images
信長が家臣はどういう人材が居るのか聞かれ「色々居るが明智が」と答えた様に重宝されていた
1:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 10:56:57.36 ID:nOpwOC3e0.net BE:194767121-PLT(12001)


明智光秀謀反の真相とは/子孫の憲三郎氏が歴史捜査
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805200000290.html
2020年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公に決まり、戦国時代の武将、明智光秀があらためて脚光を浴びている。主君の織田信長を恨んで謀反を起こし、信長を死に追い込んだ“悪役”のイメージが強い。一方で、「現代に伝わる光秀像は、その多くが後世の創作」として、これまでの説を真っ向から否定する歴史研究家がいる。光秀の子孫の明智憲三郎氏(71)で、著書は異例のロングセラーになっている。同氏に聞いた。



引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1526781417


10:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 11:04:32.61 ID:aqSc6i9p0.net
千鳥という忍が
13:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 11:08:35.90 ID:5WrpPHvN0.net
>>10
高野山の僧兵と遊女を斬りまくり。
41:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 14:08:43.74 ID:TeWwqx/j0.net
>>10
こいつか

11:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 11:06:46.06 ID:W6vVRbK50.net
真相もなにも実行犯は明智なんだから弁解の余地はないわ
なに被害者ぶってんだよ
12:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 11:06:53.11 ID:ASYscCK80.net
光秀さんは合戦内戦外交となんでもできる人だからな
信長の野望でも光秀が配下になれば弱小大名でも天下取ったも同じ
29:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 12:11:55.76 ID:Sm3UbQgE0.net
>>12
子供の頃に信長の野望やって、光秀が有能で驚いた。
三日天下とか裏切りとか、無能イメージだった。
33:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 12:28:01.07 ID:CE1xrklS0.net
>>12
肥はいい加減チート謙信をどうにかしろ
67:名無しさん@涙目です。:2018/05/21(月) 13:57:20.36 ID:pKUd2ksH0.net
>>12
ポロッと「内戦」いれるなよw
壮大な嫌味だなw
14:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 11:08:50.79 ID:QahPyUqf0.net
説得力がイマイチだな
勝者、場合によっては敗者にとって都合よく書かれるってのいうのはよくある話だが
謀反の理由が中国進出か
一族を守るというか確かに現実的に無理だと判断したのかもしれないが
15:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 11:09:32.31 ID:SJYrtaBa0.net
結局何が原因で何が目的だったのか分からない
どっかの霊能者に聞いてみたい
16:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 11:09:54.26 ID:25/gK6YZ0.net
「色々居るが明智が」と答えた様に重宝されていた

という妄想
歴史はいろいろ捏造できてバカが喜ぶよな
17:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 11:12:20.01 ID:ksP5rvLq0.net
どのみち謀反してあっという間に終わったなら下剋上としても失敗だよな
18:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 11:14:20.77 ID:FQP1EPFh0.net
嫉妬に狂った秀吉に嵌められた可哀想な人
19:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 11:14:28.81 ID:dKi7aGVA0.net
信長に最も信頼されていたのが光秀であることは間違いないんじゃない?
だから常に傍に置くのは光秀で、信長は光秀に対しては無防備だった
その信頼が仇となったんだろうね
ちなみに家康は光秀の謀反を事前に知っていたと思う
20:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 11:15:34.19 ID:dKi7aGVA0.net
秀吉が光秀を嵌めたって言ってる人居るけど、絶対にあり得ないから
21:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 11:21:51.60 ID:QORxfJ2+0.net
GWに安土城跡行ってきたけど最所の石段登ってて本能寺の変の動機がわかったわ
こんな登りにくくしんどい石段の城を建てた信長を恨んだんだと
28:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 12:01:38.68 ID:SSX19Uv+0.net
>>21
義龍が道三にキレた理由も龍興が家臣に見放された理由もそれか!
22:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 11:24:53.87 ID:45vSF47iO.net
是非もなし
23:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 11:29:22.25 ID:gbAkmKxS0.net
>>1
この人他人のには文献の読み方が恣意的だとか言うくせに
自説は都合のいいところだけ切り貼りするダブルスタンダードだから信用ならん
24:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 11:33:41.58 ID:hNOrkEeG0.net
明智憲三郎氏はそもそも子孫なのか知らんけど、なんかもう論が問題外過ぎて
25:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 11:39:31.09 ID:sKdNdyuv0.net
下克上って現在でいえば社長をぶっ殺して会社を乗っとるようなことだから
よっぽど根回しに長けた優秀な奴じゃなきゃ成功せんわな
まあ光秀は大義名分に欠けてるんでふつうにぶち殺されたけど
30:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 12:13:26.12 ID:ncX9JAqj0.net
礼法とか教養とか秀吉より万能だからな
34:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 12:34:24.15 ID:wzMbUindO.net
光秀なんて織田じゃなきゃ出世なんて出来なかった癖に、当主殺すとかヤバすぎるよな
37:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 12:53:54.38 ID:MY6ZDAtg0.net
>>34
下剋上なんだから関係ないだろ
38:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 13:13:04.31 ID:Nq23JRH40.net
準備不足なんだよなあ
39:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 13:20:46.17 ID:dKi7aGVA0.net
秀吉の援軍要請と光秀への出兵命令で、信長に怪しまれずに兵を動かす機会が完全に偶然訪れたわけで、綿密に計画していたわけじゃないからな
それでも信長の首をあげていたら光秀に従う諸侯もいただろうし権力の掌握が成功していた可能性もあった
その場合はおそらく家康も光秀についていただろう
そうなると最も窮地に陥るのは秀吉だから秀吉黒幕説はあり得ない
40:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 14:02:52.53 ID:NW/dkdtQ0.net
生き残った織田一族はどうしてボンクラばかりなのか?
43:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 14:17:15.41 ID:SJYrtaBa0.net
>>40
そこそこ有能な一族は戦に参加して討ち死に
邪魔な兄弟は自分で討伐
そういうこと
47:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 21:26:22.87 ID:9cWbXPOm0.net
>>40
犬もそうだけど賢い個体ほど早死にする
53:名無しさん@涙目です。:2018/05/21(月) 05:23:32.37 ID:Exz9sOKC0.net
>>40
信雄有楽斎のインパクトがw
信包あたりは人並みって感じだけど
大阪の陣の前に死んじゃってる
69:名無しさん@涙目です。:2018/05/21(月) 14:27:07.05 ID:IB+q6Yju0.net
>>40
織田信行と明智光秀の子ども織田昌澄は大坂の陣で秀頼方に就き
戦後切腹しようとしたら藤堂高虎と徳川秀忠に説得された有能

