
平家「源頼朝?・・・まだ子供やんか・・・う~ん」
1:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:46:44.24 ID:+iLcMO3F0.net
平家「島流しでええやろ殺すのは可哀想や」
2:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:47:18.77 ID:pWz9+1Iy0.net
やさC
3:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:47:21.08 ID:jWZyOL0V0.net
家康見習えや
12:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:50:39.50 ID:2trNVA970.net
>>3
家康が教訓にしたんや
家康が教訓にしたんや
4:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:48:30.52 ID:qm+e0y/Qp.net
頼朝も命の恩人殺すとかクズすぎやろ
5:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:48:40.11 ID:cNZDQBvM0.net
殺そうとしたけど頼朝の母親だか乳母だかに泣いて懇願されたんやなかったか
40:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:58:55.88 ID:JkbCD4470.net
>>5
違う
清盛のマッマや
違う
清盛のマッマや
7:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:48:57.36 ID:Po1aEkkJ0.net
民族浄化って大事やね
8:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:49:37.05 ID:v7aY3wJla.net
殺すべきやったな
10:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:49:52.41 ID:9eYGcqxX0.net
なおそれを教訓に弟を殺した模様
11:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:50:13.40 ID:WnD3hHMM0.net
マッマがクッソ美人やったんやっけ
14:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:51:14.88 ID:BfNFQX9ha.net
家康「国松?市中引き回しの刑で」
15:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:51:18.59 ID:nKxDbp9Za.net
後醍醐天皇「さあ行くんだあその島流れ~~」
24:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:53:16.78 ID:H3ObeDwuM.net
>>15
助けにきた東北勢を田舎者と笑い尊氏に謀反起こされるクズ
助けにきた東北勢を田舎者と笑い尊氏に謀反起こされるクズ
27:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:54:20.27 ID:q8Ly7hE40.net
>>24
尊氏「でもほんとは後醍醐天皇大好きンゴ…」
尊氏「でもほんとは後醍醐天皇大好きンゴ…」
16:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:51:31.51 ID:WKhPk11O0.net
母ちゃん美人やったからね仕方ないね
39:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:58:26.59 ID:AgE+23Jjd.net
>>11
>>16
それは義経のママやろ
義経の命助ける代わり妾にするとかいう男のロマン
>>16
それは義経のママやろ
義経の命助ける代わり妾にするとかいう男のロマン
17:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:51:42.17 ID:Z6/vbWVor.net
や平神
や源糞
や源糞
18:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:51:54.56 ID:3WCYrYQP0.net
信長「津田信澄?・・・まだ子供やんか・・・う~ん」
136:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:34:31.08 ID:OZrLrkqsd.net
>>18
サンキューノッブ
なお馬鹿息子
サンキューノッブ
なお馬鹿息子
20:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:52:22.90 ID:GY19+mk6d.net
ちなみに家康も石田三成の子は助けとるで
21:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:52:39.62 ID:76FJQ/RG0.net
源氏さあ…
23:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:53:02.69 ID:WqfGwkMya.net
小・中ワイ「なんや平氏とかいうの調子乗ってんなあ、や源N1」
高校生ワイ「源氏クソだわ」
高校生ワイ「源氏クソだわ」
26:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:54:11.71 ID:gQn5+NqHa.net
平清盛「美人な人に息子の義経を助けてくれと懇願されたんご...しゃーない義経助けたろ!w」
28:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:54:55.11 ID:O4ddUMIvd.net
頼朝は義経の扱いがね
29:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:55:52.02 ID:chS0GmPd0.net
>>28
義経も義経で糞DQNやないか
義経も義経で糞DQNやないか
31:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:56:23.63 ID:k7FK0ZPE0.net
>>28
そらこれから武家政権作っていこうって時に王家の犬に成り下がりそうな戦争の天才はアカンで
俺も義経のほうが好きやけど
そらこれから武家政権作っていこうって時に王家の犬に成り下がりそうな戦争の天才はアカンで
俺も義経のほうが好きやけど
32:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:56:57.98 ID:dtIJ4b3r0.net
>>28
判官贔屓って言葉が出来るくらいやしなあ
判官贔屓って言葉が出来るくらいやしなあ
48:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:01:33.85 ID:CyiyuWmZ0.net
>>28
負ければ賊軍やぞ
負ければ賊軍やぞ
35:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:57:47.23 ID:IXnIvNvAp.net
頼朝の母ちゃんが自分の体好きにしていい代わりに助けてもらったんだよね
44:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:00:21.41 ID:k7FK0ZPE0.net
>>35
マンガだけど北崎拓の書いた義経漫画のかーちゃんエロかった
そら清盛も狂いますわ
マンガだけど北崎拓の書いた義経漫画のかーちゃんエロかった
そら清盛も狂いますわ
36:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:57:53.36 ID:ZUVh1VCRd.net
清盛死亡後の没落を見るとほんま平家かわいそう
41:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:59:16.67 ID:SAd4o+f20.net
>>36
重盛が先に死んでもうた時点で平氏の命脈はつきたんやで
重盛が先に死んでもうた時点で平氏の命脈はつきたんやで
139:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:35:43.64 ID:qYa2NIWsM.net
>>36
いったんは福原まで盛り返したやんけ!
