【相撲】若隆元・若隆景・若元春の荒汐部屋「毛利三兄弟」、”三男”若隆景が幕下V
1:きのこ記者φ ★ :2018/01/26(金) 23:45:31.15 ID:CAP_USER9.net
大相撲初場所13日目の26日、東幕下17枚目の若隆景(わかたかかげ)(23)=本名・大波渥(おおなみ・あつし)、
福島市出身、荒汐部屋=が幕下優勝を飾った。

栃青龍との6戦全勝対決。立ち合いはよくなかったが、相手の左おっつけに揺るがず、最後ははたき込んだ。
「おとといぐらいから、すごい緊張感があった。ホッとしました」と喜んだ。

相撲一家に育った。祖父は元小結の若葉山、父は元幕下の若信夫。
二人の兄は荒汐部屋の兄弟子で、長男の渡(26)は若隆元、次男の港(24)は若元春のしこ名で戦っている。
しこ名は師匠の荒汐親方(元小結大豊)につけてもらった。

戦国大名の毛利元就が「三本の矢」の教えを授けた3人の子(毛利隆元・吉川元春・小早川隆景)の名に、
祖父と父のしこ名から「若」を冠した。「3兄弟で力を合わせて部屋を盛り上げてほしい」との願いが込められている。

兄2人が学法福島高から角界入りしたのに対し、三男は同校から東洋大に進んだ。
体が小さく、いますぐには通用しないとの思いがあった。大学で筋肉の鎧(よろい)を身につける。
4年時の全国学生選手権で準優勝。三段目最下位(100枚目)格付け出しの資格を得て、昨年の春場所でデビューした。

現在は身長181センチ、体重116キロ。「まだまだ小さいので、体重を増やすのが課題です。何回にも分けて、
しっかり食べるようにしてます」。立ち合いでの意識も変えた。
先場所で初めて負け越し、師匠から「いまの立ち合いでは上位で通用しない」と言われた。
小手先のテクニックに走りがちだったのを、一度思い切りぶち当たることにした。
「相手を下から起こして、一歩でも押し下げてから相撲を取る」と決め、実践したことが今場所の全勝優勝につながった。

■部屋では毎日三人で申し合い
13日目まで長男は東幕下34枚目で5勝1敗、次男は西幕下6枚目で3勝3敗。部屋では毎日のように三人で申し合いを重ねる。
三男は「3人が一緒ぐらいの力です」。誰が最初に関取になるか、の勝負がある。

長男は弟が先に関取になった場合、「お前を付け人にする」と荒汐親方から言い渡されているという。
「弟の背中は拭きたくないですよ。上がってほしいけど、上がってほしくない。何としても先にならないといけないですね」と
話したことがある。兄のプライドだ。

福島の大波3兄弟が部屋だけでなく、角界を盛り上げる日が来るか。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180126-00000118-asahi-spo


引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1516977931


2:名無しさん@恐縮です:2018/01/26(金) 23:47:10.15 ID:BHXG480Q0.net
天下は取れそうもないな
3:名無しさん@恐縮です:2018/01/26(金) 23:48:21.07 ID:EWOFe0Ch0.net
福島出身の三兄弟に毛利由来の四股名を付ける鬼畜親方
7:名無しさん@恐縮です:2018/01/26(金) 23:52:37.89 ID:6gCqmMbo0.net
>>3
あーたしかに
まだ福島市だからまぁ。。。となるんやろか
4:名無しさん@恐縮です:2018/01/26(金) 23:49:01.82 ID:VT2Pxzhl0.net
毛利三兄弟って実際は仲悪かったからなw
5:名無しさん@恐縮です:2018/01/26(金) 23:49:27.39 ID:Fz2nL1sc0.net
隆元はなあ・・・ちょっと微妙
8:名無しさん@恐縮です:2018/01/26(金) 23:53:39.97 ID:uCmvsAuT0.net
>>5
隆元死んでから毛利家の収入減ったんや
隆元に商才と取引の信用の高さあった。

