あけたみたいになるから
80:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 15:39:32.00 ID:0.net
>>79
月の出てない日に黒着ればいいじゃない
82:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 15:51:02.98 ID:0.net
黒装束とかいかにもな格好してたらバレバレだろw
83:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 15:52:00.48 ID:0.net
あの格好で歩き回るわけねーだろw
84:名無し@\(^o^)/:2017/06/25(日) 15:54:01.05 ID:0.net
鑓使いだよな
西念寺に服部半蔵の鑓が保存されているらしい
87:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 15:58:43.77 ID:0.net
>>84
へぇー
91:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 16:23:01.95 ID:0.net
>>84
こういう槍でいいのにわざわざ鑓って書く奴大嫌い
死ねばいいのに
88:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 16:02:54.12 ID:0.net
そもそも忍者って概念が後年のものでラッパとかすっぱとか呼ばれる人たちは雇われで敵の後方かく乱してた人たちでしょ
伊賀甲賀みたいなのは単なるその地方の豪族でラッパすっぱの扱いに長けてただの武士って話だぞ
92:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 16:34:56.00 ID:0.net
伊賀甲賀はいわゆる土豪と呼ばれる独立勢力
鎌倉室町と推移する中で荘園制が朝廷、幕府が管轄する以外の
小規模の土地所有をもつ勢力がいたがこれが崩れていく
とくに伊賀甲賀は一説に南朝方の武士のサムライ衆の勢力ともいわれ
琵琶湖付近の勢力を持っていた六角氏に与し信長軍と戦ったりしている。
赤影の世界がこれを参考に物語をつくっているw
で信長秀吉がこれを制圧し六角氏領地替えその配下の武力集団は解雇
いわゆる牢人(浪人)となり各地を流れ歩くようになる。
そして戦国時代にはこの牢人は傭兵の仕事が主になっていき
有力な大名に雇われるようになっていく
徳川氏に雇われ仕官したのが服部家
つまり元々忍者はサムライの中の牢人の性格が強い集団
95:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 17:00:20.35 ID:0.net
風魔小太郎は世の中が平和になって仕事にあぶれたので
こそ泥にジョブチェンジしたけどあっさり捕まって
打ち首になった
102:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 20:35:34.77 ID:0.net
歴史ヲタ界隈では服部半蔵正成は忍者ではないというのが常識になっているが
実は本当に忍者ではなかったとは言い切れない部分もあるんだよね
というのは本能寺のときになんで家康のそばに側近でもない服部半蔵がいたのか
場所は堺で半蔵のような武辺者の出る幕はないのにもかかわらず
またどうしてあそこまで手際よく退路を手配できたのかっていう謎があって
本格的な研究はないが時折その部分を疑問視する研究者も少なくない
105:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 20:43:25.61 ID:0.net
危険だった危険だった言う割に家康一行はノーダメージなんだよな結局
106:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 20:46:53.99 ID:0.net
服部保長は忍者とされているね
ただぶっちゃけ忍者ってはっきりした定義ないんだよね
108:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 20:49:34.41 ID:0.net
秀吉も忍者といわれれば忍者みたいなことしてたしな
109:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 20:54:05.80 ID:0.net
スパイ活動やってるやつはみな忍者
戦があれば見に行って戦況報告したり
110:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/25(日) 21:19:12.24 ID:0.net
家康と光秀が仕組んだのが本能寺の変だから撤退も予定通りよ