no title
伊達政宗天下狙えるって過大評価じゃね?蒲生氏郷にコテンコテンにされてるのに
1:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 20:19:15.37 ID:hpdeY9zm0.net BE:194767121-PLT(12001)


コーエーテクモ、『信長の野望 201X』で漫画「政宗さまと景綱くん」コラボを開始! さらにWebMoneyとのコラボも
http://gamebiz.jp/?p=211970


引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1527679155


2:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 20:19:48.28 ID:o+0EA6vg0.net
いまでいう河村たかしポジション
3:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 20:21:46.79 ID:e6kElNkb0.net


信長の野望よりもこっちの方が面白かったわ
22:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 21:26:19.20 ID:FxH44eqY0.net
>>3
これ本当によく出来たゲームだよなあ
信長の野望も好きだけどこれも何回もやった記憶ある
90:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 01:55:43.67 ID:8HFWMWeo0.net
>>3
これとナムコの三国志は別格だったな
94:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 02:42:38.96 ID:uqaTVbJ30.net
>>3
これなんで続編とかやらなかったんだろう
面白かったのに
4:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 20:23:37.32 ID:6osT5fNk0.net
名前がかっこいいから仕方ない
6:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 20:25:19.23 ID:ZgRTuPeN0.net
>>4
名前は強い方の伊達政宗からばくったし。
110:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 07:33:48.90 ID:d4YaQVVu0.net
>>4
伊達男とか伊達メガネとか単語として個人の名前が残ってるってすごいよな
7:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 20:25:55.68 ID:rtg53bAx0.net
現代で脚色され過ぎたんじゃない?まぁ、仙台を造ってくれたのは感謝してる
10:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 20:29:48.20 ID:pSZAs1eP0.net
>>7
イメージが若いからな

信長 オッサン
秀吉 ジジイ
家康 ジジイ

政宗 ヤング
155:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 13:18:14.52 ID:gWWcLRit0.net
>>7
仙台基盤を整えたのは家臣の川村孫兵衛重吉
川村の功績がすべて伊達政宗の物として評価されてしまっている
天正3年(1575年)、毛利氏の家臣・川村常吉の子として誕生。
長門国阿武郡[2]の出身で、毛利輝元に仕えたが、慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いで毛利氏が大幅に減封された際に浪人となった。その当時伊達領であった近江国蒲生郡滞在中、在京していた伊達政宗にその才能を見出されて、慶長6年(1601年)に家臣となる。
毛利家臣の頃は才能を発揮することはなかったが、治水工事等の土木工事技術に非常に優れた人物であり、関ヶ原後に本拠を移した仙台城下の水不足を解消させるべく、広瀬川の上流から支流を作り、その水を地中に染み込ませることで地下水を確保した。この際に作った用水路が、現在の四ツ谷用水の原型となった。元和2年(1616年)から寛永3年(1626年)に至り北上川の治水工事を行なって、仙台藩の石高を大きく向上させた。また、これによって陸奥北部との海運も発達した。

157:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 13:20:30.29 ID:CfRQ7bo00.net
>>155
孫兵衞の治水は現代にも影響するような功績たくさんあるね
8:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 20:26:38.12 ID:7GzvtmII0.net
これが心づくしの膳でござるか
9:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 20:27:45.47 ID:LfkmYzlG0.net
邪気眼竜政宗
11:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 20:48:02.47 ID:H/zrR13R0.net
レッツパーリーのせいが9割
12:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 20:49:50.04 ID:3TuKJAJG0.net
伊達政宗過大評価説が通り過ぎてて一周回って過小評価されてるような気がしてきた
21:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 21:12:03.83 ID:dugc4Olf0.net
>>12
それ、俺も思う
一般的に流布されてる伊達政宗の事績は確かに過大評価だけど、
だからといって、一般人以下の様に扱うのも違うだろうと
14:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 20:51:52.95 ID:TzJxnmsX0.net
信長の野望とかゲームやってればわかるけど
織田とかが強大な勢力を築いてると東北を統一した程度では詰むんだよなあ
関東平野、濃尾平野がでかすぎる
15:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 20:52:05.80 ID:fFmsXbM70.net
利いた風な口をきくなあああああ!
79:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 00:47:12.02 ID:diJeu9PU0.net
>>15
それ直江
16:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 20:54:31.76 ID:vRReEsVK0.net
ガチで戦ってたのは織田周辺と九州勢ぐらいだから
17:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 20:56:18.10 ID:TrAj7UUC0.net
昔烈風伝で政宗が生まれたらすぐに輝宗を隠居させて 1歳の政宗が騎馬鉄砲隊を率いてバンバン突撃しまくって10歳にも満たないうちに征夷大将軍とか馬鹿な事やってたな
20:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 21:05:38.08 ID:U/3LkYC90.net
襖の向こうで伊達が待つ
23:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 21:38:42.03 ID:AaFDWrwT0.net
自分は信長の野望より天下統一Ⅱ派
伊達政宗なんか雑魚だった記憶がある