なお一ノ谷
いったんは福原まで盛り返したやんけ!
なお一ノ谷
52:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:02:06.60 ID:JkbCD4470.net
>>36
ぐう聖平家に畜生源氏やからな
平家は代々家族兄弟仲良しで民にも優しい
源氏は代々親殺し兄弟殺しを繰り返し民を虐殺しまくって来た一族
ぐう聖平家に畜生源氏やからな
平家は代々家族兄弟仲良しで民にも優しい
源氏は代々親殺し兄弟殺しを繰り返し民を虐殺しまくって来た一族
56:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:03:36.53 ID:HbJGRrO70.net
>>52
源氏は大規模鉱山持っとったし性質が違う罠
源氏は大規模鉱山持っとったし性質が違う罠
42:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 08:59:20.04 ID:H4VG0SvFp.net
この畜生のせいで以後男の子は皆殺しが定着したんだよな
嫁の実家に乗っ取られて自分も息子も皆殺しにされたのも残当
嫁の実家に乗っ取られて自分も息子も皆殺しにされたのも残当
43:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:00:02.52 ID:6osmAftGa.net
義経「安徳天皇? まだ子供やんけ!しかも天皇……うーん……」
118:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:27:30.73 ID:BfNFQX9ha.net
>>43
入水自殺したんやなかった?
入水自殺したんやなかった?
124:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:30:01.39 ID:lGeDROPea.net
>>64
一体何を楽しんだんですかねぇ
一体何を楽しんだんですかねぇ
46:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:00:57.73 ID:Po1aEkkJ0.net
頼朝も時政と政子の傀儡なんやろ?
50:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:01:50.77 ID:H4VG0SvFp.net
>>46
担いだのが関東の平氏だからな
担いだのが関東の平氏だからな
47:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:01:27.25 ID:fGR1ezld0.net
クズじゃない武将なんて一人もおらんやろ
49:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:01:46.19 ID:hIMvbPzv0.net
義経といい範頼といい義仲といいあの時代の源氏はクレイジーな奴ばっかや
67:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:07:43.88 ID:k7FK0ZPE0.net
>>49
義範って源氏の中では無能と思ってた
義範って源氏の中では無能と思ってた
81:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:13:09.28 ID:jyEX4/+Va.net
>>49
平家は身内で団結しとるのにな
平家は身内で団結しとるのにな
53:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:02:30.65 ID:a54VS8XK0.net
実朝とかいうよくわからんうちに殺されて源氏絶やしたクズ
60:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:04:48.46 ID:k7FK0ZPE0.net
>>53
子供の頃あれで源氏が本当に消滅したと思ってたら、まだワラワラおったと後に知ってビックリした
子供の頃あれで源氏が本当に消滅したと思ってたら、まだワラワラおったと後に知ってビックリした
57:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:03:40.39 ID:k7FK0ZPE0.net
子供の頃、織田信長が平氏の末裔って知った時は驚いた
63:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:06:25.14 ID:AgE+23Jjd.net
>>57
信長も勝手に子孫名乗ってるだけやろな
説が有力やで
信長も勝手に子孫名乗ってるだけやろな
説が有力やで
71:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:10:23.07 ID:QW5mT6ND0.net
>>57
実は神社の神官の子孫やで
忌部って藤原台頭の煽りで衰退した一族
実は神社の神官の子孫やで
忌部って藤原台頭の煽りで衰退した一族
忌部氏(いんべうじ)、のち斎部氏(いんべうじ)は、「忌部」または「斎部」を氏の名とする氏族。天太玉命を祖とする神別(天神)の古代氏族で、「忌部首(いんべのおびと)」、「忌部連(いんべのむらじ)」、「忌部宿禰(いんべのすくね)」のち「斎部宿禰」姓を称した。古代朝廷における祭祀を担った氏族である。氏族名の「忌(いむ)」が「ケガレを忌む」すなわち「斎戒」を意味するように、古代朝廷の祭祀を始めとして祭具作製・宮殿造営を担った氏族である。
58:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:03:54.46 ID:GdfIi51xa.net
河内源氏だとか摂津源氏やとか甲斐源氏とか各地に多過ぎ
平家も同じように各地おったんか?
