4f39160a
あらすじ
2007年放送の大河ドラマ。甲斐へ戻った勘助は、難攻不落の砥石城を攻略するための秘策を真田に伝授する。真田の妻・忍芽は、嫡男とともに命を賭して敵方に乗り込む。

晴信(市川亀治郎)に救われた勘助(内野聖陽)は甲斐へ戻る。村上(永島敏行)に大敗した原因を作った真田(佐々木蔵之介)に対し、家中の目は冷たい。勘助は、真田が生き残る道は砥石城の攻略より他にないと言い、秘策を伝授する。それは、村上方に属す真田の弟・常田(橋本じゅん)の調略だった。まず、上州にいる忍芽(清水美砂)の兄・河原(河西健司)に使者を送るものの、返事が届かず、忍芽は意を決してある行動に出る…。



Twitter
勘助の帰還。出迎えた太吉が何だかたくましくも見える。何より足軽の部下たちにも慕われてるようで嬉しいよ。勘助、お前にも守るものがあるじゃないか。

太吉ハウスと化した勘助ハウスに勘助のスペースは残っているのか。

村上義清vs山本勘助、リベンジ戦始まるのか。

今日はかっこいい場面で幸隆様のクレジット

小山田どのツンデレw

諸将から軽口と共に迎えられるシーンで僕は泣きました。もう勘助は孤独じゃないんやな( ;∀;)

「皆、そなたの無事を信じておったぞ」諸角の嘘つき。先週は「もう死んでるかも」言うてたくせに(苦笑)

あの景虎様の言動を正直に伝えたらみんなあまりのぶっ飛びように???だと思う。

武将にして武将に非ず……しかし坊主というにも色々突き抜けとるものが(;´ー`)

上田原の戦い以降、晴信も自分のあやまちを素直に認められるようになったな。成長してる証や。

今日の風林火山は真田ファン必見の「真田の本懐」です。「真田丸」エピソードゼロの集大成のような回で、真田家の絆に心打たれること必至です。

この頃からすでに首を傾ける角度にいろいろこだわりのあるイッセイさん

砥石崩れ以降、武田家中での真田の評価は下がる一方。友達としては気になるわな。大事なときに自分は越後におって何もできひんかったわけやし。

あぁ、こっからだったのね馬場殿が調略よりも武辺!と云うようになったのは……

あの堅物な河原が協力してくれるか…。でも、河原にとっても主家再興が目的なわけやし。

この河原殿の子が、 #真田丸 綱さまこと河原綱家ですね #風林火山

龍芳。後の海野信親。「武田信玄」では竜宝やったよね。前は「西に行ってはなりませぬ」て父に警告したり、不思議な人物やったけど、実際には侍に戻ったりしてたんやね。

真田氏の祖先は目が不自由だった。勘助は隻眼。竜芳も両目の光を失って。幸隆が勘助と友達になったのも、竜芳が海野家を継ぐのも、幸隆が武田に仕えたのも運命を感じるな。

この海野家に入った竜芳が今の武田本家の先祖となります

源五郎……昌幸パッパか?

あーだから後に幸村は独眼竜に妻子を託すの

まだ純粋な頃の三男

もみあげ無くて若き頃の近藤殿

常田は直虎の近藤と同じ俳優さんか、全然わからなかった

Q.人を謀るのは真田家の家風ですか? A.そうです(食い気味に)

「実の兄と弟が戦う」後世の真田家も兄と弟が敵味方に別れたり、領地を追われたり。歴史は繰り返すっちゅうか考えると因果なもんだな。

「人をたばかるのは真田家の家風か!」 何をいまさら。

還俗した竜芳が継いだ海野家は武田家滅亡の折に滅亡するが、その一子信道(母は海野氏ではなく穴山信君の娘)は出家していたこともあり織田家の残党狩りを逃れ、後に武田遺臣の大久保長安の庇護を受けたが長安事件のあおりを受けて伊豆大島に流された。この系統が高家武田家の祖。

旦那と兄者もきちゃった

間一髪幸隆殿が間に合った! そして海野家再興の話も……(;´ー`)~3

妹は愚か者。お兄ちゃん酷いよ!

