149826
江戸時代までの日本女性は眉毛をそっておでこに作り眉を書き、さらに歯を真っ黒に染めていた
1:Ψ:2018/01/02(火) 10:36:17.22 ID:qaSdk3q6.net
この奇妙な風習がなかったように描写されている日本の時代劇はまさにファンタジー
お歯黒の目的
きれいに施されたお歯黒には、歯を目立たなくし、顔つきを柔和に見せる効果がある。谷崎潤一郎も、日本の伝統美を西洋的な審美観と対置した上で、お歯黒をつけた女性には独特の妖艶な美しさが見いだされることを強調している[5]。谷崎の小説『武州公秘話』には、討ち取った敵将の首にお歯黒を施すところを見学し言い知れぬ興奮を覚える少年武州公も描かれる[6]。また、歯科衛生が十分に進歩していなかった時代には、歯並びや変色を隠すだけでなく、口腔内の悪臭・虫歯・歯周病を予防効果があった。お歯黒は、江戸時代以前の女性および身分の高い男性にとって、口腔の美容と健康の維持のため欠かせないたしなみであった。



引用元
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1514856977


4:Ψ:2018/01/02(火) 10:48:17.41 ID:GAMVRnQp.net
お歯黒は既婚者の証
5:Ψ:2018/01/02(火) 10:50:11.24 ID:9mlDJU+d.net
今だって既婚者は指輪はめるなんておかしな風習がある。
6:Ψ:2018/01/02(火) 10:56:47.63 ID:nMQVUpZz.net
時代劇のリアリティのなさを指摘し出したらきりがないぞw
7:Ψ:2018/01/02(火) 10:57:16.44 ID:7ug3N39I.net
稲垣吾郎がキチガイ殿様を演じた映画「十三人の刺客」では
忠実に再現されていましたなあ
9:Ψ:2018/01/02(火) 11:07:03.68 ID:7bPCo6ty.net
纏足ほどじゃなよね
奇妙な風習はどこにでもあるがな
纏足(てんそく)は、幼児期より足に布を巻かせ、足が大きくならないようにするという、かつて中国で女性に対して行われていた風習をいう。より具体的には、足の親指以外の指を足の裏側へ折り曲げ、布で強く縛ることで足の整形(変形)を行うことを指す。纏足の習慣は唐の末期に始まった。清の時代には不健康かつ不衛生でもあることから皇帝がたびたび禁止令を発したが、既に浸透した文化であったために効果はなかった。辛亥革命以降急速に行われなくなった。

中国大陸からの移住者が多く住んでいた台湾でも纏足は行われていたが、日本統治時代初期に台湾総督府が辮髪・アヘンとならぶ台湾の悪習であると位置づけ、追放運動を行ったため廃れた。なお、客家人の女性は働くことが奨励されていたため纏足をせず、「大足女」と揶揄されていた。

纏足文化ができた原因は、小さい足の女性の方が美しいと考えられたからである。当時の文化人は纏足を「金のハス」とも呼称し、セクシャリティーの象徴として高められていた[1]。小さく美しく装飾を施された靴を纏足の女性に履かせ、その美しさや歩き方などの仕草を楽しんだようである。纏足の女性はうまく歩けないことから、女性支配の手段にもなっていたと考えられる。[要出典]また、バランスをとるために、内股の筋肉が発達するため、女性の局部の筋肉も発達すると考えられていた。



14:Ψ:2018/01/02(火) 11:45:49.11 ID:smtdQu/p.net
何処の国でも汚い現実は見たくないもんだ。
江戸時代の百姓女なんて丸眉なんて書いてる余裕なかったはずだけどそりゃ身なりは汚かったと思うぞ。
15:Ψ:2018/01/02(火) 11:46:53.89 ID:THKqov6l.net
そりゃ時代劇なんてファンタジーだよ
それがどうかしたのか?
16:Ψ:2018/01/02(火) 12:06:31.97 ID:WQ8wzvRx.net
子供産むと歯が弱くなるからお歯黒は虫歯予防やぞ
18:>>132abiru:2018/01/02(火) 12:13:18.94 ID:McArErdc.net
>>1
正式に結婚した(と親・侍朋輩・町役達が認めた)堅気の既婚女性の習俗ですね。
日本女性全員では無いですよ。曾祖母の鉄漿(かね・お歯黒)用の鉢が残ってた。
19:Ψ:2018/01/02(火) 12:34:58.78 ID:NnIjh4ka.net
1950年代ぐらいまでは、お歯黒のばーさん、よおけ おったな
20:Ψ:2018/01/02(火) 12:41:52.61 ID:xTyoKacA.net
お前らも労働が奇妙な風習って気付く日が来るのかな
21:Ψ:2018/01/02(火) 12:54:16.20 ID:qdVr3HhZ.net
平成初期、日本の女子高生は顔を黒くしてガングロと呼ばれていた
25:Ψ:2018/01/02(火) 14:20:24.78 ID:f0lo+uAC.net
最近の女は腋毛剃ってる。
26:Ψ:2018/01/02(火) 14:22:00.66 ID:v+qNWR74.net
馬もサラブレッドみたいなん使ってるしな
31:Ψ:2018/01/02(火) 17:57:16.90 ID:z85w+0w1.net
文化なんてほとんど流行って事象から出ていないんじゃないか。
伝統なんていったところで、それは過去のなんだかわからない流行の残りカスだ。

まあ、だんだんめんどくさくない方向へ落ち着いているとすればいいことだろ。
それとも、我々が必死になって着飾ってることも、未来の人間の笑い草になるのか。
33: :2018/01/02(火) 19:43:18.34 ID:QL45/XOh.net
>>1
いつからだろうな?
50年くらい前の映画だと、お歯黒なんだけどね。
いつの間にか、消えてるね。
大河ドラマもそうだな。
34:Ψ:2018/01/02(火) 22:08:55.28 ID:7UHiBTRz.net
お歯黒はオレは気持ち悪いのだが昔の人は萌えたのだろうか。
37:過去ログ ★:[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関連記事
今川義元がアホの蹴鞠マロ眉という風潮
江戸時代の平均寿命は34歳wwwwwwwwwwwww