a1cc5ab05ad9c8e8be9c3629330d3d28 (1)
あらすじ
川中島の戦いはその頂点を迎える。勘助は鬼神と化し、信玄を守るため前線に飛び出す。政虎は、戦に決着をつけるべく信玄に一騎討ちを挑む…!

永禄4年9月10日。川中島での武田・上杉両軍の死闘は頂点を迎えていた。勘助(内野聖陽)は「もはや講じる策はなし」と、信玄(市川亀治郎)を守るため、鬼神と化して敵に突撃する。一方、政虎(Gackt)は、宇佐美(緒形拳)の制止も聞かず、信玄の首を狙って武田本陣へ単身で斬り込んでいく。太刀を交わす勘助と宇佐美。「一国を滅ぼしてまで何のために戦うのか」と問われ、勘助は…。そして、政虎と信玄が一騎討ちを…!



Twitter
信繁、諸角の討死の一報から始まる最終回

この大井夫人と勘助のやり取り、最高に好き。

駒井、報告する(ちなみに甲冑は万福のもとに渡るもよう)

今まで見たことがない勘助の表情。 策を見破られた責めを感じているのか。そして、駒井に本陣の守りを託して前線に出る…。

挟撃されたらマズいから退き陣考えるよう具申されて正面から突っ込むのはバカですか? いいえ、毘沙門天。

刀なめのカットがひたすらかっこいい

あれ?村上義清生きてたのか

真田VS村上、これもまた宿命の対決。

伝兵衛太吉もよく死なずに最終回まで残ったな…

義信くん!大切な後継者だから無理しないで!

空気読めや嫡男!

義信は、この戦いで活躍したらしいです。

大切な武田のご嫡子(当時)

勘助が義信を好きになった最初で最後

義信さまに対する、勘助の言葉が切ねぇ…ゥゥ。・(つд`。)・。

ここで甘利様と板垣様の回想

義信の身を案じながら、やっぱり「勝頼さまをお導き下さりませ」 ブレない勘助が好きだ

失敗した自分の代わりに信玄を守ってくれ、そして兄として勝頼を導いてほしい、と。勘助からしたら義信は邪魔なはずなのに、命を無駄にしないように諭しながら、あとを託すシーン。凄い悲壮感漂うとこやのに当時は何故か感動し、そして泣いたっけ。

義信を止めようというときに太刀を後ろに持ち直すのが細かいけど、とてもグー。

ドラマ序盤、ずっと武田をうらんでうらんで殺しそうだった勘助が、最期は嫡子を「武田を守ってくだされ」って押しとどめるんだもんなあ…

甘利ーー 板垣ーー ほんとかっこいいおじさん達だったなあ

勘助にとってお屋形様と姫しゃまは生きる希望、夢、生きるすべてなのよね。

宇佐美殿そう言われましても…当主が乗り気ですし…

政虎様が飲酒運転で突っ込んじゃったから、宇佐美殿が事態の収集に苦労している。

伝説の一騎討ちシーン!

政虎「来ちゃった☆」

当時緒方さん声出てない?程度に思ってたけど、亡くなる直前の最後のひと搾りだったんだよね、これ…

頭巾はしていないのね

この一騎討ちシーンの何が凄いかって、本陣突撃までノンストップ撮影ということですよ。この迫力は唯一無二でしょう。

勘助や政虎の狂心に常識人の宇佐美がすっかりドン引き…本作ではある種の凡人故に天才や狂心の心理を読めない凡人の生き様がしっかり描かれたなあ…

【問題】信玄公は三太刀受け止めましたが、信玄公の軍配には七太刀の傷がありました。謙信公は一体何をしたのですか?

見えない太刀筋が4つもあっただと、、、

矢2本じゃまだ死なねえ、もっと撃ってこい!!

