小田氏治2
【茨城】戦国最弱じゃなかった?常陸国の武将 小田氏治
1:替刃 ★:2019/01/07(月) 07:49:23.01 ID:5BN1+sXU9.net
つくば市ゆかりの戦国武将で、近年「常陸の不死鳥」の異名とともに人気が高まっている
小田氏治(おだうじはる)(一五三一~一六〇一年)をテーマにした講演会が六日、市役
所であった。小田氏研究で知られる常磐大の糸賀茂男名誉教授が登壇し、氏治は「戦国最
弱」とも言われるが、低い評価を見直されるべきなどと解説した。

氏治は何度も戦いに敗れながらも、居城を奪い返したり、合戦を生き抜いたことで知られる。


http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201901/CK2019010702000133.html


引用元
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1546814963


4:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 07:51:30.72 ID:GsKTcu820.net
部下がすごい優秀だったんじゃなかったっけ?
多分本人は運がスゴいいい(生き長らえてる点で)だけな気がする
5:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 07:51:34.34 ID:BaQpP8Bn0.net
最弱なら瞬殺で名前すら残らない
20:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 07:59:16.02 ID:ThT9OZyp0.net
>>5
だわな。
ダメな後継者を除けば。
6:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 07:52:03.92 ID:Do0WeHH40.net
佐竹意外知らない
93:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 08:40:36.47 ID:b8jBdrjT0.net
>>6
佐竹は県北
これは県南
7:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 07:52:16.20 ID:56HeAyWd0.net
領民には愛されたけど戦には弱かった
18:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 07:56:25.53 ID:NxvKXDuX0.net
>>7
戦っていっても、氏治一人で戦った訳でも無いだろうに
8:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 07:52:16.49 ID:tQUYjRfL0.net
最弱ってどういうこと?
89:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 08:38:54.84 ID:Hang53b30.net
>>8
KOEIの数値が低いっとことだろ
9:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 07:52:26.23 ID:+bwC2sV10.net
今、谷田部の郷土資料館でこれの特別展開催中だよ
10:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 07:52:51.66 ID:uIFLSkwC0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

領民から愛されていた武将らしいじゃないか
詳しくは知らんが・・・・・
12:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 07:53:35.65 ID:+bwC2sV10.net
>>7
>>10
ジャンル的には、のぼう様(成田長親)属性?
23:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 08:00:15.38 ID:uIFLSkwC0.net
>>12
そうみたい
城をとっても領民は新しい領主にはなびかないんだとさ
11:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 07:53:08.36 ID:VcttEcps0.net
次の大河ドラマか
16:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 07:55:01.57 ID:OZmeWsdi0.net
茨城の戦国大名といえば関ヶ原後に秋田に飛ばされた佐竹氏
江戸時代だと水戸藩の御三家に大老を輩出した古河の土井氏
何気に有名な家柄が多い印象
17:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 07:56:01.76 ID:dbKa3fOf0.net
コーエーの三國志でいうと、王朗みたいな感じか。
223:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 20:04:55.71 ID:prQal8090.net
>>17
そ れ で は ゲ ー ム を は じ め ま す
35国 王 朗

パカランパカラン(馬
デュデュデュデュデュー! 王 朗 がつかまった!

テーテテー テーテテー そうぎょうなかばにして 王 朗 ついにゆく・・・

開始僅か30秒
19:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 07:56:47.18 ID:XV8IEYSxO.net
ヒストリアでの放送の感想だな
21:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 07:59:25.92 ID:8lWHimvw0.net
天下布武というメガCDゲームで
必ず1ターン目に滅亡する富樫氏が最弱だと思ってる
245:名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 00:51:42.69 ID:oqUiXnDh0.net
>>21
懐かしいな、あれPCで遊んでみたい
73:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 08:26:57.40 ID:Nj7ZjMO/0.net
>>21
懐かしい
凄く難しかった記憶
150:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 10:18:07.94 ID:8lWHimvw0.net
>>73
1600年以降の武将のクズ能力っぷりもよかったよな
77:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 08:28:27.38 ID:5N5pWF5J0.net
>>21
そのゲーム面白かった
信長でしか天下統一したことなかったけど
24:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 08:00:25.74 ID:hhIBa32X0.net
猫殿ほっこりするよ猫殿
25:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 08:00:39.00 ID:GhHctLOd0.net
居城奪われた氏治に
何度も城を殿に貸してあげる家臣城主の優しさ。
普通なら敵方寝返りとかしそうなのに。
30:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 08:02:56.49 ID:GsKTcu820.net
>>25
菅谷なんとかさん?
菅谷政貞(すげのや まささだ、永正15年(1518年) - 文禄元年(1592年))は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。小田氏の家臣。左衛門大夫、摂津守を称した。後に入道して全久と号す。菅谷勝貞の子。子に菅谷範政。

永正15年(1518年) 、常陸国の戦国大名・小田氏の家臣である菅谷勝貞の子として誕生。

父同様、主君・小田氏治に忠義を尽くした。氏治が佐竹氏に小田城を奪われると、氏治を居城の土浦城へ迎えて、小田城を何度も奪還した。しかし1583年、氏治が佐竹氏に臣従したため、やむなくこれに従ったという。

