community_header_2017y03m13d_164627174
長曾我部元親は四国統一しただけなのに過大評価されすぎという風潮
1:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:45:12.42 ID:3cvEo8Jd0.net
実は四国統一すらできてないぞ


引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1542757512


2:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:45:36.30 ID:U4ms+E5i0.net
名前がカッコいいからな
3:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:45:54.79 ID:3cvEo8Jd0.net
伊達政宗は東北の覇者とか自称してるけど
実際の領土は福島県の大部分と宮城県の一部だけだぞ
37:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:55:07.92 ID:lHKfhUVOa.net
>>3
お、奥州探題やから
福島、宮城、岩手、青森、秋田の一部は伊達の管轄よ
4:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:45:57.89 ID:u5z6EF5w0.net
鳥無き島の蝙蝠
5:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:46:04.45 ID:7sM4emZC0.net
名前が神クラスにカッコいい
7:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:46:32.60 ID:/7avDXrO0.net
鳥なき島の蝙蝠とかいうなんかかっこいい雰囲気持った蔑称
22:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:51:54.18 ID:SWx8P/BM0.net
>>7
元ネタはエラスムスの『愚神礼賛』の一節やで
フロイスあたりに聞いたんやろね
デジデリウス・エラスムス(Desiderius Erasmus Roterodamus, 1466年10月27日 - 1536年7月12日)は、ネーデルラント出身の人文主義者、カトリック司祭、神学者、哲学者。ラテン語名には出身地をつける当時の慣習から「ロッテルダムのエラスムス」とも呼ばれる。なお、名前の「エラスムス」は洗礼名でカトリック教会の聖人フォルミアのエラスムス(Erasmus of Formiae)からとられているが、「デジデリウス」は1496年から自分自身で使い始めた名前である。

『痴愚神礼讃』(ちぐしんらいさん、希:Morias enkomion、羅:Stultitiae Laus)は、ネーデルランド出身のルネサンス人文主義者デジデリウス・エラスムスのラテン語による諷刺文学である。1509年に執筆され、1511年に初版刊行された。訳題は他に『愚神礼賛』、『痴愚礼賛』などがある[1]。痴愚の女神モリアー(モリアエ)が聴衆を前に大演説会を開き、聖書伝説やギリシア・ローマの古典からの夥しい引用、縦横に繰り出される警句とともに人間社会の馬鹿馬鹿しさや繰り広げられる愚行を饒舌に風刺するというものである。痴愚女神は軽妙洒脱な語り口をもって王侯貴族や聖職者・神学者・文法学者・哲学者ら権威者を徹底的にこき下ろし、人間の営為の根底には痴愚の力が働いているのだ、人間は愚かであればこそ幸せなのだ、と自画自賛の長広舌を繰り広げる。痴愚女神モリアー Moria の名前はギリシア語で「痴愚」「狂気」を意味する語であり、モア More のラテン名モルス Morus から連想されたものである。本書はトマス・モアに捧げられている。

英語: in the land of the blind, the one-eyed man is king

75:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:04:29.74 ID:nTXA45qPd.net
>>22
ガイジ
和泉式部が先に書いてたんだなぁ…
「強者がいない場所でのみ幅を利かせる弱者」の意で、「鳥無き里の蝙蝠」という諺がある。また、織田信長はこれをもじって、四国を統一した土佐の大名、長宗我部元親を「鳥無き島の蝙蝠」と呼んだ[8]。この「鳥無き島の蝙蝠」のフレーズは、古くは『未木和歌抄』巻第二十七に平安末期の歌人和泉式部の歌に「人も無く 鳥も無からん 島にては このカハホリ(蝙蝠)も 君をたづねん」とあり、鎌倉期の『沙石集』巻六にも「鳥無き島のカハホリにて」とあることから、少なくとも12世紀には記されていたものとわかる。

8:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:46:45.90 ID:Knby098Xa.net
統一してない定期
9:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:46:55.95 ID:/YoqImuM0.net
鳥なき島の蝙蝠とかいう的確すぎる異名
10:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:47:08.39 ID:juaNKg5qd.net
鬼若子くん
12:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:48:17.76 ID:Eup+empw0.net
いうほど統一したか?
北条の関八州とおなじく詐称やろ、
14:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:49:16.13 ID:3cvEo8Jd0.net
桶狭間から20年で日本の半分を制圧したノッブと
本能寺の変から10年も経たずに天下統一した猿の凄さよ
17:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:50:40.30 ID:akGkrE5r0.net
>>14
ある程度纏めてた奴を倒して取り上げただけやん
15:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:49:42.24 ID:QkCnca1Q0.net
BASARAの謎の海賊設定
敵対してた村上水軍からきてるやろ
21:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:51:52.48 ID:akGkrE5r0.net
>>15
村上水銀は毛利やけどな
ちなみにわいは村上水軍の末裔
105:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:13:52.78 ID:hkp4vzKC0.net
>>21
村上水軍はどちらかというと河野氏寄りやぞ
23:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:51:59.70 ID:QL7uLBAVd.net
>>15
無双のミュージシャン設定よりはええやろ
16:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:50:29.87 ID:jXK/9BP50.net
夏草の賦とかいう長曾我部がいかに田舎者かだけ記された小説
127:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:18:38.35 ID:DVSXe4N/d.net
>>16
天の甍と一緒に読んでほしい良作だよな
18:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:50:59.23 ID:3cvEo8Jd0.net
北条←実は関東制覇できてない
島津←実は九州制覇できてない
が、こいつらは惜しいところまではいってた
猿が来なければ達成できていただろう

伊達政宗はなんやねんあれ
福島県すら統一できてないのに何が奥州の覇者や
25:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:53:01.18 ID:/7avDXrO0.net
>>18
生まれが早ければガチで天下も取れたから
44:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:56:53.46 ID:IoaiZS46d.net
>>25
蘆名全盛期定期
50:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:57:57.93 ID:GgQGhmeKa.net
>>25
取れるわけ無いだろ
121:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:17:07.61 ID:EvOE3cZB0.net
>>25
蘆名定期
47:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:57:11.88 ID:rA7SSfK2a.net
>>25
生まれが早かった謙信信玄氏康ですら不可能だったのになにをいっているのやら
19:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:51:14.98 ID:5t1TV6lfd.net
三味線で戦っていたという風潮
24:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:52:26.56 ID:UjZbYpC10.net
東北の覇者とか最上南部倒してから言えよ
27:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:53:28.89 ID:hSyuVizQp.net
そら島津にブチ殺されますわ
29:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:53:48.79 ID:SWx8P/BM0.net
十河、香西、一条、西園寺、河野「ワイらは鳥でもコウモリでもないならなんなんや」
45:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:57:02.01 ID:PV0LoFpZa.net
>>29
一条さんは名門やし
64:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:01:55.67 ID:SWx8P/BM0.net
>>45
西園寺さんも一条さんほどじゃないけど名門やな
河野も越智やしもまあ名門やろ
33:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:54:19.63 ID:MJYTWY7w0.net
生まれが早ければみたいなifが許されるなら、早雲や元就は生まれが早ければ天下統一できてたんか?
51:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:58:01.42 ID:lHKfhUVOa.net
>>33
元就があと50年長生きしてたら天下統一出来た
54:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:58:52.35 ID:rA7SSfK2a.net
>>33
むしろそいつらは生まれが早かったのに天下統一できなかったクチ
59:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:00:07.80 ID:lHKfhUVOa.net
>>54
スタートがショボすぎたからしゃーない
ほとんど国作るところから始まってるし
34:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:54:21.27 ID:0FVpsRnR0.net
仙谷権兵衛で十分相手できると思われた程度の人
36:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:55:06.83 ID:GgQGhmeKa.net
国取り物語で見た
38:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:55:42.56 ID:mplSJLaop.net
わい、ノブヤボで河野家使って天下統一

