
面接官「関羽・張飛・趙雲・馬超・黄忠・諸葛亮・劉禅の中から一人上司を選んでください」
1:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 01:55:31.43 ID:P9girb1yM.net
どうする?
2:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 01:55:59.17 ID:zmuuYDhp0.net
よくわからんが関羽?って有名やからこいつで
3:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 01:56:43.54 ID:dU2YCdIt0.net
無茶振りされなさそうだから劉禅
4:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 01:56:44.06 ID:d7PgWyLZ0.net
劉禅一択
5:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 01:57:02.06 ID:KYqjgkBpK.net
そら部下に優しい関羽やろ
6:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 01:57:15.65 ID:f9aHD5xn0.net
なんかミスったら殺されそうなやつばっかやな
12:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 01:58:04.42 ID:9GtEQd/Ha.net
>>6
劉禅はそんなことないやろ
そんなことないから滅んだ
劉禅はそんなことないやろ
そんなことないから滅んだ
19:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 01:59:59.59 ID:SUjzMHrT0.net
>>12
劉禅が誰を殺したら勝てたみたいな言い草やめ
荊州失って蜀に閉じ込められた時点で詰みや
劉禅が誰を殺したら勝てたみたいな言い草やめ
荊州失って蜀に閉じ込められた時点で詰みや
7:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 01:57:19.60 ID:IN+b5Q650.net
劉禅
10:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 01:57:40.28 ID:y3wdm7ts0.net
張飛にビシビシにシゴかれたい
11:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 01:58:01.49 ID:lj/vuvUP0.net
張飛。
暴言を隠し撮りして貶める。
暴言を隠し撮りして貶める。
13:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 01:58:17.38 ID:SUjzMHrT0.net
劉禅 → 向上心のかけらもなくただ楽のほうへ逃げたいから不合格
14:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 01:58:17.91 ID:iS4o/5DBd.net
ワイは魏延
15:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 01:58:47.10 ID:xmrZjs9H0.net
劉禅やな、蔑まれているが決して無能ではない
16:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 01:59:18.18 ID:YBpNIvmpM.net
張飛兄い
守ってくれそう
守ってくれそう
17:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 01:59:47.25 ID:Xagz7ieN0.net
一番楽なのはりゅうぜんやが
諸葛亮に仕えたい
諸葛亮に仕えたい
18:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 01:59:51.96 ID:O8UaGifq0.net
劉禅やな選択肢にない魏延が一番すこ
20:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:00:06.86 ID:mMJr3x8n0.net
諸葛亮とか頭蓋骨の形が悪いとか理不尽パワハラしてくるからだめ
22:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:00:34.57 ID:4PJiCPr/0.net
黄忠とか言う黄月英の血縁だけで五虎将軍に登り詰めたジジイw w ww w w
23:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:01:35.92 ID:rOaLSfc30.net
部下に優しいのは関羽と劉禅やけど
関羽はイキるからあかんしきびしそうやけど有能な諸葛
関羽はイキるからあかんしきびしそうやけど有能な諸葛
26:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:03:06.36 ID:QDmEY3Coa.net
>>23
なお気に入られてる先輩は学歴厨
なお気に入られてる先輩は学歴厨
29:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:04:18.03 ID:rOaLSfc30.net
>>26
まあ斬られるからええやろ
まあ斬られるからええやろ
24:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:02:03.03 ID:QDmEY3Coa.net
蜀ならヒイやね
25:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:02:43.50 ID:HJ4+ateS0.net
北伐!
27:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:03:20.74 ID:TbBSY/B00.net
劉禅の部下になっておこぼれもらうしかないやん
28:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:03:52.76 ID:I/tnjM6IM.net
南蛮制圧の功労者を登山しただけでぶち殺す鬼畜上司
35:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:05:55.48 ID:QDmEY3Coa.net
>>28
馬謖のあれは上司命令無視で商談ぶち壊してその後無断欠勤するようなもんやぞ
馬謖のあれは上司命令無視で商談ぶち壊してその後無断欠勤するようなもんやぞ
30:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:04:34.62 ID:xEyeh7tbd.net
蜀ってぐう聖おらんよな
呉は陸抗、魏は羊祜とかおるけど
呉は陸抗、魏は羊祜とかおるけど
39:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:07:08.31 ID:lkKo3U0OM.net
>>30
劉備
劉備
44:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:08:55.31 ID:QDmEY3Coa.net
>>39
畜生中の畜生やんけ
畜生中の畜生やんけ
46:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:09:48.77 ID:xEyeh7tbd.net
>>39
監察官棒で殴りまくって逃げたカスやん
監察官棒で殴りまくって逃げたカスやん
31:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:05:02.69 ID:baORb7uj0.net
諸葛亮やな
ワイ武人やないからしゃーない
ワイ武人やないからしゃーない
32:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:05:27.48 ID:gExC+tJ50.net
関羽・・・直接的には優しいがさらに上の上司に楯突き派閥ごと干される
張飛・・・自分に甘く部下に厳しい
趙雲・・・堅物で冗談が通じない
馬超・・・部下を見下し嫌味ばかり言う
黄忠・・・頑固爺で手に負えない
諸葛・・・部下を信用せず全部自分で仕事する
劉禅・・・仕事ができなさ過ぎて部下がフォローしないといけない
張飛・・・自分に甘く部下に厳しい
趙雲・・・堅物で冗談が通じない
馬超・・・部下を見下し嫌味ばかり言う
黄忠・・・頑固爺で手に負えない
諸葛・・・部下を信用せず全部自分で仕事する
劉禅・・・仕事ができなさ過ぎて部下がフォローしないといけない
38:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:07:00.64 ID:K9Sc2xdIM.net
>>32
ただの堅物なら趙雲がええな
ワイも冗談嫌いやし
ただの堅物なら趙雲がええな
ワイも冗談嫌いやし
33:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:05:28.91 ID:T4MMCVkD0.net
劉禅選んでコネ上司にも従う姿勢を見せるのがマナー
34:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:05:43.00 ID:GUk3J+rU0.net
趙雲って指揮官としてはどうなん
定軍山ぐらいしかなくね?
定軍山ぐらいしかなくね?
36:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:06:18.45 ID:TedOJQoD0.net
関羽=有能なら良さそう
張飛=面倒そう
趙雲=真面目そうでだらけられない
馬超=ワンマンそう
黄忠=自分が出来るからと仕事振ってきそう
諸葛亮=泣いて首斬られそう
劉禅=プロジェクトグダグダそう
張飛=面倒そう
趙雲=真面目そうでだらけられない
馬超=ワンマンそう
黄忠=自分が出来るからと仕事振ってきそう
諸葛亮=泣いて首斬られそう
劉禅=プロジェクトグダグダそう
37:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:06:55.36 ID:O8UaGifq0.net
>>36
諸葛亮さんヤバすぎひん?
諸葛亮さんヤバすぎひん?
40:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:07:13.84 ID:TedOJQoD0.net
関羽=有能なら良さそう無能なら大変そう(ジダンっぽい)
張飛=面倒そう
趙雲=真面目そうでだらけられない
馬超=ワンマンそう
黄忠=自分が出来るからと仕事振ってきそう
諸葛亮=泣いて首斬られそう
劉禅=プロジェクトグダグダそう
張飛=面倒そう
趙雲=真面目そうでだらけられない
馬超=ワンマンそう
黄忠=自分が出来るからと仕事振ってきそう
諸葛亮=泣いて首斬られそう
劉禅=プロジェクトグダグダそう
41:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:07:24.20 ID:T4MMCVkD0.net
関羽は権威には噛み付いて部下には聖人という分かりやすい現場所長タイプだから上司には一番向いてる
43:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:08:27.49 ID:4WImD8asM.net
>>41
揉めて翌年閑職に飛ばされてそう
揉めて翌年閑職に飛ばされてそう
42:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:07:43.54 ID:TbBSY/B00.net
これ人事やなくて面接官やぞ
選ぶ人物でこちらを見とるんや
選ぶ人物でこちらを見とるんや
45:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:09:25.46 ID:3lStBs390.net
張飛は諸葛亮に知恵比べで勝った逸話もあるくらい頭いいぞ
なんかバカのイメージで語られるけど
なんかバカのイメージで語られるけど
劉備、関羽、張飛は孔明を三度訪ねた。孔明は三度目にとうとう言った。「それではこうしよう。私となぞなぞをして答えられたら、山を降りることにしよう」。劉備と関羽がやってみようと前に出ようとしたところ、張飛が横から割り込んできて言った。「先生、どうぞ、私がお相手いたしましょう」 孔明がまず天を指すと、張飛は地を指した。孔明が片方の手を出すと、張飛は両手を出す。孔明が三本の指で小さな円を描くと、張飛は九本の指で大きな円を描いた。そこで孔明が胸元で掌いっぱいの大きな円を描くと、張飛はうなずいて袖の中を指した。なぞ解きが終わって、孔明が言った。「当たりだ。その通り。さっそく山を降りよう」 劉備は一体どういうなぞだったのか、孔明に尋ねた。孔明は「私が天文というと、張飛は地理と答えた。私が天下統一と説くと、張飛は三国鼎立だと言う。私が三回で元に戻ると言うと、張飛は九回でも元通りだと言った。私が胸中陰陽八卦ありと言うと、彼は日と月は袖の中に隠してあると言う、どうだね当たってるじゃないか」 劉備と関羽は、張飛にいつの間にこのような深い教養があったのかとびっくり仰天、こっそり張飛にどうやって当てたのか聞いてみた。張飛はカラカラと笑いながら、「諸葛先生は今日は雪が降ると言うので、俺は道が滑ると言った。それから先生は月餅を三つ持ってきたと言うので、俺は九つくらいなきゃ足りないと言ってやった。先生が月餅は大きいので食べきれないと言ったので、俺は食べきれなかったら、袖にいれて持って帰ると言ったんだ。こんな問題の何処が難しいんだい」 劉備と関羽はこれを聞いて大笑いした。http://www.geocities.co.jp/Bookend/9160/tyo-den.htm
47:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:09:51.99 ID:T4MMCVkD0.net
>>45
でも目上には下手で部下殴るタイプじゃん
でも目上には下手で部下殴るタイプじゃん
48:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:09:59.42 ID:eU4EhCnd0.net
張飛の部下とか最悪すぎる
酔っ払った勢いで殺されかねんぞ
酔っ払った勢いで殺されかねんぞ
50:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:11:00.10 ID:QDmEY3Coa.net
>>48
酒を出さねば殺される酒を出しても殺される