勘助しゃん、ここからなかなか死なないのよね

遠くの謙信公にばかり意識いってると近くの雑兵にやられそう‥

馬上から落ちてなお敵の大将を追う勘助殿、何時ぞやの板垣殿に負けず劣らずな奮戦ぶりだ

ここは板垣の最期をなぞってるよなあ…

勘助TUEEEEEEEEE

勘助ぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

そこに敵の大将がおるのに…届かないという…

主役補正でなかなか死なないからってフルボッコ…

戦場で暴れまわって倒れる軍師…

銃弾雨あられでついに勘助殿も倒れる……そして眼帯も……あぁ……

トドメ刺されてから15分くらい死にません(´・ω・`)

見える、我が里の旗 勘助にも里が…!涙

平蔵どうする?

誰ぞこの雑兵? と思ったらここで平蔵なのね……この二人もつくづく因縁が深いというか何というか

平蔵…てめぇまた出てきやがったか…。

平蔵か!

呪いのマリ支店ペンダント…!

ごめん、へーぞーの存在、忘れてた

心臓に矢が命中し、後ろから刺され鉄砲で蜂の巣にされても元気な勘助

へ?平蔵??

呪いが平蔵に吸われた

最後に呪いのアイテムを渡す勘助

えぇぇー!平蔵(´;Д;`)

平蔵も…(´;ω;`)

ヘーゾ死んだの?弱え!

hzsn→hzhs(平蔵ほんとに死んだ)

来たよ!真田が!別動隊が来たよ勘助!!!。゚(゚´Д`゚)゚。 

射られても撃たれても死なない勘助と、たった1本の矢で倒れる平蔵。対比がすげぇ

ここまでチョーしぶとく生き残って来たのにあっけなく死んじゃうheizoーー

ここで真田の六連銭。震える。

勘助良かったね、勘助( ;∀;)

この真田もカッコいいんだよなー!

勘助、その家紋を見て真田丸では半べそで逃走したぞwwww
jpg orig

別働隊来る! これで武田勝つる!……だがしかし

うお~!真田の六連銭を見て『勝ち』を確信する

勘助が最後に真田の旗を見る意味は、幸隆帰還の回で語られた六文銭の由来の通りですね。大森さん、とんでもねぇ伏線張ってたんだな、と本放送当時、震えましたわ

斬首の音(;´Д`)

勘助!

字幕(斬首の音)、

山本勘助の御首、すっごいハイテンション顔してるんじゃ…(笑)

文字放送の字幕→(斬首の音)

色々この上杉の軍議が深いんだよな、

りつさんの元に別れを伝えに来た勘助。りつ、勘助の気配を察したか。

絶対創作ではあるんだけど、勘助が妻女山から駆けつける真田隊の六連銭の旗を見て勝利を確信して笑いながら死んでいくの、ドラマとして最高だと思う。主人公戦死っていうラストをよくまぁここまで清々しく描けたな、と

武田はいずれまた仕掛けて参りましょう 武田の欲は尽きぬか 武田は修羅の道を歩んでござる 武田ェ…

平蔵生きておった

平蔵死に芸かよ!生きて帰れ

平蔵、置いてかれてる…(^_^;)

伝兵衛も生きてた!よかった!

勘助殿を呼ぶ伝兵衛の声がもう……(´つω-)

首がなくても摩利支天で身元が判明するという…呪いのアイテムも最後に役に立ったな…

激戦のなかで無傷な兄やん。すごい。

伝兵衛の悲痛な叫びが胸を打つ…(泣)

伝兵衛は兄やんだもんな…!ここで出てくるのほんといい

武田家臣団の世代交代

内政の要、典厩信繁が逝ってしまったことが、武田の終焉の始まりになっちまったんだよな。

信繁さまの胸中を打ち明けるシーン すごく胸に迫ります 泣く…から

総大将の顔から弟を失った兄の顔になって悲しむ信玄が… #

御屋形様の信繁に伸ばす手が震えてるのがね…

あー信虎父上追放した晴信を信繁が心から激賞し慰めたこのシーン大好きだったよ

山本かんすけにござりまする!