平家も同じように各地おったんか?
66:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:07:34.38 ID:JkbCD4470.net
>>58
いや居ない
平家は清盛達だけの事だから
だから平氏では無く平家と言う
平氏なら全国各地にいる
と言うか元々源氏と同じく東国の出やし
いや居ない
平家は清盛達だけの事だから
だから平氏では無く平家と言う
平氏なら全国各地にいる
と言うか元々源氏と同じく東国の出やし
69:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:09:37.29 ID:SAd4o+f20.net
>>58
そら昔の将門や貞盛なんかは関東におったしおるにはいくらでもおるよ
隆盛したのは子孫が畿内に移り住んだ伊勢平氏(一般的に言う平家)やけど
そら昔の将門や貞盛なんかは関東におったしおるにはいくらでもおるよ
隆盛したのは子孫が畿内に移り住んだ伊勢平氏(一般的に言う平家)やけど
76:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:11:21.41 ID:GdfIi51xa.net
>>66
>>69
ああそういや将門やらおったな
平家と平氏で分ければええんか
>>69
ああそういや将門やらおったな
平家と平氏で分ければええんか
107:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:22:07.52 ID:oOBCeevF0.net
>>76
おっそうだな
おっそうだな
62:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:06:24.14 ID:H3ObeDwuM.net
平敦盛とかいう悲劇の天才
兄が指揮した戦は全敗で自分の番が回ってきたのが檀ノ浦って
寝返り続出で戦にならんからせめて義経に一騎討ち申し込んだら逃げられた可哀想な奴
これはノッブも好きになりますわ
兄が指揮した戦は全敗で自分の番が回ってきたのが檀ノ浦って
寝返り続出で戦にならんからせめて義経に一騎討ち申し込んだら逃げられた可哀想な奴
これはノッブも好きになりますわ
102:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:21:00.59 ID:nd6w9Xyba.net
>>62
敦盛じゃないだろ
敦盛じゃないだろ
平敦盛平家一門として17歳[2]で一ノ谷の戦いに参加。源氏側の奇襲を受け、平家側が劣勢になると、騎馬で海上の船に逃げようとした敦盛を、敵将を探していた熊谷直実が「敵に後ろを見せるのは卑怯でありましょう、お戻りなされ」と呼び止める。敦盛が取って返すと、直実は敦盛を馬から組み落とし、首を斬ろうと甲を上げると、我が子・直家と同じ年頃の美しい若者の顔を見て躊躇する。直実は敦盛を助けようと名を尋ねるが、敦盛は「お前のためには良い敵だ、名乗らずとも首を取って人に尋ねよ。すみやかに首を取れ」と答え、直実は涙ながらに敦盛の首を切った[3]。この事から、直実の出家の志が一段と強くなったという発心譚が語られる。「延慶本」や「鎌倉本」の『平家物語』では、直実が敦盛の笛(または篳篥)を屋島にいる敦盛の父・平経盛の元に送り、直実の書状と経盛の返状が交わされる場面が描かれている。
143:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:37:19.86 ID:H3ObeDwuM.net
>>102
マジか記憶違いか
マジか記憶違いか
65:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:07:30.29 ID:1fv58H86p.net
義経「にぃに…にぃに…」
68:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:08:47.35 ID:u49/QLj20.net
義経「よっしゃああああああああ天皇から官位もらったでえええええええええええええ」
こんなやつ放置とかそらアカンよ