わしは妻に対してあそこまで言えない。市兵衛 いやそれが平均的日本人です。気になさらんでよろしい。真田家が普通じゃないだけ。

まあでも確かにパッパもなんやかやで、マッマには弱かった

こんな信濃小笠原氏だが、江戸時代には小倉藩主他数家の大名として復活しているのであった

ついに真田の郷に帰ってきた

こんな真田家と内野聖陽も後には敵味方に(違

小笠原さん見納め? 癒し要員(?)が去るのは寂しい

信濃守護小笠原家終了のお知らせ…小笠原長時京都で文化人となる

物騒なタイトルですけど、次回はギャグ回です(笑)

さんざ恥ずかしいだのなんだの怒鳴りつけておいてか、妻子好きすぎてデレる幸隆様マジ尊い……大河ドラマ史に残る名シーンやでこれ

帰ってきた摩利支天、なんかもう御守りというより呪いのアイテム感が…



大河ドラマ「風林火山」Part164
506:日曜8時の名無しさん:2017/11/19(日) 12:05:47.40 ID:iahEBe3T.net
勘助がめちゃくちゃ期待されてワロタ!
511:日曜8時の名無しさん:2017/11/19(日) 19:57:20.16 ID:qYoATdrr.net
ガクトって見るまではなんでこいつが・・・と思ったけど、風貌も声もそれなりにカッコいいな

それに比べて今年の大河の織田信長は、風貌や顔つきはいいんだけど、しゃべり始めたら声が残念
523:日曜8時の名無しさん:2017/11/20(月) 21:40:31.82 ID:epOfuu97.net
>>511
宇佐美・直江ら長尾勢が御館様を如何にカリスマとして格好良く引き立たせるか腐心したらしい。
そして、その周囲の演技に御館様は見事応え、軍神として演じきってくれたらしい。
そんな事を緒方さんは仰っていたよ。
そして、没後、GACTは偲んで涙を流したんだよ。
512:日曜8時の名無しさん:2017/11/19(日) 21:34:07.62 ID:o8DBfrXK.net
源五郎BABY出たねえ。
513:日曜8時の名無しさん:2017/11/20(月) 07:11:17.61 ID:+A0a1pok.net
真田丸のおばば様の若き日の活躍が見られて感慨深い
514:日曜8時の名無しさん:2017/11/20(月) 11:50:30.73 ID:F+RHxIo1.net
>>513
真田丸のおばば様よかったよな
武将からも一目おかれてたし
515:日曜8時の名無しさん:2017/11/20(月) 12:20:33.81 ID:ALmvzzAi.net
橋本じゅんの役柄、キャラ設定が今年と似ていて、
なんかいいなあ。
519:日曜8時の名無しさん:2017/11/20(月) 20:45:39.59 ID:QSQ/Ue2/.net
村上にとって小笠原はどういう存在なの?主筋?象徴天皇みたいなもの?
520:日曜8時の名無しさん:2017/11/20(月) 21:11:33.01 ID:43XfA9Wo.net
>>519
現代で言えば小笠原が知事
村上が市長
551:日曜8時の名無しさん:2017/11/22(水) 00:41:18.98 ID:l2W0dO6T.net
>>519
村上は小笠原の家臣というわけではない。
守護と国人領主(国衆)の間には、本来的には主従関係はないので。
521:日曜8時の名無しさん:2017/11/20(月) 21:22:04.58 ID:ykVu4zxP.net
つまり、長野県知事や長野市長が納めているのに、甲斐のヤクザが侵略してきたってこと?
522:日曜8時の名無しさん:2017/11/20(月) 21:35:40.61 ID:43XfA9Wo.net
>>521
山梨県知事が自分の権力を強めるために長野県知事になろうと思って武力進攻してきた
南信地区を勢力下におさめて更に勢力拡大中
長野県知事は小物だから右往左往して困った挙げ句東御市の市長に救援要請
佐久と上田の市長は継続して市長を続ける条件で山梨県側についた
526:日曜8時の名無しさん:2017/11/21(火) 02:12:43.51 ID:3I4fTaRI.net
>>522
じゃあ関東管領っていうのはなんなの