ノブヤボの政宗は完全に過大評価
24:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 21:39:25.42 ID:wSCAHyzy0.net
独眼竜とか格好良すぎるねん
26:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 21:43:36.68 ID:4OBxLgqU0.net
27:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 21:50:44.49 ID:3stfZbea0.net
蒲生氏郷って結構チート武将だししゃあない
早死にさえしなきゃな
93:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 02:25:01.87 ID:dLdAzdjM0.net
>>27
秀吉が氏郷を評して、「蒲生氏郷の兵10万と、織田信長様の兵5千が戦えば、勝利するのは織田軍である。蒲生側が織田兵4千の首を取っても、信長様は必ず脱出しているが、逆に織田側が5人も討ち取れば、その中に必ず氏郷の首が含まれているからだ。」と語ったという

蒲生氏のエピソードはこれが好き
28:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 22:30:11.72 ID:vjOM42HV0.net
れっつぱーりー
29:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 22:30:34.45 ID:Xn7g0w0k0.net
蒲生を過小評価しすぎたろ
何の後ろ盾も無い降軍の将の子なのに信長が麒麟児であると評価して二女を嫁にやった男やぞ
30:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 22:33:57.21 ID:2Ux+Nheu0.net
限りあれば 吹かねど花は 散るものを
心短かき 春の山風
31:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 22:36:31.07 ID:AaFDWrwT0.net
>>30
氏郷の辞世だっけ?40歳の若死にだったんだよな
33:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 22:47:13.92 ID:chjdlCXZ0.net
家康に去勢された
34:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 22:48:59.99 ID:GObtM0Mb0.net
俺仙台市民だけど、仙台ではなんでも政宗政宗ウンザリすぎる
35:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 22:51:54.20 ID:TpDWjZu90.net
みんな地元の武将がどうやったら天下取れただのifを妄想してるの楽しそうだな
愛知県民の俺はそんな妄想する楽しみがないわ
37:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 22:52:45.58 ID:rcRFNxQ60.net
>>35
え?そうなの
64:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 23:54:04.37 ID:2TG7raMJ0.net
>>35
静岡市住みだけど幼い家康が太原雪斎から教育を受けた臨済寺とか家康が元服式を行った浅間神社とかあと当時の石垣がそのまま残る駿府城公園とかが徒歩圏内にあるから俺もあんまりそういう気になれないな
結局最後に勝ったのは俺らだろと
36:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 22:52:14.65 ID:pcvPkGL+0.net
チビだったらしいな
78:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 00:44:02.93 ID:oRfe8+t10.net
>>36
最上義光は180くらいあって力持ちだったみたいだから、政宗くらいは片手で持ち上げてそう。
42:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 22:58:23.62 ID:m6QpK1zc0.net
24歳で佐竹の後ろ立てのある蘆名家を滅ぼしての100万石の大大名だぞ
信長や家康なんて24の時じゃ尾張三河一国も抑えてない
45:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 23:03:04.81 ID:jBXBCEYF0.net
そういうポーズを取り続けて、本人が大物感を自己演出した
60:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 23:47:44.97 ID:3CL/qLmq0.net
俺の住んでるとこ、茨城の県南だけど伊達政宗の飛地の領地だったらしく、茨城なのに仙台藩だったらしい
66:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 23:56:39.77 ID:1pBgsjxA0.net
>>60
稲敷?
滋賀県にも飛び地が有ったそうな
65:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 23:56:23.97 ID:dpr5pX740.net
過大も何も蘆名倒した時まだ22歳だからな
信長の桶狭間が26歳
68:名無しさん@涙目です。:2018/05/30(水) 23:58:50.60 ID:AaFDWrwT0.net
>>65
蘆名と今川を比べるのが間違ってるとは思わんかね
72:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 00:10:47.70 ID:ZzX+C2jv0.net
馬上少年過ぐ、だよね
天下を穫れると思ってたんだろ
バカの人ではないだろうから、本人サンには現実的だったんじゃないの
73:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 00:14:22.43 ID:+1ZbXohg0.net
伊達政宗嫌い
こいつはカッコつけの口ばっかりの奴だよな。
なんのエピソードもねえわ。
82:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 01:10:24.36 ID:2Mw7e7+f0.net
政宗景綱成実とドロンジョボヤッキートンズラーがキャラ的に被る
91:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 01:56:47.86 ID:DT1G1Qrg0.net
大大名の北条とガチでやりあいながら片手間で政宗を追い詰めた佐竹義重の方がよっぽど凄いと思うがな
198:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 08:06:21.61 ID:U1UyCLKN0.net
>>91
佐竹は常陸北部のみの所領だった
北条の圧力は強く常陸中南部の豪族は風見鶏、水戸すら敵地

