【福島】葦名×伊達、「磨上原の戦い」から430年…会津の葦名義広と伊達政宗「磨上原の戦い」語るシンポ 葦名氏逸話など紹介
1:樽悶 ★:2018/10/13(土) 18:43:22.76 ID:CAP_USER9.net
(左から)簗田、斎藤、遠藤、古河、土屋、越田の6氏によるパネル討論



 会津の葦名義広勢と伊達政宗勢の戦い「磨上原(すりあげはら)の戦い」をテーマにしたシンポジウム「検証天正十七年・葦名勢×伊達勢 磨上原の戦いから430年」は8日、会津若松市の会津稽古堂で開かれ、来場者が地域の歴史に理解を深めた。会津葦名一族研究会(簗田直幸会長)の主催。約70人が来場した。

 磨上原の戦いは1589(天正17)年、磐梯山裾野の磨上原で起き、敗れた葦名氏は会津を去った。

 シンポジウムでは、簗田会長のほか、越田勝富田町史談会顧問、土屋重憲前猪苗代町教育長、古河潤一会津河東史談会顧問、遠藤秀一天海大僧正顕彰事業委員長、斎藤香会津史談会副会長によるパネルディスカッションが行われた。

 会津高田(現・会津美里町)出身の天海大僧正と葦名氏の関わり、磨上原の戦いで戦死した葦名氏の家臣3人を顕彰するため会津藩主松平容敬(かたたか)が江戸後期に建立した三忠碑などについて意見を交わした。


福島民友 2018年10月11日 08時45分
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181011-314941.php


引用元
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1539423802


3:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 18:46:12.20 ID:vNLjeO3c0.net
当主がそのホモだちに殺された…
6:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 18:49:46.12 ID:0HM0Qkx60.net
政宗のリアクションが面白かったので、葦名からの「伊達が後ろで邪魔するので遅れます」メールを消してしまう豊臣秀吉であった。
9:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 18:51:35.39 ID:y/rHNgSe0.net
「摺上原」じゃないの?
12:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 18:54:20.20 ID:MN3OlYTR0.net
>>9
同じこと思った
10:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 18:51:49.60 ID:vNLjeO3c0.net
俺が23の頃はオッサンにひたすら怒鳴られ続ける毎日だった。今は年下に怒鳴られてる
13:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 18:54:23.00 ID:vuqktNb20.net
蘆名盛氏はもっと評価されるべき
15:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 18:54:45.19 ID:ytyzDpUh0.net
世間一般が思ってるほど戦が上手くない政宗
17:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 18:55:48.82 ID:Hcijl1oN0.net
会津はどんだけシンポジウムばっかやってんだよ! w
18:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 18:55:58.99 ID:vXjaeq/+0.net
蘆名だと思ってた
26:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 19:01:50.54 ID:7VjnifCQ0.net
>>18
そっちでもいいみたい
元となった地名は芦名だし
138:名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 15:34:12.77 ID:apPXQosm0.net
>>18
葦ってのは成長する毎に字が変わるらしい
20:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 18:57:39.31 ID:ozHYILdD0.net
ま、麿上原?
21:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 18:58:21.89 ID:WCJQoHalO.net
急に風向きがかわって伊達軍の勝利につながったってホンマか
摺上原は緩やかな丘陵地帯であるが、開戦当初は強風が西から東にかけて吹いていた。そのため砂塵が舞い上がり、東に陣取る伊達兵はまともに目を開けていられない状態となる。そこに蘆名軍の先鋒である猪苗代盛胤が攻めかかった。因縁ある猪苗代親子は同族間で激突することとなった。

蘆名軍は実質指揮を執るのは大縄義辰ら佐竹氏から附属された家臣であり、第1陣は盛胤、第2陣は金上盛備と佐瀬種常・常雄、松本源兵衛ら、第3陣は富田氏実と佐竹の援軍、第4陣は岩城・二階堂・石川・富田隆実らであった。

これに対し、伊達軍は第1陣は盛国、第2陣は伊達成実と片倉景綱、第3陣は片平親綱、後藤信康、石母田景頼、第4陣は屋代景頼、白石宗実、浜田景隆、鬼庭綱元らであった。

当初は風向き、そして盛胤や盛備らの活躍で蘆名軍が圧倒的に有利だった。ところが第3陣の富田隊を含め、松本・平田ら重臣衆や援軍による後詰め諸隊は動かずに傍観を決め込み、さらに風向きが東から西に変わったことを機に、守勢に回っていた伊達軍が一斉に攻勢に出た。津田景康が鉄砲隊を率いて蘆名軍の真横から狙撃したため、蘆名軍の足並みが大いに乱れた。しかも傍観を決め込んでいた富田氏実が、伊達軍と戦わずに西に向かって、独断で撤退を開始した。もともと蘆名軍は諸氏連合の寄せ集めであり、劣勢になれば自軍の被害を惜しんですぐに撤退する。それは先年の人取橋・郡山らの合戦でも実証済みである。また、これら傍観・撤退組は佐竹氏出身の蘆名義広の養子入り当主相続の際、伊達氏からの養子を迎える意見を持った対立派閥であった。故にそれ以降蘆名家中では義広擁立派閥や佐竹氏から送り込まれた家臣団により冷遇されていた諸氏である。