しかし荒汐部屋ならモル関に因んで
若岩合、若ばす、若タマ、とかにすればよかったのに、
6:名無しさん@恐縮です:2018/01/26(金) 23:50:29.03 ID:YcFWlLPD0.net
3兄弟で隆元をつけられたら可哀想だろ
9:名無しさん@恐縮です:2018/01/26(金) 23:54:07.34 ID:Y2tqrUkU0.net
隆元は早死にだし元春は子孫が本家筋から裏切り者扱いだし隆景も養子は天下に名だたる裏切り者という
13:名無しさん@恐縮です:2018/01/26(金) 23:56:08.36 ID:uCmvsAuT0.net
>>9
穂井田元清、小早川秀ムネ「ワシらがメインだったらな」
55:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 08:43:21.74 ID:hhge/y0y0.net
>>13
小早川秀包だろバカ
10:名無しさん@恐縮です:2018/01/26(金) 23:54:40.10 ID:vUcwvc2f0.net
誰が秀秋
11:名無しさん@恐縮です:2018/01/26(金) 23:54:43.44 ID:pF1mMgur0.net
政治の隆元、武芸の元春、知略の隆元だからな
相撲なら隆元が一番出世しなさそう

実際の毛利家では隆元が死んだら家の財政が傾きかけたから、慌てて元就が当主に復帰するほど優秀だったんだが
12:名無しさん@恐縮です:2018/01/26(金) 23:56:07.47 ID:+IqpOCEG0.net
実は毛利隆元が戦国武将として一番優秀らしいんだよな
早死にして損してる
16:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 00:01:16.33 ID:8x/CGLbw0.net
毛利家は福島じゃなくて広島なんだが何故?
17:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 00:08:33.01 ID:v0n4qIIO0.net
元春や隆景の肖像画はどちらも立派で威厳も伝わる画なんだが、隆元のはなんか今一そういうのが伝わって来ない
それもイメージを損ねてる一因だな
まあ、出来の良くない息子の輝元は異常に威厳良く描かれているから親子としてはプラマイゼロなんだが
隆元

元春

隆景

18:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 00:10:49.46 ID:2oWP5EWe0.net
誰も相撲の話をしてない
19:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 00:11:33.44 ID:Kkwz4jfK0.net
>>1
小早川隆景と吉川元春じゃん(´・ω・`)
20:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 00:12:11.71 ID:/5A5bDRd0.net
>>本名・大波渥
こっちの方がしこ名っぽいが
22:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 00:22:24.44 ID:3niaMY/d0.net
強い!
25:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 01:00:15.32 ID:mPLNsKN/0.net
若隆元は現役中に死んでしまうん?
29:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 01:14:33.97 ID:0ybMQnMw0.net
あんまり縁起の良い名前じゃないな
忠勝とか宗茂くらいつけろ
30:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 01:24:33.02 ID:iM5ZUs2Q0.net
>>1

