冷蔵庫のない時代に夏場はどうやって食材を保管してたんだ?
1:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 18:49:38.76 ID:0.net
暑くて冷蔵庫に入れとかないと腐っちゃうぞ


引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1531820978


2:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 18:50:50.67 ID:0.net
アイスは母ちゃんが買ってきて溶けかけをすぐ食べてたなぁ
3:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 18:52:33.70 ID:0.net
現代人はわからんか
おっさんの俺の子供の頃は水が冷たかった
5:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 18:53:27.37 ID:0.net
洞口で保存してた
8:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 18:55:06.49 ID:0.net
毎日氷買ってたんじゃなかったっけ
10:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 18:55:46.44 ID:0.net
氷を箱の中の上の棚に置いて無理やり冷蔵庫にしてたんだよ
氷室の店の親父がリヤカーででかい氷運んできてノコギリで切ってくれる
13:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 18:57:28.27 ID:0.net
昔の冷蔵庫って霜が凄かったな
だから冷えに関しては抜群だと思うわ
14:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 18:59:27.77 ID:0.net
昔はこんなに暑くなかったからな
常温保存でもそこまで腐らなかったんだよ
16:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:02:03.38 ID:0.net
子供の頃冷蔵庫はあったけど
冷凍庫は別れてなくて今のとちょっと違った気がする
17:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:02:23.06 ID:0.net
氷屋の氷はどうやって作ってたんだろ
18:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:03:07.96 ID:0.net
肉や魚や穀物は乾燥
野菜は漬物
19:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:03:09.62 ID:0.net
昔の人は夏は粟とさつまいもしか食ってなかったんだろ
20:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:03:18.54 ID:0.net
氷問屋から買ってきたんだろう
21:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:04:04.65 ID:0.net
冷蔵庫壊れてから2年冷蔵庫なしの生活してる
ビール飲むときは氷買ってくる
22:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:05:35.58 ID:0.net
昔って山や川の水がすごい冷たかったんだよ
ジュースやビールを川に置いといたらよく冷えてた
23:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:06:57.68 ID:0.net
うちは冷凍庫と冷蔵庫とチルド室の3室の冷蔵庫だったけど貧乏な家は冷蔵庫の中に小さい冷凍庫がついてたな
24:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:07:03.60 ID:0.net
もう50年以上も前のことだけど
小学生の頃は冷蔵庫なんかなかった

そもそも買い置きしているものは少なかった
25:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:07:32.59 ID:0.net
商店街とか小売り店で毎日買ってたんだろ
豆腐も結構あったけど今ないもんな
26:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:07:48.77 ID:0.net
>>1
氷屋から買った氷を冷蔵庫になるものに入れて冷やしてた
27:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:08:48.39 ID:0.net
今でも田舎の夏は結構涼しい
28:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:09:11.71 ID:0.net
豆腐は買ってきたらその日のうちに食べるものだったらしいな
だから毎日豆腐屋がラッパ吹いて売りに来る
29:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:09:32.25 ID:0.net
豆腐は豆腐屋 肉は肉屋 野菜は八百屋 魚は魚屋
全部近所にあったな
30:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:11:46.24 ID:0.net
昔は専業主婦が当たり前の時代で毎日買い物行けるもんな
一人暮らしはどうしてたんだ
67:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:45:29.79 ID:0.net
>>30
独身者は下宿で食わせてもらってた
32:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:13:11.65 ID:0.net
氷室に雪やら氷やらを貯めておいた
34:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:13:56.16 ID:0.net
そもそも冷蔵庫がどの家庭にも行き渡ったのて
いつ頃?無かったて人は結構なじいちゃんなんでしょ
45:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:20:17.82 ID:0.net
>>34
1968年のメキシコ五輪の頃から1970年の大阪万博の頃かな
1972年の札幌五輪の頃に冷蔵庫がなかった家があったのはよく覚えている
35:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:14:20.67 ID:0.net
氷屋の氷はどこから調達してくんだよ
夏場に氷なんて作れないだろ
37:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:16:24.25 ID:0.net
江戸前寿司のネタはみんな一仕事手を加えたものだった
アナゴやハマグリは甘辛く煮付けたりマグロもタレや油に漬けたりした
40:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:17:50.34 ID:0.net
冷蔵庫ない時代っていつの頃だ?w
俺が産まれたころはかろうじて白黒テレビはあったけど
冷蔵庫はあったぞw
42:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:18:52.73 ID:0.net
各家庭には無かったろうけど
業務用の高価なやつなら明治時代くらいにはあったんじゃないかな
43:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:19:25.44 ID:0.net
氷屋って見なくなったな
44:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:19:47.22 ID:0.net
氷室も知らない奴ばかりの無能多すぎ
47:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:21:36.24 ID:0.net
冷蔵庫・洗濯機・白黒テレビ、で三種の神器とあるな
いつの時代よwww
48:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:21:49.36 ID:0.net
少なくとも昭和40年代には電気冷蔵庫は庶民の家にもあった
今とはサイズも性能も比べるべくもないものだったけど
49:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:21:54.96 ID:0.net
昔の灼熱のような暑さを乗り切れたのはかき氷屋さんのおかげでもあると思ってる感謝
50:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:22:21.47 ID:0.net
昔の氷屋は冬は灯油を売ってたな
52:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:24:16.64 ID:0.net
富士の氷穴から切り取った氷塊をムシロで包み木箱に入れ大八車に乗せて早駆けの馬で江戸城まで運ぶ
最終的にお椀一杯サイズの氷を将軍様が味わうなんて描写がこの前やってた必殺の再放送であったぞ
54:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:28:16.24 ID:0.net
じっちゃんだがガキの頃 台所に木製の冷蔵庫かな デカイ氷を入れてるやつあったぞ
食材が乾燥しないから今でも高級寿司屋でも使ってるとこもある
55:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:29:17.80 ID:0.net
火垂るの墓で氷屋がノコギリで切り出した時に出た氷くずを節子に含ませてたのはみんな見ただろう
56:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:29:42.21 ID:0.net
正解は
腐るものなんて食べなかった
57:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:30:14.08 ID:0.net
ガキの頃は氷の宅配があった
今の新聞宅配も時間の問題
58:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:30:24.84 ID:0.net