富田隊の撤退に続いて二階堂隊、石川隊も撤退しはじめた。こうなると義広も撤退せざるを得ず、蘆名軍は総崩れとなった。

22:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 18:58:23.42 ID:vuqktNb20.net
伊達小次郎が蘆名の家督継いでいたらどうなったか興味深い
28:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 19:04:39.07 ID:7wtNEYeG0.net
最近二階堂さんのAA見ないなぁ
31:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 19:07:02.83 ID:R2Pm6eri0.net
葦名氏って三浦氏から出たのか
38:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 19:14:04.82 ID:MN3OlYTR0.net
>>31
横須賀の芦名だね
32:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 19:07:45.15 ID:SSTYhbtU0.net
蘆名じゃなかったのか
34:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 19:09:54.48 ID:vNLjeO3c0.net
>>32
あさいが実はあざいだったり、義光がよしあきだったりもう訳わかんねえ
65:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 21:31:55.51 ID:4WBZkPqc0.net
>>34
最近は「やっぱりあさいじゃね?」説が出てきた。
つーか、戦国期の名前なんて実際にはなんと読むのかよくわかってないことが多い。
最上義光は「よしあき」と平仮名で書かれた文書が見つかったんでわかったんじゃなかったかな?
108:名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 06:45:58.44 ID:vf7prDIo0.net
>>34
やまのうちかずとよ が やまうちかずとよ とかな
114:名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 17:56:46.55 ID:uxqqjQW30.net
>>108
さらに「かつとよ」もある
かづとよを書き損じたけど直すの恥ずいしこれで押し切っちゃえ!な感じがするぜ
もうええわ俺は一生「やまうちかずとよ」と呼ぶことにした
あさいながまさ、もがみよしあき、ばんなおまさ!
33:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 19:08:06.17 ID:vNLjeO3c0.net
ギャースカうるさい国人領主と親戚どものご機嫌取りが当時の戦国大名の仕事
そのすき間をぬって合戦して領地を奪いまたご機嫌取りをする
57:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 20:58:18.67 ID:03Zwjvrf0.net
>>33
安芸国人一揆レベルと洞中制とじゃ似てるようで全然趣旨が違う。
さて大江広元はどっちが武家法だと思うかな?。
37:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 19:13:13.75 ID:g5iSmenX0.net
うちの近所に伊達政宗が長く住んでいたとかいう屋敷跡あたりに「伊達通り」っちゅーもんが
あるのを最近知った
41:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 19:15:24.43 ID:+JRB6JYR0.net
佐竹
44:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 19:28:47.78 ID:FURhvqVEO.net
蘆名氏は義広の後はどうなったんだっけ?
45:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 19:39:35.34 ID:ekCYAj810.net
>>44
確か滅亡したと思う
46:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 19:40:10.03 ID:MN3OlYTR0.net
>>44
佐竹にくっついて秋田に行くも2代で断絶
結局伊達に付いて行った分家針生氏がその後「蘆名」の姓を継ぐ…とな
47:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 19:43:48.96 ID:u/4MrHiy0.net
佐竹の手下が蘆名で
水戸の手下が会津というなんともいえない状況・・・
50:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 20:22:38.98 ID:fkU88KS+0.net
マニアックすぐる
55:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 20:52:11.92 ID:Oe7oQTzb0.net
これで会津を追われた蘆名氏が秋田の角館に行って武家屋敷作るんだな
62:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 21:26:47.92 ID:IPfW8zlw0.net
後北条氏は常勝だったのに評価が低い。
江戸時代、三河武士の敵の百姓層だったからね。
69:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 21:42:07.90 ID:z+Olnhzx0.net
>>62
北条なんて、
千葉県の南半分しか治めてない里見にすら勝てない雑魚じゃないか
68:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 21:40:04.96 ID:lUHh6a5v0.net
>>磨上原の戦い

昔は摺上原って書いてただろ。
いつの間にマロアゲハラに変わってんだよ。
78:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 22:33:10.34 ID:MXYaHdDX0.net
芦名って表記だった気がする独眼竜で
80:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 22:36:20.49 ID:vVIiovIy0.net
大河ドラマでいかりや長介が戦った戦か?
81:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 22:39:03.73 ID:6lDD5CkO0.net
>>80
あれは人取橋
115:名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 20:10:08.68 ID:1lolCtcn0.net
五郎八姫
誾千代姫
板部岡江雪斎
十河存保
明石全登
北信愛
伊達成実

この辺は初見じゃ読めんわな。
122:名無しさん@1周年:2018/10/17(水) 00:35:49.32 ID:Q8xhpNtj0.net
>>115
福島正成
137:名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 15:25:23.83 ID:LopagMFj0.net
名門葦名も最後は佐竹と伊達の養子紛争に巻き込まれ
家臣団も分裂、常陸に遁走で滅亡だもんなあ