酒を出さねば殺される酒を出しても殺される
49:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:10:53.67 ID:z6be6RP1d.net
でも劉備三兄弟には「侠」の精神があるから
51:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:11:45.11 ID:TOk4N11p0.net
中国のドラマだと張飛って完全にヤバい奴だよな
52:風吹けば名無し:2019/01/30(水) 02:12:04.24 ID:hM5uJV3aM.net
現代でも通用しそうな感覚持ってるの孔明くらいやろ
コメント一覧
部下の育成は上手くなさそう
一番上司にしたくないのは張飛
ご機嫌取ってるだけでいいから劉禅が一番楽だろうな。国ごと亡ぶかもしれないけど
常に死の危険がある張飛が一番ヤバイ
劉禅は(お飾り)社長じゃないとやばいと思うが
社長の直接の部下やで、1番出世出来る可能性が高いし
そうなれば内部から改革も出来て、蜀をどうにかできるかもしれん
他の連中よりは可能性ある
命令される側の部下よりも命令する側の部下だから
有能な人間が好き勝手やりたいからで選ぶ分にはいいかもしらんが、調整もフォローも一切してくれへんから無能が楽そうだからで選んだら全ての困難がダイレクトに自分のところに降りかかってきて誰も助けてくれなくてで一番悲惨なことになるで
酒と女に目が無く、媚び売るサオナシを信用し切ってる。
そんなん上司にしてもロクな目に遭わないぞ。
諸葛亮はそんな無能な君主の権限全てを取り上げてくれる超有能だが、
変に信用を勝ち取ると劉禅の隣で監視役という罰ゲームを任されるから注意な。
意外と体育会系部活のようなパワハラ上司かもしれん。
自分が上に忠義を尽くし 忠実だからと言ってそれを強いる感じがする。
爺さんだろ。やっぱり。
あの年まで現役続けてるんだから。
実はそうでもないよな
婚約って切り崩しにかかっとる
漢室復興を掲げる皇帝様が呉王の自治とか認める訳がないしな
関羽を選んだ場合、妥当すぎる選択肢なので安直な印象を与えないようその理由に強い説得力が求められる
張飛を選んだ場合、なぜ関羽ではなく張飛なのかを理由の中に盛り込む必要がある
諸葛亮を選んだ場合、天才を上司にした場合のメリットについて説明が必要
劉禅を選んだ場合、暗愚な上司の場合のメリットについて説明が必要、実は諸葛亮と劉禅は似た選択肢なので、どちらを選んでも良い
その他を選んだ場合、基本的にハズレ選択肢。よほど強力な理由づけが必要
麋芳、士仁は武器焼いてるんだから
怒られて当たり前や
キミは1行目と7行目の矛盾についてきちんと説明しないと落とされるぞ
諸葛亮はとりあえず自分に出来る精一杯やってれば許されそうなんで諸葛亮で
下手なことしなきゃ何も問題なさそうな趙雲ですわ
新卒者「えっ?」
面接官「あの囲いの中の武将は、全部蜀だ」
新卒者「あっ!!」
劉備も馬超が曹操と敵対してたから、部下にしたけど持て余してた感じがする。
韓遂とかに比べればまだ普通じゃないかなと
あの地方ならこれが普通なんだろう
劉備も持て余した人材ばっかやん。
蜀から選ぶなら羅憲、陳到、黄権、蒋琬、鄧芝なんかの敵にも人望集めた連中にせーや。
※23
韓遂ってめっちゃ名士で声望も人望も馬超より上じゃん・・・
やってることも正攻法でまっとうなんだよなあ。
部下に優しいエピソードもあるし
そこそこの生活で満足なら悪くないよ
英雄だの奸雄だのになりたい仕えて活躍したいという人は他で
それは諸葛亮とその後継者が全権握ってた間の話やん
劉禅個人の部下になったらお気に入りの一存で左遷、粛清されるし、本人は贅沢三昧で怨嗟の声があった民衆が蜂起する可能性もあるし
前線の指揮官とかだったら占いのせいで援軍を派遣しないとかあるからな
安楽公劉禅の部下なら気楽かもしれんが、そこでも後継者選びを失敗するから2代に渡って仕えるとキツいし
馬超だけいい人イメージの蜀だからいわれるど曹操も袁紹も董卓に叛旗を翻すとき妻子や一族を見捨ててるからな
曹操の妻子は何とか洛陽から逃げ出せたけど、袁紹は一族丸ごと誅されたし
ほかにもあの時代はこういう例は日常茶飯事で、現在の価値観とまったく違う、だから陳寿も厳しく批判したりはしてないんだぞ
ワンマンに従うのは嫌だ。
本人に見る目と能力がないから気に入った家臣次第で統治内容が一変するある意味、人生全部が博打みたいな男だぞ