こんなやつ放置とかそらアカンよ
88:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:14:46.45 ID:Ug/ZGNLJa.net
>>68
地方官ならまだしも検非違使とか最悪やもんな
朝廷側に取り込む気マンマンや
地方官ならまだしも検非違使とか最悪やもんな
朝廷側に取り込む気マンマンや
133:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:33:20.49 ID:3Vrsm0oCM.net
>>88
あれの最悪なのは頼朝は伊予守を与えるつもりやったことやな
頼朝に中指つきたてたようなもんや
あれの最悪なのは頼朝は伊予守を与えるつもりやったことやな
頼朝に中指つきたてたようなもんや
70:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:10:09.84 ID:UoFRsQJua.net
結局、頼朝の血筋って残らんかったん?兄弟の血筋くらいなら残ったとかあるの?
79:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:12:51.34 ID:1LFdSBaT0.net
>>70
兄弟は自分で皆殺しにしたやん
兄弟は自分で皆殺しにしたやん
78:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:12:14.00 ID:k7FK0ZPE0.net
>>70
弟は兄者によって全員粛清されました
弟は兄者によって全員粛清されました
75:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:11:12.84 ID:Ldd04roo0.net
日本人は義経大好きだよね
美化されとるんか?
ワイも好きやが
美化されとるんか?
ワイも好きやが
77:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:11:55.61 ID:UoFRsQJua.net
>>75
そら判官贔屓よ
そら判官贔屓よ
82:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:13:16.61 ID:QW5mT6ND0.net
>>75
当時の京都の人間からも好評だったのもあるんちゃう
確か治安回復やってたの義経やし
当時の京都の人間からも好評だったのもあるんちゃう
確か治安回復やってたの義経やし
80:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:12:51.83 ID:YSB8t2pR0.net
家康「ワイは源氏の子孫やぞ!」
これマジ?
これマジ?
87:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:14:26.63 ID:3mzkZ94np.net
義経はほっといたら周りが担ぎ出して反乱おこしたやろ
あんだけ仲良かった尊氏と直義が仲違いしたんやし
あんだけ仲良かった尊氏と直義が仲違いしたんやし
89:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:15:36.57 ID:Ldd04roo0.net
ワイ義経、北側から大陸に渡る事を決意
93:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:16:25.35 ID:gWa8rxqva.net
>>89
おはチンギスハーン
おはチンギスハーン
90:風吹けば名無し:2017/11/08(水) 09:16:01.07 ID:B3/N+1xnd.net
なおこれが原因で以降の時代では女子供も皆殺しにするのが当たり前になった模様
関連記事平安時代は今より平均気温3度位高いよな? 春は曙、秋は夕暮、冬は早朝、と現代で言われても厳しいわ藤原鎌足 藤原道長 藤原冬嗣 藤原隆家 藤原清衡←こいつら家康「あれが豊臣秀頼の子・・・国松か・・・まだ子供やないか」
コメント一覧
平将門で有名な坂東八平氏という皮肉