信長の子どもは6男から11男全員秀吉に仕えたが関ヶ原の戦いで全員没落w
その没落子孫の一人を自称してるのが織田信成
織田 昌澄(おだ まさずみ、天正7年(1579年) - 寛永18年3月26日(1641年5月5日))は、安土桃山時代から江戸時代前期の武将、旗本。津田信澄の長男。別名は信重。通称は庄九郎、三左衛門、主水、道半斎。

42:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 14:12:33.48 ID:xU0E3vZu0.net
>>40
ボンクラだから生き残れたといえなくもない
44:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 15:45:20.65 ID:dzBA6kkm0.net
>>42
有楽斎のことか
45:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 17:26:07.67 ID:bMcrzAmL0.net
素直に武田信玄やっとけとNHKは
48:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 21:28:24.56 ID:9cWbXPOm0.net
>>45
信玄は風林火山が面白かったからもうやらんでもいい
どうせ謙信にまた色物使う気だろうし
北条とか長宗我部やって滅びの美学体現して欲しい
46:名無しさん@涙目です。:2018/05/20(日) 20:05:24.50 ID:mjwaToLv0.net
>>1
見てないけど信長の海外侵攻を止めようとしたとか言ってたオッサンかな
信じるやついるのか
51:名無しさん@涙目です。:2018/05/21(月) 03:38:53.97 ID:BTXizgwI0.net
明智憲三郎は呉座勇一の「陰謀の日本中世史」でメチャメチャ馬鹿にされててワロタわw
陰謀の日本中世史
俗説、一蹴! 『応仁の乱』の著者が史上有名な陰謀を分析、陰謀論を論破!
著者 呉座 勇一

55:名無しさん@涙目です。:2018/05/21(月) 08:06:11.27 ID:cHHVq/pz0.net
出目がしっかりしてて対外的に覚えの良い部下だったからでしょ
秀吉の名は外に対しては挙げづらい
56:名無しさん@涙目です。:2018/05/21(月) 08:08:26.56 ID:BhXriEik0.net
家康がもし知っていたとしたら秀吉よりずっと近くにいたのに助けないでいるの
ちょっとひどすぎないかい
57:名無しさん@涙目です。:2018/05/21(月) 08:09:49.26 ID:aiB8iZ230.net
明智は田舎者の信長家臣団のなかで貴重な文化人だからな
他に代わるやつがいない
62:名無しさん@涙目です。:2018/05/21(月) 13:25:50.59 ID:WT6cvtQO0.net
将軍や朝廷ともパイプあるからな
成り上がり者集団の中では貴重な存在
65:名無しさん@涙目です。:2018/05/21(月) 13:39:52.58 ID:66txqg1I0.net
光秀って、本来なら謀反など起こしそうにないキャラとして語られることが多いけど、おれは疑問だな

信長が重用した家臣ってみんな謀反の前科があったり、主君を平気で変えてたりするような自立心旺盛な者ばかりなことを忘れてはならない
これは偶然じゃなくて、主君をも倒しかねない気概を持った有能な人物が、信長の好みだったんだよ
松永久秀とか荒木村重とか
柴田勝家もかつて信長に謀反してる
滝川一益、羽柴秀吉は主君を変えてるし、羽柴を後日織田家を奪ってる

こういうアブナイ武将が揃った中で明智光秀だけがバカ真面目なわけないじゃないか
信長に重用されてる時点で光秀にもアブナイ部分があった、あったからこそ信長に重用されていたんだと見るべきだろう
80:名無しさん@涙目です。:2018/05/21(月) 17:43:35.64 ID:iVJr19Qb0.net
光秀曜変って小説は
実は光秀はボケ老人になっててボケて本能寺の変を引き起こしたという
トンデモ話だったな