長曾我部を手駒のようにこき使ってやったンゴ
39:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:55:51.04 ID:oEkuL3r7a.net
別に覇者であるのに支配する必要はないやろ
40:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:56:02.22 ID:P0yfXsHi0.net
盛親がかっこ良く家康と戦うからその親父もかっこ良くしてやらにゃならんやろ
46:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:57:03.72 ID:SWx8P/BM0.net
>>40
丸橋忠弥「ワイも徳川と戦うで」
丸橋 忠弥(まるばし ちゅうや、? - 慶安4年8月10日(1651年9月24日))は、江戸時代前期の武士(浪人)。慶安の変で江戸幕府の転覆を図った。出自に関しては諸説あり、長宗我部盛親の側室の子として生まれ、母の姓である丸橋を名乗ったとする説、上野国出身とする説(『望遠雑録』)、出羽国出身とする説など定かではない。なお、河竹黙阿弥の歌舞伎『樟紀流花見幕張』(慶安太平記)では、本名は「長宗我部盛澄」(ちょうそかべ もりずみ)と設定されている。

41:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:56:13.56 ID:SWx8P/BM0.net
結構な数の長曾我部さんがおるんやが
傍流が明治になって復姓したんやろかね
112:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:15:16.14 ID:SQfWV+Qw0.net
>>41
龍馬の小説で「我ら長宗我部一族は山内家によって郷士に落とされた」とか言ってる奴が出てくるけど
あれは創作なんか?
147:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:21:56.24 ID:SWx8P/BM0.net
>>112
それはそれで幕末まで傍流なりが郷士として生き残ってるってことやろし
明治になって由緒ある姓に戻したケースもあるんちゃう?

長曾我部とは外れる上士のケースやが
板垣退助も乾から板垣に戻してたり
結構あったんちゃうかな
43:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:56:35.58 ID:juaNKg5qd.net
信長の野望での扱いはどうなんや?
52:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:58:20.80 ID:UjZbYpC10.net
>>43
大志やと九州の覇者になってる事が多い
53:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:58:34.92 ID:SWx8P/BM0.net
>>43
初代の全国版では一番初心者向けやったとか
周りにろくな勢力おらんからな
毛利も老衰ですぐ死ぬし
当時は武将システムなかったから滅亡する
49:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:57:44.18 ID:I4KMkEQc0.net
信長と同盟してたからうまくいってた面があるからな
敵対した頃にはもう本能寺だから運は良かった
56:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 08:59:21.76 ID:0FVpsRnR0.net
長曾我部と一歩的に断交すると信長が通告したのが
連絡役だった光秀が謀反する原因の一つとも言われてるな
60:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:00:35.86 ID:YBvzxN3M0.net
三好「ワイも天下人やぞ」
61:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:01:35.35 ID:BcKUpeZV0.net
大内氏は衆道のもつれから滅んだという風潮
十理ある
68:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:02:47.73 ID:fOE0jJAqr.net
>>61
細川氏もなかなか
63:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:01:50.11 ID:3TUjA+lq0.net
中国地方制覇しかけた大内義隆さんはどういう評価なん?
地味すぎて話題にあがってるのすらあんま見ないわ
67:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:02:23.53 ID:cvVjuH4wd.net
>>63
小早川をホモにした戦犯
74:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:04:28.83 ID:QX9iu7U00.net
>>63
一部の層ではメジャーやろ
66:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:02:00.35 ID:P0yfXsHi0.net
四国って海洋貿易できるほど
深くて大きな港は無かったんか
71:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:03:36.31 ID:akGkrE5r0.net
>>66
端っこで貿易するガイジはおらんやろ
69:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:03:19.63 ID:EzCxy4Bw0.net
大内細川三好も覇者みたいなもんやし
70:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:03:32.43 ID:5sPGuZew0.net
四国は平野がないし
現在に至るまで過疎地域でどうにもならん
83:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:06:53.42 ID:vwJ+5g7B0.net
秀吉に関わってどんどん死んでいってた一族
84:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:07:07.32 ID:0FVpsRnR0.net
山内一豊とかいう現代でやたらヘイト集めてるやつに支配される屈辱
120:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:17:04.76 ID:3gqcSAx0p.net
>>84
ノッブの野望とかで見つけ次第の一人やね
94:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:09:36.06 ID:lHKfhUVOa.net
>>84
相撲大会の暗殺は擁護出来ないからしゃーない
あと上士と郷士で分けてたのが幕末でクローズアップされてしまったのもあかんな
88:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:08:54.35 ID:RwMz3paU0.net
国親の父、祖父の名前誰も言えない程度の知名度
105:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:13:52.78 ID:hkp4vzKC0.net
>>88
兼序はわかるけど祖父は全くわからんわ
128:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:18:45.99 ID:RwMz3paU0.net
>>105
雄親(かつちか)やったはず

