8219-1-660x930
ワイら「徳川幕府凄いなぁー260年も続くとか」足利家「お前ら俺の事忘れてるよね」藤原氏「…」コクン
1:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 15:51:29.50 ID:RPZ4g1Pda.net
足利政権237年間
藤原政権275年間

こんな長い事、政権安定させられるもんなんだな


引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1528095089


3:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 15:52:30.52 ID:YxHwucTS0.net
言うほど安定してるか?
4:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 15:52:37.84 ID:wP4eIkQF0.net
後醍醐政権「」
5:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 15:53:21.32 ID:RPZ4g1Pda.net
数十年は没落というか衰退というかお飾り時代はあっても
こんだけ天下人出来るの凄いわ
6:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 15:53:45.49 ID:SUo4YAlL0.net
安倍政権3205年
7:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 15:53:50.06 ID:OOnDOl2Vd.net
江戸天皇って長生きしすぎだろ
8:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 15:54:12.17 ID:tLJC+ECZ0.net
ワイ「応仁の乱…」ボソッ
9:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 15:54:13.46 ID:U3l71md3d.net
安部政権はもっと続きそう
10:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 15:55:20.31 ID:wLhSQvmWr.net
藤原政権ってなんや
14:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 15:56:34.48 ID:OOnDOl2Vd.net
>>10
平安時代のやつやろ
22:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 15:58:38.47 ID:wLhSQvmWr.net
>>14
平安時代ってまともな天皇のときは天皇が政治してるし
そもそもいつからカウントしてるのかも謎や
32:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 16:00:39.21 ID:OOnDOl2Vd.net
>>22
まともな天皇とまともじゃない天皇ってあるんか?
36:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 16:01:48.71 ID:wLhSQvmWr.net
>>32
幼君や政治に興味ない天皇なんかやね
まあ藤原氏に押さえつけられて上手く権力取り戻せなかった天皇もいるけど
35:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 16:01:41.45 ID:f9eTSAJIF.net
>>32
あるで
醍醐村上が最たる例や
後は後三条とかな
11:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 15:55:21.17 ID:RPZ4g1Pda.net
豊臣政権 18年間(関白就任時計算)
源政権 18年間

短いな
16:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 15:57:22.85 ID:wP4eIkQF0.net
鎌倉幕府は得宗専制も入れるんか?
17:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 15:57:40.71 ID:YsJLb/RWd.net
実質内戦状態やぞ
18:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 15:57:46.73 ID:RPZ4g1Pda.net
何で源の一族は18年間で殆ど殺されたのに執政北条家は120年も続いたんやろうな
25:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 15:59:03.78 ID:KF3im3ILa.net
>>18
お飾りはおとなしいほうがエエんやで
20:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 15:57:56.16 ID:v9AVY+Ysa.net
驕れる者久しからず
21:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 15:57:58.40 ID:xUJhXSnI0.net
室町幕府のwikiスカスカやしな
24:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 15:58:55.42 ID:7+t4pxvS0.net
言うほど足利政権は237年も安定してたか?
28:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 15:59:40.16 ID:vUPjGkX70.net
脱糞「天下統一して300年近く続いた泰平の世を築いたんやから後世ではワイが武将で1番人気やろなぁ・・・」
65:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 16:06:40.78 ID:JBls0R1+d.net
>>28
江戸時代の時点で庶民からは歌舞伎やらで
古文になぞらえて批判されてたぞ
479:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 16:48:38.88 ID:zuJkpV+E0.net
>>28
中国人には人気なのでセーフ
824:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 17:18:49.79 ID:CKX7k2g7d.net
>>28
400年経って脱糞ニキ扱いされるとは思わんかったやろなぁ
42:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 16:02:32.71 ID:RPZ4g1Pda.net
>>28
三英傑で一人だけ神様扱いやん
47:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 16:03:34.69 ID:JBls0R1+d.net
>>42
秀吉「豊国大明神」

なお
40:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 16:02:28.77 ID:a96a+gIz0.net
「安定させるために身内切りしてくで~」
 
こういう奴の方が政権短い説
102:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 16:12:21.09 ID:/DoVlMLbd.net
>>40
身内の大粛清は長期政権築くための礎やけどな
ソースは中華
118:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 16:13:50.21 ID:k5A7Nr3/d.net
>>102
司馬炎「せやろか?」
59:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 16:06:07.37 ID:zSWHnU4k0.net
日本史でいくら藤原氏の活躍を見ても「でもこいつらの家系近衛文麿を輩出したんだよなあ」と思うと残念な気持ちになる
67:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 16:06:54.40 ID:t+2tVrpcd.net
源氏本家が絶えた後のお飾り将軍って鎌倉には入ってたんか
77:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 16:08:12.83 ID:f9eTSAJIF.net
>>67
源氏は3代の実朝で絶えて摂家将軍は招いてる
419:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 16:44:21.56 ID:bMqL4Hhn0.net
>>67
全員入ってたで
403:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 16:43:01.30 ID:ziZEZT+5d.net
>>67
頼朝→落馬で逝く
頼家→将軍側近政治を目指して、嫁の実家は滅ぼされ、嫡男も殺されて自分も暗殺
実朝→右大臣になるも頼家の息子に暗殺
大姫→義仲の息子と許嫁になるも、許嫁を親父に殺されて壊れる
竹御所→頼家の娘で摂家将軍に嫁ぐも初産が難産で亡くなる

悲しいなぁ
417:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 16:44:10.22 ID:5Pi2oUtB0.net
>>403
ふしぎですねぇ
80:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 16:08:38.44 ID:zSWHnU4k0.net
室町幕府は京都への支配力が弱くて幕府の所在地を東国にできなかったのも痛いな
おかげで鎌倉府は頻繁に将軍と対立するし京都在住が義務付けられた斯波氏とかは領国に手が回らずどんどん衰退していくし
それもこれも足利尊氏さんサイドがもっと辣腕を振るわなかったのが悪い
90:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 16:10:29.23 ID:D4HIssz4D.net
>>80
室町期の関東ほんまぐちゃぐちゃでおもろい
93:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 16:10:45.61 ID:KF3im3ILa.net
>>80
南北朝とか言う超絶めんどくさい問題抱えてたからな
京都留守にする度に南朝が荒らしに来るし
85:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 16:09:47.36 ID:9gxvzME+M.net
室町時代ってようわからんわ
しかもつまんなさそう
105:風吹けば名無し:2018/06/04(月) 16:12:30.32 ID:f9eTSAJIF.net
>>85
文化だけで言ったら今の和に繋がる大事な時期やぞ

関連記事
室町幕府とかいう日本中世史をつまらなくした大戦犯
戦国時代ってなんであんなグチャグチャの内戦状態になったの?
室町時代の影の薄さは異常!