伝兵衛、首のない山本勘助の胴体を担いでやってきた。

相木殿が真っ先に駆け出すのが悲しいけど尊い

ここで必死に勘助探し回って、首も体も連れて帰って来てくれたのが伝兵衛と太吉ってのがもう泣けて泣けて

ちゃんと武田の旗にくるんで首を持ち帰る太吉かっけー

首も戻って来たんか‥ そしてさりげなく死してなお風貌をdisられる勘助‥

山本勘助の胴合わせ伝説は状況こそ違えどちゃんと残っておりまして(川中島に史跡もあります)。大森さん、最後の最後まで細かい逸話を抜かりなくとりあげてくださったな、と。この作り込みこそ大森脚本の真骨頂ですよ。 で、この胴合わせの為に二人の家来を登場させていたんだなぁと。

「こやつ…笑ろうておるのう…」あーやっぱあの状態でカッ斬られたから…

頸チョンパされても、お味方が妻女山から戻ってきたと思ったタイミングだったから、笑っていたか勘助。

主人公の首と胴体をくっ付けて終わる最終回

勝鬨も初回の構図のリフレインですね。あのときは孤独だった勘助が、最期はこんなにも多くの仲間に見送られる。

遺体漁りBBAこええよ

平蔵、生きろ 家族の元へ帰れ~



大河ドラマ「風林火山」Part166
179:日曜8時の名無しさん:2018/03/18(日) 13:07:54.03 ID:DSXdGAk0.net
瀕死の道鬼が、片目で睨みつける先に
白馬にまたがったマント姿の景虎が
幻想のように見えたところの演出
なんか萌アニメみたいで草
181:日曜8時の名無しさん:2018/03/18(日) 13:12:09.37 ID:DSXdGAk0.net
太吉が道鬼の首級を奪還してきて
伝兵衛が道鬼の胴体を泣きながら引きずってきて
首と胴体が合体…マジンガーZみたいだなで、草
189:日曜8時の名無しさん:2018/03/18(日) 14:44:29.79 ID:k1rOkfc+.net
当時、平蔵は死んだのかどうか議論されてたな
194:日曜8時の名無しさん:2018/03/18(日) 17:12:04.10 ID:5uJVeucg.net
>>189
ババアが金品目当てで殺す場合もあるからな
死んだか生き残ったかを視聴者の想像に委ねる演出だね
209:日曜8時の名無しさん:2018/03/18(日) 23:52:02.03 ID:jmPvgXw6.net
>>194
金目の物持ってたら、もしくは後で誰か引き取り人が来て支払ってくれそうなら助ける
そうでない場合は…
190:日曜8時の名無しさん:2018/03/18(日) 14:52:02.90 ID:R7Y5Z55q.net
死なないでしょ
オババが助けるよ
192:日曜8時の名無しさん:2018/03/18(日) 15:57:47.25 ID:xRRBMHAS.net
終わっちゃったか
次は官兵衛でまた軍師
奥州藤原氏のやつが見たかったな
195:須藤凜々花が好き :2018/03/18(日) 17:20:29.87 ID:abCrWmnY.net
来年度は『軍師官兵衛』はだけど 自分は放送当時全然てなかったから楽しみですよ 前年の『八重の桜』が会津藩滅亡あたりからの暗いはなしについていけなくなって脱落したが
そのまま官兵衛をみないままでいた