荒汐親方 「天下を狙うな、横綱で負け越したら引退勧告出るから、最高でも大関で長く相撲取れ」
32:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 01:46:00.42 ID:TDi483j30.net
他に三兄弟だと長宗我部くらいか
島津だと一人足りない
33:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 03:06:03.21 ID:71bQGWuS0.net
>>33
織田三兄弟
忠 雄 孝
信長の子は他にも居るがそれは毛利元就も同じだしな
35:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 05:23:11.81 ID:E/4dMI650.net
若隆元ってなんか早死にしそうな名前だな
36:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 05:23:54.17 ID:thknbDMYO.net
だんご三兄弟
37:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 05:42:31.87 ID:IGYsBln00.net
隆元は早死か
38:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 05:45:27.74 ID:W4AlKnPiO.net
わかたかかげ
アナウンサー泣かせな四股名
39:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 05:59:53.22 ID:BFoxJFPY0.net
>>38
みんな噛まないよう必死になってるの伝わるな
40:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 06:28:45.35 ID:7pRfK/t+0.net
実家のちゃんこ屋もっと味改良しろよ
不味いって言われてんぞ
41:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 06:31:15.64 ID:Yno7eWK10.net
毛利三兄弟だと長男の印象が悪すぎる
早死にキャラだろ
二男、三男も本人はいいが息子(養子)が日より見のヘタレと稀代の裏切り者だしイメージ良くない
42:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 06:47:13.36 ID:P66WHa1l0.net
若劉邦 若項羽 若韓信
43:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 07:11:09.87 ID:YXl7GjKv0.net
穂井田元清っていつも無視されるな。
別家の吉川、小早川なんかより毛利本家の筆頭年寄を勤めた重要人物なのに
44:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 07:16:33.87 ID:9bgrenj30.net
現状では三兄弟で最強なので毛利三兄弟とも合致するところはあるが。

>>43
元就自身から「ゴミのような奴ら」と手紙に書かれているほどだからね。。。
自分が辛く当たることで上3人が兄としての愛情を示すことを期待したとか何とか。
47:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 08:26:24.99 ID:0wpn2Cer0.net
何言ってんだ!
隆元が生きてたら毛利が天下取ってたんやで!
50:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 08:34:43.35 ID:AH9UCoty0.net
四天王AAが待っていそう
51:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 08:37:24.44 ID:9bgrenj30.net
>>50
やられたようだなというやつだね。残念ながら一人足りないが。
若隆元が栃清龍に負けているから若隆景は兄の仇討ちをして優勝したことになる。
52:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 08:39:16.51 ID:1Jn982xJ0.net
毛利元就って優秀な三兄弟や金山とかありながら天下取れなかったけど何やってたの?
地方豪族スタートとはいえ同じ条件で織田信長は東海近畿制覇して天下統一までいけたんだぞ
毛利元就は50年あったのに何やってたの?
54:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 08:42:33.67 ID:gge1yPaa0.net
>>52
修羅の国九州に手を突っ込んでしまったことだろうな
56:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 08:47:07.21 ID:hhge/y0y0.net
>>52
大内義隆や尼子経久が死ぬ40代後半~50代前半までチャンスなかった

信長の場合、桶狭間や斎藤義龍急死というチャンスが20代のときに立て続けに起こった

この違いは大きい
59:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 09:27:17.40 ID:czQ4TcvG0.net
>>56
大内義隆も尼子経久もそうそう倒せる相手じゃなかったしな
元就は国内の豪族の取り込みだけでもかなりの労力を消費したはず
57:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 08:55:58.03 ID:1Jn982xJ0.net
>>56
その大内や尼子が死ぬまでの間にチャンス作ればよかったやん
大内尼子倒せるだろ
63:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 09:43:52.87 ID:gL7brqty0.net
>>57
さすがにそれは
あの時代の大内とか国力的に
日本最強クラスの大名だし
104:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 13:24:28.81 ID:hhge/y0y0.net
>>57
アフォ
65:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 09:48:47.01 ID:rnY9O0El0.net
武将しこ名でも若は貴に勝てないのか
68:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 09:57:40.88 ID:kidKojU50.net
と・・・陶晴賢
69:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 09:58:54.14 ID:tbt3Hims0.net
面白いなこれww
70:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 09:59:33.91 ID:czQ4TcvG0.net
つか、元就の若い頃は大内義興と尼子経久だな
こりゃ相手が強すぎるわ
74:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 10:02:00.37 ID:gL7brqty0.net
>>70
大河で細川俊之と緒形拳だな
去年の大河の主役よりよっぽど
ヤバい状態
89:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 11:01:30.68 ID:XqpZAWpG0.net
>>74
そだね
元就が継いだころの毛利家は直虎のころの井伊家と同じような家だ
そもそも元就はその毛利家の分家にすぎなかったしね
で、最盛期の尼子も大内も直虎の頃の今川より巨大
結局元就はその両方飲み込んでしまったんだから恐ろしい男だよね
103:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 13:07:42.02 ID:9bgrenj30.net
>>74
尼子経久役は当初萬屋錦之助の予定だったが病気のため緒形拳に変更。
結果的に大成功だったと思う。
元就にとっての巨大な壁ぶりを遺憾なく発揮していた。
90:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 11:03:59.27 ID:/kPCRfPP0.net
若貴には影があるというイメージで発音したら言いやすい。
わかたか かげ
93:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 11:35:28.97 ID:Xm6hgr+50.net
三矢の教えの影響もあって毛利隆元・吉川元春・小早川隆景の三人が有名なだけで実際には10人くらい兄弟がいるんだけどな
94:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 11:41:18.71 ID:UK+w9pNO0.net
>>93
さらに譜代家臣に元就の子供濃厚なのに
なぜか一族扱いされなかった人いる、

