62fcbe77c32b89e98899049fd167a4c0
【悲報】火縄銃の威力、現代の銃より強かった
1:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:05:59.62 ID:lqNQsIXE0.net
滑腔銃身で、しかも弾丸の鉛部分を硬い金属で覆っていない場合(いわゆるソフトポイント弾)は、むしろ威力については増す。
さらに現代の小銃や散弾銃と比べると口径が大きいため、弾丸自体がかなり重い。
弾丸の初速は480m/s程度あり、拳銃よりははるかに速い。
したがって、火縄銃は小銃に比べれば弾丸の直進安定性こそ劣るものの、
近距離での破壊力は現代の散弾銃のスラッグ弾射撃にならぶ、あるいはこれを超えるかなり強力かつ危険なものである。
【ソフトポイント弾】(そふとぽいんとだん)拳銃弾や小銃弾の一種。Soft Point(SP)弾

被甲された弾丸の先端だけ鉛をむき出しにした弾丸で、ターゲットへの侵入力が高く、尚かつ先端が潰れ易いので高いマンストッピングパワーを持つ。また、このタイプの中には先端を鋭角に尖らせ、空気抵抗を落として飛翔速度・飛距離を大きくしたポインテッドソフトポイント弾(Pointed Soft Point(PSP))があり、さらに高い威力と命中精度を持つ。

基本的には狩猟用の弾丸で威力が高い為、多くの場合軍隊、司法警察では使用禁止とされている。



引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1531317959


2:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:06:51.38 ID:N1Xgj+QZd.net
ほーん
3:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:06:55.94 ID:xtDjtXPe0.net
その代わり遠くまでは飛ばんのやろ
4:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:07:06.09 ID:dLEVwRycM.net
有名な話やん
5:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:07:35.31 ID:XpE8I8O6M.net
当たらなければどうということはない
6:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:07:44.93 ID:+FV9ousS0.net
なおライフリングがないので撃つたびに全然違う方向に飛ぶ模様
13:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:08:25.44 ID:bqkR0Rzda.net
>>6
しかし戦列歩兵とか生きた心地がせんやろな
8:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:07:50.23 ID:bqkR0Rzda.net
命中率
10:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:08:07.15 ID:KNvgmfZO0.net
銃の威力ってそんないる?
体に当たったら大概致命的やん
28:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:12:04.58 ID:aBwEDi9EM.net
>>10
拳銃程度じゃ人間の動き全然止まらんぞ
だから頭狙うんやが
11:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:08:17.73 ID:hjNiIPZNM.net
最近はむしろ火力下げてるからな
貫通しないほうが人体にダメージ与えられるとかで
12:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:08:18.06 ID:HTrPg2n70.net
対物ライフルよりも凄いのかやべえな
14:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:08:34.89 ID:AZIIBkiea.net
ソフトポイント弾は非人道的って理由で禁止されてるだけやぞ
16:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:09:16.20 ID:uRbmVZVL0.net
銃って当たればみんな死ぬから変わらんやろ
19:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:09:47.73 ID:a7pH0rUJ0.net
引き付けて打てって子供の頃から言うやん
20:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:10:06.56 ID:Mi6guRaha.net
最初は火薬の臭いや爆音で戦意喪失させる効果があって有効やったんよ
26:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:12:03.73 ID:nV21bXPH0.net
>>20
それもあるし弓ほど訓練がいらんのや
58:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:17:35.11 ID:/W1pcT4Xd.net
>>20
>>26
わいはこれをドリフターズで習った
21:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:10:31.05 ID:bqkR0Rzda.net
総力戦では、その場で殺害するより、負傷させて治療やら後送やらで敵のリソースを割かせる方が、敵の戦力を削るにはより効率的だったりする
24:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:11:39.21 ID:Mi6guRaha.net
>>21
一人助けるには二人分の手が必要ってやつやな
33:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:12:50.27 ID:UJ7CgagzH.net
>>21
地雷なんかもそれ狙いやな
25:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:11:47.77 ID:m8joc3ZS0.net
最近は5.56mmから7.62mmに回帰してるらしいやん
41:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:14:31.35 ID:QLqTds9CM.net
>>25
5.56弾だと仕留めきれなくて反撃されるらしいな
36:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:13:18.67 ID:Xzu9F6qDa.net
>>25
どっちもかすったら戦闘不能になるのになんでなんやろ
27:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:12:04.37 ID:i0FrJsOI0.net
そんなんで狩してたのか
29:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:12:11.73 ID:tP31dGCq0.net
ジブリ映画で強さは把握してる
30:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:12:12.64 ID:GLK0bXh60.net
DPS低いし命中率もゴミやん
31:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:12:20.39 ID:pdluo79Qr.net
精度がね
35:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:12:59.61 ID:1e7ywJTt0.net
小口径の自動小銃使っても相手が麻薬打ってたりすると弾が貫通するだけで止められないんやっけ
50:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:16:27.43 ID:CTRwCN+A0.net
>>35
アニメの見過ぎや
42:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:14:48.32 ID:bqkR0Rzda.net
>>35
小銃なら止められるやろ
マシンピストルじゃ厳しいかもしれんけど
49:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:16:14.65 ID:1e7ywJTt0.net
>>42
そうやっけ
ベトナム戦?では大口径の銃で吹き飛ばさないと敵を止められなかったみたいな話聞いたんやが
53:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:16:43.38 ID:HTrPg2n70.net
>>49
ベトナム土人なんかゾンビみたいなもんだからな
68:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:19:15.29 ID:yNrZjOpRp.net
>>53
結局正規兵みたいに怪我したら戦うのやめるって常識が無い連中は一発で殺さなこっちが危ないってことがわかったんやな
60:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:17:56.87 ID:nV21bXPH0.net
>>49
それが実は単に当たってなかっただけちゃうかと言われてるんやなかったか?
67:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:19:14.95 ID:1e7ywJTt0.net
>>60
それはわざと外してたってこと?それとも狙った上で外れてたってこと?
83:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:21:17.50 ID:nV21bXPH0.net
>>67
撃った方は当然当てたつもりだから当たっても倒れない!威力不足だとなるけど実際は単に当たってなかったという事やで
44:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:15:19.77 ID:nV21bXPH0.net
>>35
それは拳銃弾の話やないか?
ガバメント採用した理由やろ