ワイドナショーとかで東野幸治さんが「官兵衛をかかさずみてる」というはなしをきいて、みればよかったなと後悔していた

岡田准一ももうすぐ結婚 この官兵衛をみておかないと大河スレの話題についていけなくなるようなきがするので話のネタとしても完走していきたいと思います
218:日曜8時の名無しさん:2018/03/19(月) 07:20:38.79 ID:Q9Ugf5i4.net
>>195
官兵衛は鶴太郎のダメ領主が見もの
197:日曜8時の名無しさん:2018/03/18(日) 17:38:23.13 ID:DLl8RLRf.net
>>195
個人的には、「八重の桜」は2010年代の大河のなかでは比較的まともだったと思う。
「軍師官兵衛」のほうがキツかった。
271:日曜8時の名無しさん:2018/03/21(水) 02:34:15.80 ID:/Dz3MfK/.net
>>197
えー逆じゃない?官兵衛はサクセスストーリーとしても面白いし、人たらし秀吉のダークサイド、官兵衛の野心爆発と面白かったけどなぁ。八重は大河としては熱くない。
282:日曜8時の名無しさん:2018/03/21(水) 15:44:19.08 ID:pMtPz23D.net
>>271
どう考えても官兵衛はドラマの作り方がチープすぎる。
196:日曜8時の名無しさん:2018/03/18(日) 17:25:25.29 ID:8aKfaC4N.net
紛う事なく後世に語り継がれる神大河
200:日曜8時の名無しさん:2018/03/18(日) 19:16:28.61 ID:/2BdcCzp.net
勘助が随天みたいにならないか心配しちゃった
201:日曜8時の名無しさん:2018/03/18(日) 19:40:26.23 ID:jlACmeiL.net
川中島では霧が出る出るババアがいたらしいが、長篠では雨が降る降るババアがいたとかいないとか
204:日曜8時の名無しさん:2018/03/18(日) 20:23:11.39 ID:2MAkpZns.net
>>201
本当
長篠の戦いは梅雨の時期で、大雨が降ったら火縄銃は使い物にならないと思われていた

しかし、雨が上がったため、武田の騎馬武者が突っ込んでいった先で火縄銃の餌食にされ・・・
203:日曜8時の名無しさん:2018/03/18(日) 19:50:57.08 ID:WS5CBJj/.net
真田の六連銭の旗を見て武田の勝利を確信し満面の笑みを浮かべながら討ち取られる勘助。
205:日曜8時の名無しさん:2018/03/18(日) 20:26:44.80 ID:2vogO0gi.net
>>203
屈指の名シーンだよな。
歴史秘話ヒストリアで見たような気もするんだが。
206:日曜8時の名無しさん:2018/03/18(日) 21:01:19.97 ID:cGgY0BU6.net
>>203
三途の川の渡賃という意味あいもあったんだろうね
210:日曜8時の名無しさん:2018/03/19(月) 00:03:28.23 ID:mruq61Oz.net
>>206
なるほど
207:日曜8時の名無しさん:2018/03/18(日) 22:29:32.14 ID:fZDkFdd9.net
なんで最期マシンガンで撃たれたの?
208:日曜8時の名無しさん:2018/03/18(日) 23:24:44.86 ID:I0hCDBz1.net
信玄の軍配、太刀を受けてる時に
既にいくつもキズがあったような・・・・

信玄の軍配って、鉄製だったらしいね。
213:日曜8時の名無しさん:2018/03/19(月) 04:27:35.45 ID:wbu5nlFY.net
川中島の戦いにのぞむ前に由布姫の墓に参った勘助だけど
由布姫の墓の後ろに笹が生えていて、前年の「武田信玄」では
勝頼が「心の眼で見れば笹もまた榊」とか言って人心を得た
エピソードを思い出した。これは「武田信玄」に対する
オマージュなのか深読みのしすぎなのか。
214:日曜8時の名無しさん:2018/03/19(月) 05:15:08.36 ID:Kw85uhvR.net
>>213
> 勝頼が「心の眼で見れば笹もまた榊」とか言って人心を得た