その人の後にも子供産まれてそっちはちゃんと一族扱いされてる
96:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 12:03:01.66 ID:1JwqTeglO.net
>>93
元就自身はあまり兄弟に恵まれていないんだよな
すぐ下の弟は謀反を起こして成敗されるし、兄貴は飲んだくれで早死にするし
一番下の弟は足が不自由で母親の身分が低いから赤子のうちに僧侶にされてたんだけど、元就から「もうお前しか兄弟がいないから、兄ちゃん寂しいよ。頼む、頼むから還俗していつまでも側にいてくれ」と泣かれたので還俗したという悲しい逸話があるんだよな…
元春は本来ならこの末の弟の養子になるはずだったとか
北 就勝(きた なりかつ)は、戦国時代の武士。毛利氏の家臣。毛利弘元の四男。
弘元の晩年の子供として生まれた。しかし母親の身分が侍女と低く、就勝も生まれつき、もしくは幼少期に患った病気の後遺症で足が不自由であったため、仏門に入り常楽寺の僧侶となったが後に還俗。毛利家臣として北氏の遺領を継ぎ、次兄・毛利元就より偏諱を受け、北式部少輔就勝と名乗った。還俗した正確な時期は不明であるが、「北式部少輔就勝」と署名している起請文の年次と毛利家文書に残る大内氏側との北の所有権を巡るやりとりから享禄3年(1530年)以前と推測出来る。

就勝には子が無かったため、元就の次男で就勝の甥である元春を養子に迎えて、自らの死後に所領を譲る契約を天文13年(1544年)に行った。しかし元春は吉川興経を廃した後の吉川氏へ養子として入ることになり、北氏は就勝の代で断絶した。ただし養子縁組は破棄されておらず、就勝死後は元春が北を相続し、天正2年には繁沢元氏に北百貫が相続されている。

なお、山口県文書館には、就勝の次男とされる毛利元忠から幕末の毛利元龍へと繋がる「水戸藩毛利元龍家系」という家系図が所蔵されているが就勝の次男である筈の元忠の生年が就勝が還俗していない永正17年となっていること、後々の記載になるにつれてつじつまが合わなくなってくる事から当該史料の史実性は限りなく低いと思われる。

97:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 12:08:31.15 ID:C5wpYoQA0.net
>>93
有名かどうかではなく、正妻の子かどうかの問題
99:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 12:13:14.49 ID:t9NqW80M0.net
>>93
穂井田元清とか元康
秀包とかそこそこ粒ぞろいで
家康の息子たちより平均点高い印象だな
125:名無しさん@恐縮です:2018/01/28(日) 00:53:15.74 ID:OXNaZkbc0.net
若って付いても、若乃花とは関係無かったのか

関連記事
毛利元就とかいう確変戦国大名wwwww
毛利元就とかいう三英傑と一切関わりのない大名