6bec188d-s
関が原の「永久戦犯」 宇喜多秀家がなぜ殺されなかったのか
1:名無しさん@涙目です。:NG NG BE:837857943-PLT(16930).net
関ヶ原の戦いで29歳の若さながら西軍の副大将をつとめ、最前線で奮戦した「備前中納言」宇喜多秀家。
敗戦後は八丈島に流罪となり、84歳まで生きた。

石田三成や小西行長など西軍諸将が処刑されていく中で、“最大級の戦犯”であるはずの秀家は「なぜ」殺されなかったのか!?

◆“脇役”だった宇喜多秀家が注目を集める

岡山城をつくった戦国大名・宇喜多秀家と妻の豪姫役に選ばれた男女を先頭に、武者行列が入城していく。

岡山市で毎年行われる「秋の桃太郎祭り」(10月7~9日)の一貫として10月8日、「宇喜多秀家☆フェス」が
岡山城天守閣前広場を中心に行われた。今年で9回目となり、年々来場者が増えているという。

宇喜多秀家といえば、岡山57万石の太守で五大老の一人とはいえ、関ケ原で西軍に属した石田三成、大谷吉継、
島津義弘などと比べて知名度はかなり低い。歴史小説やドラマなどでも非常にマイナーな存在だ。今年公開された、
岡田准一さんが石田三成役で主演をつとめる映画『関ケ原』でも、宇喜多秀家はほんの一瞬しか登場しない。

ところがここ最近、その宇喜多秀家に注目が集まっているのだという。


https://www.excite.co.jp/News/column_g/20171110/Spa_20171110_01427719.html

宇喜多秀家(岡山城蔵)



引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1510372106


2:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 12:50:05.63 ID:JWJHV4Hj0.net
人畜無害そうだからな
親父は畜生だけど
3:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 12:50:07.47 ID:JZrcC7bj0.net
内通したからとかじゃないの?
5:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 12:51:16.38 ID:nKcVTvFh0.net
>84歳まで生きた。

家康より長生きな件w
6:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 12:51:19.45 ID:Q8ugBthg0.net
永久戦犯とかなんだよアホか
7:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 12:51:37.22 ID:fDen6vwy0.net
それ言うと毛利輝元とか
吉川の功績と引き換えったって本来許されない
45:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 13:14:22.34 ID:PU2URpKs0.net
>>7
なぜか勘違いしてるやつが多いが、
関ヶ原の西軍総大将は毛利輝元だからな
47:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 13:17:50.78 ID:PFGMveJV0.net
>>45
大坂城に引き篭もってたら勘違いもされるよ…
8:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 12:52:37.74 ID:T50MssVr0.net
家康ほど敗者に優しい奴はいないよ
185:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 18:30:58.65 ID:ZEiET7fn0.net
>>8
一門で最も奮闘した秀家の所領を、同じく一門で裏切り者筆頭の秀秋に褒美として与えた家康は大変寛大な御仁ですね
48:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 13:18:52.24 ID:XlAy/Q2i0.net
>>8 津軽藩なんて三成の息子と娘を引き取って御咎め無しだしな。
9:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 12:52:51.02 ID:2oM5M1540.net
永久戦犯とか造語も甚だしい
10:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 12:53:42.07 ID:+uLrzsTE0.net
落ち武者狩りにあったはずが
なぜかそいつにかくまわれたり
島津領まで逃げるのに徳川系の奴まで協力したという痕跡があったり
不思議な人。
11:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 12:54:04.64 ID:qK21TgmVO.net
殺す必要がない程度の人材
豊臣秀頼は殺すしかなかった稀有の人材

要は、脅威じゃなかったので放逐されて放って置かれた
12:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 12:54:16.79 ID:gaWLGrzz0.net
助命嘆願がいっぱい来てたからじゃね?
人は良くて好かれる人だったらしいじゃん。父親は暗殺マンなのに。
20:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 12:58:08.79 ID:r0d5TQae0.net
>>12
そら秀吉に秀頼の事を頼むと言われ
弟守るのに理由など要りますか?と
即答してる人だし
24:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 13:00:26.58 ID:Mf/9kZXS0.net
>>20
子供のころから性格よくて、皆に好かれたみたいだね
28:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 13:01:13.70 ID:T50MssVr0.net
>>20
かっこえええ
32:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 13:04:58.97 ID:PFGMveJV0.net
>>20
叔父は兄の暗殺を恐れて下に鎖帷子を着ていたと言うのに…
181:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 18:12:35.55 ID:ArFKbKvN0.net
>>20
真顔で言われたら何も言い返せんなw
13:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 12:54:24.89 ID:VSeOrL5j0.net
宇喜多は生きた
15:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 12:55:56.04 ID:3fiIk8Dm0.net
直家はヤバいけどな
17:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 12:56:40.72 ID:EVTX9k7e0.net
家康は信長、秀吉の失敗から学習したんだろう。
18:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 12:56:52.40 ID:WYZ3pni10.net
親父が鬼畜過ぎた反動で息子が出涸らしのただのお人好しの人畜無害だったから放置されただけ
21:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 12:58:20.99 ID:nKcVTvFh0.net
こいつはともかく、島津を始末しなかったのは大失態www
145:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 15:24:42.80 ID:1v9uoSpf0.net
>>21
いざとなったら沖縄へ逃げて海賊化して朱印船貿易邪魔したるわw