ところが北はゆるゆるで今の福島県はほぼ支配化出来た
そこに政宗登場、今までの大名よりは強かった
かと言って佐竹は北条への守りも解除出来ず窮地に
ここで北条が一気に動いて佐竹潰しをしていれば歴史は変わった、家康も北条側スタンスは変えなかったろう
政宗は天下は無理でも100万石レベルは行けた
96:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 06:27:25.12 ID:jmGG/21M0.net
子供の頃まんが日本史シリーズで読んだ事あるけど有能そうやったけどな
106:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 07:14:44.92 ID:t0MceU+d0.net
芦名を滅ぼしたときに100万石を超えたような
128:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 10:29:58.39 ID:2tnUsRq20.net
>>106
当時は100万石超えてない
秀吉の命令で米沢から仙台に国替えさせられたが、その時点でまだ100万石行ってない

関ヶ原の戦いの前に、家康から会津の上杉景勝を抑えててくれれば100万石に増やしてやると約束されたが
もしかしたら石田三成が勝つかもしれないし~と欲をかいて勝手にあっちこっちの城を好き放題攻め取っていたことがバレて
100万石の約束は反故にされてしまった

ちなみに同じころ、黒田官兵衛も同じように九州のほうで好き放題に暴れまくっていたため、家康の怒りを買ってしまった
159:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 13:22:46.61 ID:ggMRWcon0.net
>>128
× 勝手にあっちこっちの城を好き放題攻め取っていたことがバレて
○ 味方の東軍側勢力に謀略仕掛けて邪魔してたのがばれて
166:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 13:40:38.82 ID:NjK/FaE30.net
>>159
誰にどんな謀略を?
171:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 13:47:15.93 ID:ggMRWcon0.net
>>166
上杉が大兵力で山形に侵攻→最上が味方の伊達、南部に援軍要請→南部の領地に一揆を起こさせて援軍阻止
伊達の援軍(3千)は少し離れたところで高見の見物→自分は手薄になった上杉領に侵攻(この時に攻め取ったのが白石)

戦後バレそうになったら一揆の旗頭を殺して口封じしたけど家康にはばれてて100万石のお墨付きは反故に
自力で攻め取った白石のみ加増
172:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 13:49:14.42 ID:NjK/FaE30.net
>>171
口封じのやつがかわいそうだなw
和賀忠親
豊臣秀吉の奥州仕置で改易された和賀義忠の子。1590~91年の葛西大崎一揆、和賀稗貫一揆、九戸政実の乱といった時代の波に反抗しようとした動きがことごとく鎮圧され、奥州に新たな時代が訪れつつあった中で、復権の機会をじっと狙い続けていた。そして1600年の関ヶ原の戦いの際、奥羽で慶長出羽合戦が勃発すると、その隙を突いて挙兵する。伊達政宗の野心の駒にされた存在であったが、ただ己の運命を受け入れ、死んでいった。

173:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 13:54:11.63 ID:ggMRWcon0.net
>>172
葛西大崎一揆の時も自分でそそのかしておいて蒲生にばれたら一揆勢皆殺しにして証拠隠滅
更に一揆に参加しなかった奴まで後日呼びだして纏めて皆殺し
この時に証拠になりそうな文書を徹底的に燃やしたらしく葛西家の記録は歴史の空白になってる