武力がないと親族からも寝首を掻かれる東国世界の価値観で生きてる源氏の違いやろ。
むしろ頼朝も伊豆に流さないで西国で飼いならしてればなあ・・・
別に皮肉でもなんでもなく
源氏同士もずっと争いまくりだぞ、もとから平氏同士も当然に
あれは専横を振るった平家(伊勢平氏流平清盛一家)に対する各地の武家の蜂起であって
平氏と源氏の争いじゃないからな
以仁王が各地の源氏に命令を下したから、一応、源氏(関東の武家は平氏も含め義家以来源氏の棟梁に従うという題目がある)
と平家の争いではあるけど
この人嫌いじゃ無いけど戦時の惣領としての適正はなかったよな。
平時の公家社会でならそれなり以上だったろうに。
頼朝も尊氏も調べてみるとなかなかサイコで面白いな
自分もたまによく分からなくなるぜ・・・
しかも頼朝は源氏支流のうちの傍系も傍系でまさか棟梁として攻めてくるなんて想像できんやろ。
一門が差配する商圏同士で利害が一致するから。
土地に固着する家は一門でサバイバルになるよな。都育ちとはいえ頼朝も例外じゃない。
毛利隆元「せやろか?」
大内義興「一理無い」
基本嫡流と武官は皆処刑されたけど、文官とはいえ、あれほど政権に深く関与していた平時忠は配流で済んだんだよな
大河ドラマ「平清盛」で壇ノ浦の戦いの際、姉の時子に「姉上、御覚悟を」と言っていたのに自分はちゃっかり生きていたのが草
俺石川県民で配流先の屋敷跡を見たけど、割と豪華な建物っぽかった
ちなみに妊婦は男児を産む可能性があったので殺されたらしい
北条が力持つようになったのは頼朝の死後なのにな
これに加えて言いたいのだが頼朝は別に源氏の嫡流ではない
だから最初から自他とも認める源氏の棟梁だったわけではない、初期から名乗ってはいるが
この源氏の棟梁をめぐっての争いが頼朝以前から頻発しており
頼朝は挙兵時点では源氏の棟梁とは認めていない人間が多数
関東武家を纏め上げた頼朝の手腕はもっと評価されてもいい
にもかかわらず、それを生かせなかったのがなw
常盤御前が妾になったと言う一時資料なく平家物語だけにあるもので
清盛の娘と言われてる廊御前も実在が疑われてる
数日前に嫡男で年上の頼朝を助命してる以上
側室の子で年下の今若乙若牛若を殺す理由がなかったというだけ
人柱禁止にしたり、瀬戸内海の港整備して日宋貿易拡大したりと
800年前の人物でありながら現代人に最も近い考えを持っていたのが清盛なんだがな
日本以外の全世界からその手の話を抽出したのを日本だけと比較したら当然世界のが多く見えるって話で
頼朝の側室の家を政子が襲わせた件では、頼朝は実行者の武士の髪を切るという八つ当たりしかできず、側室を世話した頼朝の家来は流罪になったり、北条は抗議で伊豆に帰ったりと好き放題している。
正しくは北条だけの傀儡ではなくて、関東武士団の傀儡だな。
関東武士団で一まとめできるほど、志向も規模も均一化されてなかったしな。
大庭や伊東みたい親族で割れた例もあるし。
単独でも周囲の勢力を「食う」ことが出来るくらいの。
大多数の中小豪族は中央とのコネと庇護を持って大勢力と張り合ってるし
無秩序になったら「食われる」のは分かりきってるから
自分から命綱を切る願望が有ったとは思えん。
最後は飼い主に噛みついたけど。
保元の乱以前だと薬子の変だから300年以上も死刑がなかった状態
そんな時代背景で子供まで処刑とか無理だろ
そら海の中の都でenjoyよ。
なお草薙剣
貴族への死刑が薬子の変以来ないだけで、処刑や戦争は常に行われいてた。
対外戦争でも各地で何度も、国内でも各地で武士や新羅の難民の反乱が相次いでいた。
将門も首は京にさらされいてたし、武士なので処刑はありだろうけど、年齢だろうね。
一応、嵯峨天皇が死刑の停止を命じてそれ以来、国家としては死刑は停止されてる
これは一般民衆への法定死刑が停止されて、それ以来慣習となっていた
戦争やさらし首は存在したけど、それは武士の私刑という形で国家の処置ではないと言う建前も存在した
そんな流れがあったとは。
死刑廃止した欧州の国々で、凶悪犯やテロリストを逮捕せずに警官が射殺していっている現在と似ているな。
頼朝の奥州征伐時の
「臣下の武士を討伐するのにいちいち朝廷の許可は必要ない」って主張と同じ論調だねそれ
そりゃ時代が現代と比べりゃ近いわけだし