このブラフが効いたらしい
実際島津征伐直前に何者かに朱印船撃沈されてる
53:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 13:24:22.21 ID:GEYMayqg0.net
>>21
島津が徳川領からどんだけ離れてると思ってんだバカチンが
78:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 14:02:09.88 ID:mvoKtMrg0.net
>>53
九州勢が島津包囲の準備してたらしいが。
86:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 14:10:26.43 ID:VwA6d0kv0.net
>>78
島津を敵に回せば時期的に立花も敵に回すことになる、そうなれば加藤や黒田、小早川も離反しかねない
永遠に続くもぐら叩きになりかねないだろ
92:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 14:13:44.35 ID:mvoKtMrg0.net
>>86
そう思うけど、黒田中心に島津攻撃の準備してたらしいけど。
100:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 14:23:57.71 ID:VwA6d0kv0.net
>>92
黒田が島津討伐→立花、加藤、島津をを引き込み黒田が九州掌握→徳川最大の敵になる
79:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 14:03:22.88 ID:quJTcZLz0.net
>>21
島津に遠征するのにどれだけ金がかかると思っているんだ?しかも遠征したすきを
194:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 20:13:57.01 ID:/Cccn/tT0.net
>>79
秀吉は余裕でやったけど、家康はドケチだからな
202:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 22:23:11.02 ID:HC+nD1Rj0.net
>>21
たまたま島津義弘が上洛したときに巻き込まれたので200人しか参加できてない
だから本国では無傷の軍団が残ってた
203:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 22:26:37.15 ID:wIZSslYS0.net
>>202
二百は生存者では
だいたい島津は朝鮮征伐から半分しか帰ってこなかった
だから疲弊しており、関ヶ原戦役の頃も軍役負担を軽くしてもらえた
207:名無しさん@涙目です。:2017/11/12(日) 00:00:37.03 ID:4iCg9gOX0.net
>>203
1500が参戦、50がさつまへ帰国
22:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 12:59:13.59 ID:A5SP0gzK0.net
この人と秀忠の肖像画ってニヤニヤしてるよな
29:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 13:01:59.63 ID:t13l95SH0.net
島での暮らしってすぐ飽きそうだね
55:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 13:25:01.34 ID:e0bd1FsS0.net
>>29
ネットもコンビニもないとかやべーよな
30:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 13:03:10.89 ID:Fca5YJuO0.net
いちおう 秀吉の縁戚だったからだろ

関が原の頃は家康は将軍じゃないし 秀頼の臣下の立場だったかんな
129:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 15:02:32.55 ID:xY7iHzgl0.net
>>30
それが全てだな。
31:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 13:03:26.33 ID:LWQXn3Ut0.net
基地外アサシン宇喜多直家の子が      お人好しの宇喜多秀家
温厚で家臣の纏め役の宇喜多忠家の子が キチガイの宇喜多詮家(坂崎直盛)

どこかで子供が入れ替わったと見える
141:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 15:17:40.12 ID:jrIRFVoO0.net
>>31
宇喜多直家の親や叔父、従兄弟は皆んな良い人だけど
戦国時代では欠点で殺されたり没落した
目前で身内を謀殺された直家だけが鬼になって再興させた