上の部屋に近所の氷屋(炭や練炭販売)で買ってきた氷のブロックを入れて冷やす
59:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:32:19.50 ID:0.net
小中学校時代の同級生にたまに会うけど
既に曾孫が複数いる奴もいるからなぁ
63:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:35:53.47 ID:0.net
冷蔵庫と冷凍庫が別室に別れたのが庶民にまで普及したのは1980年代入ってからだと思うけどな
65:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:39:08.53 ID:0.net
庫内の上端に製氷皿があるだけのワンドア冷蔵庫ばっかだったもんな昔は
66:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:43:57.64 ID:0.net
超近くに公設市場があったから我が家へ冷蔵庫の伝来は遅かったな
昭和42年だったかな?鮮明に覚えてる
カルピスが美味しかった
68:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:50:57.78 ID:0.net
八百屋をやってたので毎日氷屋が氷を届けてくれてた
71:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 19:54:04.60 ID:0.net
もともと肉を食わない民族だし
魚は干物で保存
野菜は夏にはアホほど獲れる
80:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 20:11:52.91 ID:0.net
日本人って庶民は干物とか漬け物ばっかり食ってた
保存きくし
81:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 20:13:36.52 ID:0.net
だから高血圧多かった
82:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 20:16:22.22 ID:0.net
昔の梅干しとかめちゃくちゃ塩からいからな
今の梅干しなんか甘い
84:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 20:23:10.15 ID:0.net
100年前に漬けた梅干が今も食えるもんなあ
今売ってるやつは持たないだろ
85:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 20:31:46.55 ID:0.net
塩食ってるようなもんだからな
91:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 21:01:29.98 ID:0.net
缶詰め需要が高かったな
92:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 21:03:06.10 ID:0.net
江戸時代の庶民はおかずは干物と漬物ぐらいで米で腹を太らせてたと聞くが
94:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 21:06:21.91 ID:0.net
一般的な江戸時代の食事風景

97:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 21:11:25.60 ID:0.net
戦前の日本人なんかみんな回虫ウヨウヨだったらしいな
尻の穴から引っ張りだして割り箸でクルクル巻いて引っ張り出したってばっちゃんが
98:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 21:11:29.52 ID:0.net
イナゴ食うんだっけ
103:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 21:15:16.93 ID:0.net
>>98
イナゴは未だに田んぼに捕まえに来る人いる
109:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 22:23:28.07 ID:0.net
今は製氷工場があってそこで作るのが主だね漁港なんかは氷を大量に使うから専用の工場があったり
110:名無し募集中。。。:2018/07/17(火) 22:27:23.34 ID:0.net
冷蔵庫が増えてクーラーが増えてどんどん気温が上がったわけね