小口径ライフル弾の威力がーとか言ってたのは単に当たってなかっただけという噂
M1911は、ジョン・ブローニングの設計に基づき、アメリカ合衆国のコルト・ファイヤーアームズ(コルト)社が開発した軍用自動拳銃である。1911年の正式採用から1985年までの間、アメリカ軍の制式拳銃として第一次世界大戦、第二次世界大戦、朝鮮戦争、そして、ベトナム戦争で用いられた。

日本で使われる通称である「コルト・ガバメント(Colt Government)」は、民間向けモデルの1つ「ガバメント・モデル(官給型)」に由来する。日本以外では単に1911(ナインティーン・イレブン)と呼ばれる。兵士の間では「ハンド・キャノン」の愛称で呼ばれたこともある[1]。

19世紀当時、アメリカ軍では.38口径の回転式拳銃を使用していた。しかし、1898年の米西戦争中にフィリピンで起きた先住民モロ族との衝突の折、蛮刀を振るって突進し森林戦をしかけてくる先住民に対し、.38ロングコルト弾ではストッピングパワーの不足が指摘されるようになった。アメリカ軍はこの戦訓から、拳銃弾でも一発で相手を行動不能にできる威力の高い弾丸として、より大型の.45口径弾を採用することを考え、これと同時にリボルバーより素早い連射が可能となる自動拳銃が求められるようになった。

同じ頃、アメリカ人銃器設計者のジョン・ブローニングが自動拳銃の開発に成功する。この銃は、コルト社により.38口径の「コルトM1900」として市販化され、いくつかの派生型が生産された。可動バレルとバレル全長を覆う重いスライドで反動に対処するブローニング式のショートリコイル機構は完成度の高いシステムであり、以後自動拳銃の決定的なシステムとして枚挙に暇のないほどの追従モデルを生んだ。また、リボルバー用.45口径弾を短縮・リムレス化した設計の.45ACP弾が開発されたことで、大口径の自動拳銃が現実のものとなった。

1905年、M1900シリーズをベースとし.45ACP弾を用いる大型拳銃「M1905」が開発された。そして、これに改良を加えた「M1911」が1911年にアメリカ軍で制式採用された。

38:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:13:52.99 ID:fclZ0FzO0.net
数発で持てんくらい熱くなるんだろ
43:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:15:12.40 ID:eoxmp5250.net
だから鎧粉砕するんやで
46:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:16:04.17 ID:2wScDtVA0.net
なろう小説で「ライフリングを導入!」「雷管を開発!」とかやりだす作品は
知識が無いくせに調べようともしないから基本エタる
47:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:16:12.12 ID:MXwJZ0JS0.net
柔らかい鉛玉やから体の中で変形してぐちゃぐちゃになるんやで
48:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:16:13.07 ID:UB5y819x0.net
しかも鉛球だからダムダム弾みたいに大穴が開く
54:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:17:09.50 ID:Hynsxg2B0.net
射程50メートルやぞ
55:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:17:26.77 ID:eoxmp5250.net
ライフル弾が掠っただけで手足ぐちゃぐちゃになるという事実
こわすぎィ!
56:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:17:27.16 ID:p1N11Jx7d.net
黒色火薬で打ち出してほんまに現代の火薬より速く飛んだってのが正直信じられん
火薬に不純物混じりまくりやろ
59:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:17:47.47 ID:qXleP13kH.net
civとかでもライフリングが大発明みたいな扱いやけど
あんな簡単な仕組みを長いこと誰も思いつかんかったんか
65:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:19:09.15 ID:NAJrqWAD0.net
>>59
作るのが難しい
ライフルが発明されてたナポレオン戦争でもライフル銃兵は精鋭だけがなれた
量産されたのは南北戦争くらいから
73:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:19:50.03 ID:KNvgmfZO0.net
威力より命中力のほうが重要な気がするわ
74:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:20:10.15 ID:p1N11Jx7d.net
ワイのじいちゃんは戦争で膝撃たれたけど普通に農家やってたで
言うほど四肢がもげるなんて無いやろ
86:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:21:33.81 ID:bqkR0Rzda.net
>>74
拳銃弾だったか、遠距離だったか、何かを貫通したあとだったか、色々あるで
76:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:20:32.37 ID:LnUSQSGUd.net
1発当ててダウンさせたら追い撃ちでいいじゃん(ガンダムオンライン脳)
79:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:20:40.14 ID:IXl660ejx.net
直進安定性が重要だと思った
84:風吹けば名無し:2018/07/11(水) 23:21:30.58 ID:w/G8R82N0.net
威力は強くても実際はライフルの方が有利
ソースは戊辰戦争
88:過去ログ ★:[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関連記事
戦国時代の火縄銃とかいう無能武器wwwwwwwwwww
火縄銃のエアガン作ったった