本来、宇喜多家は温厚で実直な性格
204:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 22:31:58.75 ID:HC+nD1Rj0.net
>>141
宇喜多直家の梟雄伝説も宇喜多氏の旧領に移封された大名が領内掌握の為に
誇張した話に過ぎないとも言われてるけどね
そもそも戦国時代に小勢力が生き残りのために寝返り繰り返すのは当たり前のことに過ぎんし
158:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 15:53:58.20 ID:jVyUQrLs0.net
>>141
詳しくは知らないけど関ケ原前は内部分裂してたんじゃなかったっけ宇喜多家
160:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 15:56:14.87 ID:K9iuM4bR0.net
>>158
宇喜多騒動ね
仲裁したのが家康と
大谷刑部
171:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 16:42:18.18 ID:jrIRFVoO0.net
>>158
直家の家臣派と秀家の家臣派で分裂した
まあこの手の騒動は何も宇喜多家だけじゃないしね
大身の大名は大抵この手の問題にぶち当たっている
33:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 13:05:12.61 ID:D7jSe2qD0.net
直家は自分の家臣に対しては人格者だったから言われるほどの極悪人でもない
37:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 13:06:56.26 ID:Od0PNsZt0.net
毛利島津を処断しなかったことが幕末に響き倒幕をもたらしてしまった
67:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 13:38:49.27 ID:1+/UrKGd0.net
>>37
毛利島津じゃなければほかのところがやった。江戸幕府はいろいろ行き詰っていた
同情するところもあるが基本的には西国雄藩があってよかった。
76:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 13:58:05.07 ID:RSRPmY5b0.net
>>37
まあ毛利島津は戦国末だと最強大名の一角だし滅ぼそうとしたらそれこそ死にものぐるいで戦って徳川方も尋常じゃない被害出て仕方ないでしょ
実際秀吉の1回目の九州征伐は島津にボコボコにされてるし
164:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 16:20:42.80 ID:0+KScy/e0.net
>>37
出来なかったというのが正しい。
ジャングルの奥地に分け入って首狩り族と戦うようなもんだから。
外征軍を退けるのはできても本拠地を落とそうとしたらとんでもない被害が出る。
38:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 13:07:09.86 ID:y388edk00.net
大阪の陣に泳いで参戦しに来たから許されたろ!
40:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 13:08:06.64 ID:CBr8V0gJ0.net
泳いで参る人か
44:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 13:13:11.66 ID:APCOuttY0.net
ガチでイケメンだから
50:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 13:22:03.77 ID:kbevY13nO.net
戦った宇喜多秀家はまだマシ
一番ショボいのは関ヶ原で戦わずに何が何だか分からない内に領地取り上げられた長曽我部盛親
109:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 14:35:13.61 ID:0i3RH4p50.net
>>50
最期に死に花咲かせたし(震え声
52:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 13:23:46.93 ID:EH+At6sO0.net
父ちゃんはイかれてたけど家臣には優しく慕われてたから
息子もそこをみて良い子に成長したんじゃないかな
85:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 14:09:10.90 ID:BFxkfA9R0.net
>>52
父ちゃんは貧乏領主時代は家臣たちと囲炉裏を囲んで
家臣達と同じ量だけ飯を食って家臣たちと共に飢えに耐えてたそうだしな

意外と身内には優しいんだよ
内に秘めた悪逆無道な知恵はすべて外に向けられた
実の弟の忠家は兄の悪逆無道な知恵を知って常に油断せず恐れていたけどね
176:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 17:10:44.67 ID:2juKlcMl0.net
>>85
けどまあ
兄は私に対して本当に優しかった

とは前置きで言ってるから
慕ってはいたんだろうよ

ただ必要であったとはいえ
娘婿を謀事で葬ったり時には身内をも
駒にすることを厭わない辺り
それを最側近として見てきただけに
どうしても信じられなかったんだろうね
54:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 13:24:49.22 ID:GSAig8qJ0.net
今の研究だと後詰めの毛利を叩く為に家康が本隊を率いて出陣
それにビビった毛利が勝手に講和してそれを知らずに救援に来た三成やらをこれ幸いと包囲殲滅にしたって事らしいね
57:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 13:25:20.43 ID:cSCW4DLz0.net
宇喜多って前田と繋がりがあるから命だけは助けられたんだよ。
でも八丈島に流されて不便だったみたい。
63:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 13:32:05.69 ID:rWtHNz3J0.net
>>57
金沢に匿われてたんだっけか
106:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 14:32:38.72 ID:Iu7f4Unj0.net
>>63
関ヶ原敗戦
 ↓
伊吹山(滋賀県米原市)に隠れる
 ↓
落ち武者狩りしてた矢野重昌見つかるも矢野をたらしこむ
 ↓
矢野の手助けで大坂、前田屋敷に居た妻子に再開
 ↓
その後、京都太秦に潜伏
 ↓
京都所司代の奥平信昌に見つかるも無事逃走
 |※同じく京都に潜伏していた安国寺恵瓊は捕縛され斬首
 ↓
島津義弘を頼り薩摩藩に落ち延びる
 ↓
島津家が徳川に降伏した為、徳川へ引き渡される
 |※島津家と前田家の助命嘆願
 ↓
八丈島へ流罪になる
  ※公式な八丈島流人第一号
116:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 14:38:08.54 ID:gaTrV+qu0.net
>>106
多くの街道で指名手配されてるだろうによくもまああちこちへ逃げてたな
89:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 14:12:26.42 ID:mvoKtMrg0.net
>>57
前田家と家臣の花房家から仕送りガンガン来てた。
秀家は島で新たなオナゴと暮らし始め子供もでき、その子孫に対しても幕末まで前田家と花房家が仕送りしてたって。
58:名無しさん@涙目です。:2017/11/11(土) 13:28:24.87 ID:QUNtGXn00.net
宇喜多って人望もあったんだよな。
いわゆる人気者の良い奴

関連記事
宇喜多秀家ってなんで赦されなかったの?