これはマジで感動したな
215:日曜8時の名無しさん:2018/03/19(月) 06:07:33.79 ID:wbu5nlFY.net
>>214
そういえば勝頼の傅役の阿部勝宝を演じた佐藤慶は
朝ドラの「ほんまもん」では三条夫人の祖父で大井夫人の義父だった
220:日曜8時の名無しさん:2018/03/19(月) 09:38:17.15 ID:m43f1IAq.net
生まれつき障害者で、戦死した勘助。
途中から障害者になり、生き残った官兵衛。
223:日曜8時の名無しさん:2018/03/19(月) 11:16:00.04 ID:WNoB6TZH.net
第1回で赤部下野守の首を取った勘助が最終回で首を取られるのは因果だな
224:日曜8時の名無しさん:2018/03/19(月) 12:12:47.54 ID:WHsb5znG.net
首をとったりとられたりすることが
武士としての評価であった時代に生きた勘助らしい生きざまであった
戦場の有様を私的解釈を交えず淡々と描いて
尚且つ武田家の終焉や謙信の死まで淡々とナレーションで終わらせて
ドラマ的にも心に残るものになっていた
225:日曜8時の名無しさん:2018/03/19(月) 12:20:41.10 ID:3Y+QkdqY.net
太吉って只の居候と思ったが、勘助の首を取り戻すって、実は有能なのかな。
230:日曜8時の名無しさん:2018/03/19(月) 14:48:34.85 ID:jNHbaRLF.net
>>226
桶狭間のときの義元様の首は、その後に岡部元信が織田方と交渉して取り返したって話だな。
232:日曜8時の名無しさん:2018/03/19(月) 16:15:17.22 ID:8RSY7fFB.net
>>230
大物なら晒し首だけど勘助なら捨てられるかもな
軍師とは言え身分は足軽大将でしか無い
236:日曜8時の名無しさん:2018/03/19(月) 18:59:31.17 ID:jNHbaRLF.net
>>232
上杉軍の軍議で、勘助の首を取ったことが、信繁や諸角と一緒に報告されているのに?
227:日曜8時の名無しさん:2018/03/19(月) 12:52:33.51 ID:Q4X3CGgB.net
緒形拳さん名優でした
拳さん出てる大河もっと見たい
233:日曜8時の名無しさん:2018/03/19(月) 18:31:35.83 ID:ZjxloOyJ.net
>>227
「毛利元就」の尼子経久がいい
236:日曜8時の名無しさん:2018/03/19(月) 18:59:31.17 ID:jNHbaRLF.net
>>227
「太平記」の足利貞氏かな。
237:日曜8時の名無しさん:2018/03/19(月) 19:12:33.37 ID:ij+NBO6N.net
>>227
「峠の群像」見ないと
229:日曜8時の名無しさん:2018/03/19(月) 14:15:02.35 ID:WNoB6TZH.net
その後の武田家の行く末を見た時、人的損失は長篠より大きかったのでは無いか。
238:日曜8時の名無しさん:2018/03/19(月) 19:27:53.46 ID:nMKqnQ2T.net
NHK的には若かりし高橋一生が堪能できる的な
番宣は打てないのかな
240:日曜8時の名無しさん:2018/03/19(月) 20:05:00.53 ID:41QK07Gc.net
>>238
高橋一生って演じた人物がどんどんしょぼくなってるよな(w
武田信玄の家臣 → 黒田官兵衛の家臣 → 井伊直虎の家臣
248:日曜8時の名無しさん:2018/03/20(火) 02:20:14.28 ID:rFn3I/Bt.net
>>240
あまり知られてはいないが、高橋一生は「風林火山」より前にも、大河2作品に出ている。
「元禄繚乱」の柳沢吉里役と「新撰組」の松平定敬役。

まあ段々ショボくなるのは間違っていないかも知れないがw
280:日曜8時の名無しさん:2018/03/21(水) 14:27:13.06 ID:xZvLR2UP.net
>>240
役柄的にはどんどん重要な役になってるがな

小野政次なんかは主役より目立ってた
239:日曜8時の名無しさん:2018/03/19(月) 19:42:17.20 ID:VTWMgore.net
勘助の首を見て、
政虎、宇佐美以外の面々は
『根来者の道安』って、気付いたのだろうか?
257:日曜8時の名無しさん:2018/03/20(火) 17:59:51.37 ID:dkq0sOSu.net
今生の別れになることを悟っている、勘助が本陣から出陣していくシーンは信玄と勘助の目の演技が良かった
258:日曜8時の名無しさん:2018/03/20(火) 19:26:49.95 ID:TWV/lZ0u.net
高野山で祈祷してきたけど、イケメンで身長180㎝の俺よりも身体も多くて、スマホ片手に英語話して今風でチャラい坊さんが多くてびっくりした