政宗君は自分で火をつけておいて責任は人に押し付けるスタイル
179:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 15:39:25.13 ID:iC42LAe70.net
>>173
もっと悲惨なのが、支倉常長
ヨーロッパまで派遣して、スペインの無敵艦隊を大阪湾まで呼んできて豊臣家を滅ぼして、伊達は日本国王になる予定だった
(正確には、娘ムコの徳川家康の6男・松平忠輝を将軍にするという考えも)

ところが、スペインの無敵艦隊は新興国・オランダに敗れて勢力が弱まり日本まで来るどころではなかった
さらに、支倉常長はキリシタンになっており、「キリシタンは禁制だ。すまんが、すべてなかったことにしれくれ~」と毒殺されてしまったらしい

松平忠輝も、越後の国を取り上げられ、ただの浪人に
111:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 07:43:45.49 ID:ExbFgPG/0.net
黒田官兵衛(如水)晩年も面白いよね。
114:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 08:31:30.67 ID:TY+cJMvm0.net
大崎、黒川に負けるぐらい弱い
というか黒川晴氏って結構優秀なのに低評価すぎる
晴氏の代には黒川氏は半ば独立した地位を保ちつつも、大崎・伊達氏に両属する状態にあった。晴氏は娘を伊達晴宗の三男・留守政景に嫁がせ、また男子がいなかったため、義兄大崎義直の子・義康を養嗣子とし、義康の正室には晴宗の弟・亘理元宗の娘を迎えた。これらの縁組は、当時の黒川氏が置かれていた状況をよく反映している。

晴氏は智勇兼備の将として名高く、伊達氏の傘下にあって活躍した。ところが天正12年(1584年)に家督を相続した伊達政宗が、父・輝宗の外交方針を破棄して上杉景勝と結んだために最上義光と対立を深めたことで、伊達・斯波双方の一門につながる晴氏の立場は極めて微妙なものとなっていった。天正16年(1588年)2月に政宗が大崎義隆(義康実兄・義光義兄)を攻めるに及び、婿・政景の援軍として桑折城に入っていた晴氏は遂に伊達氏からの離反を決め、中新田城攻略に失敗した伊達軍を強襲して撃破した(大崎合戦)。晴氏はさらに潰走した伊達軍の籠もる新沼城を包囲したが、窮状に陥った政景を救うために和睦を斡旋し、泉田重光・長江勝景を人質として提出させることを条件にして城の囲みを解いた。

天正18年(1590年)7月26日、黒川氏は豊臣秀吉によって小田原征伐に参陣しなかったことを咎められ改易された。秀吉によって黒川領の支配を認められた政宗は、大崎合戦の恨みを忘れず晴氏を殺そうとしたが、政景の取りなしによって助命され、以後は政景の庇護下で余生を過ごした。

117:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 08:46:33.89 ID:kfbTMqXe0.net
コーエーが能力を数値化したのが悪い
126:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 09:27:02.30 ID:OdzC0sza0.net
天下取るには京を抑えないといけないから東北勢じゃそもそも無理
146:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 12:02:50.05 ID:e1upMcLq0.net
>>126
太閤立志伝なんかプレイしてるともう本当に京が遠い遠い…
133:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 11:38:16.34 ID:uBWpgNen0.net
蒲生がかなり有能だからしょうがない
134:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 11:40:37.66 ID:z/rytePD0.net
政宗は イケメンキャラ扱いだからな大体どんなゲームでも
あれなんでだろうな
135:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 11:41:28.83 ID:dyXxqYEm0.net
>>134
おしゃれでイケメンだったのは事実だったようだ
136:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 11:42:52.97 ID:OCc6Pskg0.net
>>134
隻眼割増
137:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 11:45:22.15 ID:FaAsUFrB0.net
>>134
大物大名の中で、一人だけ若いからな
143:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 11:55:50.69 ID:h/kJYeA+0.net


この羽織好き
145:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 11:59:09.03 ID:FaAsUFrB0.net
>>143
現代に通じる斬新なデザインだな
196:名無しさん@涙目です。:2018/05/31(木) 23:16:48.03 ID:f9A3QuXr0.net
伊達家は血族の譜代の重臣で固めてる守旧的な家だけど
蒲生は他所でダメ出しされたり行く所が無くなった人材を雇って重用して才能開花させまくってる
蒲生こそが信長秀吉に近い器の持ち主
197:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 06:04:53.55 ID:IR1F0lGY0.net
>>196
そのせいで氏郷死んだ後は家中がもめて減封だろ?