織田信雄もせやけど"かつ"読みが未だにしっくりこないなあ
150:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:22:41.84 ID:gO1SmP+Hd.net
>>128
織田のぶおという何か凄く締まりのない名前の方が似合っているという風潮
90:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:09:00.84 ID:Qc7OKcEMa.net
仙石「よろしくニキ」
97:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:10:39.21 ID:oEkuL3r7a.net
やっぱ断トツの弱国から関東の覇者になった北条って神だね
99:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:11:45.42 ID:f/lCrw5+0.net
戦で滅ぼすのではなく
戦わずに従わせるのが天下人の条件
合戦を繰り返していると恩賞が足りなくなって行き詰る
104:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:13:27.23 ID:lHKfhUVOa.net
>>99
秀忠「あとから難癖付けて潰せばええしな」
101:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:12:35.06 ID:U1QgFfefa.net
土居という一条と西園寺最後の希望
115:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:16:10.22 ID:Ybeh5fS00.net
でも伊達は可哀想ではあるだろなんか周りが親戚とか一族ばっかりで身動き取れなかったんだろ?
129:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:18:53.66 ID:5Z1YAT9Ix.net
>>115
東北はそうすることで円満にやってたのに政宗がガイジだっただけや
134:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:20:06.86 ID:3cvEo8Jd0.net
>>129
円満にやってた(ドロドロの内乱だらけ)
140:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:20:52.53 ID:I4KMkEQc0.net
>>134
だいたい稙宗が悪いな
149:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:22:36.30 ID:U1QgFfefa.net
>>140
戦国時代の東北は婚姻関係が入り組みすぎてわけがわからンゴ
159:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:25:26.23 ID:AMqT5NOc0.net
>>149
政宗の戦歴見てると相手がガチで全員親戚だからビビる
167:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:28:21.24 ID:iYxTuY5C0.net
>>159
東北大名A「ワイら伊達さんの血が入った親戚やし談合でやってこうや」
東北大名B「せやな」

政宗「は?そんなん知らんわワイの代で東北統一して全国制覇の第一歩や!」
東北大名「」
稙宗「」
166:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:27:57.50 ID:I4KMkEQc0.net
>>159
蘆名・大崎・田村・二階堂・葛西・相馬・佐竹とかみんな親戚だもんな
頭おかしなるで
182:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:31:33.45 ID:SWx8P/BM0.net
>>166
ナムコの伊達政宗遊んだ時
国分盛重が最初に攻める敵やったわ
兄の輝宗の代のとき、天正5年(1577年)に国分氏のもとに代官として遣わされ、後に国分氏を継いだ。国分氏は今の仙台市付近を治めた小大名で、これによって伊達氏に従属した。盛重は伊達氏の武将として活躍し、天正13年(1585年)に甥にあたる主君政宗の下で人取橋の戦いに加わった。しかし、家中の反発を抑えきれず、天正15年(1587年)に政宗に討伐されかかった。盛重は政宗に謝罪して許されたが、国分氏の家臣は政宗直轄とされた。天正18年(1590年)から19年(1591年)の葛西大崎一揆鎮圧で、伊達政宗と蒲生氏郷が不和になったときに、氏郷の帰国の安全を保証する人質になった。盛重はその後も伊達氏一族の武将として重きをなしたが、慶長元年(1596年)に出奔して佐竹義宣のもとに走り、その家臣になった。慶長5年(1600年)に佐竹氏の転封に従って秋田に移り、横手城を与えられ、元和元年(1615年)に死去した。

187:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:32:19.22 ID:nu0f+eIza.net
>>182
叔父やん
189:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:33:31.81 ID:iYxTuY5C0.net
>>187
輝宗にもあいつ死なねぇかなって言われる無能やし義姫小次郎派やししゃーないね
132:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 09:19:21.85 ID:jpnjsxLYd.net
センゴクの九州編で息子の死ぬシーン悲しい

関連記事
長宗我部元親って名前スゲーけど武将としては微妙だよな
【急募】長宗我部元親を大河化する方法
山内一豊「相撲大会ひらくで~」