当時の僧兵ってのも強かったんだろうな
俺でも坊さんには畏敬の念があるのに、百姓なんて恐れ多くて僧兵とは戦えんだろう

そんな高野山や延暦寺を焼き討ちした信長って凄いな
261:日曜8時の名無しさん:2018/03/20(火) 21:52:48.53 ID:9xYIOVKA.net
>>258
最強で厄介だったから、信長は焼き討ちしたんだろ
263:日曜8時の名無しさん:2018/03/20(火) 22:04:31.54 ID:Cg6iHSsf.net
>>258
自分から焼き討ちしたわけじゃないけど
延暦寺燃やしたという意味では足利義教がいるんだけど
あんまりいわれない
264:日曜8時の名無しさん:2018/03/20(火) 23:03:43.49 ID:Jh95HDRp.net
高野山に登ればお大師さまの教えに言葉すら出なくなる
そんなところを焼き討ちにした信長ってイかれとるな
265:日曜8時の名無しさん:2018/03/20(火) 23:04:07.73 ID:Jh95HDRp.net
ちなみに光秀の墓は何度取り替えてもヒビが入ってしまうそうな
ぱっくり二つに割れてた

信長の怨念と言われてるな
266:日曜8時の名無しさん:2018/03/20(火) 23:30:47.23 ID:ku/WyGCP.net
石には目というものがあってだな
そこをピンポイントで叩けば女でも軽く真っ二つにできるんだよ
怨念なんてさも信長が凄いと印象付けたいだけのビビりの妄想でしかないわ
268:日曜8時の名無しさん:2018/03/21(水) 00:04:34.59 ID:oE+OFTdO.net
この世には科学では想像出来んことがあるんじゃ
272:日曜8時の名無しさん:2018/03/21(水) 07:34:38.33 ID:zK2rKFGk.net
>>268
科学とか関係ないそれは現実
実際私は石を割っていたし
雨風で風化してると自然に割れるのよ
275:日曜8時の名無しさん:2018/03/21(水) 09:22:02.16 ID:oE+OFTdO.net
>>272
アホやなお前
光秀の墓だけ新しくても繰り返し割れると言ってるやろ
270:日曜8時の名無しさん:2018/03/21(水) 00:18:31.22 ID:2RWIz7xK.net
勘助のニヤけてる首を女風呂に放り込みたい
284:日曜8時の名無しさん:2018/03/21(水) 18:51:39.03 ID:sTYWNcJG.net
しかし宇佐美緒方がカッコいいよな
「山本勘助、陣を退け!」
セリフ回しの間隔とかもさすが、最高

これを見ていると「ヒャッハー!」勘助はただのキチガイにしか見えないw
288:日曜8時の名無しさん:2018/03/21(水) 21:50:11.93 ID:aUuaaqGs.net
>>284
今までの人生から答え見出だした勘助が吹っ切れて戦場で生き生きとしてたな
285:日曜8時の名無しさん:2018/03/21(水) 18:58:00.48 ID:zK2rKFGk.net
えっ?
ヒャハーして殺し合いにウキウキしてたのは謙信だけじゃなかったかな?
286:日曜8時の名無しさん:2018/03/21(水) 19:28:17.38 ID:pMtPz23D.net
上杉謙信はAB型だから・・・。
287:日曜8時の名無しさん:2018/03/21(水) 21:43:54.62 ID:z+y0ije6.net
平蔵、最後までウザかったな
290:日曜8時の名無しさん:2018/03/21(水) 23:40:20.54 ID:AfND0TFF.net
風林火山


引用元
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/nhkdrama/1520008455