東京都知事+神奈川と埼玉県知事だったのに、ヤクザの北条氏に追い出されて越後の長尾氏のところにまで逃げて来たの
527:日曜8時の名無しさん:2017/11/21(火) 07:53:06.04 ID:bkHbYBs3.net
>>526
首相補佐官をやってる上杉さんが
叩き上げの伊勢さんに追い出されて新潟の副知事だけど実質県知事やってる長尾さんに助けを求めた
530:日曜8時の名無しさん:2017/11/21(火) 09:37:26.28 ID:6ahHv5/f.net
>>527
たたき上げと言っても
将軍政所執事だった伊勢家の
一族だったわけだから
中央省庁の官僚が見切りつけて
地方にやってきた感じ
552:日曜8時の名無しさん:2017/11/22(水) 00:45:54.46 ID:l2W0dO6T.net
>>530
別に中央に見切りをつけて地方にやってきたわけじゃ本来はないだろう。
少なくとも早雲段階では、あくまで中央からの出向のつもりのはず。
524:日曜8時の名無しさん:2017/11/20(月) 22:10:17.37 ID:UdHOHg17.net
子供の昌幸も出てたな
525:日曜8時の名無しさん:2017/11/20(月) 22:23:26.92 ID:AUm4Xyi5.net
風林火山の頃は仮名と幼名がごっちゃにされてたのか、
昌輝昌幸の幼名がわからないから便宜的な措置だったのか
529:日曜8時の名無しさん:2017/11/21(火) 09:19:03.91 ID:P0KFPvBX.net
中世史で熱い議論を展開している中すまぬが、
広瀬すずが朝ドラヒロインに決まったというニュースを呼んでたら
脚本が大森寿美男でプロデューサーが磯智明だったでござる
武者震いがするのお!
531:日曜8時の名無しさん:2017/11/21(火) 10:59:21.35 ID:um6CdjIq.net
県知事、市長になんか置き換えられないだろ
所詮戦国時代、選挙で選ばれたわけじゃない
自ら武力でもぎ取ったものの継承者なら武力でもぎ取られても文句話言えまい
能力もないものがその家に生まれただけで特退優遇されて愚を主張するなんて
ばかばかしい
532:日曜8時の名無しさん:2017/11/21(火) 11:06:52.45 ID:ugRmoYa/.net
県知事や市長を例に例え、平和に治めてたみたいなの呆れるわ
それなら県知事と市長で年がら年中争ってたのが信濃だろと
537:日曜8時の名無しさん:2017/11/21(火) 16:23:44.84 ID:sc7gRapg.net
放映当時にあった  【武田・今川・北条】就職するならどこ?  ってスレ思い出したw
542:日曜8時の名無しさん:2017/11/21(火) 21:38:03.95 ID:c48c11zP.net
任命される守護職を選挙で選ばれる首長に例えるのは無理があるかな
543:日曜8時の名無しさん:2017/11/21(火) 21:59:56.70 ID:1Fuh02Mm.net
選挙は現代の戦だろ
出馬という言葉も残ってる
545:日曜8時の名無しさん:2017/11/21(火) 22:44:18.84 ID:6Iag5ft9.net
大河の話題でよくあるネタだろ。

「薩摩藩の西田敏行らと長州藩の西田敏行らが協力し会津藩の西田敏行らを倒す」みたいなもん。
547:日曜8時の名無しさん:2017/11/21(火) 22:59:38.76 ID:sc7gRapg.net
そういや年表スレって落ちちゃったんだな
557:日曜8時の名無しさん:2017/11/22(水) 16:07:21.38 ID:c3nQy6rG.net
>>547
1184 江守徹、粟津の戦いで討ち死に。
1560 江守徹、桶狭間で織田信長に討ち取られる。
1578 江守徹、有岡城に幽閉され織田信長に息子を殺されそうになるが羽柴秀吉に助けられる。
1582 江守徹、本能寺で織田信長を討ち取るがその11日後山崎天王山で敗走し羽柴秀吉に磔にされる
1600 江守徹、関ヶ原で徳川家康に大敗する。その裏で江守徹は九州の北の江守徹方の城を次々と落とす。
1603 江守徹、柳生宗矩に捕らえられ磔にされ口から桜吹雪を吐く。
1611 江守徹、薩摩藩に囚われ打ち首になる。
1635 江守徹、徳川幕府の最高権力者とし家光を補佐し武家諸法度に参勤交代を組み込む。
1670頃? 江守徹、仙台藩で浪人として悪行の限りを尽くし原田甲斐に咎められる。
1702 江守徹、吉良藩邸に討ち入り吉良上野介の首級を取る。
1706 江守徹、江守徹の吉良邸討ち入りを題材にした人形浄瑠璃碁盤太平記を作る。
1858 江守徹、井伊直弼との将軍継子争いに敗れ永蟄居となる。
1864 江守徹、長州藩を脱藩し坂本龍馬が結成した亀山社中海援隊に参加し太極丸の船長として活躍する。
1868 薩摩藩の江守徹らと長州藩の江守徹らが協力し水戸藩の江守徹の息子である将軍徳川慶喜を降伏させる。
1876 江守徹、楫取素彦が群馬県令に就任し対立するがあっさり懐柔される。
1879 江守徹、国税調査の先駆となる「甲斐国現在人別調」を実施する
559:日曜8時の名無しさん:2017/11/22(水) 17:22:20.68 ID:G/XvYY0t.net
由布姫評判悪いけど、「醜い悪鬼じゃ」のドS姫も、嫁取り話をしながら「かんすけ」って優しく語りかける姫も、けっこう大好きなんだが...


引用元
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/nhkdrama/1507566899