文禄元年(1592年)、死去。

27:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 08:01:02.61 ID:WfSFsQmh0.net
生き残った地方豪族の中でというのは大前提でしょ
40:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 08:09:44.73 ID:9DL6c1zVO.net
>>27
豪族としては生き残ってないよ。
最後は城も領地も失ってる。
72:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 08:26:50.43 ID:WfSFsQmh0.net
>>40
まぁ、確かにw
天正18年(1590年)1月29日、先祖伝来の故地・小田城奪回に執念を燃やす氏治は、兵を率いて小田城外の樋ノ口に陣した。これに対し佐竹方は城から梶原景国・資胤兄弟らが出て迎え撃った(樋ノ口の戦い)。小田方は優勢に戦いを進め小田城に迫り、城塁を乗り越えようとしたため佐竹勢は大混乱となり、この時氏治は勝機を見た。しかし急報を受けた梶原兄弟の父・大田資正は片野城から急ぎ駆けつけたため、戦いは激しさを増し小田勢の損害も大きくなった。それでも小田勢は優勢で敵の首級を多くあげ、佐竹勢は城内へ逃げ込んだものの、小田城奪回はならなかった。氏治はそのまま手子生城へ帰還している[36]。

氏治は相模の北条氏政に救援を求めたが、豊臣秀吉の攻撃に晒された北条氏にその余裕はなかった。2月には徳川家康が小田原征伐の先鋒として進軍していた。さらに不幸なことに、この小田原征伐に際し、「小田原攻めの秀吉軍に参陣せず、豊臣方の佐竹氏に反旗を翻し、小田城奪還の兵を起こした」ことを理由に所領を全て没収され、大名としての小田氏はここに滅亡した。秀吉の直臣となることを願うが、叶わなかった。天正19年(1591年)8月10日、氏治は奥州巡察に向かった秀吉を追って会津へ行き、浅野長政を通じてその罪を謝した。秀吉はこれを許し、結城秀康(徳川家康の次男で豊臣秀吉の養子、後に結城晴朝の養子。氏治の娘は秀康の側室)の客分として300石を与えられた[37]。

34:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 08:04:33.03 ID:abhxfhXF0.net
誰?て思った
地元民しか知らんだろこんなやつ
37:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 08:07:59.91 ID:c22YYxuZ0.net
>>34
なんか、最近、話題(ネタ)になってる武将。
75:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 08:27:20.38 ID:zoHdJSaW0.net
>>34
茨城県民程度じゃ知らんぞ
それこそつくば住んでないと知らないんじゃないか
35:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 08:06:54.92 ID:A08tw/Ij0.net
昔の信長の野望の蠣崎と津軽を思い出した。
先にターン回って来た方が攻めこんで、相手滅亡。
36:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 08:07:42.59 ID:2tmhe8FP0.net
劉邦タイプなんだろ。0デスの時点で有能なんだよな
38:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 08:08:27.39 ID:+qL3jbIE0.net
小田家は真田家と対比できる
大名家てして真田家は成功して小田家は潰れた
39:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 08:08:37.44 ID:qQCCkeOv0.net
ゲームの戦闘力でも語ってるんか?
雑魚がのし上がって名前残せるかよw
176:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 11:16:55.59 ID:3qCnyMVe0.net
>>39
最新作のゲーム実況で小田で全国統一してる奴いた
有力大名滅ぼしても有能な家臣を放逐する縛りで
45:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 08:12:39.21 ID:MneVZSxa0.net
菅谷一族をフル稼働させた男
47: :2019/01/07(月) 08:13:07.24 ID:OfrBTAYN0.net
最弱は姉小路だろうが
52:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 08:15:13.12 ID:c22YYxuZ0.net
>>47
そのお隣に地震で滅びた奴がいるけど。
155:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 10:27:22.45 ID:sCFBW/ch0.net
>>52
神保?
187:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 11:57:48.67 ID:c22YYxuZ0.net
>>155
神保ほどメジャーじゃないし、神保は越中を完全に支配してないので、神保と姉小路(三木)って領土は接してないんじゃないかな、たぶん。
221:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 19:54:49.72 ID:O98z9Fv80.net
>>187
内ヶ島氏かな?
71:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 08:25:40.99 ID:GsKTcu820.net
>>47
飛騨一国で五万石すらないしな
1000人も集められないんじゃないか?
でも最近の信長の野望では能力も高く部下も多いから天下統一するのが楽になった
49:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 08:14:17.32 ID:ZVs8U4aA0.net
信長の野望にそんなやついたかな

群雄伝までしかやってないけど
58:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 08:19:48.99 ID:20XkX/Zj0.net
>>49
群雄伝だと北条から先は削除されてた
56:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 08:17:59.20 ID:20XkX/Zj0.net
殺し合いの絶えない戦国時代に
こういうの大名は面白いよな

関連記事
小田氏治ファンクラブ☆天庵様【常陸の不死鳥】